3 / 149
一章
森の中の教会を×そう!
しおりを挟む
元気になったレーネと共に森を歩いていると、ガサガサと遠くの草が動いた。
なんだろうと目をこらしてみると。
そこには大きな人間……巨人がいた。
体長3メートルは超えているだろうか。
上半身裸。筋肉達磨で牙もある。
棍棒を持ち、腰に布袋をいくつか下げている。
凶暴そうな顔をしてレーネを睨みつけた。
舌舐めずりまでして、まるでレーネをつけ狙う変態だ。通報事案である。
「ひうぅ……」
「大丈夫かレーネ?」
「こ、こわい……ご主人様ぁ」
レーネはすっかり怯えて俺の足にしがみつき震えている。
なんだよ巨人の奴、ぶしつけなだな。
挨拶ぐらいしたらどうなんだ。か弱い女の子が怯えているだろう?
「あいつずっとこっち見てるが、なんなんだろうな?」
「あれは凶悪なモンスター、オークです! わたしの血のにおいをかぎつけたんだ……こわい、たべられちゃう」
「あれがオークか。思ってたより大きいんだな」
「ご、ご主人様はこわくないん、ですか?」
レーネはぶるぶると震えながら、俺の足に抱きつく力を強める。
オークの登場か。想像よりも数倍デカく感じるが。
レーネは怯えて涙目になって耳がしおれて可哀想だ。
それにしてもオークは勝手にのしのしと近づいてきて不気味な奴だ。
しかし俺に不安の気持ちは全く無い。
オークとやらを指差し、こう告げた。
「あと一歩でも近づいたら殺す。叫んでもだ。後ろを向いて帰れ。それ以外の行動を取ったら容赦しない」
オークは、俺の警告を無視して叫ぶ。
「グォオオオ――」
「スキル発動『殺す』」
ドシン。
巨人は俺がパチン指を鳴らすと共に地面に倒れ伏した。
レーネを残し近づいて調べる。
息をしておらず動かない。
本当に死んでしまったようだ。
やはりな。スキルは問題なく作動する。
重要なのは『何』を殺すかだ。今回はオークの頭の神経細胞を殺した。
ズルイだろうか? だが警告はした。棍棒を振り上げて近づいてきたこいつが悪い。レーネが薄い本みたいにされたら困る。
この世界に来て学習したのだ。聖女に捕らえられたときに俺は【殺す】スキルをもう持っていた。
どうして発動できなかったのかと考えると、甘かったのだと思う。
だから拷問を受け、誇りを傷つけられた。
俺はためらうことをやめることにする。
迷えばレーネが傷つく確率が高まる。
レーネを傷付ける存在が出て来たら問答より先に殺すスキルを発動しよう。
このスタンスで行くことにする。
「う、うわわっ。ご主人様、すごすぎる……触れもしないで強そうなオークをたおすなんて」
すっかり安心したレーネはてとてと寄ってきて、顔を赤らめて俺の顔を見上げるとぎゅっと抱きついてきた。ああ、ケモミミ少女の身体柔らかい。オークを倒すのがすごいことなのかどうかわからなかったので何も言わなかった。
「ご主人様、よゆうな感じがかっこよすぎです!」
実はオークが迫ってきたとき若干焦ったのは内緒にしておこう。
オークの死体を調べると、腰の布袋にいくつか宝石とお金のようなものを集めているみたいだ。こいつやたら金持ってるな。
盗むみたいで気が引けるが、二人とも無一文だったので布袋の中にあった金貨と宝石をもらっておいた。
さて、森の奥に進むとしよう。
どこか静かな場所はないものか?
やがて開けた場所に出ると、大きなボロボロの建物が視界に入った。
なんだろうか、あの建物は?
「教会か?」
「うわぁ、すごいぼろぼろです」
地球で見たものと酷似している教会施設がぽつんと森の中に現れた。
俺とレーネは草を掻き分け、その教会の入り口へと向かう。
古いなぁ。幽霊屋敷の方がマシに思える。
まるで長い間使われていなかったようで住めそうにない。
周囲は美しく静かな森で、清らかな小川も近くにある。
こういう場所に静かに住みたいんだがな。
「ちょっと古すぎるな。これじゃ住めないか」
「周りの自然はきれいですから、ざんねんですねご主人様」
「そうだな……ん?」
■――経年劣化を『殺し』ますか?
頭の中に響く声が、経年劣化を殺すと言った?
どういう意味だろうか?
とりあえず、やってみてくれと念じてみる。
すると途端に教会全体が光に包まれた。
■――経年劣化を『殺し』ました。新築です。
「すごいすごいご主人様! 建物が新しくなりました。こんなすごいこと初めてみました!」
レーネはきゃっきゃと喜んで飛び跳ねている。
正直俺も驚いた。まるでおとぎ話のような変化だな。
あれだけボロだった建物は穴も塞がり、今完成したような佇まいだ。
ぴかぴかになった教会は、住居が併設されたものだったので生活には困らないだろう。
ざっと周囲を見回り、問題がないことを確認すると俺はレーネに提案を持ち出した。
「ここに住もうか。ずっと放置されてたみたいだし、充分な広さがあるし。何より静かだ」
「はいっご主人様。あ、あの。こんないい場所に住ませていただきありがとうございます」
「うん。でも、森の中だから不便かもしれない。苦労するかもだけど、今はあまり人に会いたくないからな」
「ご主人様、ここに来る前になにかあったのですか?……でも、わたしは一緒にいてもだいじょうぶなんだ。えへへ! わたし、おそうじすごく得意なんですっ!!」
「いや、なんでもないんだ。そうか、がんばってもらおうかな」
こうして俺たちの新たな住みかが決定した。
聖女のことや、クラスメイトのことは今はあまり考えたくないな。
ここでレーネに襲い掛かる危険を殺しつつ、静かに暮らしたい。それからだ。
まずは教会の中を片付けよう。
外観は新築になったけど、中は埃まみれでひどいものだった。
レーネと協力して、さっさと掃除を終わらせた。
すごいな、彼女は小さいのに掃除の手際が良い。二人でやったらすぐに掃除は終わった。
そして今、俺たちは街へと繰り出していた。
教会の掃除が終わったところで「ぐぅ」とレーネのお腹から可愛らしい音が聴こえたのだ。
食べ物が何にもないし、ずっと何も食べていなかったな。
俺もレーネもお腹がぺこぺこだ。
人と会いたくはないが、さすがに買い物はしなければならないだろう。
オークを倒した際に奪った金貨と宝石を持っていった。
「ご主人様、えへへ」
「どうした?」
「街の案内なら、おまかせください!」
小さい身体でもふもふ尻尾を揺らし、耳を交互に動かし、レーネは健気にこちらを見上げながら隣を歩きついてくる。
危ないからしっかり前を向いたほうがいいと言っても、すこし時間が経つと元に戻ってしまう。
そんなに俺の顔を見て、何をニコニコしてるんだろう?
……うっ。
なんだかいたるところから男の視線を感じる。
そうだった。レーネは正直とても可憐で目立つ。
俺のスキルが殺したのは死の運命のみならず、レーネの病弱な体質や怪我、歯並びや虫歯まで殺しきってしまったらしい。
つまりレーネの姿は素材の力を最大限に引き出した美しい状態に変化してしまったのだ。
元々ものすごい美少女だったが、『殺す』スキルのせいで健康的になった今ではとんでもないレベルの規格外美少女なのだ。
幼いくせに街行く男の興味をひきつけてやまない。次元が違うケモミミ少女だ。ゆえに、尊い。
隣にいる俺も、幼い子だと認識していなかったらその美貌に緊張してしまうほどだ。
男共のぶしつけな視線に困り頭を掻いていると、俺の手の指先にちょこちょこっと感触を感じた。
健気に腕を延ばしたレーネは顔を真っ赤にしながら上目遣いで俺の手に触れている。
なにをしたいんだろう、と考えて合点がいった。
そうか、俺はこの街が初めてだから迷わないように手を繋いでくれようとしているんだな。
レーネの手をとると「はうぅ……ご主人様ありがとうございます」とレーネは言った。
いや、案内してもらうのはこちらだ。礼を告げるべきは俺の方だ。
「ありがとう。(一人じゃ迷いそうだから)絶対離すなよ」
そう告げると「い、いっしょうはなしません!」と言いレーネはボンと爆発したように真っ赤になってしまった。
いったいどうしたんだ?
もじもじしてかわいいな。
もしかしてお腹の減りが限界なんだろうか?
どうやら急いだほうがよさそうだな。
周囲の声も、
「なんであんな可愛い子があいつに……」
「くそっ。みせつけやがって」
「どこで見つけたんだよ。あんな可愛い子」
「俺によこせよちくしょう」
などと騒ぎ始めたので無視して先へと進む。
「へいへい、どこ行くの彼女?」
などと強引にレーネを口説こうとする勇気ある奴もいるみたいだが、レーネはそのたび俺の足にしがみついて目をつぶり全く口をきかなくなる。
無視された男達は唖然としているな。
さっきまで俺と笑顔で話していたのに、他の男とは全く会話しようとしないみたいだ。
ほとんどが落ち込んだ顔で離れていくが、あきらめの悪い者もいて面倒だ。
レーネを怖がらせるのはやめてほしい。
もし本当に手出しをするようなら、『殺す』スキルを発動するから安全だが。
まったく。静かに買い物をさせてほしい。
男たちの目をかいくぐり、街の屋台のような店で焼いた芋を買って二人で食べる。
さつまいものような見た目と匂い。なんか懐かしい。
道端に並んで座り久しぶりの食事をほおばる。
うん。味は完全に焼き芋。ちょっとパサパサした焼き芋だな。
しみるな、炭水化物。
この芋が炭水化物で構成されているかどうかは知らないが。
レーネも美味しそうに頬を膨らませてもぐもぐやっている。
「おいしい! ご主人様ありがとうございます。とってもおいしいです! こうやって並んで座っていると、なんだか、仲のいいカップルのデートみたいですよね……」
そうやって可愛らしい顔をしながら意味深な発言をするので、ちゃんと立場を表明しておく。
怖い思いをしてきたレーネを不安にさせるといけないからな。
「俺はレーネの危険を殺すだけだよ。他の男のような下心はないさ」
「ええっ……!?」
レーネの耳がしょんぼりした。
どうしてだろう。何か言葉を間違っただろうか?
うるうると瞳を潤ますレーネを目の前にして、俺は疑問を殺せずにいた。
なぜだ、彼女を安心させる完璧な受け答えだと思ったんだが。
「ご主人様なら、いつでもかんげいなのですが……」
「ん?」
「おいもおいしいですっ!」
「ほんとだな、まあまあいける」
そう言うとレーネはガブガブとお芋をたくさん頬張った。
どういう意味だったんだろう?
まさかな。レーネのような小さな子の言うことだ。きっとおままごと的な意味でだろう。
レーネはお芋で頬をふくらませている。
俺も芋を頬張った。
……この芋、甘くておいしい。
多めに買って持ち帰ろうか。
おなか一杯だ。
とりあえず腹ごしらえはすんだようだな。
なんだろうと目をこらしてみると。
そこには大きな人間……巨人がいた。
体長3メートルは超えているだろうか。
上半身裸。筋肉達磨で牙もある。
棍棒を持ち、腰に布袋をいくつか下げている。
凶暴そうな顔をしてレーネを睨みつけた。
舌舐めずりまでして、まるでレーネをつけ狙う変態だ。通報事案である。
「ひうぅ……」
「大丈夫かレーネ?」
「こ、こわい……ご主人様ぁ」
レーネはすっかり怯えて俺の足にしがみつき震えている。
なんだよ巨人の奴、ぶしつけなだな。
挨拶ぐらいしたらどうなんだ。か弱い女の子が怯えているだろう?
「あいつずっとこっち見てるが、なんなんだろうな?」
「あれは凶悪なモンスター、オークです! わたしの血のにおいをかぎつけたんだ……こわい、たべられちゃう」
「あれがオークか。思ってたより大きいんだな」
「ご、ご主人様はこわくないん、ですか?」
レーネはぶるぶると震えながら、俺の足に抱きつく力を強める。
オークの登場か。想像よりも数倍デカく感じるが。
レーネは怯えて涙目になって耳がしおれて可哀想だ。
それにしてもオークは勝手にのしのしと近づいてきて不気味な奴だ。
しかし俺に不安の気持ちは全く無い。
オークとやらを指差し、こう告げた。
「あと一歩でも近づいたら殺す。叫んでもだ。後ろを向いて帰れ。それ以外の行動を取ったら容赦しない」
オークは、俺の警告を無視して叫ぶ。
「グォオオオ――」
「スキル発動『殺す』」
ドシン。
巨人は俺がパチン指を鳴らすと共に地面に倒れ伏した。
レーネを残し近づいて調べる。
息をしておらず動かない。
本当に死んでしまったようだ。
やはりな。スキルは問題なく作動する。
重要なのは『何』を殺すかだ。今回はオークの頭の神経細胞を殺した。
ズルイだろうか? だが警告はした。棍棒を振り上げて近づいてきたこいつが悪い。レーネが薄い本みたいにされたら困る。
この世界に来て学習したのだ。聖女に捕らえられたときに俺は【殺す】スキルをもう持っていた。
どうして発動できなかったのかと考えると、甘かったのだと思う。
だから拷問を受け、誇りを傷つけられた。
俺はためらうことをやめることにする。
迷えばレーネが傷つく確率が高まる。
レーネを傷付ける存在が出て来たら問答より先に殺すスキルを発動しよう。
このスタンスで行くことにする。
「う、うわわっ。ご主人様、すごすぎる……触れもしないで強そうなオークをたおすなんて」
すっかり安心したレーネはてとてと寄ってきて、顔を赤らめて俺の顔を見上げるとぎゅっと抱きついてきた。ああ、ケモミミ少女の身体柔らかい。オークを倒すのがすごいことなのかどうかわからなかったので何も言わなかった。
「ご主人様、よゆうな感じがかっこよすぎです!」
実はオークが迫ってきたとき若干焦ったのは内緒にしておこう。
オークの死体を調べると、腰の布袋にいくつか宝石とお金のようなものを集めているみたいだ。こいつやたら金持ってるな。
盗むみたいで気が引けるが、二人とも無一文だったので布袋の中にあった金貨と宝石をもらっておいた。
さて、森の奥に進むとしよう。
どこか静かな場所はないものか?
やがて開けた場所に出ると、大きなボロボロの建物が視界に入った。
なんだろうか、あの建物は?
「教会か?」
「うわぁ、すごいぼろぼろです」
地球で見たものと酷似している教会施設がぽつんと森の中に現れた。
俺とレーネは草を掻き分け、その教会の入り口へと向かう。
古いなぁ。幽霊屋敷の方がマシに思える。
まるで長い間使われていなかったようで住めそうにない。
周囲は美しく静かな森で、清らかな小川も近くにある。
こういう場所に静かに住みたいんだがな。
「ちょっと古すぎるな。これじゃ住めないか」
「周りの自然はきれいですから、ざんねんですねご主人様」
「そうだな……ん?」
■――経年劣化を『殺し』ますか?
頭の中に響く声が、経年劣化を殺すと言った?
どういう意味だろうか?
とりあえず、やってみてくれと念じてみる。
すると途端に教会全体が光に包まれた。
■――経年劣化を『殺し』ました。新築です。
「すごいすごいご主人様! 建物が新しくなりました。こんなすごいこと初めてみました!」
レーネはきゃっきゃと喜んで飛び跳ねている。
正直俺も驚いた。まるでおとぎ話のような変化だな。
あれだけボロだった建物は穴も塞がり、今完成したような佇まいだ。
ぴかぴかになった教会は、住居が併設されたものだったので生活には困らないだろう。
ざっと周囲を見回り、問題がないことを確認すると俺はレーネに提案を持ち出した。
「ここに住もうか。ずっと放置されてたみたいだし、充分な広さがあるし。何より静かだ」
「はいっご主人様。あ、あの。こんないい場所に住ませていただきありがとうございます」
「うん。でも、森の中だから不便かもしれない。苦労するかもだけど、今はあまり人に会いたくないからな」
「ご主人様、ここに来る前になにかあったのですか?……でも、わたしは一緒にいてもだいじょうぶなんだ。えへへ! わたし、おそうじすごく得意なんですっ!!」
「いや、なんでもないんだ。そうか、がんばってもらおうかな」
こうして俺たちの新たな住みかが決定した。
聖女のことや、クラスメイトのことは今はあまり考えたくないな。
ここでレーネに襲い掛かる危険を殺しつつ、静かに暮らしたい。それからだ。
まずは教会の中を片付けよう。
外観は新築になったけど、中は埃まみれでひどいものだった。
レーネと協力して、さっさと掃除を終わらせた。
すごいな、彼女は小さいのに掃除の手際が良い。二人でやったらすぐに掃除は終わった。
そして今、俺たちは街へと繰り出していた。
教会の掃除が終わったところで「ぐぅ」とレーネのお腹から可愛らしい音が聴こえたのだ。
食べ物が何にもないし、ずっと何も食べていなかったな。
俺もレーネもお腹がぺこぺこだ。
人と会いたくはないが、さすがに買い物はしなければならないだろう。
オークを倒した際に奪った金貨と宝石を持っていった。
「ご主人様、えへへ」
「どうした?」
「街の案内なら、おまかせください!」
小さい身体でもふもふ尻尾を揺らし、耳を交互に動かし、レーネは健気にこちらを見上げながら隣を歩きついてくる。
危ないからしっかり前を向いたほうがいいと言っても、すこし時間が経つと元に戻ってしまう。
そんなに俺の顔を見て、何をニコニコしてるんだろう?
……うっ。
なんだかいたるところから男の視線を感じる。
そうだった。レーネは正直とても可憐で目立つ。
俺のスキルが殺したのは死の運命のみならず、レーネの病弱な体質や怪我、歯並びや虫歯まで殺しきってしまったらしい。
つまりレーネの姿は素材の力を最大限に引き出した美しい状態に変化してしまったのだ。
元々ものすごい美少女だったが、『殺す』スキルのせいで健康的になった今ではとんでもないレベルの規格外美少女なのだ。
幼いくせに街行く男の興味をひきつけてやまない。次元が違うケモミミ少女だ。ゆえに、尊い。
隣にいる俺も、幼い子だと認識していなかったらその美貌に緊張してしまうほどだ。
男共のぶしつけな視線に困り頭を掻いていると、俺の手の指先にちょこちょこっと感触を感じた。
健気に腕を延ばしたレーネは顔を真っ赤にしながら上目遣いで俺の手に触れている。
なにをしたいんだろう、と考えて合点がいった。
そうか、俺はこの街が初めてだから迷わないように手を繋いでくれようとしているんだな。
レーネの手をとると「はうぅ……ご主人様ありがとうございます」とレーネは言った。
いや、案内してもらうのはこちらだ。礼を告げるべきは俺の方だ。
「ありがとう。(一人じゃ迷いそうだから)絶対離すなよ」
そう告げると「い、いっしょうはなしません!」と言いレーネはボンと爆発したように真っ赤になってしまった。
いったいどうしたんだ?
もじもじしてかわいいな。
もしかしてお腹の減りが限界なんだろうか?
どうやら急いだほうがよさそうだな。
周囲の声も、
「なんであんな可愛い子があいつに……」
「くそっ。みせつけやがって」
「どこで見つけたんだよ。あんな可愛い子」
「俺によこせよちくしょう」
などと騒ぎ始めたので無視して先へと進む。
「へいへい、どこ行くの彼女?」
などと強引にレーネを口説こうとする勇気ある奴もいるみたいだが、レーネはそのたび俺の足にしがみついて目をつぶり全く口をきかなくなる。
無視された男達は唖然としているな。
さっきまで俺と笑顔で話していたのに、他の男とは全く会話しようとしないみたいだ。
ほとんどが落ち込んだ顔で離れていくが、あきらめの悪い者もいて面倒だ。
レーネを怖がらせるのはやめてほしい。
もし本当に手出しをするようなら、『殺す』スキルを発動するから安全だが。
まったく。静かに買い物をさせてほしい。
男たちの目をかいくぐり、街の屋台のような店で焼いた芋を買って二人で食べる。
さつまいものような見た目と匂い。なんか懐かしい。
道端に並んで座り久しぶりの食事をほおばる。
うん。味は完全に焼き芋。ちょっとパサパサした焼き芋だな。
しみるな、炭水化物。
この芋が炭水化物で構成されているかどうかは知らないが。
レーネも美味しそうに頬を膨らませてもぐもぐやっている。
「おいしい! ご主人様ありがとうございます。とってもおいしいです! こうやって並んで座っていると、なんだか、仲のいいカップルのデートみたいですよね……」
そうやって可愛らしい顔をしながら意味深な発言をするので、ちゃんと立場を表明しておく。
怖い思いをしてきたレーネを不安にさせるといけないからな。
「俺はレーネの危険を殺すだけだよ。他の男のような下心はないさ」
「ええっ……!?」
レーネの耳がしょんぼりした。
どうしてだろう。何か言葉を間違っただろうか?
うるうると瞳を潤ますレーネを目の前にして、俺は疑問を殺せずにいた。
なぜだ、彼女を安心させる完璧な受け答えだと思ったんだが。
「ご主人様なら、いつでもかんげいなのですが……」
「ん?」
「おいもおいしいですっ!」
「ほんとだな、まあまあいける」
そう言うとレーネはガブガブとお芋をたくさん頬張った。
どういう意味だったんだろう?
まさかな。レーネのような小さな子の言うことだ。きっとおままごと的な意味でだろう。
レーネはお芋で頬をふくらませている。
俺も芋を頬張った。
……この芋、甘くておいしい。
多めに買って持ち帰ろうか。
おなか一杯だ。
とりあえず腹ごしらえはすんだようだな。
15
お気に入りに追加
3,421
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。
レベルが上がらない【無駄骨】スキルのせいで両親に殺されかけたむっつりスケベがスキルを奪って世界を救う話。
玉ねぎサーモン
ファンタジー
絶望スキル× 害悪スキル=限界突破のユニークスキル…!?
成長できない主人公と存在するだけで周りを傷つける美少女が出会ったら、激レアユニークスキルに!
故郷を魔王に滅ぼされたむっつりスケベな主人公。
この世界ではおよそ1000人に1人がスキルを覚醒する。
持てるスキルは人によって決まっており、1つから最大5つまで。
主人公のロックは世界最高5つのスキルを持てるため将来を期待されたが、覚醒したのはハズレスキルばかり。レベルアップ時のステータス上昇値が半減する「成長抑制」を覚えたかと思えば、その次には経験値が一切入らなくなる「無駄骨」…。
期待を裏切ったため育ての親に殺されかける。
その後最高レア度のユニークスキル「スキルスナッチ」スキルを覚醒。
仲間と出会いさらに強力なユニークスキルを手に入れて世界最強へ…!?
美少女たちと冒険する主人公は、仇をとり、故郷を取り戻すことができるのか。
この作品はカクヨム・小説家になろう・Youtubeにも掲載しています。
えっ、能力なしでパーティ追放された俺が全属性魔法使い!? ~最強のオールラウンダー目指して謙虚に頑張ります~
たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
コミカライズ10/19(水)開始!
2024/2/21小説本編完結!
旧題:えっ能力なしでパーティー追放された俺が全属性能力者!? 最強のオールラウンダーに成り上がりますが、本人は至って謙虚です
※ 書籍化に伴い、一部範囲のみの公開に切り替えられています。
※ 書籍化に伴う変更点については、近況ボードを確認ください。
生まれつき、一人一人に魔法属性が付与され、一定の年齢になると使うことができるようになる世界。
伝説の冒険者の息子、タイラー・ソリス(17歳)は、なぜか無属性。
勤勉で真面目な彼はなぜか報われておらず、魔法を使用することができなかった。
代わりに、父親から教わった戦術や、体術を駆使して、パーティーの中でも重要な役割を担っていたが…………。
リーダーからは無能だと疎まれ、パーティーを追放されてしまう。
ダンジョンの中、モンスターを前にして見捨てられたタイラー。ピンチに陥る中で、その血に流れる伝説の冒険者の能力がついに覚醒する。
タイラーは、全属性の魔法をつかいこなせる最強のオールラウンダーだったのだ! その能力のあまりの高さから、あらわれるのが、人より少し遅いだけだった。
タイラーは、その圧倒的な力で、危機を回避。
そこから敵を次々になぎ倒し、最強の冒険者への道を、駆け足で登り出す。
なにせ、初の強モンスターを倒した時点では、まだレベル1だったのだ。
レベルが上がれば最強無双することは約束されていた。
いつか彼は血をも超えていくーー。
さらには、天下一の美女たちに、これでもかと愛されまくることになり、モフモフにゃんにゃんの桃色デイズ。
一方、タイラーを追放したパーティーメンバーはというと。
彼を失ったことにより、チームは瓦解。元々大した力もないのに、タイラーのおかげで過大評価されていたパーティーリーダーは、どんどんと落ちぶれていく。
コメントやお気に入りなど、大変励みになっています。お気軽にお寄せくださいませ!
・12/27〜29 HOTランキング 2位 記録、維持
・12/28 ハイファンランキング 3位

迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。

スキルハンター~ぼっち&ひきこもり生活を配信し続けたら、【開眼】してスキルの覚え方を習得しちゃった件~
名無し
ファンタジー
主人公の時田カケルは、いつも同じダンジョンに一人でこもっていたため、《ひきこうもりハンター》と呼ばれていた。そんなカケルが動画の配信をしても当たり前のように登録者はほとんど集まらなかったが、彼は現状が楽だからと引きこもり続けていた。そんなある日、唯一見に来てくれていた視聴者がいなくなり、とうとう無の境地に達したカケル。そこで【開眼】という、スキルの覚え方がわかるというスキルを習得し、人生を大きく変えていくことになるのだった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる