82 / 149
四章
三人のこれまで
しおりを挟む
王城へと戻ってきた。
色々と変わってしまったことも多いだろう。スレイの説明も途中だったし、まずは情報の収集から始めよう。
城の広間へと戻ると、心配そうにスレイたちが待ち構えていた。
スレイは俺の顔を見ると顔を綻ばせる。
「大丈夫でしたか? レーネに会えたのですね」
「ああ。敵の襲撃があったが、なんとか守りきれた」
「よかったですねレーネ! まさか神徒が出てくるとは……セツカ様だったからなんとかなりましたが。それはそうと、なんだかセツカ様のお顔が赤くないですか?」
「気のせいだ」
「?」
さっきレーネと大人のキスをしたからだよ!
とは恥ずかしくて言えなかった。
スレイは首をかしげ、俺の隣にいるレーネは顔を真っ赤にしてうつむく。
あんなことがあったなんてまだ信じられない。
俺の中にはレーネのつたない感触がはっきりと残っている。
いかん。
こんなことを考えていては。
俺は静かに暮らしたいのだ。
そのためには、この世界は騒がしすぎる。
たいして多くもない、自分の近くにいる大事な仲間を守る。そのくらい『殺す』スキルなら簡単だ。
俺は心の動揺を『殺し』、やらなければいけないことに目を向ける。
「まずは皆の状況が知りたい。俺がいない間、どのようなことがあった? 改めて説明をしてくれないか?」
「喜んでご説明します。まずはレーネからどうぞ」
レーネは気を取り直したように俺へと向き直る。
「はい。わたしはごしゅじんさまがきえてしまってから、ずっとハウフルさまについて修行をつづけていました。あのときミリアさんがうごけてわたしがうごけなかったのが……とてもくやしかったから」
「俺がレーネを守るつもりで突き飛ばしたんだ。気にしなくていい」
「いえ。わたしはもうごしゅじんさまをとられたくない……」
そこまで口にして、レーネははっと口を押さえる。
「あ、あの、ごしゅじんさまを守りたくて」
「そうか」
レーネがそう言ってくれるのは嬉しいけど。
守るのは俺のほうだ。
しかし彼女の強くなりたいという気持ちは本物で、戦いにしか興味が無さそうなハウフルを動かしたのもその気持ちが強大だったからだろう。
レーネは修行によって強くなった。俺の加護がない状態でもかなり戦える部類になるだろう。
もし望むならば。あとはこれから、俺のスキルによっていくらかの調整をすれば彼女はもっと強くなる。
レーネはすごいな。並の努力では到達できない領域まで、自分の力で到達したのだ。
想いの力でここまで努力できるのはすごいことだと思うぞ?
「ありがとうレーネ」
「……いいえ。ごしゅじんさまこそ」
「身体は大丈夫か?」
「は、はい」
「よくがんばったな」
「あ……ぅ」
なんか……意識してしまう。
なんだこの距離感は!?
頭を撫でてやりたい気持ちもあるが、今それをしたらさっきのを思いだして顔が赤くなってしまいそうなのでやめておいた。
レーネのほうも、頭を差し出そうとしつつも頬を染めてやめてしまった。
俺たちは、いったいどうなってしまったんだ?
「怪しい」
「あやしぃですぅ」
スレイとフローラは鬼のように鋭い視線をこちらに向けている。
濡れ衣……ではないな。
視線にいたたまれなくなった俺は、さっさと話を進めてもらうことにする。
「それで、スレイは?」
「はい。私は国王代理のセツカ様、立場上王女だったミリア様がいなくなってしまったので、臨時の『聖女』として国政にたずさわっていました」
「すごいじゃないか。スレイの歳で国政を?」
「いえ。セツカ様のクラスメイト様に支えられてここまでやってこれました。オニズカ様とサカモト様を筆頭に、この国の大臣として働いてくださる方の助けで私はここに立っています」
なるほどな。
幼かったスレイだが、権力的な順番からすれば聖女の子孫である彼女も国の施政にたずさわる身としてはおかしくない。
元々は他国の王族ではあるが……複雑な事情だ。
貴族たちは腐りきっていたし、変なやつらに任せるより全然良い選択だ。
しかしスレイはイシュタル……アリエルに滅ぼされた自国の問題を悩んでいるようで。
「国を失い苦しんでいたイシュタルの民もオリエンテールに招き入れました。復興は……どうなんでしょう。自分の生い立ちを知り、どうすべきか悩んでもいます」
「オリエンテールとイシュタルの連合国という形はどうだ? 滅ぼされた側としては納得できないかもしれないが」
俺の提案に、スレイは目を輝かせる。
「やはりセツカ様のお考えは深い。セツカ様のご提案の通りにすれば民のことを第一に考えられます。しかし私は結局、憎いはずのオリエンテールで一時的とはいえ最高権力者をやっているのですから。因果なものですね」
「よくがんばったな。ひとりで大変だっただろう?」
「あぁっ……すみません、涙がっ。スレイはセツカ様のそのお言葉をいただけるだけで、どんな苦難にも耐えてみせます。なんでもお任せください」
「これからも頼む。だが、俺がいるから一人で背負う必要はない」
「セツカ様がお喜びになるなら、スレイはどんなに重い運命だろうと背負う覚悟があります」
「あ、ああ」
スレイ、顔を近づけてきてぐいぐい迫ってくるな。
まあ彼女も並ではない努力を重ねてきたみたいだ。なにせ国の政治を細腕にまかされたのだ。
クラスメイトの補佐があるとはいえ……最終的な決定はすべてスレイが行ってきたのだろう。
その重荷は一度でもやったことがある者にしかわからないものだ。
「ふーちゃんはセツカちゃんをずーっと探してましたぁ」
フローラは待ちきれないような、弾んだ声で報告する。
「セツカちゃんが消えてしまってから、みんなで探しました。でもぜんぜん手がかりがないし、まるで世界からセツカちゃんの痕跡がすべて消えてしまったみたいでしたぁ。アラガミの攻撃で死んだのなら何かしらの手がかりは残るはず。でも何もないならきっとセツカちゃんは自分で自分を『殺し』たんだ。そんな仮説からふーちゃんたちは始めたのです」
「なるほどな。俺の『殺す』スキルにより、アラガミからの攻撃を回避するために神域に飛ばされたんだが……こっちでは手がかりすらなかったのだな?」
悪いことをしたな。
彼女たちにとって俺はいきなり消えてしまったことになる。
「ええ。だから、ふーちゃん、ナカジマさん、ハヤサカさんサムズさん以下数十名の捜索隊でセツカちゃんを探していました。世界のあらゆる場所を探索するうちに、捜索隊内で結婚するものや子供ができるものもでて、ナカジマさんは筋肉の化け物と化し。ハヤサカさんはぼっちを加速させて。神徒の部下との戦闘などをこなしつつ各地を探し、最終的に最後の頼みの綱として神域の伝説にたどり着きました。神域の入り口までに一緒にこれる戦闘力だったのが、鍛え上げた筋肉をもつナカジマさんとぼっちを加速させたハヤサカさんだったのですが……残念ながらハヤサカさんは間のわるいことに前日に食べたもちもち兎が生焼けだったらしくお腹を壊して療養中なのですぅ」
「待って。フローラのところだけ情報量多すぎて整理できない。とにかく、みんなで俺を探してくれたと?」
「そうですぅ。そしたらハヤサカさんがピーピーになったのですぅ。セツカちゃんに会うことを楽しみにしていたのでかわいそうですぅ」
「ハヤサカの件、重要か? まあ……探してくれてありがとうな」
もちもち兎で腹壊すとか、かわいそうではあるが……。
色々気になるポイントを逃した気がする。
しかしフローラも俺を探す過程でかなりの修羅場を潜っているみたいだな。
堂々とした態度からは、成長率の高さを感じる。
しかも胸もさらに大きく育っているのが恐ろしい。
ていうか、ピンポイントで俺が出てくるところを当てるとかすごすぎる。
もしかしてもうすこし俺が神域に閉じ込められていたら、この子が出してくれたかもしれないな。
「いいえー。ふーちゃんにはセツカちゃんのことがわかるんです!! 力が足りなくてもっともっと時間が掛かっちゃう予定でしたが……セツカちゃんが出てきたので万々歳ですぅ。あいたかったです!!」
小躍りするように跳び跳ねたフローラは、そのまま俺の胸に飛び込んでくる。
むにゅと押し潰されるやわらかな感覚を感じながら、何故か俺はレーネの顔色を気にしていたりするのだった。
色々と変わってしまったことも多いだろう。スレイの説明も途中だったし、まずは情報の収集から始めよう。
城の広間へと戻ると、心配そうにスレイたちが待ち構えていた。
スレイは俺の顔を見ると顔を綻ばせる。
「大丈夫でしたか? レーネに会えたのですね」
「ああ。敵の襲撃があったが、なんとか守りきれた」
「よかったですねレーネ! まさか神徒が出てくるとは……セツカ様だったからなんとかなりましたが。それはそうと、なんだかセツカ様のお顔が赤くないですか?」
「気のせいだ」
「?」
さっきレーネと大人のキスをしたからだよ!
とは恥ずかしくて言えなかった。
スレイは首をかしげ、俺の隣にいるレーネは顔を真っ赤にしてうつむく。
あんなことがあったなんてまだ信じられない。
俺の中にはレーネのつたない感触がはっきりと残っている。
いかん。
こんなことを考えていては。
俺は静かに暮らしたいのだ。
そのためには、この世界は騒がしすぎる。
たいして多くもない、自分の近くにいる大事な仲間を守る。そのくらい『殺す』スキルなら簡単だ。
俺は心の動揺を『殺し』、やらなければいけないことに目を向ける。
「まずは皆の状況が知りたい。俺がいない間、どのようなことがあった? 改めて説明をしてくれないか?」
「喜んでご説明します。まずはレーネからどうぞ」
レーネは気を取り直したように俺へと向き直る。
「はい。わたしはごしゅじんさまがきえてしまってから、ずっとハウフルさまについて修行をつづけていました。あのときミリアさんがうごけてわたしがうごけなかったのが……とてもくやしかったから」
「俺がレーネを守るつもりで突き飛ばしたんだ。気にしなくていい」
「いえ。わたしはもうごしゅじんさまをとられたくない……」
そこまで口にして、レーネははっと口を押さえる。
「あ、あの、ごしゅじんさまを守りたくて」
「そうか」
レーネがそう言ってくれるのは嬉しいけど。
守るのは俺のほうだ。
しかし彼女の強くなりたいという気持ちは本物で、戦いにしか興味が無さそうなハウフルを動かしたのもその気持ちが強大だったからだろう。
レーネは修行によって強くなった。俺の加護がない状態でもかなり戦える部類になるだろう。
もし望むならば。あとはこれから、俺のスキルによっていくらかの調整をすれば彼女はもっと強くなる。
レーネはすごいな。並の努力では到達できない領域まで、自分の力で到達したのだ。
想いの力でここまで努力できるのはすごいことだと思うぞ?
「ありがとうレーネ」
「……いいえ。ごしゅじんさまこそ」
「身体は大丈夫か?」
「は、はい」
「よくがんばったな」
「あ……ぅ」
なんか……意識してしまう。
なんだこの距離感は!?
頭を撫でてやりたい気持ちもあるが、今それをしたらさっきのを思いだして顔が赤くなってしまいそうなのでやめておいた。
レーネのほうも、頭を差し出そうとしつつも頬を染めてやめてしまった。
俺たちは、いったいどうなってしまったんだ?
「怪しい」
「あやしぃですぅ」
スレイとフローラは鬼のように鋭い視線をこちらに向けている。
濡れ衣……ではないな。
視線にいたたまれなくなった俺は、さっさと話を進めてもらうことにする。
「それで、スレイは?」
「はい。私は国王代理のセツカ様、立場上王女だったミリア様がいなくなってしまったので、臨時の『聖女』として国政にたずさわっていました」
「すごいじゃないか。スレイの歳で国政を?」
「いえ。セツカ様のクラスメイト様に支えられてここまでやってこれました。オニズカ様とサカモト様を筆頭に、この国の大臣として働いてくださる方の助けで私はここに立っています」
なるほどな。
幼かったスレイだが、権力的な順番からすれば聖女の子孫である彼女も国の施政にたずさわる身としてはおかしくない。
元々は他国の王族ではあるが……複雑な事情だ。
貴族たちは腐りきっていたし、変なやつらに任せるより全然良い選択だ。
しかしスレイはイシュタル……アリエルに滅ぼされた自国の問題を悩んでいるようで。
「国を失い苦しんでいたイシュタルの民もオリエンテールに招き入れました。復興は……どうなんでしょう。自分の生い立ちを知り、どうすべきか悩んでもいます」
「オリエンテールとイシュタルの連合国という形はどうだ? 滅ぼされた側としては納得できないかもしれないが」
俺の提案に、スレイは目を輝かせる。
「やはりセツカ様のお考えは深い。セツカ様のご提案の通りにすれば民のことを第一に考えられます。しかし私は結局、憎いはずのオリエンテールで一時的とはいえ最高権力者をやっているのですから。因果なものですね」
「よくがんばったな。ひとりで大変だっただろう?」
「あぁっ……すみません、涙がっ。スレイはセツカ様のそのお言葉をいただけるだけで、どんな苦難にも耐えてみせます。なんでもお任せください」
「これからも頼む。だが、俺がいるから一人で背負う必要はない」
「セツカ様がお喜びになるなら、スレイはどんなに重い運命だろうと背負う覚悟があります」
「あ、ああ」
スレイ、顔を近づけてきてぐいぐい迫ってくるな。
まあ彼女も並ではない努力を重ねてきたみたいだ。なにせ国の政治を細腕にまかされたのだ。
クラスメイトの補佐があるとはいえ……最終的な決定はすべてスレイが行ってきたのだろう。
その重荷は一度でもやったことがある者にしかわからないものだ。
「ふーちゃんはセツカちゃんをずーっと探してましたぁ」
フローラは待ちきれないような、弾んだ声で報告する。
「セツカちゃんが消えてしまってから、みんなで探しました。でもぜんぜん手がかりがないし、まるで世界からセツカちゃんの痕跡がすべて消えてしまったみたいでしたぁ。アラガミの攻撃で死んだのなら何かしらの手がかりは残るはず。でも何もないならきっとセツカちゃんは自分で自分を『殺し』たんだ。そんな仮説からふーちゃんたちは始めたのです」
「なるほどな。俺の『殺す』スキルにより、アラガミからの攻撃を回避するために神域に飛ばされたんだが……こっちでは手がかりすらなかったのだな?」
悪いことをしたな。
彼女たちにとって俺はいきなり消えてしまったことになる。
「ええ。だから、ふーちゃん、ナカジマさん、ハヤサカさんサムズさん以下数十名の捜索隊でセツカちゃんを探していました。世界のあらゆる場所を探索するうちに、捜索隊内で結婚するものや子供ができるものもでて、ナカジマさんは筋肉の化け物と化し。ハヤサカさんはぼっちを加速させて。神徒の部下との戦闘などをこなしつつ各地を探し、最終的に最後の頼みの綱として神域の伝説にたどり着きました。神域の入り口までに一緒にこれる戦闘力だったのが、鍛え上げた筋肉をもつナカジマさんとぼっちを加速させたハヤサカさんだったのですが……残念ながらハヤサカさんは間のわるいことに前日に食べたもちもち兎が生焼けだったらしくお腹を壊して療養中なのですぅ」
「待って。フローラのところだけ情報量多すぎて整理できない。とにかく、みんなで俺を探してくれたと?」
「そうですぅ。そしたらハヤサカさんがピーピーになったのですぅ。セツカちゃんに会うことを楽しみにしていたのでかわいそうですぅ」
「ハヤサカの件、重要か? まあ……探してくれてありがとうな」
もちもち兎で腹壊すとか、かわいそうではあるが……。
色々気になるポイントを逃した気がする。
しかしフローラも俺を探す過程でかなりの修羅場を潜っているみたいだな。
堂々とした態度からは、成長率の高さを感じる。
しかも胸もさらに大きく育っているのが恐ろしい。
ていうか、ピンポイントで俺が出てくるところを当てるとかすごすぎる。
もしかしてもうすこし俺が神域に閉じ込められていたら、この子が出してくれたかもしれないな。
「いいえー。ふーちゃんにはセツカちゃんのことがわかるんです!! 力が足りなくてもっともっと時間が掛かっちゃう予定でしたが……セツカちゃんが出てきたので万々歳ですぅ。あいたかったです!!」
小躍りするように跳び跳ねたフローラは、そのまま俺の胸に飛び込んでくる。
むにゅと押し潰されるやわらかな感覚を感じながら、何故か俺はレーネの顔色を気にしていたりするのだった。
0
お気に入りに追加
3,421
あなたにおすすめの小説

竜騎士の俺は勇者達によって無能者とされて王国から追放されました、俺にこんな事をしてきた勇者達はしっかりお返しをしてやります
しまうま弁当
ファンタジー
ホルキス王家に仕えていた竜騎士のジャンはある日大勇者クレシーと大賢者ラズバーによって追放を言い渡されたのだった。
納得できないジャンは必死に勇者クレシーに訴えたが、ジャンの意見は聞き入れられずにそのまま国外追放となってしまう。
ジャンは必ずクレシーとラズバーにこのお返しをすると誓ったのだった。
そしてジャンは国外にでるために国境の町カリーナに向かったのだが、国境の町カリーナが攻撃されてジャンも巻き込まれてしまったのだった。
竜騎士ジャンの無双活劇が今始まります。

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜
霞杏檎
ファンタジー
祝【コミカライズ決定】!!
「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」
回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。
フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。
しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを……
途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。
フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。
フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった……
これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である!
(160話で完結予定)
元タイトル
「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる