137 / 141
6章 大闘祭
斥候級 side.リュー
しおりを挟む
俺ーー元Aランクパーティ「雷神の怒り」の斥候リューは今、背丈の数倍ほどの木々が生え茂る森の中を走っている。絡みつくような地面の草を駆ける足で振りほどきながら。
同時に周囲の索敵も欠かさない。
「……右後方45°距離20ーーふっ!」
そして得られた情報から、振り向かず手首のスナップでナイフを投擲する。
手応え。対象を制圧した事を理解する。同時に会場にアナウンスが響き渡る。
ここはグランザムの王都。俺はそこで今開催されている大闘祭の斥候級に出場している。
(俺はこんなところで何をしているんだろうな)
時は少し前、我らの主であるオズワルド公爵とその娘クリスティーナの暗殺に失敗し、俺たちのリーダーであるガイルが消えて数日後に遡る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ーーさて、お前達を呼んだのは他でもない」
「主君を裏切り暗殺まで画策したのだ、どんな罰であれ甘んじて受ける」
「えぇ、当然覚悟しているわ」
呼び出しを受けた俺達はシャリエ邸の執務室にきていた。長年仕えていた主人を裏切りその娘共々殺そうとしたのは紛れも無い大罪。これから情報を吐かされだ後無残に殺刑されるのだろう。
そこに戸惑いはないし、むしろ当然だと疑ってすらいなかった。
しかし、その口から放たれた言葉はまったく予想すらしていなかったものだった。
「いや、お前達には今後も冒険者として働いてもらう。無論我がシャリエ家の専属としてな」
「何を言うのか、俺達はあなたを殺そうとしたのだぞ?」
「確かに、だからお前達には奴隷落ちしてもらう」
「「っ!」」
後ろのドアが開くとともに入ってきたのは、公都にて正規の奴隷商を営んでいる者だ。
奴隷身分に落ちるとなれば今までの主従は全く異なる形で明確な上下がつく。だがその立場に不平はない。それどころか奴隷契約時の制約を聞いて肩透かしを受けたくらいだ。
「なぜここまでして俺達を手元に置く。殺すか、奴隷にするにせよ意志を奪って従順な傀儡にした方が都合がいいだろう?」
「お前達は腕は確かだからな、それに仕事となれば手を抜かず完遂する実直さもある。そんな戦力をみすみす捨てる理由はないし、意志のない人形など手駒としての価値はないからな」
ばっさりと清々しいまでの合理主義、私怨を無視した正論に返す言葉がない。
短気で傲慢で貴族主義の様がある主ではあるが、その軍指揮の才と判断力においては一目置ける。重要な時にその判断を私心によって違えないからこそこの歳で軍部の上に立っている。
「ではさっそく仕事だ。知っていると思うが、もうすぐ王都にて大闘祭が開催される。リュー、お前はその斥候級に出場し優勝してもらう。今回の一件、一部嗅ぎつけた者がいたようでな。我が家の衰退が吹聴されておる、弁えぬ者が出る前に噂を断たねばならん、それには当人が表に出るのが手っ取り早い。
なに、斥候の頂点といってもあくまで職別級。やっかいなのも幾らかいるとは思うが、それでもお前の敵ではないだろう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という経緯で今俺は斥候級出場者の1人としてこの闘技場の地に立っている。
斥候級の予選は闘技場に生み出された人工林の舞台で行われる。巨大な水場に円形闘技場と来て、次は森とは、ここを作った初代建国王は相当の変人なのだろう。
茂る草は足首程で長くなく、所狭しと広がる木々もほぼ一定の高さに揃っているあくまで人の手が入った森という印象。木々の間隔は狭く、葉が火を遮ることによる薄暗さゆえに視界はかなり小さい。ここで入り乱れての乱戦を行う。
武器は他の級と違い明らかな危険物以外なら持ち込みも可能で、致死性でなければ神経毒などの使用もできる。つまり一部の暗器と毒は使用可能。
よって乱戦と言えど隙をつき先に必勝の一撃を当てたものが残っていく戦いと言える。索敵と隠密、まさに斥候としての技量が試される。
『さぁ斥候級予選第3試合も残るは5人、本戦に進む2人は一体誰なのか!』
闘技場内に響くアナウンス。少なくない人数いた選手もかなり減ったようだ。
では、俺も自分の仕事をするとしようか。
「ーー盗み聞く、『地獄耳』」
周囲の音が鮮明に聞こえる。遠くの音が耳に入ってくる。俺の得意とするスキル「地獄耳」は聴覚探知に特化した技能だ。小さな音を聞き漏らさず広範囲の音を聞き取ることができる。似たスキルはユニーク通常問わずいくつもあるが、中でも俺の地獄耳はかなり効果の高いものだと考えている。
必要な音以外も聞き取ってしまう欠点はあるがそれは俺が音を選別すればいいだけのこと。
「…………見つけたぞ」
少し離れたところからごくごく微小な音が聞こえてくる。殺した呼吸の音、わずかなきぬ擦れ、緊張による心音。その全てが俺に敵の場所を教えてくれる。
敵の位置を把握した俺は木の枝へと飛び移り、枝から枝へ飛びながら接近する。
移動に音を立てるようなヘマはしない。素早く動きながらも体をさばき衝撃を流す。なまじ音を聞き取る能力に長けているが故に自らの発する音にも人一倍敏感に訓練している。
数秒も経たぬうちに敵へと接近する。その数は3ーーちょうどいい。3人ともある程度の距離が空いたところで気配を殺して身を潜めている。おそらくお互いに存在には気づいているがその場所までは把握できていない為自分から動けずにいるのだろう。
そして接近する俺の存在には気づいていない。
やはり未熟。これがセバスさんだったら俺の地獄耳でも聞き取れないほど音を消しているだろうし、この程度の隠密すぐに見破っているだろう。
いや、あの人と比べるのは酷か。あの人、現役から退いたとか言っているが少なくとも俺より強いからな。
それに、あの男も……。
そんな風に今の自分の立ち位置を作った原因の1つとも言える一見細い外見の青年のことを考えながら、まずこちらに背を向けている手前の1人に背後から神経毒を塗った針を飛ばして無力化。
「な!?もう一人!?どこから」
思わず残る2人のうち片方が声を上げる。ーーそれは失態だ。声を出すのは自分の位置を晒すに等しい。まぁそんなものがなくても俺は既に補足しているのだが。
「『痺れなさい』!」
続けて声を上げた者を無力化したところで横から発動句の様な言葉とともに攻撃が迫る。攻撃は魔力で形成された紐、いや鞭に近い。放電しているところをみると触れた相手を麻痺させ動きの自由を奪う類のものだろう。
2人がやられた事でおおそよの位置を把握し、攻撃を放ったようだ。なかなかに早い判断と行動、攻撃の選択も良い。だが、
「まだまだだ」
「あっ……」
追撃を警戒していた俺に通すには威力も速度も足りていない。鞭が迫ってきた瞬間にはその攻撃を見切り、攻撃後の隙に肉薄していた。
接近されたと彼女が気づく頃にはその身に神経毒の針が刺さっている。短い息吐きとともにその体が崩れ落ちた。
俺には派手なスキルも強力な武器もない。技量と機転でもってこのAランク冒険者という位置にいる。自尊しているつもりはないがそこらの有象無象の斥候達に手を焼くような事はない。
『3人脱落だァ!ここで斥候級予選第3試合終了!残った2人が本戦進出だぜ!』
まぁ旦那様が言う様に所詮は職別級、セバスさゆ並みの化け物などいるはずもない。奴隷としての初仕事は割と楽に終わりそうだ。
うるさいアナウンスの言葉に地獄耳を解き、俺は闘技場を後にした。
(職別級3話目は別視点での話でした。4章でちらりと登場したリュー君の話です、筆休めのつもりがかなり手こずりました……)
同時に周囲の索敵も欠かさない。
「……右後方45°距離20ーーふっ!」
そして得られた情報から、振り向かず手首のスナップでナイフを投擲する。
手応え。対象を制圧した事を理解する。同時に会場にアナウンスが響き渡る。
ここはグランザムの王都。俺はそこで今開催されている大闘祭の斥候級に出場している。
(俺はこんなところで何をしているんだろうな)
時は少し前、我らの主であるオズワルド公爵とその娘クリスティーナの暗殺に失敗し、俺たちのリーダーであるガイルが消えて数日後に遡る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ーーさて、お前達を呼んだのは他でもない」
「主君を裏切り暗殺まで画策したのだ、どんな罰であれ甘んじて受ける」
「えぇ、当然覚悟しているわ」
呼び出しを受けた俺達はシャリエ邸の執務室にきていた。長年仕えていた主人を裏切りその娘共々殺そうとしたのは紛れも無い大罪。これから情報を吐かされだ後無残に殺刑されるのだろう。
そこに戸惑いはないし、むしろ当然だと疑ってすらいなかった。
しかし、その口から放たれた言葉はまったく予想すらしていなかったものだった。
「いや、お前達には今後も冒険者として働いてもらう。無論我がシャリエ家の専属としてな」
「何を言うのか、俺達はあなたを殺そうとしたのだぞ?」
「確かに、だからお前達には奴隷落ちしてもらう」
「「っ!」」
後ろのドアが開くとともに入ってきたのは、公都にて正規の奴隷商を営んでいる者だ。
奴隷身分に落ちるとなれば今までの主従は全く異なる形で明確な上下がつく。だがその立場に不平はない。それどころか奴隷契約時の制約を聞いて肩透かしを受けたくらいだ。
「なぜここまでして俺達を手元に置く。殺すか、奴隷にするにせよ意志を奪って従順な傀儡にした方が都合がいいだろう?」
「お前達は腕は確かだからな、それに仕事となれば手を抜かず完遂する実直さもある。そんな戦力をみすみす捨てる理由はないし、意志のない人形など手駒としての価値はないからな」
ばっさりと清々しいまでの合理主義、私怨を無視した正論に返す言葉がない。
短気で傲慢で貴族主義の様がある主ではあるが、その軍指揮の才と判断力においては一目置ける。重要な時にその判断を私心によって違えないからこそこの歳で軍部の上に立っている。
「ではさっそく仕事だ。知っていると思うが、もうすぐ王都にて大闘祭が開催される。リュー、お前はその斥候級に出場し優勝してもらう。今回の一件、一部嗅ぎつけた者がいたようでな。我が家の衰退が吹聴されておる、弁えぬ者が出る前に噂を断たねばならん、それには当人が表に出るのが手っ取り早い。
なに、斥候の頂点といってもあくまで職別級。やっかいなのも幾らかいるとは思うが、それでもお前の敵ではないだろう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という経緯で今俺は斥候級出場者の1人としてこの闘技場の地に立っている。
斥候級の予選は闘技場に生み出された人工林の舞台で行われる。巨大な水場に円形闘技場と来て、次は森とは、ここを作った初代建国王は相当の変人なのだろう。
茂る草は足首程で長くなく、所狭しと広がる木々もほぼ一定の高さに揃っているあくまで人の手が入った森という印象。木々の間隔は狭く、葉が火を遮ることによる薄暗さゆえに視界はかなり小さい。ここで入り乱れての乱戦を行う。
武器は他の級と違い明らかな危険物以外なら持ち込みも可能で、致死性でなければ神経毒などの使用もできる。つまり一部の暗器と毒は使用可能。
よって乱戦と言えど隙をつき先に必勝の一撃を当てたものが残っていく戦いと言える。索敵と隠密、まさに斥候としての技量が試される。
『さぁ斥候級予選第3試合も残るは5人、本戦に進む2人は一体誰なのか!』
闘技場内に響くアナウンス。少なくない人数いた選手もかなり減ったようだ。
では、俺も自分の仕事をするとしようか。
「ーー盗み聞く、『地獄耳』」
周囲の音が鮮明に聞こえる。遠くの音が耳に入ってくる。俺の得意とするスキル「地獄耳」は聴覚探知に特化した技能だ。小さな音を聞き漏らさず広範囲の音を聞き取ることができる。似たスキルはユニーク通常問わずいくつもあるが、中でも俺の地獄耳はかなり効果の高いものだと考えている。
必要な音以外も聞き取ってしまう欠点はあるがそれは俺が音を選別すればいいだけのこと。
「…………見つけたぞ」
少し離れたところからごくごく微小な音が聞こえてくる。殺した呼吸の音、わずかなきぬ擦れ、緊張による心音。その全てが俺に敵の場所を教えてくれる。
敵の位置を把握した俺は木の枝へと飛び移り、枝から枝へ飛びながら接近する。
移動に音を立てるようなヘマはしない。素早く動きながらも体をさばき衝撃を流す。なまじ音を聞き取る能力に長けているが故に自らの発する音にも人一倍敏感に訓練している。
数秒も経たぬうちに敵へと接近する。その数は3ーーちょうどいい。3人ともある程度の距離が空いたところで気配を殺して身を潜めている。おそらくお互いに存在には気づいているがその場所までは把握できていない為自分から動けずにいるのだろう。
そして接近する俺の存在には気づいていない。
やはり未熟。これがセバスさんだったら俺の地獄耳でも聞き取れないほど音を消しているだろうし、この程度の隠密すぐに見破っているだろう。
いや、あの人と比べるのは酷か。あの人、現役から退いたとか言っているが少なくとも俺より強いからな。
それに、あの男も……。
そんな風に今の自分の立ち位置を作った原因の1つとも言える一見細い外見の青年のことを考えながら、まずこちらに背を向けている手前の1人に背後から神経毒を塗った針を飛ばして無力化。
「な!?もう一人!?どこから」
思わず残る2人のうち片方が声を上げる。ーーそれは失態だ。声を出すのは自分の位置を晒すに等しい。まぁそんなものがなくても俺は既に補足しているのだが。
「『痺れなさい』!」
続けて声を上げた者を無力化したところで横から発動句の様な言葉とともに攻撃が迫る。攻撃は魔力で形成された紐、いや鞭に近い。放電しているところをみると触れた相手を麻痺させ動きの自由を奪う類のものだろう。
2人がやられた事でおおそよの位置を把握し、攻撃を放ったようだ。なかなかに早い判断と行動、攻撃の選択も良い。だが、
「まだまだだ」
「あっ……」
追撃を警戒していた俺に通すには威力も速度も足りていない。鞭が迫ってきた瞬間にはその攻撃を見切り、攻撃後の隙に肉薄していた。
接近されたと彼女が気づく頃にはその身に神経毒の針が刺さっている。短い息吐きとともにその体が崩れ落ちた。
俺には派手なスキルも強力な武器もない。技量と機転でもってこのAランク冒険者という位置にいる。自尊しているつもりはないがそこらの有象無象の斥候達に手を焼くような事はない。
『3人脱落だァ!ここで斥候級予選第3試合終了!残った2人が本戦進出だぜ!』
まぁ旦那様が言う様に所詮は職別級、セバスさゆ並みの化け物などいるはずもない。奴隷としての初仕事は割と楽に終わりそうだ。
うるさいアナウンスの言葉に地獄耳を解き、俺は闘技場を後にした。
(職別級3話目は別視点での話でした。4章でちらりと登場したリュー君の話です、筆休めのつもりがかなり手こずりました……)
1
お気に入りに追加
1,331
あなたにおすすめの小説

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)
ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。
流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定!
剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。
せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!?
オマケに最後の最後にまたもや神様がミス!
世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に
なっちゃって!?
規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。
……路上生活、そろそろやめたいと思います。
異世界転生わくわくしてたけど
ちょっとだけ神様恨みそう。
脱路上生活!がしたかっただけなのに
なんで無双してるんだ私???

神に異世界へ転生させられたので……自由に生きていく
霜月 祈叶 (霜月藍)
ファンタジー
小説漫画アニメではお馴染みの神の失敗で死んだ。
だから異世界で自由に生きていこうと決めた鈴村茉莉。
どう足掻いても異世界のせいかテンプレ発生。ゴブリン、オーク……盗賊。
でも目立ちたくない。目指せフリーダムライフ!
転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚
ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。
原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。
気が付けば異世界。10歳の少年に!
女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。
お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。
寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる!
勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう!
六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる!
カクヨムでも公開しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる