身体強化って、何気にチートじゃないですか!?

ルーグイウル

文字の大きさ
上 下
140 / 141
6章 大闘祭

予選第1試合

しおりを挟む
『おぉっとぉ!ここで昨年の戦士級準優勝者が脱落だ!やはり無差別級の壁は厚かったか!?』

 魔力剣が炸裂し男が水上に落下すると、マイクの実況と共に闘技場が俄かにざわめきたつ。当のティナは全く意に介した様子はなく、次の敵を狙いに向かっている。


「今のは……魔力を剣に纏わせて攻撃と同時に解放し攻撃力を高めているのですね。私の使う『鋭刃』に似ています。ですが別のスキル……いえ、発動までのあの一瞬の間、技術アーツでしょうか」
「当たり。流石の分析力だね」


 ティナの戦いを隆人達と共に観客席から眺めるグリンジャーが驚いた様子で話す。


 アーツ、隆人の気配探知に代表されるように、スキルを介さずにスキルと似た効果をもたらす技術である。
 自ら開発したり、他者から伝授されたりと習得方法は様々である。


 ちなみに、グリンジャーの言う"間"とはアーツ特有の遅滞。発動すれば半ば自動で作用するスキルとは異なり、アーツは自らの意思で工程を構築する為実際発動するまでに遅れがでるのだ。


 驚くべくは、それなりに距離の離れた観客席から1度見ただけで、その一瞬を視覚し魔力剣がアーツであると見抜いただけでなく、その概要までもを看破してみせたグリンジャーの分析力であろう。


(ですが、それより気になるのはその前の相手の攻撃、私の目からも動きは悪くなかった上に完全な死角からの攻撃でした。にも関わらず一瞬の遅れもない完璧なタイミングでの迎撃、しかも。もし、あれが偶然でないのであれば……)


 グリンジャーが感じた違和感を口にしないまま内心で巡らせる。その口元は自分でも気づかないうちにか歪む。


 そんな風にグリンジャーが人知れず戦闘狂バトルジャンキーの一面を見せている頃、舞台の上で繰り広げられている乱戦は、中盤へとさしかかっていた。


「せやぁっ!……ふぅ。流石にこれだけの人数がいるとなかなか数が減りませんね。しかも一人一人の力量も低いわけではないので尚更。魔力や体力よりも精神力の消耗に気をつけないと。それに多分もうそろそろで……」

  ゴゴゴゴゴ………

「……来ましたね」


 闘技場全体が鈍い音を立て始めたかと思うと、ティナ達の戦う円形の舞台の外周部分がまるまる一回り分、中央から切り離されて沈んでいく。沈む外周部にいた者達は戦闘をそっちのけで残る足場へと飛びつく。
 もちろん、そんな隙だらけの動きをするもの達を他の選手たちが見逃すはずもなく、弾かれるように水の中へと吸い込まれていく。


『さぁ、いよいよ選手達の戦う舞台の縮小が始まったぞ!一定時間ごとに舞台の外周が落ちて行く無差別級のこのルール、ここから更に乱戦模様は激化するぞ!!』


 マイクの実況とともに観客達の熱がまた一段上がる。やがて鈍い音が止み、舞台はそれまでより半径が1/3ほど短くなっている。


 他の級に比べ圧倒的に多数の選手が出場する無差別級ゆえ、彼らが戦う足場には特別な装置が付いており、一定時間ごとに外側が切り離されて水面下に沈むようになっているのだ。
 水面すなわち場外。強制的に戦場を小さくする事で、後半になって人が減っても対人距離が空く事はなく、戦闘を必至にする。


「かなり小さくなりましたね……体感でほぼ大きさは半減、それにより密度は先程、いえ最初以上でしょうか」


 戦う環境の変化に敏感に反応したティナが、素早く視線を回し、状況把握を行う。


「ウガァァァァァァァァ!!!」


 舞台中央から聞こえる雄叫び、響く打撃音と共に、吹き飛ばされた選手達が続々と戦線を離脱していく。
 [野人]コング、まさにその名の通りの野生のごとくその俊敏性と剛とした肉体で近寄るものを圧倒している。


(中央ではあの獣のような方がまだ暴れています。恐ろしい体力ですね、中央は足場が落ちることはないですが、あの方と交えるのは消耗が大きそうです。またしばらくは足場の沈下は無いはずですし、中央に寄り過ぎない程度の位置で戦闘を保ちながら足場の変化に気を配っている方が良さそうですね)


 ここまでを一瞬で思考し、最もリスクの少ない行動を選択する。乱戦であるこの予選、無駄はその後の結果に直結する。
 そしてすぐさま意識を外に向ける。思考ばかりに気を取られて、油断から一撃をもらって敗退、などしては元も子もない。思考を捨てない事は大事だがのめり込んではいけない、自らを倒しうる敵は常に外にいる。その事をティナは大迷宮ディアラでの特訓やこれまでの戦いから十二分に理解していた。


 そんなティナに、また新たな相手が迫ってくる。剣を持ち突貫する相手に、ティナは冷静に剣を構える。


「覚悟ォォォ!」


 気勢を発しながら相手が剣を振り下ろす。その動作に合わせるようにティナも剣を動かす。一拍後、ティナの剣が相手の剣をいなし、必殺の一撃を見舞う。


「っ!」

  ドゴン


 しかしその一拍後の未来は現実と化す事は無かった。互いの剣が触れ合う寸前で、ティナがそれまでの動作を急停止させ、その場から飛びのく。
 直後、ティナがいた場所の地面が爆ぜた。その現象を引き起こした男がその場で槌を振り抜いた姿勢から直し、ティナの方を見据える。


「かわされたか。気配は絶っていたんだが。やはり貴様は他の雑魚とは違うな」


 まさに歴戦といった傷だらけの鎧をまとった男が驚きと納得の表情でティナを見る。
 ティナも横っ飛びで崩れた姿勢を転がりながら一瞬で立て直し剣を構えて視線を向ける。


「受付に張り込み参加者の番号を確認し、同グループになるものの情報を事前に集めておいたのだが」
「!……あの時の」


 隆人達が参加申し込みを行った際、受付の周りに参加申請をしないのにずっと居座る者達がたくさんいた。その時はあまり深く気に留めなかったが、あれは参加者の情報を探っていたのだ。この男もその中にいたのであろう。
 たしかに戦いにおいて情報は非常に大きな意味を持つ、それこそ結果すら左右しかねないほどに。事前に相手を知るものと知らないものでは知るものが有利になるのは必然であろう。


「[迅雷]と[野人]、柔術家の女は要注意として注視していたが、貴様は予想外だったな。……やはり、不確定要素は早めに除くに限る」


『おぉーっと!ここで、ユティ選手がクリスティーナ選手に狙いを定めたぞ!数多くの戦場に武功を残す王国指折りの巨大傭兵団「骸」その中でも猛将と名高いユティ選手はこのまま予選を突破するのかァ!?』


(隙がない。強いですね……配分を考えている場合ではなさそうです)


 目の前のユティの強さを感じたティナが魔力を高めていく。


(先手必勝!)


 ティナが一気に加速し、ユティに肉薄。下段に構えていた剣を振り抜く。その剣は既に魔力が込められており、その量はこの試合の中でも最大である。


「むっ」
「魔力剣・爆!!!」



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 そしてその頃、他方でも戦況が大きく動いていた。


「がァァァァ!」


 舞台のど真ん中で力の限り暴れるコング。今も不用意に自らの領域へと足を踏み入れたものを豪腕で吹き飛ばした。
 しかし、その飛ばされた選手は途中で大きく軌道を変え地面へと激突する。


 そしてその後ろから姿を見せたのは、道着のような白服に身を包んだ小柄ーーいや幼いとすら言える少女。


「ーーァ?」
「オマエ、ちょっとうるさいアル」


『おぉぅーっと!今度は舞台中央でコング選手とリー選手がにらみ合い!ここにきて本戦出場候補達が本格的に動き出したぞ!!更に面白くなってきたぜ!』


 会場の熱気が最高潮へと高まる。予選第1試合、その戦いもいよいよ佳境へと向かっていく。



(やることが多すぎて悲鳴をあげてしまいそうです。やれる時にやらなかった弊害がここに来て一挙に……泣)
しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)

ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。 流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定! 剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。 せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!? オマケに最後の最後にまたもや神様がミス! 世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に なっちゃって!? 規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。 ……路上生活、そろそろやめたいと思います。 異世界転生わくわくしてたけど ちょっとだけ神様恨みそう。 脱路上生活!がしたかっただけなのに なんで無双してるんだ私???

神に異世界へ転生させられたので……自由に生きていく

霜月 祈叶 (霜月藍)
ファンタジー
小説漫画アニメではお馴染みの神の失敗で死んだ。 だから異世界で自由に生きていこうと決めた鈴村茉莉。 どう足掻いても異世界のせいかテンプレ発生。ゴブリン、オーク……盗賊。 でも目立ちたくない。目指せフリーダムライフ!

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

転生したら神だった。どうすんの?

埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの? 人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。

処理中です...