【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku

文字の大きさ
上 下
8 / 169
太陽の国

初仕事

しおりを挟む
役所は太陽の国の中央に建つ大きな建物だった。
中は広く案内窓口がいくつかあって、その中に仕事の窓口も見つけられた。
そこへ向かおうとすると後ろから声をかけられた。
振り返るとそこには王宮で個人証明書の手続きをしてくれた眼鏡の男性が立っていた。
「おはようございます、リビさんソラさん。ヴィントから話は伺っています。仕事の相談でしたら私が承りますのでどうぞ、こちらへ」
通されたのは少し奥の仕切られたテーブル席で、私とソラはざわつく役所の中をおそるおそる歩いて座った。
向かいに座った男性はお辞儀をして四角い眼鏡をくいっとあげた。
「気を悪くなさらないで下さいね。ソラさんは珍しいドラゴンで守り神とされていますから皆が興味津々なのです。それにリビさんもこの町には珍しい魔法の持ち主ですから。落ち着いて話せる場所を確保させて頂きました」
穏やかにゆっくりと話す彼は、私が言語を覚えたてだと分かっているような話し方だった。
「改めまして自己紹介を。この役所の責任者をしておりますエルデと申します。今後お二人の担当をさせて頂きますので何かありましたら私に仰って下さいね」
王宮で会った時には分からなかったが、とても優しい笑顔を向ける人だと感じた。
言語が理解できるというのは、相手のことをもっとよく知れることなのだと思った。
「お仕事はどのようなものをお探しですか?例えば、町の依頼を受けるものであれば、一つ受けるごとに報酬が貰えます。依頼内容によっては長期のものも短期のものも、1日で終了するものも様々です」
エルデはファイルを取り出すとパラパラと捲ってこちらに提示した。
「最初ですので簡単な依頼ですと、薬草収集があります。国の近くに生えているものなので比較的見つけやすいと思います。依頼人はこの国の薬師の方で、忙しくて自分では行けないから代わりに取ってきて欲しいというものですね」
ソラと共にファイルを覗き込むとそこには植物のイラストが描かれている。
「キュ!」
「そうだね、あの大きな木の近くで見たね」
「キュウ!」
「そうだね、エルデさん、この依頼受けさせて下さい」
エルデは頷くとハンコを押して別のファイルへと紙を移す。
「畏まりました、では期限は2日以内。植物が収集出来ましたらまた役所にお越しください」
にこやかに送り出され、私とソラは国の外へと出た。
一度見たことのある植物を見つけるのは簡単で、ソラと一緒に摘むとあっという間に依頼分を収集できた。
この植物は確か、喉を潤す効果があった気がする。
植物図鑑を日々読んでいる私とソラにとって、この植物収集という依頼は向いている気がした。
摘み終わってすぐに役所に戻りエルデに報告をすると、植物を確認して終了のハンコが押された。
「確かに確認致しました。個人証明書のカードを提示して下さい」
エルデが懐中電灯のようなもので光をピカッとさせると、カードに終了した仕事の欄が記載された。
レジのバーコード読み取りみたいなものだろうか。
「カードを確認すれば、受けている仕事内容も確認することが出来ますし、これまでに働いた実績を確認することが可能です。カードの使い方で分からない所があればなんでも聞いて下さいね。それからお金の欄を見て下さい」
カードの液晶パネルには所持金の欄が増えていた。
「報酬のお金もカードに入ります。何かを購入するときにはカードを提示して下さい。…ヴィントから聞きました、今までお金を使わずに生活していたと。それもそのはず、貴女は1年迷いの森で過ごされたと伺っています。お金について、少々お話させて頂いてもよろしいですか」

こうして私とソラはエルデからお金について学んだ。
ものの値段の相場や、物を購入する際の注意点。
値下げ交渉や、ぼったくりに関する情報。
カードを盗まれても本人以外使用出来ないが、脅された本人がお金を相手に渡すことは可能など。
やはり、どこの世界でも犯罪は似たりよったりである。
ソラはうんうんと頷きながらエルデの話を聞いているが、お金という概念が理解できているのだろうか。
「ソラ、お金分かるの?」
「キュキュ」
「うん、そうだね。売られてるものをお金を払わずに食べないように気をつけないとね」
迷いの森ではそんなことを考えてはいられなかったが、もしも誰かが作った畑だった場合はお金を支払わなくてはならない。それ以前に勝手に食べてはいけないのだけど、あの森は自生しているものしかなかったから結果的にはセーフだ。
エルデは何かを察したのか、植物についても話してくれた。
「畑や木を育てて売買している人は勿論いますが、その場合はきちんと表記してありますのでご安心下さい。看板が立っていたり、地面に線や文字が書かれていたりして分かりやすいので、誤って食べてしまうことはほとんど無いと思います」
今までは文字を読むことすら出来なかったが、さすがに看板が立っていたら食べないかもしれない。
読めないなりに何かの警告や私有地である可能性を日本という国で学んでいる。
この世界が例え日本と全く異なるものだったとしても、人間が暮らす環境というものは応用できるということだ。
そうして私は今文字が読める。
言葉が話せる。
それがとてつもなく大切であることを実感している真っ只中だ。

ヴィントには引き続き言語を教えてもらいながら、日中は魔法の練習や仕事をこなすことにした。
植物収集の仕事を主にして、植物の効果の勉強も合わせて行うことが出来た。
図鑑で読めない所が出てくると夜にヴィントに確認することが出来るこの環境は勉強にとても良いものだった。
分からないことをすぐに確かめられるというのは、とても有り難いことだと思った。
「そういえばなのですが、エルデさんとヴィントさんはお知り合いですか」
なんとなく気になっていたことを聞いてみると、ヴィントは図鑑に視線を落としながら頷いた。
「ああ、幼なじみだ。エルデと俺は別の国の出身でな。体力のあった俺は騎士に、頭が良かったエルデは役所に勤めるためにこの国へ来た」
「そうなんですね、太陽の国は色々な国の方がいらっしゃるということですか?」
「そうだな、大きな国だし医療施設や居住環境も整っている。出稼ぎに来る者も、永住する者もいる。それに…」
ヴィントは言い淀むと顔を上げて私の顔を見た。
「この太陽の国は闇魔法を持つ人間の差別を禁止した数少ない国なんだ」
闇の魔法は処刑されていたこともある。
王宮で聞いたときは処刑されなくて良かったと思いつつも、どこか他人事のように感じていたが、過ごしていると分かってくる。
私に向けられる奇異の視線を。
普段は国の外にいるが、王宮へ行ったり役所に行ったりするときは人の視線が集まるのが分かる。
私が怖いのだろうか。
気持ち悪いのだろうか。
人の心の中は見ることは出来ないし、彼らは決して言葉にはしないのだろう。
それはこの国で差別出来ないからだったんだ。
「俺は、魔法の属性なんて、単なる色違いみたいなもんだと思ってる。花だって、空の色だって、青も赤もある」
ヴィントの言葉にソラも元気よく手を上げた。
ヴィントは、ふふ、と小さく笑うとソラを撫でた。
「ドラゴンも青も赤もいるよな」
「キュ!」
自信満々に答えたソラは、草原の上にごろんと寝転がって目を瞑った。
ヴィントはソラを撫でながら静かな声で言う。
「魔法に善し悪しはない。あるとするならば、どう使うか誰が使うかだ。だから、リビがはじめに来た国がここで良かった。本当に」
その声は真剣で、切実で。
もしかしたら、ヴィントとエルデがこの国に来た理由が関係あるのかもしれないと思った。
そうだとしても聞くことなど出来ずに、私はいつもの日常に戻るだけだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

処理中です...