上 下
136 / 1,360
南国編 三章:マシラの秘術

相打つ闘士

しおりを挟む
アリアとケイルがは最初に面会した時。
互いの腹の内を見せ合い話し合った二人は、
最後の打ち合わせでこんな話をしていた。


「ケイティルさん。私が使ってた杖、貴方で回収できない?」

「出来ない事はないですが、ここには持ち込めません」

「私の杖を手に入れたら、私の等身に近い木製人形に持たせて欲しいの」

「どういう事です?」

「あの杖は私が五歳になった時に受け取った物よ。私の人生の中で、三分の二の時間をあの杖に触れて過ごしていたの」

「それが、どうしたんですか?」

「あの杖は私の分身みたいな物なのよ。そして杖に取り付けられた魔玉の中には、私の施した術式が刻まれている。生きている人間や動物は流石に無理だけど、私の杖を触媒にして、杖を持った人形を術式で遠隔操作できるわ」

「……そんな事が出来るんですか?」

「子供の頃によくやってたわ。お父様や家人の目を盗んで、家から抜け出す時に身代わりの布人形に杖を持たせて、部屋で大人しくしてるフリをしながら、街に出たりね」

「……」

「ただ、人形が杖に触れたとしても、術者である私が魔法を施さなければ、人形自体の見た目は変えられない。私が直接人形に手を加えないと、人形を介して魔法自体も使えないわ」

「……つまり。人形に貴方の杖を持たせ、その人形を持ってここまで連れて来いと?」

「被り物をさせて分厚い外套をさせて、直接触って調べない限りバレない程度の変装をさせてね」

「どうしてそうする必要があるか、聞かせてもらっても?」

「今回の作戦に、私自身はマシラ王が居る場所に向かえない。この部屋に刻まれた術式は、私という対象者が外に出た瞬間に発動するよう仕組まれてる。でも、私の精神と魂だけが出入りするのは可能になってるわ。それを利用して、私の精神と魂だけを人形に憑依されて、マシラ王の場所まで行くのよ」

「……分かりました。少し時間をください」

「必要な物を用意するとして、何日掛かる?」

「……最低でも、三日後」

「分かった。それじゃあ三日後、朝には変装した人形に私の杖を持たせて。私は人形を遠隔操作するから、ここまで連れてきて。視覚情報と聴覚情報は、遠隔操作しながらでも得られるから、操作できれば歩いて来れるわ」

「……分かりました。それでは、三日後に」


その時の面会でそう話し合ったケイルとアリアは、
予定通りに三日後、人形を連れて再び面会を果たした。

その際、人形にあらゆる偽装と術式を盛り込み、
用意していた綿布を人形に取り付け、
人間の肉の柔らかさを服の内側から再現するアリアに、
仮面を被ったケイルは見てながら呟いた。


「……随分、手馴れてますね」

「裁縫や刺繍は得意なのよ。帝国に居た時には暇な時にしてたわ。師匠に拘束中は暇だから、裁縫と刺繍道具が欲しいって言ったらアッサリくれたし」

「そうですか」

「実は魔法学園に通ってる時も、何度か人形と入れ替わって授業を受けたりしてたのよね」

「よく見破られませんでしたね」

「皆、私の事は遠巻きに見てるだけで、触ったり喋りかけたりする事なんてほぼ無かったからね。細工した偽装魔法で十分だったわ。仮にバレてたとしても、誰も私に文句なんて言えなかったでしょうね」

「……友達とか、いらっしゃらなかったんですか?」

「うっ……。だって、しょうがないでしょ。ローゼン公爵家の娘に話し掛けて友達になる度胸を持った同級生が、誰もいなかったのよ」

「……寂しい学園生活だったんですね。ご愁傷様です」

「うっさい、仮面女!」


わざとらしい同情の声を向けるケイルに、
アリアは怒りつつ僅かな時間で人形の偽装を終えた。

人形自体に魔法文字と魔法陣を幾つか記し、
全体を纏うように服の下に綿を纏わせ、
その上に厚めの服を再び着せていく。
最後に金髪のカツラを取り付けて偽装魔法を施すと、
アリアの身代わり人形が出来上がった。

それを確かめるようにケイティルが人形に触れると、
感慨深い声を漏らした。


「……確かに、これなら服の外から少し触れただけでは、人形とは分かり難いですね」

「でしょ。これで杖に偽装魔法の術式本体を移せば、人形本体と一時的に精神が切れても偽装魔法は解けないわ。杖さえ手放さなければね」

「随分と偽装に凝りますね。これほど過剰に必要なのですか?」

「もちろん。偽装魔法の弱点は、視覚情報でしか偽る事が出来ないことね。接触されたり匂いの違いで偽装だと判別されてしまうし、光属性の魔法の光を浴びても駄目。熟練した闇魔法の使い手だったら、魔力の微妙な揺らぎで偽装そのものを見破る場合もあるわ」

「その為に、人形の服に香水を付けて来いと?」

「少しでも偽装がバレない為にね。あとは、喋る事も魔法で出来るし、足音やマネキン人形が発する微細な音も魔法で偽装すれば、コレが人形の私だと気取られる事は無くなる筈よ。偽装魔法を何重にも施すから、人形のままだとまともな魔法は一つか二つしか出来ないけどね」

「これで準備は整った、ということですね」

「まだよ。多分、王室の前ではゴズヴァールが待ち構えてる」

「……そうですね。彼は常に、王の傍にいるはずです」

「少しでも私の存在が疑問を持たれたらアウトよ。今回の必須条件は、私が人形だと最後まで気付かれないこと。だから術者である私や、連れて行く貴方にも、多少の演技や工夫は必要だわ」

「ゴズヴァールとの交渉は、本当に必要なんですか?」

「必要よ。正直、生身の私でもゴズヴァール相手では勝敗は五分五分かも。人形で行けば勝ち目は無い。だから私の命すら交渉条件に取り入れて、ゴズヴァールを懐柔させて王室へ向かうわ。でも、人形で侵入した事が暴かれれば、命を材料にした交渉に重さが無くなる。だからゴズヴァールには、侵入した私が人間ではないと、最後までバレてはいけない」

「……分かりました。ゴズヴァールへの交渉は、貴方に任せます」

「ええ。ケイティルさんは、私がゴズヴァールと接触するまで人形の私を守り抜いて。……ところで、マギルスは?」

「謹慎は既に解いています。先ほどマギルスに出会った際には、こちらが危なくなったら参加すると言っていました」

「そう。それじゃあ私はもう一度、人形に精神と魂を入れるわ。人形が破壊されるか、私が解除しない限りは、ここに残す生身の身体と魂は常に繋がってる。肉体を置いたまま、出て行けるわ」


そうして短杖を持たせた人形に、
精神と魂を移して憑依したアリアは、
肉体だけを残したまま精神だけ部屋から抜け出し、
ケイルと共に王室を目指した。

更に自分の血が入った小瓶を手首の布部分に仕込み、
魔法陣を血で塗らす際に手首からの出血を印象付け、
自分が生身であるのだとゴズヴァールに認識させ続けた。

アリアは偽装を施した人形を使い、
見事にゴズヴァールを騙し退けた。
そして目覚めたマシラ王に、
エリクの解放と自分達の自由を約束させる事に成功した。

そして人形に憑依した自身の精神と魂を肉体へ戻し、
アリアは迎賓館に置いてきた自分の肉体で目覚めた。


「……よし。こっちは成功ね」


全てが上手くいった事を拳を固めて喜ぶアリアは、
ベットから立ち上がった時に、軽い眩暈を起こした。


「……ッ、少し、長く入り過ぎたかしらね……」


眩暈を起こす身体で深呼吸を行い、
脳に意識を回しつつアリアは立ち上がると、
窓の外を眺めて零すように呟いた。


「……後は、ケイルとマギルスね……。間に合ってよ……」


王室前で別れた二人の名を呟き、
アリアは下唇を噛みつつ二人の事を思う。

一方その頃。

闘士の序列二位である人狼エアハルトと、
序列四位で赤い仮面を被ったケイルが、
凄まじい剣戟を行いながら、
王宮の中庭で激しい戦いを見せていた。


「!!」

「フッ!!」


人狼エアハルトの爪の剣戟と、
二本の大小の剣で爪を迎撃するケイルは、
互いに生傷を増やしながらも戦闘を続けている。

しかし人狼エアハルトの傷の治りは早く、
人間であるケイルは傷と絶え間ない剣戟で疲労を高めていた。

全身に切り傷が付けられる中、
ケイルは息を整えるように身体全体を揺らし、
人狼エアハルトの爪と切り結び続けた。


「人間の身体能力で、よくも凌げる」

「……ッ」


賞賛に近い言葉を呟きながらも、
エアハルトは容赦の無い殴打と爪の斬撃を浴びせ、
ケイルはそれを剣の腹で受け流し飛び退く。
互いに距離を取った状態でケイルが大きく深呼吸をし、
長剣と小剣を鞘に収めて腰を深く落とし構えた。


「……何のつもりだ、ケイティル」

「貴方と競い切り結ぶのは不利だと、そう判断しただけのこと」

「それで剣を収め、俺が引くと思ったか」

「ならば攻めて来なさい、二席エアハルト」

「……」


ケイルの挑発にエアハルトは足を僅かに動かしたが、
人狼としての獣の勘が危険を鳴らした。
足を止め、逆に一歩引いたエアハルトは、
目の前のケイルから異様な気配を感じ始めた。


「……魔力ではない。これは……」

「来ないのですか、エアハルト」

「……」


ケイルが腰に剣を戻した行為そのものが、
危険であると感覚的に察したエアハルトは、
間合いを計るように横に回りながら移動した。
ケイルはそれに応じるように軸足を回し体の向きを変え、
エアハルトと対面した状態を崩さない。

膠着状態に陥った二人を他所に、
少し離れた場所で派手な戦闘を繰り広げるのは、
第三席マギルスと第五席テクラノスであり、
激しくも猛々しい戦闘行為を繰り広げていた。


「あははっ。テクラノスお爺さん、もっと楽しませてよ!」

「餓鬼めが……」


長杖から放たれる幾重の光の輪が飛び交い、
更に地面の土が杭のように飛び出し、
マギルスの上下を襲い放たれる。

マギルスはそれを跳躍して回避し、
飛び出た土の杭に大鎌を引っ掛けて、
身体を回しながら大鎌で土の杭と光の輪を切断した。

他に襲い来る光の輪を回避しながら、
マギルスは一気にテクラノスとの間合いを詰めた。


「これでおしまいなら、終わらせちゃうね!」

「調子に乗るではないわ、小童!!」


長杖の柄を地面に叩き付けたテクラノスは、
地面に魔力を流しマギルスの周囲に土の檻を生み出した。

それに囲まれた瞬間、
檻の中にある地面が泥以上に柔らかい沼化し、
マギルスの足を飲み込むように吸い込んだ。


「うわっ、何これ?」

「『土檻イドゥン』と『泥沼ゾゥフ』。貴様が地中深くに埋まるまで、その泥は沼としてお前を飲み込む。これで貴様は、そこからは動けぬ」

「そっか。じゃあ、ちょっと本気出しちゃおうかな」

「!」


飲み込まれる脚に力を込めたマギルスが、
嬉々とした顔を浮かべて沼の足場を蹴り飛ばした。
そして次の瞬間、マギルスは沼から飛び出し、
頭上の土檻を大鎌で切り刻み抜け出した。

それを見たテクラノスは驚き、
睨むように飛び出し着地したマギルスを見た。


「……餓鬼でも魔人、ということか」

「僕、これでも本気を出して負けた事があるのは、ゴズヴァールおじさんだけだもんね。しかも三年前。今だったらエアハルトお兄さんとも良い勝負できるよ」

「……ならば、殺す気でやってやろう。魔人の小僧」

「あっ、そうだ。テクラノスお爺さん。魔法の事で聞きたい事があるんだ。本気でやる前に聞いていい?」

「……なんじゃ?」

「古代魔法って、現代魔法とどう違うの?」

「……何故、古代魔法の事を知っておる」

「アリアお姉さんが使ってたみたいなんだ。でも調べてみたけど、古代魔法がどういうモノなのか分からなかったんだよね。魔法師でそこそこ強いテクラノスお爺さんなら、知ってるでしょ?」

「……」

「テクラノスお爺さん?」

「あの小娘が、古代魔法を使った?」

「うん。使ってるって言ってたよ」

「……」


それを聞いたテクラノスは長杖を降ろし、
今までのような表面的な怒りは失せ、
静かな憤怒が表情の影として現れた。

それに気付いたマギルスは、
目の前のテクラノスに寒気を感じ、
疑問に思いつつも警戒を深めた。


「なるほど、あの小娘が……。ならば、儂が直々にあの小娘を殺さねばなるまい」

「どういうこと?」

「貴様には関係は無い事よ」


長杖を振り上げると同時に、
光の輪を一瞬で十数個以上生み出したテクラノスは、
それをマギルスに投げ付けると同時に長杖を脇に抱え、
自身の手と手を合わせ叩いた。


「『光の封魔剣セイルディライト』!!」

「!?」


光の輪が全て合わさり合体すると、
それが大きな光剣となって幾つにも降り注ぎ、
マギルスの周囲を囲みながら地面に突き刺さり、
剣と剣が合わさり、剣の檻となってマギルスを封じた。

大鎌で光の剣を破壊しようとしたマギルスだったが、
循環する魔力が高速化された光剣に大鎌が弾かれ、
自分を封じる光剣を破壊出来ずにマギルスは焦った。

それを確認したテクラノスは、
マギルスを放置して玉座の間に戻ろうとした。


「ちょっと、何処に行く気なの?」

「お前のような餓鬼を相手をしている暇は無くなった。あの小娘は、我が殺す」

「……アリアお姉さんを?」


それを聞いたマギルスは初めて訝しげな表情を浮かべ、
静かな怒りを向けるテクラノスを疑問に思った。

マギルスを無視し歩き戻るテクラノスは、
そのまま崩れた通路へ入ろうとした時、
後方で光剣で出来た檻が崩れた音を聞いた。

後ろを振り返ったテクラノスは、
光剣が崩れた中心部分に佇む何かを見て、
驚きを含んだ瞳でそれを見た。


「……!?」

「待ってよ。お姉さんの遊び相手は僕なんだから、テクラノスお爺さんにはあげないよ」

「……そうか。それが貴様の魔人化した姿か。第三席マギルス」


そこには、少年闘士マギルスの姿は無かった。

その場に姿を現していたのは、
炎の揺らめきのような魔力で編まれた甲冑で、
その身を覆われた黒い鎧の騎士風の鎧と、
頭部の無い黒い馬に跨った成人騎士の姿。

首の無い鎧騎士が首の無い馬に跨り、
魔力の揺らめきを漂わせながら、
大鎌を持ってテクラノスに対して歩み寄った。


「……首無し騎士デュラハン。それが貴様の本当の姿か」

「僕、この格好あんまり好きじゃないんだ。首が無い騎士なんて、格好悪いでしょ?」

「……どうやら、あの小娘を殺す前に、貴様を殺さねばならぬらしい」

「殺させないよ。コレが終わったら、僕がお姉さんと遊ぶんだから」


互いにアリアを目的としながら敵対し、
本気になったマギルスとテクラノスが衝突した。

王宮内部で凄まじい轟音が響き、
駐在する闘士達と兵士達が気付き駆けつけた時には、
王宮は内壁と外壁は更に崩壊していた。



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:29,536pt お気に入り:89

♀→♂への異世界転生~年上キラーの勝ち組人生、姉様はみんな僕の虜~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:2,134

この度、仮面夫婦の妊婦妻になりまして。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:241pt お気に入り:3,693

【R18】渾沌の七竅

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:71pt お気に入り:188

あなたにはもう何も奪わせない

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:54,046pt お気に入り:3,315

乙女ゲームに転生したようだが、俺には関係ないはずだよね?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:2,421

月が導く異世界道中

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:46,854pt お気に入り:54,737

秘伝賜ります

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:3,599pt お気に入り:1,271

処理中です...