身体強化って、何気にチートじゃないですか!?

ルーグイウル

文字の大きさ
上 下
126 / 141
6章 大闘祭

懇親

しおりを挟む
「さて、今日はこの辺で野営しようか」


 新しくシルヴィアを加え、エルフの里を出発した隆人達は、シルヴィアの案内もありながら順調に大森林を抜け、王都へとつながる街道へと復帰する。


 そして目につく魔物をサクサクと狩りながら進み、日が暮れて辺りが暗くなり始めると共にその歩みを止め、野営の準備に取り掛かった。
 街道から少しだけ外れた木々が浅くしげる地点を選びストレージを開く。


「この辺りかな?『放出』」


 ストレージを開いた隆人はその中から石の様なものを四つ取り出す。その石に興味を持ったようでシルヴィアが不思議そうに隆人へと尋ねる。


「リュート殿、その石は?」
「あぁ、これかな?これは魔除け石って言ってね、簡易的だけど魔物を寄せ付けない結界を張ることができるんだよ。まあ見てて」


 そう言いながら隆人が手にした魔除け石に魔力を込めながら設置していく。四つ正方に並べたところで淡く薄い膜が張られる。
 その様子を見て、シルヴィアがほぅと息を漏らした。


「魔除け石……以前里に寄っていった外のエルフがそんな話しをしていたな。結界とは、霊樹のようなものなのか」
「それほど強固ではないよ。魔物に感知されにくくなるって程度だからね。霊樹の結界とは規模も効力も文字通り桁が違うよ。高ランクの敵にはそれこそ効果がないし」


 そう言って笑いながら野営の準備を進めていく。魔除け石に続きストレージからテントを取り出す。
 これはシャリエの街の商店で購入していたもので、これからの旅いつまでも寝袋のままじゃいけないというティナの言葉に押されて購入した。
 それなりにグレードの高い品で魔力を込めると外気を遮断するという一種の魔道具のような効果を持つ。高い品質ゆえその値段も聖金貨クラスかなりのものであり、手元の金貨のほとんどを消費していった。


 そんなお気に入りのテントを設置し、数分と経たずに野営の準備を終えた。
 同じくストレージから取り出した組み立て型のテーブルには食事が並ぶ。


 時間と空間の影響を受けないストレージから取り出した食事はまだ出来立てであり、容量目一杯詰め込んだ為王都への残りの道程分はこの料理たちでまかなえる筈である。


「手際がいいな」
「もう慣れたからね。最初の方はこの準備ももう少し時間がかかってたけど、それももう何度もやってるし」
「なるほどな、これが冒険者というものなのか」


 隆人達の手慣れた動きに感嘆し、彼らの冒険者としての一端を垣間見る。そうこうしたのち準備を終えた4人は食事をとり始めた。


「シルヴィアは野営は大丈夫かな?慣れないうちは色々と不便だと思うけど」


 食事の手を進めながら、隆人がシルヴィアに質問を投げる。ちなみに各人の呼び方だがシルヴィアの「仲間なのだから他人行儀にする必要はない」という言葉により、隆人とシルヴィアはお互いにリュート、シルヴィアと呼ぶことになった。本来であればティナとロロノも呼び捨てしてもらう希望であったが、2人の様呼びは頑なであった為保留である。


「それについては心配いらない、騎士団の訓練でなんどか野営は経験があるからな、実際森の外で行うのは初めてだが」
「そっか、それなら良かったよ。これから王都への数日はこんな感じだし不快に思わせたくはないからね」
「不快なんてとんでもないな。この設備に食事ではもはや野営という程度ではない」
「ははは。たしかに普通の野営を知っていると差が大きすぎますよね」


 シルヴィアの反応にティナが笑いながら同意する。高い設備に良質な食事。これで不満というならば贅沢もいいところである。


「シルヴィア様はずっと騎士団に入られていたのですか?」
「あぁ、物心ついた頃からからひいお爺様やハイリヒおじ様の影響で強さに憧れていたからな。騎士団に入れる下限になった年にすぐ入団した。それ以来ずっとエルフ騎士団の一員として過ごしてきた」


 話は各々の過去についてへとシフトする。これから仲間として過ごす為にその者が辿った道筋を知るのが重要だということであろう。


「森の外への憧れは強かったが幼少の頃は1人で森の外へ行くのは危険すぎたし、騎士団長となってからは勝手ができるような立場ではなくなってしまってな」


 結局一度も森の外へは出たことがなかったのだ。とシルヴィアが呆れたように笑う。


「私の話だけでは面白くないからな。お前達の過去も聞かせてくれ。リュート達はこれまでどんな道を辿ってきたのか。いかにしてそれほどまでの武を身につけたのかとても興味がある」
「そうだね……。それじゃあこの機会に俺たちについて話そうか」


 そう言って話を振られた隆人が自らの歩みについて語り始める。迷宮のそこで毎日死にものぐるいで必死に魔物と戦い続けていた日々、そして「暁の風」の仲間であるティナとロロノとの出会い。アルラウネや飛竜にガイルといった強敵たちとの闘い。
 間にティナ達が割り込むように自分のことを話しながら隆人の話は進む。



 膨大な情報量をもつその話をシルヴィアは真剣に聞いていた。


「ふぅ、とまぁこんな感じかな」
「なる、ほどな……。凄まじいの一言だ。転生して間も無く大迷宮なる場所でAランク魔物達に狙われながらの修羅のごとく生活。リュートの武は強くなったのではなく、『強くならねば生きられぬ世界』にいたからこそ、なのだな」
「まぁね、あの頃は今考えてもいつ死んでもおかしくなかったと思うし」
「だがそれならリュートのあの底知れぬ強さにも少し納得がいく」


 頷くような仕草を見せるシルヴィア。そして今度は視線をティナ達に向ける。


「それに、ティナとロロノも数奇な人生を歩んできたのだな。ティナは公爵令嬢、ロロノは獣人族で奴隷とは、改めてこのパーティの面々はすごい面々が揃っている」
「私たちたちはリュート様に助けられてここにいますから」
「ロロノのおんじんなのです」
「それに数奇なのはシルヴィアもおなじだろ?エルフで隠れ里の元騎士団長。俺たちにも負けてないよ。王都についてシルヴィアが正式に俺たち『暁の風』の一員となったら更にメンツが濃くなるね」
「違いない!」


 そうカラカラと笑う隆人とシルヴィア。やがてそれはティナとロロノにも伝播し野営の場は和やかな笑いの雰囲気に包まれた。
 そして気づけば夜は更け、辺りは完全に真っ暗に染まっている。


「さて、もう夜も遅いし就寝しようか」
「そうだな、交代の番はどうするのだ?」
「それは大丈夫ですよ、シルヴィア様。リュート様の気配探知がありますから」
「?」
「俺の気配探知は俺が寝ていても機能しているからね、害意が近づいてきたら気づける」
「……全く、反則だな」


 苦笑いするシルヴィア、森王をも御する戦闘力にストレージ、それに睡眠中でも周囲の警戒ができる。列挙すれば何の化け物かという具合である。


「そうそう、だから番とかは気にせずゆっくり寝ないとね、明日も距離を進めないといけないから」
「はい。あ、鍛錬はどうするのですか?」
「日課だからね。俺は早めに起きてやるつもりだけど」
「!それなら私も早めに起きねばですね」
「……鍛錬?あぁ里でもやっていたらしいな。よければ明日からは私もまぜて貰えぬだろうか」
「もちろんだよ!ね、ティナ、ロロノ」
「はいなのです!」
「一緒に頑張りましょう!」


 シルヴィアの参加に3人とも快く返事をする。そして隆人の「おやすみ」の言葉を区切りに4人はテントの中で就寝した。



(6章   大闘祭スタートです。本章は王都をメインにしたストーリーになりますね。これまで以上に登場人物が多いので事故らないように頑張ります
その前に一端登場人物紹介を挟もうと思っているのですがまだ未定です……)
しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)

ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。 流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定! 剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。 せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!? オマケに最後の最後にまたもや神様がミス! 世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に なっちゃって!? 規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。 ……路上生活、そろそろやめたいと思います。 異世界転生わくわくしてたけど ちょっとだけ神様恨みそう。 脱路上生活!がしたかっただけなのに なんで無双してるんだ私???

神に異世界へ転生させられたので……自由に生きていく

霜月 祈叶 (霜月藍)
ファンタジー
小説漫画アニメではお馴染みの神の失敗で死んだ。 だから異世界で自由に生きていこうと決めた鈴村茉莉。 どう足掻いても異世界のせいかテンプレ発生。ゴブリン、オーク……盗賊。 でも目立ちたくない。目指せフリーダムライフ!

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

転生したら神だった。どうすんの?

埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの? 人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。

処理中です...