【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku

文字の大きさ
上 下
88 / 169
白銀の国3

招待状

しおりを挟む
シグレはそう言いつつ、ボタンからペーパーナイフを受け取った。
「リビさん、念のためこの手紙は私が開封します。よろしいですね?」
「え、はい。あの、誰からの手紙ですか?」
「〈黄金の国〉ですよ。」

シグレはスパッと封筒の上部分を切り、中を見る。
紙が一枚。
その手紙を取り出すと、シグレは中を開き見る。
え、渡してくれるんじゃないんだ。
向かい合っている私には紙の文字は見ることが出来ない。
シグレはそれを読み終わり、ため息をつく。
「ボタン、ヒサメ様にこのことを報告してください。」
「はい、ただちに。」
ボタンはそう言って部屋の中へ走っていく。
「あの、なんて書いてあるんですか?」
シグレはようやく私に手紙を渡してくれた。

その中身は、招待状だった。

冒頭にありきたりな挨拶があり、ソラと私を国へ招待したいと書かれている。
そうして、迎えをよこすからすぐにでも来て欲しい、とそんな文面だ。
随分と勝手な文面だが、黄金の国ってどこなのだろうか。
そんなことを考えているとザッフィロがシグレに話しかける。
「黄金の国って、宝石が多く取れる国だった、ですよね。ここから西の。」
「ええ、そうです。所持している山から宝石が多く取れることにより豊かな国を築きあげています。この白銀の国や太陽の国よりかは小さな国ですが、有名な国ですよ。白銀が武力で相手を頷かせるなら、黄金は金で相手を黙らせる。昔から、そう言われていますから。」

その解説に私とザッフィロは苦笑いしかできない。

「あの、あまり良くない国ってことですか?」
「はい。お金というものは、持ちすぎても制御できる人ならば良いのですが。その器量がないのなら、適度な量に留めておくべきです。重要なのは価値のあるものに振り回されるのではなく、上手く利用できるほどの人であること。まぁ、お金に限った話ではありませんけどね。」
お金を上手く使える人と使えない人がいる。
それが国のトップの人ならば、問題は山積みだ。
「その国がどうして私とソラを招待するんでしょうか?」
「黄金の国は光の加護を受けている。つまり、目的は十中八九ソラさんでしょうね。彼らは、貴女とソラさんを取り込んで、自分の国の加護の力を強くしたいということなのでしょう。」
「この招待、受けなきゃいけないんでしょうか?」
シグレとザッフィロは顔を見合わせる。
私、何か変なこと言ったかな。
すると、ザッフィロが説明をしてくれる。
「えっと、国からの直接の招待を断ることは基本的にできないんだよ。リビは貴族とかではないし、特別な理由が何かないことには王族の招待は絶対だ。」
「ええ、それだけ国からのこの手紙には効力があるということです。相手に有無を言わさず強制的に従わせる。困った制度ですよね。」
二人の説明に私はそうですか、と頷いた。
現代にも令状とか効力のある紙がある。そういう類と同じというだけの話だ。
「招待は仕方ないとしても、私はソラを渡す気はないですよ。」
「そのことについてはどうなるか分かりません。穏便な話合いになればよいですが、きっとそうはならない。」
「札束で殴られるとかですか?」
「それをされても貴女は動じないでしょう?確かに金を積む可能性は高いとは思いますが。」


そんな話をしていると、またガラス窓の扉が開いた。
それはヒサメで、どこか空気がピリピリとしている気がする。
「要塞の外に黄金の国の騎士が来ている。リビ殿、手紙を見せてもらえないか」
顔を覗かせたヒサメに手紙を渡すと、冷たい表情を浮かべたまま手紙の文字を追う。
「手紙をよこす前から騎士をこちらに行かせていたということか。いくらなんでも準備が良すぎる。それにリビ殿の居場所が知られていたことも引っかかるな。」
「どこから情報を得ているのか調べる必要がありそうですね。情報収集できる兵を集めます。」
シグレはそう言って部屋へと戻る。
ヒサメは手紙を折りたたんで私に返すと同時に口を開いた。
「リビ殿、表で騎士が待っているゆえ出発の準備をしてくれ。正式な手紙をよこされたら無碍にも出来ないしな。職人たちを国へと送り届けてからオレも黄金の国へと行くから。」
そう言われた私は頭にはてなが浮かんでいた。
「え、いや、なんでヒサメ様も来るんです?招待されている者以外入れないのでは?」
「黄金の国がこのタイミングでリビ殿とソラ殿を招待することに違和感がある。まるで図っていたかのような、そんな瞬間だ。嫌な予感しかしない上に、オレは黄金の国を信用していない。それに、己の部下を迎えに行くことに理由なんて必要ないだろう。」
当然のようにさらりと言うヒサメはザッフィロを見る。
「というわけだからザッフィロ殿、帰り支度を頼む。必ず無事に静寂の海に送り届けることを約束しよう。」
「はい、分かりました。」
そうしてザッフィロが扉の取手を掴み、振り返る。
「リビ、気を付けろよ。またな」
「はい、ザッフィロさんもお気をつけて。」

バルコニーにヒサメと残された私も取手を掴む。
「それじゃあ出発準備をしてくるので。」
そうして扉を開けようとすると、ヒサメも扉に手をついた。
「リビ殿、身の安全を第一に行動してくれ。相手が何を要求したとしても、どんな脅迫をしたとしても、命を天秤にかけることだけはするな。」
「…死ぬなってやつですか?」
私の問いに頷くこともなく、ヒサメは後ろから扉を押す。
「キミに何かあればオレが何をするか分からないとでも伝えておく。すぐに追いかけるから、気を付けてな。」



そんな本気か冗談か分からないことを言われた私は騎士の制服からいつもの格好に着替えて、要塞の外に出た。
ソラは何故か私の手を掴んだまま離さない。
そこには白地に金色の刺繍がされた制服を身に纏う黄金の騎士たちが待機していた。

「お待ちしておりましたリビ様、ソラ様。これより、黄金の国まで丁重に送迎させて頂きます。」
騎士は見たところ人間だ。
黄金の国は人間メインの国なのだろうか。
「我々は風魔法で参りましたので、リビ様方も飛んでついてきて頂けますか。」
「はい、分かりました。ソラ、行こうか。」
「キュ!」
ソラに乗って舞い上がると、黄金の国の騎士も絨毯で浮かび上がる。
その絨毯は魔法学校で見たような形状で、風魔法にとってメジャーなのかもしれない。
騎士は全部で10名。
風魔法で移動していることから、多い魔力量を保持していることが分かる。
送迎においてこの人数が多いのかは分からないが、正直ソラなら巻いて逃げられそうだ。
だが、国の正式な招待を逃げると後々どうなるか分からないのでやめておこう。
ソラの周りを囲むようにして飛行する絨毯は、それなりのスピードで進んでいる。

「あの、ここからどのくらいで黄金の国に到着するんですか?」
私が説明してくれた最初の騎士に話しかけると、彼は説明を始めた。
「そうですね、6日ほどでしょうか。休憩をちゃんと取りますのでそのくらいはかかるかと思います。ソラ様が疲れたらすぐにお教えください。」
その騎士は物腰も柔らかく丁寧に教えてくれた。
「突然のご招待に驚かれたことと思います。ですが、前々からリビ様とソラ様のお噂を聞いて国王が会いたいと望んでいらっしゃったのです。ブルームーンドラゴンはこの世界の守り神。そんな神々しい存在と会話をすることができる女性にお目にかかりたいと。我々の国王はミーハーなところが少々ありまして。流行や噂が気になると確かめずにはいられない方なのです。悪い方ではないのですが、今回はこのような形でお連れすることになり申し訳ありません。」

作戦か何かか?と思うほど礼儀正しい騎士に、私は相槌を打つ。
そんなことを今から疑っても仕方がないが、シグレの話を聞いた手前疑心暗鬼になってしまう。
「私は黄金の国の騎士団長を務めております、ローザと申します。何かありましたら私に仰って下さい。」
ローザはそう言ってお辞儀したので、私もお辞儀を返した。
来た時と同じ宿を取るというので私達はそれに従った。
ローザ以外の騎士は私とあまり会話をすることもなく、ただ仕事をしているという感じだ。
ソラは私の側を離れようともしないので少し違和感があった。
ソラは人見知りしないタイプなはずと思っていたので、騎士に対する態度が普段とは違う気がしたのだ。
確かにローザ以外は笑顔を見せることもなく、どことなくこちらに無関心な気がした。
王の命令の送迎であって、私はどこかの国の姫でもないしこんなもんかな。
それに、闇魔法使いを良く思っていない可能性だってある。
そんな風に思いながらあまり言葉を交わすことなく、空を進んでいくのだった。




ここは〈黄金の国〉。
城の石像には宝石がはまっていて、豪華絢爛そんな言葉がよく似合う。
城の入口まで続く橋がかかっていて、その下の方には水が見える。
どうやらこの城は水に囲まれているようだ。
そして私は今、たった一人でその城の地下牢にいる。







※黄金の国は白銀の国から東、と書いていましたが西と訂正致しました。
失礼致しました。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...