16 / 169
宝石山
漆黒の狼
しおりを挟む
獣人族の三人は縛られ警備隊に引き渡された。
今回の怪我人は数名で救護の人に手当してもらい命に別状のある者はいなかった。
獣人が現れた時いち早く気づいた採掘者がおり、皆隠れていたらしい。
私も倒れたときの擦り傷を治してもらい、フブキも軽い切り傷で済んだようだ。
「獣人族がこのようなことを、申し訳ありません」
フブキが皆に頭を下げていたが、助けられた男性が首を横に振った。
「貴方は悪くないです。私を助けて下さってありがとうございます」
皆もフブキを責めることはなく、むしろ居てくれて助かったと口々に言った。
フブキは照れるような申し訳ないようなそんな複雑そうな顔で、私の隣に座った。
「リビ、一緒に戦ってくれてありがとうな。さすがに三人を相手にするのは骨が折れる」
フブキなら勝てそうだけど、という言葉は飲み込んで、こちらこそ、と笑った。
「フブキがいなかったら怪我人も救えてないし、あの場で切られていただろうし、本当に一緒に来てくれて良かったです」
「そのことなんだが実は、村に居たときから獣人の気配がしていて嫌な予感がしていたんだ。昔から同族の気配には敏感な方でな。だから、リビたちについていくことにしたんだ。仕事があるなんて、嘘言ってすまない」
「謝らないで下さい、そのおかげで助かりました」
「キュウ!」
話を聞いていたソラもフブキの背中抱きついている。
「ソラ、怪我人を運んでくれてありがとう。それに魔法でリビを助けたんだろ、すごいな」
「キュキュ!」
「また一つ成長した!って、言ってます」
私の通訳にフブキは少し微笑むとソラを撫でた。
「俺も、成長しないとな」
私とソラとフブキは一度警備隊と共に山を下りることになった。
ジャーマも怪我人に付き添っているようで、合流するために宝石山を下りきったとき。
大きな声が上から聞こえてきた。
「その獣人の移送、しばし待ってもらおう」
崖の上には黒髪を靡かせた黒いふさふさの耳を持った男が立っていた。
漆黒の騎士のような制服をはためかせ、いかにも高貴な雰囲気を漂わせている。
「ヒサメ様…!」
縛られた獣人の三人は驚いた顔をして崖を見上げている。
私は聞き逃さなかった。
フブキも、ヒサメ様、と呟いたことを。
高い崖の上から飛び降りて綺麗に着地したその男は、涼し気な瞳を一瞬だけフブキに向けてから、警備隊の元へ歩みを進めた。
フブキとすれ違うとき、何かを言ったように見えたが私には聞こえなかった。
胸に右手を当て丁寧にお辞儀をした男は警備隊に謝罪をした。
「私は白銀の国の王、ヒサメと申す者。この度、我が国の兵が太陽の国の宝石山に無断で侵入したことを詫びに参った」
「ヒサメ様!?一体何を言って」
「口を閉じろ」
ヒサメの一喝で獣人は怯えたように黙ってしまった。
警備隊からは緊張が伺えて、白銀の国が恐れられていることがなんとなく分かる。
警備隊のリーダーは、意を決してヒサメと話をしようと前に出た。
「こちらは採掘者に怪我人も出ています、それに鉱石の強奪とあっては国際問題にもなりましょう。王として責任を取る、ということで参られたのであれば太陽の国の王に謁見すべきかと存じます」
他国とはいえ王の前では、リーダーの声も震えている。
ヒサメは申し訳無さそうに眉を下げると自分の首に手のひらを並行に当ててみせた。
「そのことなのだが、王としての責任は王の命と引き換えに取って頂いた。というのも、宝石山の強奪は前王であるザラ王の命令で行われたこと。私は昨晩ザラ王を殺し、その足で詫びに参ったという話だ」
さらりと言われた言葉に警備隊も三人の獣人も、フブキまでも言葉を失っていた。
「この度我が国の兵によって被った被害について、我が国にある治癒の鉱石を提供する。他国と比較してもより強力な力を持つ鉱石だ。傷痕も残らないほどに回復することを約束しよう。その代わり、兵の裁きは我が国に任せていただきたい」
「し、しかし、一警備隊の我々の一存で決められることでは」
リーダーが戸惑いの声を発した瞬間、獣人三人のけたたましい叫び声が響いた。
「ああ…ああ…っ!!」
「ぐっ!!ヒサメ…様…どうして」
「うう…うう…」
苦しむ彼らの手からは大量の血が流れていく。
鋭かった爪が切られ、そこから血が滴っていたのだ。
「私達狼の獣人にとって武器となる爪を無くすことは、兵としての誇りを失うことと同義。それに彼らは前王ザラに家族を人質に取られ、そうするしかなかったことをご理解頂きたい。もちろん、許しを請いている訳では無い。だが、彼らも死ぬのなら家族のいる国が良いだろう」
あの一瞬のうちに三人の手を切ったんだ。
恐ろしく強い相手を目の前に、誰も動くことが出来ない。
「た、太陽の国に処刑は無いのです。ですから、やはり太陽の国の王と話すのが一番かと存じます。一度国にお越し頂けないでしょうか」
リーダーの言葉にヒサメは頷いた。
「それならば、こちらも治療の鉱石を準備させる。その間兵はそちらに預けることとしよう」
するとヒサメは、フブキと私を指差して指名した。
「鉱石の運搬にこいつらを連れて行く。力のある者と、ドラゴンを従える者ならうってつけだ。かまわないか?」
警備隊のリーダーは私の顔を伺いながら頷くしかないようだった。
フブキはヒサメの顔を見つめたまま、うんともすんとも言わない。
こうして警備隊や救護の人々は村や太陽の国へと向かった。
周りに誰もいなくなるまで、ヒサメとフブキは見つめ合ったまま一言も発さなかった。
私もソラも顔を見合わせてその場から動けない。
ようやく口を開いたのはヒサメの方だった。
「久しいなフブキ。まだ持っていたなんて驚いたよ」
ヒサメはフブキの髪結いの紐を指差した。
赤が交じる綺麗なその紐は頑丈そうだ。
「…なかなか切れないので使っているだけです。15年ぶりですね、ヒサメ様」
「15年と9ヶ月。オレはこの日をずっと待っていた。本当にずっと」
ヒサメがフブキを見る銀色の瞳は優しくて、先程話していた時よりもずっと人間味があるような気がする。
ヒサメは右手をフブキに差し伸べて優しい声で言った。
「帰っておいでフブキ」
愛情に満ちているその言葉に、何故か私のほうが泣きそうになって。
フブキにも帰れる場所があったんだって思って。
でも、フブキの表情はあまり動かなかった。
「嫌ですよ、あんな寒いとこ」
そんな台詞に出そうだった涙は引っ込んで、私は思わずフブキを見た。
ヒサメを見れば、くくっ、と笑っている。
「変わってねぇなフブキ。でもオレ言ったよな、大人になったら迎えに行くって」
「そうですね。でも、まさか前王を殺すとは思ってませんでした」
フブキにそう言われ、あははっ、と歯をむき出しにして笑ったヒサメにどこか恐怖を覚えた。
「フブキのご両親が処刑された日に決めてたんだよ。オレも親父を殺してやろうって。時間かかってごめんなぁ。王の兵士をオレ側に付かせるのに結構手間取っちまった。でもまぁ、国民の大半は親父の横暴さに不満があったし、国民がオレ側に付くのは時間の問題だった。だから、フブキが戻ってきても何も心配いらねぇよ。なにか言う奴がいたら黙らせるし」
ニコッと笑うヒサメの顔は美しくて余計に怖い。
フブキはため息をつくと嗜めるように言葉を紡ぐ。
「お忘れですか、俺の魔法を」
「忘れるわけねぇだろ」
食い気味に返したヒサメは服を捲りあげ腹を見せた。
そこには大きな傷痕が斜めに入っていて、痛々しい。
「オレを助けたせいで、フブキの家族を壊しちまった。今でも処刑の日を夢に見る」
「ヒサメ様のせいではありません。助ける選択をしたのは俺です、俺のせいで母さんと父さんは…」
息を詰まらせるフブキの頬に手を添えて、ヒサメは肩をとんとんと叩く。
「助けてくれてありがとうフブキ。オレはお前の為なら何でもする。それこそ、お前のために闇の加護を消してやろうと思ってる」
フブキはぎょっとしてヒサメの顔を見る。
「やめてください、何を考えているんですか」
「何ってフブキのこと。フブキがあの国に居続けるには闇の加護邪魔だろ?」
至極当然、そんなことを思ってそうな顔で平然と言う。
フブキは呆れたように苦笑いする。
「本当にやりそうで怖いんですよ、あんた」
「あはは、やるよ。お前がオレの側にいてくれるためなら」
この人、やばい人です。
私とソラは少しずつ、少しずつ、二人から距離を取っていた。
いざとなったら飛ぼうね、とソラに言いながら耳を澄ます。
「なぁ、フブキ。オレはお前に右腕になって欲しい。オレが信用出来るのはこの世にお前だけだ」
「…ヒサメ様を慕う奴は昔からたくさんいたでしょう。俺である必要はないはずです」
「お前もその一人だった?」
フブキは答えなかった。それでも、ヒサメは微笑んだ。
「素直じゃねぇな、昔から」
そんな和やかな空気が一変したのは、私の目の前にヒサメが立っていたからだ。
喉がひゅっとなるくらい、恐怖を覚えた。
「フブキが国に戻りたくないのは、キミのせいじゃないよね?」
「…え?」
「フブキの恋人じゃないよね、って聞いてるんだよ。返答次第では殺すね」
私は全力で首を横に振った。首がもげるかと思うくらい全力で。
「は?フブキ良い男だろ、不満なの?」
うわ、面倒くさいこと言ってるこの人!!
でも私は何も言えずに首を振り続けた。
「やめろ、リビは俺の命の恩人です」
私の前にフブキが来てくれて助かったけど、正直ヤキモチ妬かれそうだから命の恩人とか言わないでほしい。
ヒサメは目を細めて口角を上げ、私の顔を覗き込むように屈んだ。
彼はフブキよりも少し背が高くて、余計に威圧感があった。
「へぇ、俺のフブキのこと助けてくれたのか。褒美を取らせようか?何が欲しい?山?」
「い、いらないです」
「そんなこと言わずに言ってごらん。フブキ以外ならなんでもあげるよ」
急にそんなこと言われても浮かばない。
何かを願うのも怖い。
するとソラが手をあげた。
「キュ!」
「はい、そこのドラゴンのキミ」
「キュキュ!」
ヒサメが私を見るので恐る恐る翻訳した。
「白銀の国が持っている山への入山許可が欲しい、と言ってます」
「いいよ、許可証作らせるね」
あまりにあっさりとした会話にあっけに取られていると、ヒサメがフブキの肩に腕を回して歩き出していた。
「とりあえずは鉱石を取りに一緒に行ってもらうよ。それからいくらでも話し合おうなフブキ」
「俺は自由に旅をしている方が向いています。あんたの右腕はもっと役に立つ奴が良いでしょう」
「オレの側にいるの嫌か?」
そんな問いにフブキはまた黙る。そうしてまたヒサメは微笑むのだ。
「フブキは、素直じゃないな」
そんなもどかしい二人を後ろから眺めてついていく私は、この焦れったい青春漫画の1ページのような二人を置いて行きたかった。
今回の怪我人は数名で救護の人に手当してもらい命に別状のある者はいなかった。
獣人が現れた時いち早く気づいた採掘者がおり、皆隠れていたらしい。
私も倒れたときの擦り傷を治してもらい、フブキも軽い切り傷で済んだようだ。
「獣人族がこのようなことを、申し訳ありません」
フブキが皆に頭を下げていたが、助けられた男性が首を横に振った。
「貴方は悪くないです。私を助けて下さってありがとうございます」
皆もフブキを責めることはなく、むしろ居てくれて助かったと口々に言った。
フブキは照れるような申し訳ないようなそんな複雑そうな顔で、私の隣に座った。
「リビ、一緒に戦ってくれてありがとうな。さすがに三人を相手にするのは骨が折れる」
フブキなら勝てそうだけど、という言葉は飲み込んで、こちらこそ、と笑った。
「フブキがいなかったら怪我人も救えてないし、あの場で切られていただろうし、本当に一緒に来てくれて良かったです」
「そのことなんだが実は、村に居たときから獣人の気配がしていて嫌な予感がしていたんだ。昔から同族の気配には敏感な方でな。だから、リビたちについていくことにしたんだ。仕事があるなんて、嘘言ってすまない」
「謝らないで下さい、そのおかげで助かりました」
「キュウ!」
話を聞いていたソラもフブキの背中抱きついている。
「ソラ、怪我人を運んでくれてありがとう。それに魔法でリビを助けたんだろ、すごいな」
「キュキュ!」
「また一つ成長した!って、言ってます」
私の通訳にフブキは少し微笑むとソラを撫でた。
「俺も、成長しないとな」
私とソラとフブキは一度警備隊と共に山を下りることになった。
ジャーマも怪我人に付き添っているようで、合流するために宝石山を下りきったとき。
大きな声が上から聞こえてきた。
「その獣人の移送、しばし待ってもらおう」
崖の上には黒髪を靡かせた黒いふさふさの耳を持った男が立っていた。
漆黒の騎士のような制服をはためかせ、いかにも高貴な雰囲気を漂わせている。
「ヒサメ様…!」
縛られた獣人の三人は驚いた顔をして崖を見上げている。
私は聞き逃さなかった。
フブキも、ヒサメ様、と呟いたことを。
高い崖の上から飛び降りて綺麗に着地したその男は、涼し気な瞳を一瞬だけフブキに向けてから、警備隊の元へ歩みを進めた。
フブキとすれ違うとき、何かを言ったように見えたが私には聞こえなかった。
胸に右手を当て丁寧にお辞儀をした男は警備隊に謝罪をした。
「私は白銀の国の王、ヒサメと申す者。この度、我が国の兵が太陽の国の宝石山に無断で侵入したことを詫びに参った」
「ヒサメ様!?一体何を言って」
「口を閉じろ」
ヒサメの一喝で獣人は怯えたように黙ってしまった。
警備隊からは緊張が伺えて、白銀の国が恐れられていることがなんとなく分かる。
警備隊のリーダーは、意を決してヒサメと話をしようと前に出た。
「こちらは採掘者に怪我人も出ています、それに鉱石の強奪とあっては国際問題にもなりましょう。王として責任を取る、ということで参られたのであれば太陽の国の王に謁見すべきかと存じます」
他国とはいえ王の前では、リーダーの声も震えている。
ヒサメは申し訳無さそうに眉を下げると自分の首に手のひらを並行に当ててみせた。
「そのことなのだが、王としての責任は王の命と引き換えに取って頂いた。というのも、宝石山の強奪は前王であるザラ王の命令で行われたこと。私は昨晩ザラ王を殺し、その足で詫びに参ったという話だ」
さらりと言われた言葉に警備隊も三人の獣人も、フブキまでも言葉を失っていた。
「この度我が国の兵によって被った被害について、我が国にある治癒の鉱石を提供する。他国と比較してもより強力な力を持つ鉱石だ。傷痕も残らないほどに回復することを約束しよう。その代わり、兵の裁きは我が国に任せていただきたい」
「し、しかし、一警備隊の我々の一存で決められることでは」
リーダーが戸惑いの声を発した瞬間、獣人三人のけたたましい叫び声が響いた。
「ああ…ああ…っ!!」
「ぐっ!!ヒサメ…様…どうして」
「うう…うう…」
苦しむ彼らの手からは大量の血が流れていく。
鋭かった爪が切られ、そこから血が滴っていたのだ。
「私達狼の獣人にとって武器となる爪を無くすことは、兵としての誇りを失うことと同義。それに彼らは前王ザラに家族を人質に取られ、そうするしかなかったことをご理解頂きたい。もちろん、許しを請いている訳では無い。だが、彼らも死ぬのなら家族のいる国が良いだろう」
あの一瞬のうちに三人の手を切ったんだ。
恐ろしく強い相手を目の前に、誰も動くことが出来ない。
「た、太陽の国に処刑は無いのです。ですから、やはり太陽の国の王と話すのが一番かと存じます。一度国にお越し頂けないでしょうか」
リーダーの言葉にヒサメは頷いた。
「それならば、こちらも治療の鉱石を準備させる。その間兵はそちらに預けることとしよう」
するとヒサメは、フブキと私を指差して指名した。
「鉱石の運搬にこいつらを連れて行く。力のある者と、ドラゴンを従える者ならうってつけだ。かまわないか?」
警備隊のリーダーは私の顔を伺いながら頷くしかないようだった。
フブキはヒサメの顔を見つめたまま、うんともすんとも言わない。
こうして警備隊や救護の人々は村や太陽の国へと向かった。
周りに誰もいなくなるまで、ヒサメとフブキは見つめ合ったまま一言も発さなかった。
私もソラも顔を見合わせてその場から動けない。
ようやく口を開いたのはヒサメの方だった。
「久しいなフブキ。まだ持っていたなんて驚いたよ」
ヒサメはフブキの髪結いの紐を指差した。
赤が交じる綺麗なその紐は頑丈そうだ。
「…なかなか切れないので使っているだけです。15年ぶりですね、ヒサメ様」
「15年と9ヶ月。オレはこの日をずっと待っていた。本当にずっと」
ヒサメがフブキを見る銀色の瞳は優しくて、先程話していた時よりもずっと人間味があるような気がする。
ヒサメは右手をフブキに差し伸べて優しい声で言った。
「帰っておいでフブキ」
愛情に満ちているその言葉に、何故か私のほうが泣きそうになって。
フブキにも帰れる場所があったんだって思って。
でも、フブキの表情はあまり動かなかった。
「嫌ですよ、あんな寒いとこ」
そんな台詞に出そうだった涙は引っ込んで、私は思わずフブキを見た。
ヒサメを見れば、くくっ、と笑っている。
「変わってねぇなフブキ。でもオレ言ったよな、大人になったら迎えに行くって」
「そうですね。でも、まさか前王を殺すとは思ってませんでした」
フブキにそう言われ、あははっ、と歯をむき出しにして笑ったヒサメにどこか恐怖を覚えた。
「フブキのご両親が処刑された日に決めてたんだよ。オレも親父を殺してやろうって。時間かかってごめんなぁ。王の兵士をオレ側に付かせるのに結構手間取っちまった。でもまぁ、国民の大半は親父の横暴さに不満があったし、国民がオレ側に付くのは時間の問題だった。だから、フブキが戻ってきても何も心配いらねぇよ。なにか言う奴がいたら黙らせるし」
ニコッと笑うヒサメの顔は美しくて余計に怖い。
フブキはため息をつくと嗜めるように言葉を紡ぐ。
「お忘れですか、俺の魔法を」
「忘れるわけねぇだろ」
食い気味に返したヒサメは服を捲りあげ腹を見せた。
そこには大きな傷痕が斜めに入っていて、痛々しい。
「オレを助けたせいで、フブキの家族を壊しちまった。今でも処刑の日を夢に見る」
「ヒサメ様のせいではありません。助ける選択をしたのは俺です、俺のせいで母さんと父さんは…」
息を詰まらせるフブキの頬に手を添えて、ヒサメは肩をとんとんと叩く。
「助けてくれてありがとうフブキ。オレはお前の為なら何でもする。それこそ、お前のために闇の加護を消してやろうと思ってる」
フブキはぎょっとしてヒサメの顔を見る。
「やめてください、何を考えているんですか」
「何ってフブキのこと。フブキがあの国に居続けるには闇の加護邪魔だろ?」
至極当然、そんなことを思ってそうな顔で平然と言う。
フブキは呆れたように苦笑いする。
「本当にやりそうで怖いんですよ、あんた」
「あはは、やるよ。お前がオレの側にいてくれるためなら」
この人、やばい人です。
私とソラは少しずつ、少しずつ、二人から距離を取っていた。
いざとなったら飛ぼうね、とソラに言いながら耳を澄ます。
「なぁ、フブキ。オレはお前に右腕になって欲しい。オレが信用出来るのはこの世にお前だけだ」
「…ヒサメ様を慕う奴は昔からたくさんいたでしょう。俺である必要はないはずです」
「お前もその一人だった?」
フブキは答えなかった。それでも、ヒサメは微笑んだ。
「素直じゃねぇな、昔から」
そんな和やかな空気が一変したのは、私の目の前にヒサメが立っていたからだ。
喉がひゅっとなるくらい、恐怖を覚えた。
「フブキが国に戻りたくないのは、キミのせいじゃないよね?」
「…え?」
「フブキの恋人じゃないよね、って聞いてるんだよ。返答次第では殺すね」
私は全力で首を横に振った。首がもげるかと思うくらい全力で。
「は?フブキ良い男だろ、不満なの?」
うわ、面倒くさいこと言ってるこの人!!
でも私は何も言えずに首を振り続けた。
「やめろ、リビは俺の命の恩人です」
私の前にフブキが来てくれて助かったけど、正直ヤキモチ妬かれそうだから命の恩人とか言わないでほしい。
ヒサメは目を細めて口角を上げ、私の顔を覗き込むように屈んだ。
彼はフブキよりも少し背が高くて、余計に威圧感があった。
「へぇ、俺のフブキのこと助けてくれたのか。褒美を取らせようか?何が欲しい?山?」
「い、いらないです」
「そんなこと言わずに言ってごらん。フブキ以外ならなんでもあげるよ」
急にそんなこと言われても浮かばない。
何かを願うのも怖い。
するとソラが手をあげた。
「キュ!」
「はい、そこのドラゴンのキミ」
「キュキュ!」
ヒサメが私を見るので恐る恐る翻訳した。
「白銀の国が持っている山への入山許可が欲しい、と言ってます」
「いいよ、許可証作らせるね」
あまりにあっさりとした会話にあっけに取られていると、ヒサメがフブキの肩に腕を回して歩き出していた。
「とりあえずは鉱石を取りに一緒に行ってもらうよ。それからいくらでも話し合おうなフブキ」
「俺は自由に旅をしている方が向いています。あんたの右腕はもっと役に立つ奴が良いでしょう」
「オレの側にいるの嫌か?」
そんな問いにフブキはまた黙る。そうしてまたヒサメは微笑むのだ。
「フブキは、素直じゃないな」
そんなもどかしい二人を後ろから眺めてついていく私は、この焦れったい青春漫画の1ページのような二人を置いて行きたかった。
11
お気に入りに追加
90
あなたにおすすめの小説
【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。
まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。
私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。
昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。
魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。
そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。
見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。
さて、今回はどんな人間がくるのかしら?
※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。
ダークファンタジーかも知れません…。
10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。
今流行りAIアプリで絵を作ってみました。
なろう小説、カクヨムにも投稿しています。
Copyright©︎2021-まるねこ
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる