【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku

文字の大きさ
上 下
114 / 169
遠霧山

青い鳥

しおりを挟む
「神を、堕とした?」

私はヒバリの言葉を繰り返していた。
何を言っているのか分からなかったからだ。
人外たらしとはいえ、神まで誑し込んだというのかこの人。
ありえないものを見るような視線を向けると、ヒバリは余計に落ち込んでしまった。
「言いたいことは分かるけど、そんな目をするのはやめてちょうだい。ヒバリだって、堕とそうと思って堕としたわけじゃないわ。」
ハルはそう言いながらヒバリを抱きしめる。
「いいんだ、ハル。お嬢さんの言いたいことは分かる。僕のしたことはとても重罪だ。許されないことだって今でも思っているよ。このことによって僕は神官でいられなくなり、この遠霧山で暮らすことになったんだ。」
「追放されたということです?」
「いや、僕の罪は闇の神官の上層部しか知られていない。そして、その上層部が言うには神自体が僕に憑いているから周りに影響を及ぼす可能性があると言われたんだ。だから、人のいない山で暮らすことにしたんだよ。大したお咎めがなかったのは、神が僕を守っているせいだったんだろうね。」

人が滅多に近づかない魔獣の住む山、遠霧山。
ここに住んでいたのは神を堕としたという事件があったからというわけか。

「この山は僕にとってとても適していた。今まで僕は人以外に襲われたことはなかったからね。この山に住んでいる皆は僕を受け入れてくれた。そうして僕は、ハルとアル、そして青い鳥とここに住み始めた。」

私はここまで聞いて嫌な予感がしていた。
闇の神はヒバリのために耳を傾けようとした。
その結果、神としての誓いを破ることになり堕ちる。
元闇の神は、ヒバリの望む青い鳥として姿を現した。

「僕は、僕のために姿を見せてくれた神様に今までのことを話すことにした。話を聞くために来てくれたから、それしか出来なかったともいえるね。神様の言葉は分からないから一方的に話をした。堕ちた悪魔によって人々が殺されていることも、彼らの毒に対処できる解毒薬が存在しないことも、ドウシュくん一人ではどうしようもできないことも。」

上界で何があったのかは定かではない。
ドウシュが禁忌を犯したことにより、ドクヘビの悪魔も同様に禁忌を犯すことになった。
その結果、下界に堕ちた彼らはこの世界の均衡を崩す行いをしている。
そしてドウシュとヒバリたちはそれを止めようと足掻いている。

「神様は僕の話を一通り聞くと姿を見せなくなった。そして、お嬢さんたちがこの世界に現れた。」
「お嬢さんたち、って?」
「お嬢さんと同時期に転移したヒカルさんだよ。」
たしかにヒカルと私がこちらの世界に来たのはほぼ一緒だ。
ヒカルは来た直後に太陽の騎士に保護され、私は迷いの森を彷徨っていたという違いはあるが。
「転移者というのは本当に稀なんだ。それなのに二人が同じ時期というのがとても引っ掛かってね。」
「どうして、私たちが転移してきたことを知っているんです?」
「お嬢さんたちは噂の的だったからよ。私が町に下りると嫌でも耳に入ってきたわ。ひとつは”ドラゴンを連れた闇魔法の人間がいること”二つ目は、”将来有望な聖女様が現れたこと”この二つの噂だけで、二人が転移者ということは明らかなの。闇魔法の人間は転移者しかいないし、現れた、という言葉から転移してきたことを示してる。」

私の噂がたっていたのは知っていたが、ヒカルも騒がれていたのか。

「ヒカルさんの噂はあまり知らなかったですね。」
「当然よ。有能な聖女が誘拐でもされたら困るでしょ。彼女を守るため、彼女を囲うため、意図的に彼女の噂は静まった。逆に、お嬢さんの噂は広まっていったわね。守り神のドラゴンを連れている闇魔法の人間なんて、珍しいことこの上ないもの。聖女の噂を上塗りするようにあなたの噂が広められた可能性もあるわ。」

ハルの話に私は頷いた。
私が迷いの森を出られたのは転移してから1年後だ。
その間に少しずつヒカルの噂が静まっていてもおかしくはない。
その後に私のようなネタになりそうな人間が現れたことにより、聖女の話は私の耳に入るまでもなかったということだ。

「ここまで聞いて、気付いたかな。あまりにも僕にとって都合がいいってことに。」

ヒバリはとても苦しそうな表情をした。

「彼らの毒に対処できるお嬢さんがこの世界に来た。言葉が分からないお嬢さんを助けられる光魔法のヒカルさんが同時期に転移していた。お嬢さんの転移した場所が迷いの森だったから、ドラゴンのソラさんは救われた。全て、偶然なんかじゃない。僕が、神に祈ったせいだ。」
ヒバリは拳を強く握りしめる。
今まで何度も考えていたことだ。
神様によって、私の人生は動かされているのではないかと。
でも、それは一人の人間の願いが反映されているものだったとしたら。

「確かに、私はその青い鳥のせいで死んだのかもしれませんね。」

ヒバリは泣きそうな顔で私を見た。
ハルは少し怒った表情をしているが、私には何も言ってこない。いや、言えないだけか。

「私はカラスに襲われている青い鳥を助けようとして家のベランダから落ちました。その青い鳥が神様だった可能性があるという話です。神がどこまでできるのか知りませんが、ヒバリさんの願いを叶えるためにあらゆる事柄が連鎖しているということも考えられる。ヒカルさんのことも、ソラのこともです。」
「そうだね。僕の願いは本来の道を捻じ曲げてしまったんだ。」
「本来の道、とは?」
私の問いにヒバリは一瞬躊躇してから、口を開く。
「闇魔法の人間は全て、自殺することでこちらに転移している。僕が今まで出会った人間や、ハルたちの話を聞いて、転移する人間には一定の決まりがあると考えているんだ。それが、死に方だよ。」

夜明けの国で出会った人間のモナも死因は自殺だった。

「僕は軍人でね。戦争で捕虜になるくらいなら死を選べと言われていた。だから、そうした。そうして目が覚めたら迷いの森だった。」

ヒバリも自殺することによって転移した。
私も青い鳥が来なかったら自殺していたのだろうか。

「どこまでが神の思惑なのでしょうね。青い鳥を助けない選択もあった。ソラのことを見捨てる可能性も、あったんですよ。」
私はソラのことを助けない行動をとったかもしれない。
自分のことで精一杯で、得体の知れない生き物を助けなかったかも。
それすらも、神の言う通りに行動したとでもいうのか。

ソラがふいに私の手を掴む。

「キュ!」
「助けるって?なんで自信満々なの?」

ソラは何故かニコニコッとして私に寄りかかる。
大きくなったなぁ。
迷いの森にいた時は、小さなぬいぐるみみたいだったのに。

「お嬢さんを試したのかもしれません。青い鳥を助けてくれる人間か否か。」

なるほど。
助ける行動を取るならば、強制的に転移するために死んだということか。
「”食べた植物の効果を相手に付与する魔法”も、僕の願いによってお嬢さんに与えられたのかもしれない。」
「ヒバリさんの願いが反映されすぎでしょ。そもそも、そんなことができるならヒバリさんに魔法を与えればいいのでは?」
「神様が魔法を与えることが出来るのは、世界に降り立つ前だよ。つまり、生まれてくる前の子供や、転移してくる人間だけだ。それに神様の間にもルールが存在していて、軽々と魔法を与えることは出来ないはずだよ。」

ヒサメの魔法が王族に受け継がれているのは生まれる前から決定しているからか。

「青い鳥の神様は堕ちてるんですよね。ということは、私に魔法を付与した神様は別ということになりませんか。」
「そうだね、おそらく新たに成った闇の神様がそうしたんだ。この世界の均衡を保つため、神様が堕ちることも、お嬢さんが転移してくることも必要事項だと判断された。それによって、僕の願いが反映されたともいえるね。」

ヒバリの願いは、この世界の均衡を保つためにも必要なことだった。
だから、その悩みを解決するために必要なものが揃えられた。

必要な魔法を付与するための器、もとい人間。
その人間をサポートする光魔法の人間。
もしかして、ソラも?
私の味方をしてくれた人、みんな?
神が必要だと判断したから?

いや、違う。

この世界に存在している人を神が導けるならば、最初からドクヘビを何とかしてるはず。
異世界から連れてこないとどうしようもないから私たちが呼ばれたんだ。
下界に干渉できないというルールを掻い潜るために、神も足掻いている。
神も同様、ルールに縛られているというわけだ。

「本当にすまない。僕の祈りがお嬢さんの未来を変えてしまった。」
「頭を上げてください。青い鳥を助ける選択をしたのは私です。私が神様の試練とやらを突破して死んだだけのこと。神は私に、ドクヘビを止めて欲しいってことですよね?」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

処理中です...