19 / 169
白銀の国
治癒の鉱石
しおりを挟む
大きな扉には氷の結晶の模様が刻まれていて綺麗だ。
空から見たときは白黒の怖そうな城だと思ったが、近くで見るとデザイン性の高い城に見える。
大きな扉が開かれた先には真ん中に大きな階段と両脇にまた扉。
広い城の中ははぐれたら迷子になりそうだ。
「ソラ、はぐれないようにね」
「キュ!」
ソラは返事をすると私の服の裾を掴む。
大きな階段を上がり右の通路を進むと白い扉の部屋が見えた。
「ここが医療研究室で、治療のための鉱石がある場所だ」
フブキはそう言うと、扉をノックして開けた。
中には白衣を着た研究者らしき人が10数人いて、ヒサメにお辞儀をした。
「太陽の国に治癒の鉱石を貸し出すことになった。二つある片方を持っていく」
「畏まりました。効果の確認はいかが致しますか」
「今オレがやるから良い。持ってきてくれ」
ヒサメはそう言うとフブキを見た。
「おいでフブキ。傷痕を消してやろう」
「いえ、俺は」
「正常に効果を発揮するかの確認だ。それに一度見ておいたほうが人間も安心だろう」
人間って私か?
フブキは戸惑いつつも目の前のベッドにうつ伏せになった。
すると、奥から研究者が台車に大きな鉱石を乗せて運んできた。
その大きさは180センチくらいの冷蔵庫のような直方体だ。
「これは白銀の国で改良された治癒の鉱石だ。魔力のある者が触れることによって治癒の光を発することが出来る。触れた者の魔力を消費するが、通常の治癒魔法よりは格段に少ない消費量で治癒が行える」
「魔法の属性は関係ないんですか」
「ああ、関係ない。ただし、魔力が少ない者は完治させることができない可能性もある。怪我次第だな」
ヒサメが治癒の鉱石に触れると太陽のような暖かな光が溢れ出す。
それによって、フブキの背中の縫われた傷はみるみるうちに綺麗になっていった。
「この鉱石は、オレが大怪我を負ったことを理由に研究され作られた人工の鉱石でな。これが完成してからあらゆる人の怪我を治してきた。親父が部下にやらせたことで唯一善行なことだ」
傷があったことすら分からなくなったフブキの背中は、とても逞しく見える。
子供であった彼は国を追放されてからどのように生きてきたのか。
今まで手放さなかった髪結いの紐はフブキにとって、どれほど大切なものだったのだろう。
フブキはベッドから起き上がるとヒサメの腹にそっと手を触れる。
「これ、消せないんですか」
ヒサメの腹にあった大きな斜めの傷痕。
治っているとはいえ痛々しい姿なのは間違いない。
ヒサメは優しい顔で笑うとフブキの頭をぐしゃぐしゃと撫でた。
「お前が治してくれたんだ、消す必要がない」
フブキは眉をしかめながらヒサメの手をどけるが、それは照れているようにも見えた。
それを見たソラが撫でて欲しそうに私を見るので、私もソラを撫で回す。
「ソラ殿、これを運べるだろうか」
ヒサメに話をふられ、私とソラは二人で振り向く。
「持ってみないと、わからないと思います」
「それもそうだな」
ヒサメはそう言うと鉱石を両手で持ち上げてソラの背中に乗せる。
「どうだ?手を離すぞ」
なんとか乗った鉱石はほどほどに重いらしく、ソラに人を乗せる余裕はなさそうだ。
一旦鉱石を下ろして今後の話をすることになった。
「太陽の国に戻るのに、リビ殿はどうしようか。オレが背負って走るか?」
「いえいえいえ、王様にそんなことさせるわけには!!」
「それなら俺が」
「フブキは駄目」
ヒサメの即答却下によりフブキは呆れたようにため息をつく。
「黒羽鳥を借りるか」
「鳥、ですか?」
ヒサメが窓の近くに歩いていって指を差す。
そこには真っ黒い大きな鳥がいた。
「国の騎士が乗っている移動用の鳥だ。狼の獣人は足が速いから、乗るのは海を渡る時や空に用がある時だけだが。鳥一羽に対して1人乗れる程度の小さな鳥だ」
ヒサメはそんなことを言っているが小さくはない。
ハシビロコウの3倍はある。
「黒羽鳥で鉱石は運べないんですか?何羽かいればいけそうな気もするんですが」
「黒羽鳥は闇属性の生物だ。それに対して治癒の鉱石は光、相性が悪いんだよ。その点、ブルームーンドラゴンは最適だ。こうして出会えたことは運命、なのだろうな」
ヒサメがそんなことを言うものだから、なんだか悪寒がした。
「あの、偶然、ですよね?」
「当然だ。宝石山にドラゴンを連れた闇魔法持ちがいることなど誰が分かると言うのだ?」
その口ぶりからして、噂は白銀の国まで届いているのだと知る。
でも確かにその噂があっても、宝石山にいることまでは分からないはずだ。多分。
「それじゃあ、黒羽鳥を選びに行こうか」
目の前の大きくて黒い鳥のくちばしは私の頭を飲み込めそうなほど大きい。
目は鋭くてカラスのようだ。
怖い。
「あの、本当に乗れるんですか」
「何を恐れることがある?闇属性なことは話したはずだが?」
確かに聞きましたよ、自分で飛ぶ必要がない話。
だけど私は今までソラにしか乗った経験がないんだよ。
「は、はじめましてリビです。の、乗せてもらうことってできますか」
私が黒羽鳥に話しかけると、ヒサメが物珍しそうに見てくる。
「ほう、ドラゴンに限らず鳥とも話せるのか?」
「え、いや、そういうわけじゃ」
黒羽鳥はゆっくりと座ると私が乗りやすくしてくれたように見える。
「話が通じてるではないか。リビ殿の魔法は奥が深いな。研究したら面白いかもしれんな」
「遠慮します!」
私が黒羽鳥に乗ろうとすると白髭のご老人が呼び止めた。
「お待ち下さい、リビ殿。山への許可証の件がまだでございます。そちらが済んでからがよろしいかと」
忘れてた!
私は黒羽鳥にちょっと待ってて、と言うと瞬きした。
本当に通じてるのかはわからないが返事代わりに思える。
「ミゾレ、あれも追加してやれ」
「畏まりました、ヒサメ様」
白髭のご老人ミゾレは、私たちを部屋へと案内してくれた。
四角の台の上に個人証明のカードを置くと、詳細なデータが映し出される。
ミゾレは入国許可の欄に“白銀の国”と書き足す。
そして“神々の頂の入山を許可する”とさらに書き足した。
どこかで見たようなそれは、商人のジャーマが教えてくれた山だった。
「あの、神々の頂って宝石山から見える霧がかかった山々のことですか」
「おっしゃる通り、その山でございます。先々代からその山々は白銀の国の管理下におかれております。とはいえ、山の一部までしか入れておりません」
「あの、未確認生物がいるとか人間は意識を失うとか、入っちゃ駄目な山だと伺ったのですが」
ミゾレは頷くと1つの地図を出した。
それは神々の頂のほんの一部の地図だ。
「獣人は人間よりも麻痺や痺れ神経毒に強いので、人間よりも山の内部を調査することが出来ています。しかしながら、それでも未だ足を踏み入れていない場所の方が多いのです。毒を持つ植物が多く生息していることや、それこそ見たことのない生物を見たとの報告を受けております」
ミゾレは山の入口付近から半径1000mのところを指で示す。
「自力で帰ってこられるぎりぎりのラインがこの辺り、なのだそうです。ですが、ソラ殿のようなドラゴンであれば入山は容易かと思います。ドラゴンの生息地として考えられている場所でもありますので」
ミゾレの説明にソラはうんうんと頷いた。
「ソラは毒とか効かないんだっけ」
「キュキュ」
ほとんど、とソラは自信満々に答える。
「じゃあ、やっぱり神々の頂がソラの住んでた場所なのかな」
「キュウ?」
首を傾げるソラはやはり、住んでいたか否かは分からないようだ。
「ソラは…どうして白銀の国に山の許可をお願いしたかったの?」
「キュキュ!」
「いろんな山に入りたい?家族を探したいの?」
その質問にソラはまた首を傾げた。
家族のことを覚えていないのかもしれない。
だから私はまた、それ以上聞くことは出来なかった。
空から見たときは白黒の怖そうな城だと思ったが、近くで見るとデザイン性の高い城に見える。
大きな扉が開かれた先には真ん中に大きな階段と両脇にまた扉。
広い城の中ははぐれたら迷子になりそうだ。
「ソラ、はぐれないようにね」
「キュ!」
ソラは返事をすると私の服の裾を掴む。
大きな階段を上がり右の通路を進むと白い扉の部屋が見えた。
「ここが医療研究室で、治療のための鉱石がある場所だ」
フブキはそう言うと、扉をノックして開けた。
中には白衣を着た研究者らしき人が10数人いて、ヒサメにお辞儀をした。
「太陽の国に治癒の鉱石を貸し出すことになった。二つある片方を持っていく」
「畏まりました。効果の確認はいかが致しますか」
「今オレがやるから良い。持ってきてくれ」
ヒサメはそう言うとフブキを見た。
「おいでフブキ。傷痕を消してやろう」
「いえ、俺は」
「正常に効果を発揮するかの確認だ。それに一度見ておいたほうが人間も安心だろう」
人間って私か?
フブキは戸惑いつつも目の前のベッドにうつ伏せになった。
すると、奥から研究者が台車に大きな鉱石を乗せて運んできた。
その大きさは180センチくらいの冷蔵庫のような直方体だ。
「これは白銀の国で改良された治癒の鉱石だ。魔力のある者が触れることによって治癒の光を発することが出来る。触れた者の魔力を消費するが、通常の治癒魔法よりは格段に少ない消費量で治癒が行える」
「魔法の属性は関係ないんですか」
「ああ、関係ない。ただし、魔力が少ない者は完治させることができない可能性もある。怪我次第だな」
ヒサメが治癒の鉱石に触れると太陽のような暖かな光が溢れ出す。
それによって、フブキの背中の縫われた傷はみるみるうちに綺麗になっていった。
「この鉱石は、オレが大怪我を負ったことを理由に研究され作られた人工の鉱石でな。これが完成してからあらゆる人の怪我を治してきた。親父が部下にやらせたことで唯一善行なことだ」
傷があったことすら分からなくなったフブキの背中は、とても逞しく見える。
子供であった彼は国を追放されてからどのように生きてきたのか。
今まで手放さなかった髪結いの紐はフブキにとって、どれほど大切なものだったのだろう。
フブキはベッドから起き上がるとヒサメの腹にそっと手を触れる。
「これ、消せないんですか」
ヒサメの腹にあった大きな斜めの傷痕。
治っているとはいえ痛々しい姿なのは間違いない。
ヒサメは優しい顔で笑うとフブキの頭をぐしゃぐしゃと撫でた。
「お前が治してくれたんだ、消す必要がない」
フブキは眉をしかめながらヒサメの手をどけるが、それは照れているようにも見えた。
それを見たソラが撫でて欲しそうに私を見るので、私もソラを撫で回す。
「ソラ殿、これを運べるだろうか」
ヒサメに話をふられ、私とソラは二人で振り向く。
「持ってみないと、わからないと思います」
「それもそうだな」
ヒサメはそう言うと鉱石を両手で持ち上げてソラの背中に乗せる。
「どうだ?手を離すぞ」
なんとか乗った鉱石はほどほどに重いらしく、ソラに人を乗せる余裕はなさそうだ。
一旦鉱石を下ろして今後の話をすることになった。
「太陽の国に戻るのに、リビ殿はどうしようか。オレが背負って走るか?」
「いえいえいえ、王様にそんなことさせるわけには!!」
「それなら俺が」
「フブキは駄目」
ヒサメの即答却下によりフブキは呆れたようにため息をつく。
「黒羽鳥を借りるか」
「鳥、ですか?」
ヒサメが窓の近くに歩いていって指を差す。
そこには真っ黒い大きな鳥がいた。
「国の騎士が乗っている移動用の鳥だ。狼の獣人は足が速いから、乗るのは海を渡る時や空に用がある時だけだが。鳥一羽に対して1人乗れる程度の小さな鳥だ」
ヒサメはそんなことを言っているが小さくはない。
ハシビロコウの3倍はある。
「黒羽鳥で鉱石は運べないんですか?何羽かいればいけそうな気もするんですが」
「黒羽鳥は闇属性の生物だ。それに対して治癒の鉱石は光、相性が悪いんだよ。その点、ブルームーンドラゴンは最適だ。こうして出会えたことは運命、なのだろうな」
ヒサメがそんなことを言うものだから、なんだか悪寒がした。
「あの、偶然、ですよね?」
「当然だ。宝石山にドラゴンを連れた闇魔法持ちがいることなど誰が分かると言うのだ?」
その口ぶりからして、噂は白銀の国まで届いているのだと知る。
でも確かにその噂があっても、宝石山にいることまでは分からないはずだ。多分。
「それじゃあ、黒羽鳥を選びに行こうか」
目の前の大きくて黒い鳥のくちばしは私の頭を飲み込めそうなほど大きい。
目は鋭くてカラスのようだ。
怖い。
「あの、本当に乗れるんですか」
「何を恐れることがある?闇属性なことは話したはずだが?」
確かに聞きましたよ、自分で飛ぶ必要がない話。
だけど私は今までソラにしか乗った経験がないんだよ。
「は、はじめましてリビです。の、乗せてもらうことってできますか」
私が黒羽鳥に話しかけると、ヒサメが物珍しそうに見てくる。
「ほう、ドラゴンに限らず鳥とも話せるのか?」
「え、いや、そういうわけじゃ」
黒羽鳥はゆっくりと座ると私が乗りやすくしてくれたように見える。
「話が通じてるではないか。リビ殿の魔法は奥が深いな。研究したら面白いかもしれんな」
「遠慮します!」
私が黒羽鳥に乗ろうとすると白髭のご老人が呼び止めた。
「お待ち下さい、リビ殿。山への許可証の件がまだでございます。そちらが済んでからがよろしいかと」
忘れてた!
私は黒羽鳥にちょっと待ってて、と言うと瞬きした。
本当に通じてるのかはわからないが返事代わりに思える。
「ミゾレ、あれも追加してやれ」
「畏まりました、ヒサメ様」
白髭のご老人ミゾレは、私たちを部屋へと案内してくれた。
四角の台の上に個人証明のカードを置くと、詳細なデータが映し出される。
ミゾレは入国許可の欄に“白銀の国”と書き足す。
そして“神々の頂の入山を許可する”とさらに書き足した。
どこかで見たようなそれは、商人のジャーマが教えてくれた山だった。
「あの、神々の頂って宝石山から見える霧がかかった山々のことですか」
「おっしゃる通り、その山でございます。先々代からその山々は白銀の国の管理下におかれております。とはいえ、山の一部までしか入れておりません」
「あの、未確認生物がいるとか人間は意識を失うとか、入っちゃ駄目な山だと伺ったのですが」
ミゾレは頷くと1つの地図を出した。
それは神々の頂のほんの一部の地図だ。
「獣人は人間よりも麻痺や痺れ神経毒に強いので、人間よりも山の内部を調査することが出来ています。しかしながら、それでも未だ足を踏み入れていない場所の方が多いのです。毒を持つ植物が多く生息していることや、それこそ見たことのない生物を見たとの報告を受けております」
ミゾレは山の入口付近から半径1000mのところを指で示す。
「自力で帰ってこられるぎりぎりのラインがこの辺り、なのだそうです。ですが、ソラ殿のようなドラゴンであれば入山は容易かと思います。ドラゴンの生息地として考えられている場所でもありますので」
ミゾレの説明にソラはうんうんと頷いた。
「ソラは毒とか効かないんだっけ」
「キュキュ」
ほとんど、とソラは自信満々に答える。
「じゃあ、やっぱり神々の頂がソラの住んでた場所なのかな」
「キュウ?」
首を傾げるソラはやはり、住んでいたか否かは分からないようだ。
「ソラは…どうして白銀の国に山の許可をお願いしたかったの?」
「キュキュ!」
「いろんな山に入りたい?家族を探したいの?」
その質問にソラはまた首を傾げた。
家族のことを覚えていないのかもしれない。
だから私はまた、それ以上聞くことは出来なかった。
21
お気に入りに追加
90
あなたにおすすめの小説
【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。
まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。
私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。
昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。
魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。
そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。
見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。
さて、今回はどんな人間がくるのかしら?
※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。
ダークファンタジーかも知れません…。
10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。
今流行りAIアプリで絵を作ってみました。
なろう小説、カクヨムにも投稿しています。
Copyright©︎2021-まるねこ
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる