身体強化って、何気にチートじゃないですか!?

ルーグイウル

文字の大きさ
上 下
122 / 141
第5章 森王動乱

幕間 side.とある1匹の小鬼

しおりを挟む
(表現が過激かもなので注意を……)


「ウゥ……?」


 キョロキョロと辺りを見回す。視界に映るのは木と草のみ。
 僕が何者か、ここがどこなのか、なぜここにいるのか、何もわからない。


「ガルルゥ」


 背後に気配を感じて振り向く。そこにいたのは狼のような姿をした生き物であり、僕に対して明確に敵意を持っている。
 突き刺さるような害意に、身が竦む。


「ガゥ!」
「ウワァッ」


 飛びかかってくる。迫る爪と牙に命の危険を感じて、咄嗟に移動する。転ぶように倒れてなんとかその突撃を回避する。
 だが、避けきれずに爪の一本が頰をかすめた。ポタリと血が落ちる。


 戦慄する。目の前の存在は違い無く僕の命を奪おうとしているのだと決定的に理解する。
 嫌だ。怖い。死にたくない。


 戦わなければ。死なない為にはこの狼を殺すしかない。半ば強迫観念のように戦意が湧き出す。


「ガァ!」
「死二タク、ナイ」


 また狼が迫る。殺意をもって牙で嚙みつく。


 怖い。あの牙が僕の体を貫く、想像するだけでも恐怖で背筋が凍る。
 でもやらないと。この狼を、「殺す。」


 牙をかいくぐりその胴へと飛びつく。そのまま地面へと倒し。前足にのしかかるように膝を使い抑え込む。そうすれば動けないと僕は


 事実、狼はジタバタともがくが、抜け出す事は出来ない。狼が動けないうちに拳を握る。


「ウオオオォ」
「ガ、ゥゥ」


 そして殴る、殴る。狼の頭部を握った拳で殴り続ける。僕の中にある恐怖を全て吐き出すように。


 狼も抵抗しようと一層に暴れるけど、僕にのしかかられているせいで鋭い爪を持つ腕は上がらず、牙も空気を食べるだけ。


 でも、退いたら今度はこちらがやられる。目の前の狼が発する殺意はそれだけ強い。
 だからこそ、ひたすら殴り続ける。



 ……いつまでそうしていただろうか。それはまるで無限に続くかのような時間だった。その間僕は一度を拳を止める事なく振り続けた。
 はじめは抵抗も強かったが、それもじりじりと弱くなっていき、遂になんの反応も示さなくなる。


 狼から生気が全く感じなくなってようやく、僕はその拳を止める。
 


「ハァ、ハァ……」


 肩を上下させ荒く息をする。肉体的な疲労もそうだが、精神的な消耗が非常に大きい。未だに体の震えが収まらない。


 視線を落とす。狼はピクリとも動く様子はない。どうやら本当に死んだみたいだ。 


  ー僕が殺したー


 ゾワリと今更になって実感が迫る。先程まで生きていた存在、その命を今自分がこの手で奪ったのだ。さっきまでとはまた別の意味で自分の手が震えるのがわかる。
 そして同時に悟った。この世界は戦わねば生きることができないのだと。


 力が弱ければあっという間に強い者に殺され、強き者のみが生存を勝ち得ることができる。
 戦いは嫌いだ。でも逃げているばかりではやがて殺される。生き残る為には強くなるしかない。


 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 それからしばらくの時間が過ぎた。僕は森で生き続けている。数えきれぬほどその命を狙われ、時に戦い、時に死にものぐるいで逃げ、生存するという事実を守り続けてきた。


 何度も死にかけながら、頭と体、僕の全てをもって窮地を乗り越えてきた。


 そして今やこの体も大きくなりその力も増している。心身ともにかなりの成長を遂げていた。


「ガッ!?ガウッ」


 僕の進行方向にいた魔物がこちらをみて驚き、逃げるように退く。それも一体だけではなく、その場にいた魔物達のほとんどが一斉に道を開ける。


 いつからだろうか、力をつけていく中である時からこのような反応をされることが増えてきた。本能で力の差を理解しているのだろう。
 遠くから怯えたような目を向ける者や中には服従するかのような姿勢を見せる者もいる。


 昼夜問わず襲われ続けた頃からは信じられないような光景。もちろんこれはほんの一部であって、未だ見境なく襲ってくる魔物も多いけど、戦い嫌いな僕としては無駄な戦いをすることなく、無意味に命が散らされる事がないのはいい事だと思う。
 

「…….戦闘、アッチカ」


 遠くで戦闘の気配を捉える。おそらくまた何かが戦っているのだろう。普段であれば意に介することはないのに、今回だけはなぜか無視できない。どうにも気になってしまう。
 不思議に思いながらもそちらへと足を向けた。



 
「くっ!下がっているんだ、ハイリヒ」
「アルバートル様!無茶です!」


 戦いの気配がする方へ向かうと、そこでは人型の生き物と複数の魔物が戦闘を行っていた。魔物は小さな群れを作る四足歩行の魔物で、この森の中でもかなり強い部類にはいる。そして相手の人型の、たしかエルフとかいう若者2人はかなり消耗しているのが見て取れる。


 大きいエルフが小さいエルフを後ろにかばうように立ち、魔物達が囲むように広がり先頭が最初に飛びかかっていく。


「うぉぉぉぉ!」
「アルバートル様!!」

「見テラレナイ」


 その様子に体が勝手に動き双方の間へと割り込む。魔物達の攻撃を受け止める。


「オーガ!?なんでこんなところに」


 僕の姿をみたエルフ達が叫んでいる。オーガ、そう、僕は人間達にとってはオーガと呼ばれる存在らしい。以前遭遇した人間が僕をみてそう呼んでいるのを聞いた。
 だけど、そんな事に対して興味はない、僕は未だ寄ってくる魔物達を横目に睨む。


「……渇望カツボウ
「「「キャン!?」」」


 魔物達が急に力が抜けたように突っ伏す。これが僕の力。少し前に瀕死の重傷を受けた際に手に入れたもので、相手の生力を奪う。
 ついでに掴んでいた先頭の魔物を群に向けて投げる。それで魔物達は力の差を察し動きを止める。ひらりと腕を振ると一目散に逃げていった。


「貴様!止まれ!」
「よせ、ハイリヒ。……このオーガ、言葉を発していた。もしかして、理性があるのか?」
「…………」
「私はアルバートル、クラリアンテ。君は一体何者なんだ……?」


 小さいエルフが剣を向けるが、大きいエルフがそれを制する。どうやらこちらは僕に殺意を向けていないようだ。
 話かけて来ているようだが、それを無視して僕は森の奥へと戻っていった。



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ふむ……」
「里へ戻りましょうアルバートル様、時期里長がこんなところにいては皆が心配します」
「それもそうだな」

 


 ーーこの時はまだ誰も知らない。やがてこのオーガが大森林の魔物達を支配する『森王ラルフ』と呼ばれるようになる事を。



(幕間です!いつもとは違う視点で書いていたら思いの他時間が……汗
投稿開始から一年が経ちました!まさかここまで書き続けられるとは最初は思っていませんでした。これも読んでくれるみなさんのおかげです。これからもよろしくお願いします!)

 
しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

半神の守護者

ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。 超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。 〜概要〜 臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。 実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。 そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。 ■注記 本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。 他サイトにも投稿中

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)

ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。 流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定! 剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。 せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!? オマケに最後の最後にまたもや神様がミス! 世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に なっちゃって!? 規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。 ……路上生活、そろそろやめたいと思います。 異世界転生わくわくしてたけど ちょっとだけ神様恨みそう。 脱路上生活!がしたかっただけなのに なんで無双してるんだ私???

神に異世界へ転生させられたので……自由に生きていく

霜月 祈叶 (霜月藍)
ファンタジー
小説漫画アニメではお馴染みの神の失敗で死んだ。 だから異世界で自由に生きていこうと決めた鈴村茉莉。 どう足掻いても異世界のせいかテンプレ発生。ゴブリン、オーク……盗賊。 でも目立ちたくない。目指せフリーダムライフ!

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

処理中です...