【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku

文字の大きさ
上 下
35 / 169
泉の谷

鉱石浄化計画への第一歩

しおりを挟む
アイルが落ち着いて、一段落ついたころ。
チャンスは今なのではと私は挙手をして話してみた。
「あの、アイル先生が故郷を訪れることも理由のひとつではあったのですが、実は泉の谷の商売についてお願いがあってこちらに参りました。」
「うむ、リビじゃったな。おぬしの噂もかねがね、ドラゴンを連れとる珍しい闇魔法使いとな」
「え、泉の谷にもそんな噂が?」
「この谷も昔ほど閉鎖的じゃない。外の情報はそれなりに入ってくるもんじゃ」
それを聞いて少し恐ろしくなる。
私が闇の魔法を持ってるってこんなにバレてて大丈夫なんだろうか。
「そもそも、この泉の谷は高度な水魔法を持つエルフと、植物の毒が無効な闇魔法の者しか入れん。ほんの少し前も闇魔法の学者さんがいらっしゃって、この泉の谷の毒の花を調べておったよ。それゆえに、闇魔法に偏見を持つものはおらん、安心しなされ」
それを聞いて胸をなでおろす。
良かった。確かに、そうじゃなければ泉の谷に入れてくれなかったかもしれない。
「ということは、この泉の谷に人間が入れないのは、やっぱり毒の花のせいだけってことなんですか」
「その毒の花が明確に分かってからはそうじゃ。もっともっと昔、これは大おばあ様から聞いた話じゃが、このエルフの一族は人間がこの泉の谷に訪れることを全然問題視しておらんかったそうな。だが、人間にとって環境が悪く体調に異変のある者が多く現れてから、人間の立ち入りが禁止になったというわけじゃ。それを時代遅れのじじい共は、エルフのみに許された神聖な森だと勘違いして、人間を寄せ付けなくなった。アズの結婚を反対したのもそのせいじゃ。森の守り人も私が族長になってからは柔軟な考えができるようになってのぉ。やはり、じじい共を引きずり下ろし私が族長になって正解じゃろ」
高らかに笑うアワン族長。
フジャンはやれやれといった感じで私たちに声をかける。
「先代の族長たちの話を始めるといつもこう言うんです。もちろん、アワン族長になったおかげで泉の谷は次第に発展しているので、いいことではあるんですけどね」
「アワン族長になって良かったです。私、すぐに泉の谷を追い出されると思ってたので」
そう返すと、アワン族長もフジャンも声を揃える。
先代ならば、入口で記憶を消すだろう、と。
私とソラはアワン族長が族長で良かったと拍手した。
アワン族長ばんざい!!
「そうじゃろそうじゃろ。で、商売の話というのはなんじゃ?」
そうして、白銀の国の鉱石について説明したところ、アワン族長は難しい顔をしてこう言った。

「ならぬ」

これでようやく1時間内のことを説明できたわけだが、私は困っていた。
「やはり、白銀の国、だからでしょうか」
「ううむ、白銀の国の国王が変わり、今国の改革の最中だというのはよく分かった。その国が本当に変われるのかどうか、現段階ではひとまず置いておく。問題は、白銀の国を覆う鉱石が大きすぎることじゃ」
アワン族長は椅子の横にある棚から、地図を取り出して広げる。
「少し古い地図じゃが、そんな変わらんじゃろ。良いか、白銀の国は太陽の国ほどではないにしろかなり大きな国じゃ。その国を囲うように建てられた鉱石の要塞の広さはとてつもない。今、この泉の谷にいて鉱石の浄化を行えるプロの職人は30人。どう考えても足りんじゃろ。鉱石の浄化に着手したとて、その鉱石の能力が失われるまでに間に合わん。大量の時間を有しても無駄になるのが目に見える。できないことをできると言って仕事を請け負うわけにもいかんじゃろ。そんなことをすれば信用に関わってくる。それに、今取引しておる商人たちをないがしろにすることもできん。問題は山積みというわけじゃ」
私は言葉に詰まった。
アワン族長が言うことはもっともだ。
30人のプロの職人がどれほどの速度で仕事ができるか分からないが、あの大きな要塞を目の当たりにしている私だって、足りないと思う。
それに、他の仕事だってあるなかで30人全員の手を借りることは難しい。
どうしよう・・・。
頭を悩ませる私の横でアイルが話を続ける。
「プロの職人は30人、ということは見習いの職人もいるんですよね。その子たちを教育して、要塞の鉱石の浄化の人員としてさけませんか」
「アイルとて分かっておるじゃろ。鉱石の浄化は難易度の高い水魔法じゃ。おぬしとて、それを知らぬわけではあるまい」
「あたしは、できるようになりました。2年で」
「え、はっっっや!!?」
フジャンが驚いているので早いのだろう。
「独学ではありますが、10キロくらいの石の大きさなら一瞬です」
「さすがお姉ちゃんの娘ですね、脅威の学習力!!通常、鉱石の浄化の魔法を完璧に会得するのには10年かかります。それからさらに、鉱石が大きければ大きいほど難易度は上がるんです」
なるほど、とソラと私は頷いた。
「アズの娘であるおぬしと他の見習いを一緒にしちゃならん。アズはこの谷一番の水魔法を使えたんじゃ。今この谷にそんな天才はおらんじゃろうな。」
「アワン族長が許して下さるなら、鉱石浄化の魔法の指導をさせてください。あたしなら、10年かからずに浄化魔法を会得させてみせます」
「おぬしが教えてくれるのは大歓迎じゃが、アイルは薬師じゃろ。太陽の国での仕事もあって、鉱石の浄化の指導もなんてできるとは思えんのぉ。忙しすぎて過労死したらどうするんじゃ」
アワン族長はアイルのことを心配しているようだ。
「大変なのは重々承知しています。ですが、私の診療所には今もう一人先生がいますし、太陽の国の王宮医師は一般の国民も診てくれる寛大で優秀な方ばかりです。太陽の国と泉の谷を行き来することは可能だと思います。それから、鉱石浄化の訓練はレベル分けを考えています」
アイルはまたノートを取り出すと絵を描き始めた。
やっぱりアイル先生のノートは分かりやすい。
「5段階にレベルを分けてまず1をあたしが教えます。その1を達成できた子から他の子に教える先生になります。全員が達成できたら次へ。これを繰り返していけば全員が鉱石浄化をできるようになります。もともと、素質があるから見習いなんですよね?それならば私が全員職人にしてみせます」
ノートを見せながら説明するアイルにアワン族長は圧されている。
「理屈は分かるがのぉ。そもそも見習い入れたとて100人おらんのじゃ。他の仕事に加えて、要塞の鉱石じゃあやはり人不足じゃろう」
「そこで、リビの出番です」
「え、私ですか!?」
なんだかこの展開に見覚えがありながらも驚いた。
「リビ、魔法を二人に教えてもいいかい?」
「はい、それはいいですよ。えと、私の魔法は食べた植物の効果を相手に付与することができる、です」
それを聞いたフジャンもアワン族長も目を丸くする。
「なんと!それは便利な魔法じゃ、おぬし薬師になれるのではないか?」
「あ、いえ、まだその全然よわよわな魔法でして」
アイルはまたノートに描き足していく。
「リビに魔力増幅の薬草の効果を職人に付与してもらうんです。それならば、通常の何倍もの早さで浄化作業が行える。要塞の鉱石が使えなくなる前に浄化を終わらせられる可能性は上がります。あたしも浄化作業に入れば、もっとスピードは上がるはずです」
「アイルは、どうしてそこまで要塞の鉱石を浄化したいんじゃ?白銀の国とそこまで関わりがあるわけではあるまい」
「確かにあたしは、白銀の国を大してよく知りません。良くない噂ばかりだったし、今までの行いも肯定できない。ですが、今の王がそれを変えようと動いている。あたしは一度しか話していないけれど、その王に期待したい。そう思いました。何より、リビが白銀の国に協力すると決めているからあたしもそれを手伝いたいんです」
アイルは私の顔を見て微笑んだ。
「あたしの父の願いだった兄を連れて帰ってくれたリビだから、手伝いたいの」
私はアイルの言葉に驚いていた。
アイルの叔父であるザハルを助けたのは偶然だ。
それをそんなに感謝してくれているなんて思いもしなかった。
アイルはアワン族長とフジャンにザハルの話をし始めた。

「ほう…リビは妖精と話せるんじゃなぁ。そういえば、森の精霊とも会話しとったか。ここに住むエルフ以外が話せるとは驚きじゃ。もしかしたら、泉の精霊とも話せるかもしれんのぉ」
「泉にも精霊がいるんですか」
「おるおる。だが、森の精霊と言語が違ってエルフも会話できないんじゃ。この泉は癒やしの力を持っていて怪我や軽い病気なら治してくれるがおそらくその泉の精霊の魔法なんじゃ。あの子のおかげでこの谷は助かっておる。話せたらお礼を言ってくれんか?」
「はい、それはもちろんいいですよ」
「うむ、そうなれば私も手伝う理由になるじゃろ。しかしな、私の一存で決められることではない。職人やその家族に説明もいる、何回も会議を開いて、本当に要塞の鉱石の浄化が出来るか考えねばならん。反対されることも視野に入れて、結果不可能という決断に至ることも承知してもらわねばならん」
大きな仕事ゆえに、計画だって綿密に立てなければならない。
それにやはり無理だという結論になることだって全然ある。
それでも、考えてくれるだけありがたい。
「検討して頂けることがとてもありがたいです。私も可能性を上げられるように魔法を強化します。職人さんたちの協力が得られるように、頑張ります」
私が頭を下げると、隣りにいたアイルも頭を下げる。
「見習いの特訓はすぐにでも始めさせて下さい。一度職人の皆さんに特訓内容を説明して納得してもらってから始めます。要塞の鉱石の浄化をするしないに関わらず、職人が育ったほうがいいでしょう?」
「分かったから焦るでない。リビはまず私と泉に、アイルはフジャンと共に職人や見習いに挨拶に行けば良い。それから私から皆に白銀の国の鉱石の話を説明すれば良かろう」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...