78 / 149
四章
死の運命を×そう!
しおりを挟む
ゆらりと不気味な影が二人の少女に迫っていた。
メカニカル=シールはゆっくり歩きながらぶつぶつと呟く。
「ああ逃げた。追うのめんどう。レーネというのは君だね? ボクのために自殺してよ?」
ふたたび魔王領土辺境。
どうやら奴はレーネを目的として追ってくるらしいが。
二人は岩場を駆け抜け、殺風景な森の中へと入る。
レーネはアリエルに手を取られ走りつつも、後ろを振り返る。
これまでのように、オリエンテールを害する者は排除しないと……。
レーネは声をやや荒らげる。
「はなしてください! あんなやつ……ごしゅじんさまがいないんだから、わたしが倒さないと」
「無理ですよ、常識的に考えてください。メカニカル=シールはアラガミの直属の部下のような立ち位置です。世界の何よりも強力な厄災と伝わるアラガミの配下ですよ?」
「だからといって、しっぽをまいてにげるなんてっ!!」
「冗談はお尻にはえた可愛らしい尻尾だけにしてくださいよ。私とレーネさんが束になっても敵わない。だったら、私のすることはひとつです」
「すること?」
「はい。時間稼ぎです」
アリエルは微笑する。
まるで、このあとの展開を彼女は知っているかのように。
追跡者はどんどん接近してくる。
「……悲しいなぁ。そんなに逃げるんだ。別にいいけど。ボクはちょっと傷つくなあ」
メカニカル=シール。
白黒のローブを身に付けた、手足が異様に細長い襲撃者。
彼、もしくは彼女は中性的な顔立ちを一切動かすことなく、アシンメトリーな前髪をいじりながら追ってくる。
普通の人間が走るような体勢ではなく、まるでゆっくり歩いているかのような動きでレーネとアリエルに迫ってくるのだ。
それでいて、どんどんと距離は詰めてくる。
98%
じつに体のほとんどが機械で構成されているメカニカル=シールは、ヒトの枠にとらわれない動きを可能にしている。
歩いているように見えて、メカニカル=シールの足はものすごい速度で回転しているのだ。
アリエルはやや顔を歪め微笑んだ。
「早いですね……離れるどころか近づいてきています。これでも世界でトップレベルの速度付与魔法を私とレーネさんにかけているのですけど、自信なくします」
「たたかいましょう。このままではにげきれません」
レーネの瞳には闘志がみなぎっている。
それはたしかな勇気によるもの。だが、相手が悪い。
「やれやれですね。レーネさんがその気ならつきあいますが、私はおすすめしません」
そう言いつつもアリエルは決心を固める。
彼女はいきなり追いすがるメカニカル=シールに対し振り向くと、両手を突き出した。
「真空命題(アストラタクト)・虚空(ノーバディ)付与魔法として絶対零度(アブソリュート)」
アリエルの両手から、風と氷の最強魔法が繰り出される。
真空命題・虚空+絶対零度。
混合された威力は、爆発的な破壊力をともない、周囲の木々をなぎ倒す。
広範囲の風魔法を強引に凍らせて破壊の砲撃と化したのだ。
ギュォッ。
バガァンッ!!!
メカニカル=シールは砲撃によって吹き飛ばされた。
元聖女の本気を目の当たりにしたレーネは唾をのむ。
飄々としているこの女(アリエル)、かなりの戦闘力を隠しているみたいだ。
レーネとアリエルの背後は砂塵が舞い、地面がえぐれ、生き残る者はいないように思えた。
が、ゆらりと砂煙の中から人影がやってくる。
「…………ひどいなあ。どうしていきなり攻撃するんだろう。きっとボクを嫌いなんだ」
「あれで無傷とか。物語の主人公ですか?」
アリエルは苦い顔で尋ねた。
メカニカル=シールはアリエルを無視し、レーネを不気味にじっとみつめている。
「でも、ボクは人間が大嫌いだから、おあいこだね」
「お話が通じるタイプではなさそうですね」
アリエルは再び両手を突きだす。
「再発動(リ・ロード)」
全く同じ威力の魔法の短縮発動。
アリエルによってしかなし得ない魔法の深淵。あのひとに愛された才能のあかし。
爆発的な破壊が直接メカニカル=シールにぶつけられ、周囲ごと吹き飛んだかに思えた。
が、アリエルの表情は固い。
「この距離でも無傷ですか……」
「そんなにボクが嫌いかい?」
「ならば。爆発魔法で体内から吹き飛ばしましょうか。流石に中は精密機器だと私は思うのです。『座標指定炸裂魔法詠唱』……」
アリエルは敵を体内から爆破するために詠唱を始める。
これならば、どれだけ相手が頑丈だろうが関係ない。
内側から燃やし尽くせばさすがに倒せるだろうと考えたのだ。
すると、メカニカル=シールは不気味に嗤い口許を動かした。
「『回れ』」
巨大な炸裂。
しかしそれはメカニカル=シールの体内からではなく、アリエルの至近距離で起きたものであった。
魔法の反射なのか。
もしくは発動そのものを狂わせたのだろうか?
なんらかの力で、アリエルは自らの魔法を受けてしまったのだ。
吹き飛ばされた彼女は血だらけになって倒れこむ。
「かはっ……」
「大丈夫ですか!?」
「レーネさん……しくりました」
アリエルは動けない。
守られたレーネは動揺を隠せなかった。
悪人の代表のような女が、どうして自分を助けるのだろうか?
「どうして、どうしてわたしを守るのですか!?」
「セツカ様なら。あなたたちなら、私に出来なかったことをやすやすとやってのける可能性があるでしょう?」
「え……?」
「いえ、こちらの話なのですよ……ううっ。私は動けません。先に逃げてください。私のことは気にしないで」
倒れたアリエルはレーネを先に逃げるように促す。
この状況で置いていったら、アリエルは確実に始末されてしまうだろう。
答えなど最初から決まっていた。
レーネは一瞬の迷いもなく答える。
「いっしょににげましょう」
「はは……あまいですよ、レーネさん。私はあなたたちを苦しめた聖女アリエルなんですよ?」
「はい。誰だろうと助けてくれたひとをおいていくレーネを、ごしゅじんさまが好きになるはずがない」
「……あなたたちの、そういうところが嫌いでした。でも、私ももう少し……がんばってみましょうかね」
アリエルは力をふりしぼりレーネに対し付与魔法を重ねがけする。
レーネの能力がさらに向上し、戦闘能力は最大限に発揮される。
メカニカル=シールは不気味にレーネを見つめたまま言った。
「いやだなあ。これじゃあ、まるでボクが悪者みたいじゃないか」
「まけないっ!!」
レーネは飛び出し、研ぎ澄ませた爪の一撃をメカニカル=シールの首筋へめがけはなった。
さらに強化された身体能力と、極限まで鍛えられた格闘術。
レーネはセツカと離れていた間、一切の妥協をしなかった。
例えば一年が365日あるとするならば、レーネはそのすべての日と時間を彼との再開に向けた己を高める準備期間にあてた。
こんな相手に負けるはずがないんだ。そう信じて……。
「ボクを嫌うやつなんて、『回って』しまえばいい」
「なっ!?」
レーネはいつのまにか、アリエルの倒れた姿を見ていた。
それは、無防備に敵に背後を向けているということ。
どうやって、なぜ?
いつのまに?
触れられてすらいないのに、なぜ向きが変わったの?
レーネは急いで背後のメカニカル=シールへと向き直ろうとする。
しかし間に合わない。
メカニカル=シールの右手は、手首から先が超高速で回転している。
ギュルルルルルルルルルルルルルルッ!!
「回転回転。超速回転ドリルで、死んじゃえよ」
「っ…………!?」
レーネは目をつむった。
あれだけ我慢しようと覚悟を決めたのに。
ぜったいにごしゅじんさまが帰るまで負けないと決めたのに。
決して怖がらないと決心したのに。
弱音ははかないと決意したのに。
(こわい……ごしゅじんさま……っ)
背中をえぐるドリルは…………。
いつまでたっても感触がやってこなかった。
レーネはゆっくりと目をあける。
すると、メカニカル=シールは不機嫌な顔である人物を睨んでいた。
「誰だいキミは? ボクの回転ドリルを止めたね?」
「……間に合ったか」
その人物は、メカニカル=シールの右腕をレーネの背中に到達する寸前で何の抵抗もなく抑えてみせた。
レーネはその人物を知っている。
誰よりもその人物をよく知っている。
「ごしゅじんさま……」
「遅くなった。待たせたな」
「ああ…………っ。あの、あ……っ。逢いたかった……です」
「ああ」
四年と三ヶ月も経過したにも関わらず、レーネの心のなかは彼のことで溢れていた。
感情があふれでるのと連動するように、少女の瞳からは涙がつたう。
その人物は優しくつたう涙を拭ってやり、レーネは安心して身を任せる。
「ほんとうに。かえって……きたんですね」
なんという幸福。
とてもうれしい。ほんとうにうれしい……。
主人の帰還に、レーネは身が震えるほどの喜びを感じるのであった。
メカニカル=シールはゆっくり歩きながらぶつぶつと呟く。
「ああ逃げた。追うのめんどう。レーネというのは君だね? ボクのために自殺してよ?」
ふたたび魔王領土辺境。
どうやら奴はレーネを目的として追ってくるらしいが。
二人は岩場を駆け抜け、殺風景な森の中へと入る。
レーネはアリエルに手を取られ走りつつも、後ろを振り返る。
これまでのように、オリエンテールを害する者は排除しないと……。
レーネは声をやや荒らげる。
「はなしてください! あんなやつ……ごしゅじんさまがいないんだから、わたしが倒さないと」
「無理ですよ、常識的に考えてください。メカニカル=シールはアラガミの直属の部下のような立ち位置です。世界の何よりも強力な厄災と伝わるアラガミの配下ですよ?」
「だからといって、しっぽをまいてにげるなんてっ!!」
「冗談はお尻にはえた可愛らしい尻尾だけにしてくださいよ。私とレーネさんが束になっても敵わない。だったら、私のすることはひとつです」
「すること?」
「はい。時間稼ぎです」
アリエルは微笑する。
まるで、このあとの展開を彼女は知っているかのように。
追跡者はどんどん接近してくる。
「……悲しいなぁ。そんなに逃げるんだ。別にいいけど。ボクはちょっと傷つくなあ」
メカニカル=シール。
白黒のローブを身に付けた、手足が異様に細長い襲撃者。
彼、もしくは彼女は中性的な顔立ちを一切動かすことなく、アシンメトリーな前髪をいじりながら追ってくる。
普通の人間が走るような体勢ではなく、まるでゆっくり歩いているかのような動きでレーネとアリエルに迫ってくるのだ。
それでいて、どんどんと距離は詰めてくる。
98%
じつに体のほとんどが機械で構成されているメカニカル=シールは、ヒトの枠にとらわれない動きを可能にしている。
歩いているように見えて、メカニカル=シールの足はものすごい速度で回転しているのだ。
アリエルはやや顔を歪め微笑んだ。
「早いですね……離れるどころか近づいてきています。これでも世界でトップレベルの速度付与魔法を私とレーネさんにかけているのですけど、自信なくします」
「たたかいましょう。このままではにげきれません」
レーネの瞳には闘志がみなぎっている。
それはたしかな勇気によるもの。だが、相手が悪い。
「やれやれですね。レーネさんがその気ならつきあいますが、私はおすすめしません」
そう言いつつもアリエルは決心を固める。
彼女はいきなり追いすがるメカニカル=シールに対し振り向くと、両手を突き出した。
「真空命題(アストラタクト)・虚空(ノーバディ)付与魔法として絶対零度(アブソリュート)」
アリエルの両手から、風と氷の最強魔法が繰り出される。
真空命題・虚空+絶対零度。
混合された威力は、爆発的な破壊力をともない、周囲の木々をなぎ倒す。
広範囲の風魔法を強引に凍らせて破壊の砲撃と化したのだ。
ギュォッ。
バガァンッ!!!
メカニカル=シールは砲撃によって吹き飛ばされた。
元聖女の本気を目の当たりにしたレーネは唾をのむ。
飄々としているこの女(アリエル)、かなりの戦闘力を隠しているみたいだ。
レーネとアリエルの背後は砂塵が舞い、地面がえぐれ、生き残る者はいないように思えた。
が、ゆらりと砂煙の中から人影がやってくる。
「…………ひどいなあ。どうしていきなり攻撃するんだろう。きっとボクを嫌いなんだ」
「あれで無傷とか。物語の主人公ですか?」
アリエルは苦い顔で尋ねた。
メカニカル=シールはアリエルを無視し、レーネを不気味にじっとみつめている。
「でも、ボクは人間が大嫌いだから、おあいこだね」
「お話が通じるタイプではなさそうですね」
アリエルは再び両手を突きだす。
「再発動(リ・ロード)」
全く同じ威力の魔法の短縮発動。
アリエルによってしかなし得ない魔法の深淵。あのひとに愛された才能のあかし。
爆発的な破壊が直接メカニカル=シールにぶつけられ、周囲ごと吹き飛んだかに思えた。
が、アリエルの表情は固い。
「この距離でも無傷ですか……」
「そんなにボクが嫌いかい?」
「ならば。爆発魔法で体内から吹き飛ばしましょうか。流石に中は精密機器だと私は思うのです。『座標指定炸裂魔法詠唱』……」
アリエルは敵を体内から爆破するために詠唱を始める。
これならば、どれだけ相手が頑丈だろうが関係ない。
内側から燃やし尽くせばさすがに倒せるだろうと考えたのだ。
すると、メカニカル=シールは不気味に嗤い口許を動かした。
「『回れ』」
巨大な炸裂。
しかしそれはメカニカル=シールの体内からではなく、アリエルの至近距離で起きたものであった。
魔法の反射なのか。
もしくは発動そのものを狂わせたのだろうか?
なんらかの力で、アリエルは自らの魔法を受けてしまったのだ。
吹き飛ばされた彼女は血だらけになって倒れこむ。
「かはっ……」
「大丈夫ですか!?」
「レーネさん……しくりました」
アリエルは動けない。
守られたレーネは動揺を隠せなかった。
悪人の代表のような女が、どうして自分を助けるのだろうか?
「どうして、どうしてわたしを守るのですか!?」
「セツカ様なら。あなたたちなら、私に出来なかったことをやすやすとやってのける可能性があるでしょう?」
「え……?」
「いえ、こちらの話なのですよ……ううっ。私は動けません。先に逃げてください。私のことは気にしないで」
倒れたアリエルはレーネを先に逃げるように促す。
この状況で置いていったら、アリエルは確実に始末されてしまうだろう。
答えなど最初から決まっていた。
レーネは一瞬の迷いもなく答える。
「いっしょににげましょう」
「はは……あまいですよ、レーネさん。私はあなたたちを苦しめた聖女アリエルなんですよ?」
「はい。誰だろうと助けてくれたひとをおいていくレーネを、ごしゅじんさまが好きになるはずがない」
「……あなたたちの、そういうところが嫌いでした。でも、私ももう少し……がんばってみましょうかね」
アリエルは力をふりしぼりレーネに対し付与魔法を重ねがけする。
レーネの能力がさらに向上し、戦闘能力は最大限に発揮される。
メカニカル=シールは不気味にレーネを見つめたまま言った。
「いやだなあ。これじゃあ、まるでボクが悪者みたいじゃないか」
「まけないっ!!」
レーネは飛び出し、研ぎ澄ませた爪の一撃をメカニカル=シールの首筋へめがけはなった。
さらに強化された身体能力と、極限まで鍛えられた格闘術。
レーネはセツカと離れていた間、一切の妥協をしなかった。
例えば一年が365日あるとするならば、レーネはそのすべての日と時間を彼との再開に向けた己を高める準備期間にあてた。
こんな相手に負けるはずがないんだ。そう信じて……。
「ボクを嫌うやつなんて、『回って』しまえばいい」
「なっ!?」
レーネはいつのまにか、アリエルの倒れた姿を見ていた。
それは、無防備に敵に背後を向けているということ。
どうやって、なぜ?
いつのまに?
触れられてすらいないのに、なぜ向きが変わったの?
レーネは急いで背後のメカニカル=シールへと向き直ろうとする。
しかし間に合わない。
メカニカル=シールの右手は、手首から先が超高速で回転している。
ギュルルルルルルルルルルルルルルッ!!
「回転回転。超速回転ドリルで、死んじゃえよ」
「っ…………!?」
レーネは目をつむった。
あれだけ我慢しようと覚悟を決めたのに。
ぜったいにごしゅじんさまが帰るまで負けないと決めたのに。
決して怖がらないと決心したのに。
弱音ははかないと決意したのに。
(こわい……ごしゅじんさま……っ)
背中をえぐるドリルは…………。
いつまでたっても感触がやってこなかった。
レーネはゆっくりと目をあける。
すると、メカニカル=シールは不機嫌な顔である人物を睨んでいた。
「誰だいキミは? ボクの回転ドリルを止めたね?」
「……間に合ったか」
その人物は、メカニカル=シールの右腕をレーネの背中に到達する寸前で何の抵抗もなく抑えてみせた。
レーネはその人物を知っている。
誰よりもその人物をよく知っている。
「ごしゅじんさま……」
「遅くなった。待たせたな」
「ああ…………っ。あの、あ……っ。逢いたかった……です」
「ああ」
四年と三ヶ月も経過したにも関わらず、レーネの心のなかは彼のことで溢れていた。
感情があふれでるのと連動するように、少女の瞳からは涙がつたう。
その人物は優しくつたう涙を拭ってやり、レーネは安心して身を任せる。
「ほんとうに。かえって……きたんですね」
なんという幸福。
とてもうれしい。ほんとうにうれしい……。
主人の帰還に、レーネは身が震えるほどの喜びを感じるのであった。
0
お気に入りに追加
3,421
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したからクラスの奴に復讐します
wrath
ファンタジー
俺こと灞熾蘑 煌羈はクラスでいじめられていた。
ある日、突然クラスが光輝き俺のいる3年1組は異世界へと召喚されることになった。
だが、俺はそこへ転移する前に神様にお呼ばれし……。
クラスの奴らよりも強くなった俺はクラスの奴らに復讐します。
まだまだ未熟者なので誤字脱字が多いと思いますが長〜い目で見守ってください。
閑話の時系列がおかしいんじゃない?やこの漢字間違ってるよね?など、ところどころにおかしい点がありましたら気軽にコメントで教えてください。
追伸、
雫ストーリーを別で作りました。雫が亡くなる瞬間の心情や死んだ後の天国でのお話を書いてます。
気になった方は是非読んでみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる