【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku

文字の大きさ
上 下
37 / 169
泉の谷

泉の精霊と美少女

しおりを挟む
いや、どう見てもイルカ。
すいーっと泳いでこちらの目の前にきた。
アワン族長が手を差し出すと、精霊は手、というかヒレを差し出して握手する。
いや、水族館で見たことあるやつ。
「さぁ、リビも挨拶してくれんか」
「あ、はい。初めまして、リビと申します」
手を出して、ヒレを持つと縦にぶんぶんと振られる。
かわいい。イルカにしか見えない。
ソラに後ろから手でつつかれた。かわいいって思ったのがバレたかもしれない。
「あの、精霊、なんですよね」
『人間はそう呼んでるーって言っても分かんないだろうけど』
「イルカが喋った・・・」
私が驚いて、イルカも・・・じゃなかった精霊も驚いている。
『え、聞こえてる?もしかしてボクの声分かる人?』
「あ、はい。分かる人です」
『すごーーーーい!!!』
精霊が突進してきたので私はみぞおちに頭突きをくらった。
ソラが後ろにいたおかげで倒れずにすんだ。
「せ、精霊様!?どうしたんじゃ、いつもはもっと大人しいんじゃが」
「あ、いえ、その話せる人に会ってテンションが上がっているというか、多分そんな感じです」
精霊は泉を泳いでジャンプしている。
イルカショーじゃん。
『ねぇねぇ、遊ぼうよ。ここのエルフたち全然遊んでくれないんだよ!精霊だからダメだって言ってさ』
「あの、アワン族長。精霊様が遊びたいと言ってます。エルフたちが精霊だから遊んでくれないって言ってます」
アワン族長は目をまんまるくして、それからその場に座り込んだ。
「そうじゃったのか。精霊様は静かに暮らしたいのかと思っておった。だから、できるだけ泉には近づかないようにとの決まりがあったんじゃ」
『そんなことないよ、にぎやかな方が楽しいじゃん』
精霊の方はこちらの言葉が分かるみたいだ。
「にぎやかな方がいいって言ってます」
「それなら、決まりを改めねばならんのぉ。しかし、精霊様は何をして遊びたいんじゃ?」
『えっとねぇ、ボール遊びしたい。輪っかくぐりしたい』
イルカじゃん。
『おしゃべりでもいいよ。とにかくここに一人でいてもつまんないの』
「と、言っています。きっと、泉の周りに誰かいて欲しいんだと思いますよ」
「うむ、分かりました。それなら、このあと皆に伝えて・・・」

そのとき、脇道から一人の少女が現れた。
あまりの美少女に息を飲む。
その美少女もこちらと目が合うと逃げようとした。
「ビル、待たんか!!やっぱり泉に来ておったんじゃな。怒っておらんからこっちにおいで」
気の弱そうなその美少女は、とぼとぼと近づいてきた。
「ごめん、なさい。泉に来ちゃいけないっておばあちゃん言ってたのに」
透明感のある素肌、CMに出られそうなさらさらのロングヘア、潤いのある唇と大きな瞳。
1000年に一人の美少女ってやつかな。
「怒っておらんと言ったじゃろ。実はな、精霊様の声が聞こえる人を連れてきたんじゃ。それでな、精霊様は本当は一人で退屈しておったそうだ。にぎやかな方が好きだと今教えて貰ったんじゃ」
「初めまして、リビと申します」
美少女はびっくりした顔をして、それから一歩前に出た。
「精霊様の声が、分かるんですか」
『びっくりだよねぇ、ボクもびっくりした!』
「あの、私、精霊様にお願いがあるんです!!」
『え、なになに?』
合間に精霊の声が入ってきて話が入ってこない。
「えっと、なんでしょう」
「私、あの、この泉に母の形見を、落としてしまって。それを、申し訳ないけど拾って欲しくて」
美少女ビルは泣きそうな顔をして、指でその大きさを示す。
「このくらいの、手鏡なんですけど、私泳げなくて、潜れないし。そもそも泉に入っていいのか、誰にも聞けないし。」
「そうじゃったのか、言ってくれたら谷の皆に協力を扇いでも良かったんじゃぞ?」
「言えないよ・・・。だって、泉にいっぱい来てるのバレちゃうし。形見落としたなんて、言えないよ・・・」
「ほれ、泣くでない。泉にあるのは確かなんじゃから、拾えばよい」
アワン族長はビルの頭をよしよしと撫でている。
「精霊様、本当に申し訳ない。孫の形見を取ってもらえませんか。もしくは、人が入る許可を貰えませんか」
『全然いいけど、その鏡なら泉の底の岩と岩の間に挟まってるよ。ボクのこの手じゃ取れなかったよ』
「と、言ってます。一度は取ろうとしてくれたみたいです」
ビルはポロポロと涙をこぼして、鼻をすする。
「やっぱり無理、だよね。この泉はとても深いんでしょ、その下に落ちちゃったら誰も潜れないよ」
潜水のプロならいけるかもしれないが、泳ぎが得意な人がいるだろうか。
「水魔法で水を動かすことってできないんですか」
「うむ、できなくはないがこの泉の水は特殊なんじゃ。精霊様の魔法がかかっておるから、魔法に魔法を重ねてかけることになってしまう。おそらく、精霊様の魔法に負けるじゃろう」
じゃあ、やはり潜るしかないか。
私はカバンを置いて、マントを外す。
「リビ、おぬしが潜る気か?泳ぎがかなり得意ではないと息がもたんじゃろ」
「泳ぎはまぁまぁ、です。精霊様、協力をお願いします」
精霊は右ヒレをあげる。
『いいよ、なにする?』
「私の泳ぎのスピードじゃ息が持たないので、精霊様にその場所まで連れいってほしいです。鏡を掴んだら、また陸まで連れ戻して欲しいです。」
さっきの精霊様の泳ぎを見ていたら完全にイルカだった。
それならば、人間が乗っても速いスピードで水の中を進めるはずだ。
『わかったー!ここ掴んで!!』
私はイルカの背びれ部分を持って大きく息を吸い込む。
『1・2・3・で潜るよ。1・2・3!!』
このタイミングを計れるのは言葉が分かるおかげだな。

勢いよく泉に飛び込んだ私と精霊はぐんぐんと下へと潜っていく。
透き通るその泉の中は綺麗な青色で、太陽の光が差し込んで明るい。
下の方は岩がたくさんあって、水草とかの植物がゆらゆらとしている。
『この岩の間だよ』
そう言われて私は右手を突っ込んで、肘がすぎるあたりまで入れたところで何かに当たった。
分からないけどこれかもしれない。
引っ張り出すとそれは手鏡で、割れてもおらず無事だった。
『じゃあ上にあがるよー』
また背びれに掴まって水面に出ると、不安そうなソラたちが目に映る。
私が手鏡を持った手で振ると、みんな胸を撫でおろしたようだった。


「ありがとうございます、ありがとうございます!!」
「いや、割れてなくてよかったです」
ビルは手鏡を抱きしめて何度もお礼を言った。
ふと、体を見るとシグレとの特訓でついていた切り傷が浅くなっている。
治癒というのは本当だったようだ。
「リビ、本当に感謝しておる。精霊様の声を聞けるのみならず孫までお世話になってしもうたな。精霊様も、ありがとうございました。何かお礼をさせてください」
『えーじゃあ、魚食べてみたい。食べなくても生きていけるけどおいしそうだよね!』

イルカ・・・。

「魚、食べてみたいそうです」
「うむ、分かりました。準備させていただきます」
その後、魚を準備するアワン族長が焼き魚にしようとしたので、生がいいんじゃないかな、と助言しておいた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

処理中です...