3 / 19
2
しおりを挟む昼休憩になると雨が止み、雲の間から日差しが見え始めた。
久しぶりの晴れ間だ、と幼児のようにはしゃぎながら保良が外に飛び出していく。
図書室に行く繁樹にくっついて邦子たちも教室を出て行き、残ったのは真綾だけになった。
開いた窓に頬杖をつき、村を囲む山の稜線を眺めていると、保良と男先生が校庭の隅でキャッチボールし始めたのが目に入った。
松川という男先生は体育と理科、算数の担当で、すでに二時間目に算数の授業を受けていた。
常に苦悩しているような難しい表情をしているが、会話は快活で、気難しい性格ではなさそうだと少し安心した。
歳はママよりちょっと上――かな?
ちなみに音楽の授業と給食作りの担当は校長先生の奥さんで、さっき食べた給食は素朴な味付けだったが抜群においしかった。
でもやっぱり――
真綾は深いため息をついた。
こんなところに来たくなかった。
空気も景色もきれいだし悪くはないと思うけど――離婚して心機一転、ママが望んでこの分校に赴任したのも理解できるけど――
因縁深そうな山深い土地には来たくなかった。
真綾は人が見ることができない、感じ取ることができないものを見たり感じたりできてしまう、いわゆる霊感体質だったからだ。
しかも、はっきり見え過ぎて人と霊の区別ができず、必ずトラブルに巻き込まれた。
霊能者のような除霊浄霊の力を持ち合わせているわけでもなく、霊が見えるからと言って何の解決もできない。
ただただ翻弄されて身も心も疲れ果てるだけだった。
母をはじめ他の誰にも相談できなかった。理解してもらうことは叶わないだろうと自分一人で抱え込み、その中で培われた術は、すべての人に関わらないこと。
そうすれば人と区別のつかない者たちにも関わることはないと考えた。それゆえ、ずっと友だちはいない。
愛想のない冷たい人間。
これが真綾に張られたレッテルだったが気にしなかった。生きていることが辛くなるほどの疲弊に比べたらなんてことはない。
キャッチボールのリズミカルな音が続いている。
意外と保良は上手かった。
男先生が褒めながら指導をし、保良も嬉々としてそれに応えている。
ああやってれば、良いやつって感じするな。
そうぼんやり見つめていると、こちらに気づいた保良がにやりとドヤ顔をした。
ま、確かに筋はいいんだろうけど、性格がね――
真綾はそっぽを向いた。
その視線の真ん前にいつの間にかはるかが立っていた。
「ねえ、あなたのことまあちゃんって呼んでいい? わたしも街から来たの。お父さんの実家がここでね、お祖父ちゃんもお祖母ちゃんも亡くなったんで、農家を継ぐために帰って来たの」
訊いてもいないのに気安くぺらぺら話しかけてくる。
真綾はふいっと再び窓の外を眺めた。
だがはるかは無視に怯むどころか、隣に並んで同じように景色を眺め始めた。
「はーるちゃんっ、お外であーそぼっ」
楽し気にスキップしながら圭吾が教室に飛び込んできた。
「わたしはいいわ。まあちゃんとここにいる」
「えー。遊ぼうやぁ。なあ、なあて――」
しつこくまとわりつくも、はるかがうなずかないとわかるや「ほいたらぼくもここにおるっ」と、てこでも動かないというように腕組みした。
「だめ、圭吾はあっち行って。街の子同士お喋りするんだから」
「いややて、なあ、あそぼぉ」
「言うこと聞かないと『大倉のおはしらさん』にされるわよ」
はるかが意地悪そうな上目遣いで見ると、圭吾は頬を膨らませて黙った。
一連のやり取りをそっと横目で見ていた真綾は、なんだかんだ言って結構かまってるじゃんと可笑しくなった。だが――
いけない。無視、無視。
真綾は頬を引き締め、窓を離れて自分の席に戻った。
「ねえまあちゃん。邦子には気をつけてね。妬みがきついから街の子をいじめるよ。実はわたしもいじめられてたの。今度はきっとまあちゃんだよ」
ランドセルを開けて午後の授業の準備をしていた真綾に、はるかが忠告した。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
S県児童連続欠損事件と歪人形についての記録
幾霜六月母
ホラー
198×年、女子児童の全身がばらばらの肉塊になって亡くなるという傷ましい事故が発生。
その後、連続して児童の身体の一部が欠損するという事件が相次ぐ。
刑事五十嵐は、事件を追ううちに森の奥の祠で、組み立てられた歪な肉人形を目撃する。
「ーーあの子は、人形をばらばらにして遊ぶのが好きでした……」
禁踏区
nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。
そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという……
隠された道の先に聳える巨大な廃屋。
そこで様々な怪異に遭遇する凛達。
しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた──
都市伝説と呪いの田舎ホラー
ゾンビ発生が台風並みの扱いで報道される中、ニートの俺は普通にゾンビ倒して普通に生活する
黄札
ホラー
朝、何気なくテレビを付けると流れる天気予報。お馴染みの花粉や紫外線情報も流してくれるのはありがたいことだが……ゾンビ発生注意報?……いやいや、それも普通よ。いつものこと。
だが、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきた。
どうする俺? 今、ゾンビ発生してるんですけど? 注意報、発令されてるんですけど??
ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げ外へ出る事に──
家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。
何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。
しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加する始末。
友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。
ゾンビのいることが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。ノベルアッププラス、ツギクル、小説家になろうでも公開中。
表紙絵は姫嶋ヤシコさんからいただきました、
©2020黄札
野辺帰り
だんぞう
ホラー
現代ではすっかり珍しいものとなった野辺送りという風習がある。その地域では野辺送りに加えて野辺帰りというものも合わせて一連の儀式とされている。その野辺の送りと帰りの儀式を執り行う『おくりもん』である「僕」は、儀式の最中に周囲を彷徨く影を気にしていた。
儀式が進む中で次第に明らかになる、その地域の闇とも言えるべき状況と過去、そして「僕」の覚悟。その結末が救いであるのかどうかは、読まれた方の判断に委ねます。
コ・ワ・レ・ル
本多 真弥子
ホラー
平穏な日常。
ある日の放課後、『時友晃』は幼馴染の『琴村香織』と談笑していた。
その時、屋上から人が落ちて来て…。
それは平和な日常が壊れる序章だった。
全7話
表紙イラスト irise様 PIXIV:https://www.pixiv.net/users/22685757
Twitter:https://twitter.com/irise310
挿絵イラスト チガサキ ユウ様 X(Twitter) https://twitter.com/cgsk_3
pixiv: https://www.pixiv.net/users/17981561
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる