10 / 141
第1章 異世界へ
熟練のリザードマン
しおりを挟む
(40分遅刻しました!申し訳ないです!💦)
森の階層を探索し、遂に階段を見つけた隆人だが、そこには一体のリザードマンがいた。
その階段前に立ちふさがるという姿に階層主という前世でよく見た単語が浮かぶが、すぐに違うようであると気づく。
そのリザードマンは黄色の肌をした全身を鎧や盾、剣で包んでいるが、その所々に大小様々な傷がついており、よく見ると片目は大きな傷によって閉じられている。
そして逆に、纏っている雰囲気はほかの魔物とは一線を画しており、強者であることがすぐにわかる。
実はこのような敵と隆人は上階でパワーレベリングをしていた頃に既に遭遇したことがあった。
ところで、魔物というのは人間だけではなく魔物同士とも戦っている。そもそも魔物は人間を狙って襲っているのではなく、遭遇した他の生物に見境なく襲いかかっているのである。
中には同族で群をなしたり、強い相手を避けたりする魔物も存在するが、基本的に同種以外の魔物とは敵対しているのだ。
その為、ダンジョン内では魔物同士の戦いも絶えず、日々無数の魔物が戦っては敗れ消えていく。
ある一体の非常に強力な魔物が勝ち抜いたとおもったら次の瞬間には群の魔物に食いつくされたり、毒で大型をも仕留める魔物が毒の効かない小さな魔物にやられたり……と、まるでサイクルのように。
その中で死なずに生き続けることは非常に厳しい。
しかし何事にも例外は存在する。極々稀に生存競争を生き抜き、長い時を生き続けている個体も存在する。
そこには、他の魔物に比べて優位なスキルがあったとか、相性が良かったとか、ただ単に運が良かったとか、様々な理由が存在する。
だが、どんな理由であれ、実際に熾烈とも言える競争を勝ち抜いてきた彼らには、他の魔物にはない濃密な経験と時間が存在する。
故に肉体スペックは同種に比べて高く。判断能力や対応能力が優れている。つまり、かなり強い。
そして彼らは死地を生き抜いた強者の風格といったものを持っていた。
以前戦ったのはゴブリンであったが、単騎にも関わらず、当時LV.40程であった隆人が身体強化に加えて天駆や魔法を駆使してなんとか勝てるレベルであった。本来なら身体強化すら無くても勝てる相手のゴブリンが、である。
と、そこまで考えて再びリザードマンを見据える。
「あの魔物もおそらくあのゴブリンと同じ"生き抜いた者"。そしてこの圧力。あの魔物は今までのどの魔物よりも強い……」
数多の戦いをくぐり抜けてきたであろう防具、そして全身についた無数の傷跡。そして何より身に纏っている強者たる風格が、このリザードマンが長きを生き抜いてきたものであると言うことを示していた。
更にあの時はゴブリンだったが、今回は未知の魔物であるリザードマン、纏う風格もゴブリンの比ではなく強さの底が見えない。そして、
「逃げられない……ね、逃げに走った瞬間にやられる」
直感的に悟った。既に相手もこちらに気づいている。無闇に突っ込んでこないのはあのリザードマンが生き抜いてきた経験での判断能力によるものなのだろう。
だが、その視線はこちらをじっと見据えている。
そして対する隆人も考え事をしている間も視線と意識の大半はリザードマンの方に向いている。あの魔物は強く、意識をそらしたら終わりだと理解している。
そして今、背を向けようものなら即座に手に持った剣がこちらに振られるだろうと想像がついた。
つまり、隆人に残されている選択肢はあのリザードマンと戦うことのみ。そこまで考えた隆人は意識をリザードマンに向けたままステータスを確認する。
隆人/人間族 LV. 58 job なし
HP 270/270 MP 137/157 (20)
STR 111
MND 92
VIT 98
AGI 97
魔法適正 風
スキル
ユニークスキル 身体強化 LV.4 〈神速〉〈剛力〉
パッシブスキル 危機回避 LV.1
習得スキル 天駆 LV.1
ストレージ LV.1
ここまでの探索でLVが少し上がったようである。そして、蜘蛛魔物との戦いで消費した分のMPもストレージに使用している分の20を除いて回復している。
状況で言えば万全人いっても良いだろう。
「できるなら撃破、最低でも十分逃げられるだけの傷を与えるか足止め、それが出来なければ死ぬ。かな」
そう言う隆人だが、その顔に悲壮感は無い。むしろこれから起こるであろう戦いに向けどう猛ともいえる雰囲気を醸し出していた。
適度に力を抜き構える。リザードマンの方も開戦を察したのか空気が変わる。
そして隆人は己がユニークスキルを発動させる式句を狼煙を上げるが如く唱えようと口を開く。
「いくよ、『身体!?」
ヴゥーーーー!!
と、発動句を唱える直前頭の中にアラートが鳴り響く。そして急かされるようにその場から退避する。
ズバァッッッ
「は、速い!?」
隆人が退避をした瞬間、先程までいた地面に斬撃線が刻まれる。言うまでもなくリザードマンの攻撃である。
こちらが戦闘態勢に移ろうとしているのを察して先制攻撃を仕掛けてきたのだ。そしてその威力は地面にバックリと付いた傷が示している。先程のアラートーーパッシブスキルの危機回避が発動しなかったらその時点で終わっていただろう。
危機回避 LV.1 消費MP ー
パッシブスキル
自分に対する攻撃が致死性であった場合発動
対象者の脳にアラートを鳴らし警告する
致死性であっても対応済みの時、不発
レベル上昇でアラートの細部化
危機回避は最近のパワーレベリングの中で手に入れたスキルであったが、危機に陥る場面がなかった為、今回が初めての発動であった。
そして、危機回避が発動したということは今の一撃は隆人にとって致死であったということだ。
(見えなかった……予想以上の強さだね)
隆人の額に冷や汗が流れる。
そしてリザードマンは攻撃から逃げた隆人に対して、今度こそ仕留めようと更に追撃を加える。
「やらせないよ!『身体強化』!」
隆人もユニークスキルを発動させる。全身に力がみなぎり、強化された視力が高速で接近し攻撃してくるリザードマンの動きを視認する。
ガキィ
リザードマンの持つ剣と隆人の手にある短剣が激突し、火花が散る。強化された筋力であるいは、と考えていた隆人であったが、リザードマンの膂力も凄まじく、剣はビクともしない。
だが、リザードマンの攻撃はそれだけではない。ぶつかっている剣の力が込められ、すぐに抜けたと思った瞬間。剣がブレ、横薙ぎの2撃目が繰り出される。
それをなんとか短剣の腹で弾いた隆人はその勢いで少し後退する。その顔には驚愕が浮かんでいた。
「……剣術?」
そう、いまリザードマンは競り合っている剣の反動を利用して瞬時に第二撃に繋げてきた。それは魔物の攻撃というより、熟練の剣士による剣技と思えるものだった。
もちろん本物の剣士には遠く及ばないが、恐らく長年の戦いで身につけたであろう剣技擬きはリザードマンの人外の膂力と合わさって、一段速い剣撃を生み出していた。
さらにリザードマンの攻撃は続く、後退した隆人への追撃として振るわれた切り上げ、それを身体強化中の五感で認識し回避した隆人に向かって、勢いそのまま突きを繰り出す。
隆人も突きに対応し、短剣を滑らせる事で突撃の軌道をずらす。さらにその最中に口の中でももごもごと何か呟く。
「〈風よ、束ねて刃を成し、彼の敵を切り裂かん〉……」
それは魔法の詠唱である。そして突撃を弾いた直後、リザードマンに向かって叫ぶ。
「『ウィンドカッター』!!」
魔法が発動し、隆人の目の前に生み出された風の刃、その数三本。それが一斉にリザードマンに向かっていく。
バババチィ!
突然至近に現れ、飛んでくる風の刃。それをなんとリザードマンは手に持った剣で切り裂きかき消した。しかも3本とも。いくら速さは高くないとはいえ、恐るべき反応速度である。
だが、それも隆人にとっては予想通りだったのだろう。風の刃を放ってすぐに自分も一気に接敵する。
あの3本のウィンドカッターは囮であり、本命はウィンドカッターの対処に意識を向けたリザードマンの隙を突く隆人本人の攻撃であった。
隆人の策通りに一瞬ウィンドカッターに意識が向いたリザードマンはその後の隆人の攻撃に対する反応が少し遅れる。隆人の短剣がその首に迫る。
「グァァァァァ!」
「んなっ!?」
本来であれば必殺のタイミング。だがリザードマンの"生き抜いた者"としての力はそれを覆す。
吠え声とともに体を逸らしながら無理やり滑り込ませた剣はなんとか短剣の攻撃を防ぐ。
とはいえ、完全に防げたわけじゃなく短剣の攻撃はリザードマンの脇腹を深く裂いた。
だが、隆人の顔色は冴えない。完全な奇襲であり、それでも仕留められず、上手く逃げられる程深い傷は与えられていない。そしてこの程度の奇襲、リザードマンはすぐに対応してくるだろう。
千載一遇のチャンスを逃したのだ。
そして、脇腹の傷など無いかのようにリザードマンは再び隆人に剣を振るう。
そして先程と同様に繰り広げられる剣戟。その力は互角……ではなかった。肉体のスペックは同等。しかし技術という点において隆人はリザードマンに劣っていた。
まだ転生して2週間の隆人に対し、このリザードマンは長い間を戦い勝ち抜き、その中で培われた剣の技がある。
そこに生まれたわずかな差が越えられない壁となって隆人に立ちふさがる。剣戟が何度も繰り返されるうちに、じわじわと隆人の全身に切り傷が増えていく。魔法で迎撃したり防いだりはしているが、それも完璧ではなく、更にMPも減っていく。隆人の足元が少しずつ赤く染められていった。
後一歩、それが果てしなく遠い。
しかし、当の隆人はニヤリと不敵に笑っていた。何度かの激突で、後一歩。彼我の差がそれだけであることを理解し、それを超える術を知っていたから。
「『身体強化』、解除」
そして、自らにかかっていた身体強化のスキルを自分から解除する。吹き出していた青白いオーラが消え、急に動きの鈍くなった隆人の肩口をリザードマンの剣がざっくりと切る。
しかし隆人の不敵な笑いは消えていない。というよりむしろ増している。
そして再びMPを体に流し、身体強化を再び発動しようとする。だが、流しているMPは今までの比ではなく、4倍近くのMPが消費されていく。
鍵となったのは身体強化のスキル欄に書かれていたある言葉。
『MPの消費量とスキルレベルに応じて上昇率変化』
レベル1の時は固定で10しか消費されなかった身体強化だが、スキルレベルが上がってそれ以上の消費ができるようになっていた。そしてその上限はスキルレベルの上昇と比例してあがり、今は最大40まで一度に使える。
とは言っても効果が4倍になるわけではなく、少し多く増えるだけ、とても消費に見合っているとは言い難いものである。
だが、互いの強さが切迫したこの状況、後一歩の差が勝負を分けるこの戦いで、上昇率が少し増えるというのは計り知れない効果を発揮する。
「『身体強化・Ⅳ』!!」
裂帛の気合とともに発動する身体強化。だが吹き出す青白いオーラはかなり増えており、隆人から発せられる圧力も大きくなっている。
ふと、隆人は自分のステータス欄に目を向ける。
隆人/人間族 LV. 58 job なし
HP 62/270 MP 8/157 (20)
STR 111(+62)
MND 92
VIT 98(+55)
AGI 97(+54)
魔法適正 風
スキル
ユニークスキル 身体強化 LV.4 〈神速〉〈剛力〉
パッシブスキル 危機回避 LV.1
習得スキル 天駆 LV.1
ストレージ LV.1
「グァァァァァ!」
今まで以上の存在感を出している隆人に危機感を感じたのであろうか、リザードマンが突撃してくる。
それを短剣で受け止める隆人。最初と全く同じ構図である。唯一違っている点は、
「はぁぁぁぁぁぁ」
互いが競り合っているのではなく、確実に隆人が押していることだろう。
ガキィィン
遂にリザードマンの剣が弾かれ後退する。隆人は更に追撃する。
先程と逆の光景である。
リザードマンも剣技を駆使し攻撃してくるが、隆人はそれを読み、より早く動くことで悉くを潰していく。
そしてリザードマンの攻撃が大振りになった瞬間。地面を横に蹴り回避。リザードマンの剣が空を切る。
更に空中で天駆を発動しその場で瞬時に切り返す。その勢いのまま、短剣をリザードマンに向けて振るう。狙いは首ではなく胴体。
今度は剣の割り込みも間に合うことはなく、短剣はリザードマンの胴体を袈裟懸けに深々と切り裂いた。
吹き出すように飛び散る鮮血。紛れもなく致命傷だった。
そしてその瞬間、隆人の体がグラリと揺れ、包んでいたオーラが消えた。多くのMPを消費した身体強化はその分肉体への負担も大きく、効果時間も短くなるのだ。
「グァ……ァァ……」
リザードマンはまだ動きを止めていない。既にいつ事切れてもおかしくない傷でありながらこちらに一歩一歩進んでくる。
「ま、まずい……」
身体強化で無理をした反動と戦いのダメージで、隆人は既に動けない。リザードマンの攻撃を止める手立てがもうない。
そしてリザードマンが隆人の目の前に立つ。隆人も覚悟を決め、めをつむった。
ザクッ
しかしいつまで経っても痛みがやってこない。目を開けると剣は目の前に刺さっており、リザードマンがこちらをじっと見据えていた。
その姿は、自らを破ったものに愛剣を託す剣士のように隆人に移り、隆人が剣の柄を握ったのを見届けた後、リザードマンは崩れ落ちて絶命した。
隆人も緊張の糸が切れたようにその場に崩れ落ちる。その顔は満足気であり、手にはリザードマンの剣が握られていた。
隆人が復帰し、歩いて小部屋に帰れるようになったのはそれから5時間経った後だった。
森の階層を探索し、遂に階段を見つけた隆人だが、そこには一体のリザードマンがいた。
その階段前に立ちふさがるという姿に階層主という前世でよく見た単語が浮かぶが、すぐに違うようであると気づく。
そのリザードマンは黄色の肌をした全身を鎧や盾、剣で包んでいるが、その所々に大小様々な傷がついており、よく見ると片目は大きな傷によって閉じられている。
そして逆に、纏っている雰囲気はほかの魔物とは一線を画しており、強者であることがすぐにわかる。
実はこのような敵と隆人は上階でパワーレベリングをしていた頃に既に遭遇したことがあった。
ところで、魔物というのは人間だけではなく魔物同士とも戦っている。そもそも魔物は人間を狙って襲っているのではなく、遭遇した他の生物に見境なく襲いかかっているのである。
中には同族で群をなしたり、強い相手を避けたりする魔物も存在するが、基本的に同種以外の魔物とは敵対しているのだ。
その為、ダンジョン内では魔物同士の戦いも絶えず、日々無数の魔物が戦っては敗れ消えていく。
ある一体の非常に強力な魔物が勝ち抜いたとおもったら次の瞬間には群の魔物に食いつくされたり、毒で大型をも仕留める魔物が毒の効かない小さな魔物にやられたり……と、まるでサイクルのように。
その中で死なずに生き続けることは非常に厳しい。
しかし何事にも例外は存在する。極々稀に生存競争を生き抜き、長い時を生き続けている個体も存在する。
そこには、他の魔物に比べて優位なスキルがあったとか、相性が良かったとか、ただ単に運が良かったとか、様々な理由が存在する。
だが、どんな理由であれ、実際に熾烈とも言える競争を勝ち抜いてきた彼らには、他の魔物にはない濃密な経験と時間が存在する。
故に肉体スペックは同種に比べて高く。判断能力や対応能力が優れている。つまり、かなり強い。
そして彼らは死地を生き抜いた強者の風格といったものを持っていた。
以前戦ったのはゴブリンであったが、単騎にも関わらず、当時LV.40程であった隆人が身体強化に加えて天駆や魔法を駆使してなんとか勝てるレベルであった。本来なら身体強化すら無くても勝てる相手のゴブリンが、である。
と、そこまで考えて再びリザードマンを見据える。
「あの魔物もおそらくあのゴブリンと同じ"生き抜いた者"。そしてこの圧力。あの魔物は今までのどの魔物よりも強い……」
数多の戦いをくぐり抜けてきたであろう防具、そして全身についた無数の傷跡。そして何より身に纏っている強者たる風格が、このリザードマンが長きを生き抜いてきたものであると言うことを示していた。
更にあの時はゴブリンだったが、今回は未知の魔物であるリザードマン、纏う風格もゴブリンの比ではなく強さの底が見えない。そして、
「逃げられない……ね、逃げに走った瞬間にやられる」
直感的に悟った。既に相手もこちらに気づいている。無闇に突っ込んでこないのはあのリザードマンが生き抜いてきた経験での判断能力によるものなのだろう。
だが、その視線はこちらをじっと見据えている。
そして対する隆人も考え事をしている間も視線と意識の大半はリザードマンの方に向いている。あの魔物は強く、意識をそらしたら終わりだと理解している。
そして今、背を向けようものなら即座に手に持った剣がこちらに振られるだろうと想像がついた。
つまり、隆人に残されている選択肢はあのリザードマンと戦うことのみ。そこまで考えた隆人は意識をリザードマンに向けたままステータスを確認する。
隆人/人間族 LV. 58 job なし
HP 270/270 MP 137/157 (20)
STR 111
MND 92
VIT 98
AGI 97
魔法適正 風
スキル
ユニークスキル 身体強化 LV.4 〈神速〉〈剛力〉
パッシブスキル 危機回避 LV.1
習得スキル 天駆 LV.1
ストレージ LV.1
ここまでの探索でLVが少し上がったようである。そして、蜘蛛魔物との戦いで消費した分のMPもストレージに使用している分の20を除いて回復している。
状況で言えば万全人いっても良いだろう。
「できるなら撃破、最低でも十分逃げられるだけの傷を与えるか足止め、それが出来なければ死ぬ。かな」
そう言う隆人だが、その顔に悲壮感は無い。むしろこれから起こるであろう戦いに向けどう猛ともいえる雰囲気を醸し出していた。
適度に力を抜き構える。リザードマンの方も開戦を察したのか空気が変わる。
そして隆人は己がユニークスキルを発動させる式句を狼煙を上げるが如く唱えようと口を開く。
「いくよ、『身体!?」
ヴゥーーーー!!
と、発動句を唱える直前頭の中にアラートが鳴り響く。そして急かされるようにその場から退避する。
ズバァッッッ
「は、速い!?」
隆人が退避をした瞬間、先程までいた地面に斬撃線が刻まれる。言うまでもなくリザードマンの攻撃である。
こちらが戦闘態勢に移ろうとしているのを察して先制攻撃を仕掛けてきたのだ。そしてその威力は地面にバックリと付いた傷が示している。先程のアラートーーパッシブスキルの危機回避が発動しなかったらその時点で終わっていただろう。
危機回避 LV.1 消費MP ー
パッシブスキル
自分に対する攻撃が致死性であった場合発動
対象者の脳にアラートを鳴らし警告する
致死性であっても対応済みの時、不発
レベル上昇でアラートの細部化
危機回避は最近のパワーレベリングの中で手に入れたスキルであったが、危機に陥る場面がなかった為、今回が初めての発動であった。
そして、危機回避が発動したということは今の一撃は隆人にとって致死であったということだ。
(見えなかった……予想以上の強さだね)
隆人の額に冷や汗が流れる。
そしてリザードマンは攻撃から逃げた隆人に対して、今度こそ仕留めようと更に追撃を加える。
「やらせないよ!『身体強化』!」
隆人もユニークスキルを発動させる。全身に力がみなぎり、強化された視力が高速で接近し攻撃してくるリザードマンの動きを視認する。
ガキィ
リザードマンの持つ剣と隆人の手にある短剣が激突し、火花が散る。強化された筋力であるいは、と考えていた隆人であったが、リザードマンの膂力も凄まじく、剣はビクともしない。
だが、リザードマンの攻撃はそれだけではない。ぶつかっている剣の力が込められ、すぐに抜けたと思った瞬間。剣がブレ、横薙ぎの2撃目が繰り出される。
それをなんとか短剣の腹で弾いた隆人はその勢いで少し後退する。その顔には驚愕が浮かんでいた。
「……剣術?」
そう、いまリザードマンは競り合っている剣の反動を利用して瞬時に第二撃に繋げてきた。それは魔物の攻撃というより、熟練の剣士による剣技と思えるものだった。
もちろん本物の剣士には遠く及ばないが、恐らく長年の戦いで身につけたであろう剣技擬きはリザードマンの人外の膂力と合わさって、一段速い剣撃を生み出していた。
さらにリザードマンの攻撃は続く、後退した隆人への追撃として振るわれた切り上げ、それを身体強化中の五感で認識し回避した隆人に向かって、勢いそのまま突きを繰り出す。
隆人も突きに対応し、短剣を滑らせる事で突撃の軌道をずらす。さらにその最中に口の中でももごもごと何か呟く。
「〈風よ、束ねて刃を成し、彼の敵を切り裂かん〉……」
それは魔法の詠唱である。そして突撃を弾いた直後、リザードマンに向かって叫ぶ。
「『ウィンドカッター』!!」
魔法が発動し、隆人の目の前に生み出された風の刃、その数三本。それが一斉にリザードマンに向かっていく。
バババチィ!
突然至近に現れ、飛んでくる風の刃。それをなんとリザードマンは手に持った剣で切り裂きかき消した。しかも3本とも。いくら速さは高くないとはいえ、恐るべき反応速度である。
だが、それも隆人にとっては予想通りだったのだろう。風の刃を放ってすぐに自分も一気に接敵する。
あの3本のウィンドカッターは囮であり、本命はウィンドカッターの対処に意識を向けたリザードマンの隙を突く隆人本人の攻撃であった。
隆人の策通りに一瞬ウィンドカッターに意識が向いたリザードマンはその後の隆人の攻撃に対する反応が少し遅れる。隆人の短剣がその首に迫る。
「グァァァァァ!」
「んなっ!?」
本来であれば必殺のタイミング。だがリザードマンの"生き抜いた者"としての力はそれを覆す。
吠え声とともに体を逸らしながら無理やり滑り込ませた剣はなんとか短剣の攻撃を防ぐ。
とはいえ、完全に防げたわけじゃなく短剣の攻撃はリザードマンの脇腹を深く裂いた。
だが、隆人の顔色は冴えない。完全な奇襲であり、それでも仕留められず、上手く逃げられる程深い傷は与えられていない。そしてこの程度の奇襲、リザードマンはすぐに対応してくるだろう。
千載一遇のチャンスを逃したのだ。
そして、脇腹の傷など無いかのようにリザードマンは再び隆人に剣を振るう。
そして先程と同様に繰り広げられる剣戟。その力は互角……ではなかった。肉体のスペックは同等。しかし技術という点において隆人はリザードマンに劣っていた。
まだ転生して2週間の隆人に対し、このリザードマンは長い間を戦い勝ち抜き、その中で培われた剣の技がある。
そこに生まれたわずかな差が越えられない壁となって隆人に立ちふさがる。剣戟が何度も繰り返されるうちに、じわじわと隆人の全身に切り傷が増えていく。魔法で迎撃したり防いだりはしているが、それも完璧ではなく、更にMPも減っていく。隆人の足元が少しずつ赤く染められていった。
後一歩、それが果てしなく遠い。
しかし、当の隆人はニヤリと不敵に笑っていた。何度かの激突で、後一歩。彼我の差がそれだけであることを理解し、それを超える術を知っていたから。
「『身体強化』、解除」
そして、自らにかかっていた身体強化のスキルを自分から解除する。吹き出していた青白いオーラが消え、急に動きの鈍くなった隆人の肩口をリザードマンの剣がざっくりと切る。
しかし隆人の不敵な笑いは消えていない。というよりむしろ増している。
そして再びMPを体に流し、身体強化を再び発動しようとする。だが、流しているMPは今までの比ではなく、4倍近くのMPが消費されていく。
鍵となったのは身体強化のスキル欄に書かれていたある言葉。
『MPの消費量とスキルレベルに応じて上昇率変化』
レベル1の時は固定で10しか消費されなかった身体強化だが、スキルレベルが上がってそれ以上の消費ができるようになっていた。そしてその上限はスキルレベルの上昇と比例してあがり、今は最大40まで一度に使える。
とは言っても効果が4倍になるわけではなく、少し多く増えるだけ、とても消費に見合っているとは言い難いものである。
だが、互いの強さが切迫したこの状況、後一歩の差が勝負を分けるこの戦いで、上昇率が少し増えるというのは計り知れない効果を発揮する。
「『身体強化・Ⅳ』!!」
裂帛の気合とともに発動する身体強化。だが吹き出す青白いオーラはかなり増えており、隆人から発せられる圧力も大きくなっている。
ふと、隆人は自分のステータス欄に目を向ける。
隆人/人間族 LV. 58 job なし
HP 62/270 MP 8/157 (20)
STR 111(+62)
MND 92
VIT 98(+55)
AGI 97(+54)
魔法適正 風
スキル
ユニークスキル 身体強化 LV.4 〈神速〉〈剛力〉
パッシブスキル 危機回避 LV.1
習得スキル 天駆 LV.1
ストレージ LV.1
「グァァァァァ!」
今まで以上の存在感を出している隆人に危機感を感じたのであろうか、リザードマンが突撃してくる。
それを短剣で受け止める隆人。最初と全く同じ構図である。唯一違っている点は、
「はぁぁぁぁぁぁ」
互いが競り合っているのではなく、確実に隆人が押していることだろう。
ガキィィン
遂にリザードマンの剣が弾かれ後退する。隆人は更に追撃する。
先程と逆の光景である。
リザードマンも剣技を駆使し攻撃してくるが、隆人はそれを読み、より早く動くことで悉くを潰していく。
そしてリザードマンの攻撃が大振りになった瞬間。地面を横に蹴り回避。リザードマンの剣が空を切る。
更に空中で天駆を発動しその場で瞬時に切り返す。その勢いのまま、短剣をリザードマンに向けて振るう。狙いは首ではなく胴体。
今度は剣の割り込みも間に合うことはなく、短剣はリザードマンの胴体を袈裟懸けに深々と切り裂いた。
吹き出すように飛び散る鮮血。紛れもなく致命傷だった。
そしてその瞬間、隆人の体がグラリと揺れ、包んでいたオーラが消えた。多くのMPを消費した身体強化はその分肉体への負担も大きく、効果時間も短くなるのだ。
「グァ……ァァ……」
リザードマンはまだ動きを止めていない。既にいつ事切れてもおかしくない傷でありながらこちらに一歩一歩進んでくる。
「ま、まずい……」
身体強化で無理をした反動と戦いのダメージで、隆人は既に動けない。リザードマンの攻撃を止める手立てがもうない。
そしてリザードマンが隆人の目の前に立つ。隆人も覚悟を決め、めをつむった。
ザクッ
しかしいつまで経っても痛みがやってこない。目を開けると剣は目の前に刺さっており、リザードマンがこちらをじっと見据えていた。
その姿は、自らを破ったものに愛剣を託す剣士のように隆人に移り、隆人が剣の柄を握ったのを見届けた後、リザードマンは崩れ落ちて絶命した。
隆人も緊張の糸が切れたようにその場に崩れ落ちる。その顔は満足気であり、手にはリザードマンの剣が握られていた。
隆人が復帰し、歩いて小部屋に帰れるようになったのはそれから5時間経った後だった。
3
お気に入りに追加
1,331
あなたにおすすめの小説

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚
ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。
原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。
気が付けば異世界。10歳の少年に!
女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。
お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。
寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる!
勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう!
六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる!
カクヨムでも公開しました。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で最強に・・・(旧:学園最強に・・・)
こたろう文庫
ファンタジー
カクヨムにて日間・週間共に総合ランキング1位!
死神が間違えたせいで俺は死んだらしい。俺にそう説明する神は何かと俺をイラつかせる。異世界に転生させるからスキルを選ぶように言われたので、神にイラついていた俺は1回しか使えない強奪スキルを神相手に使ってやった。
閑散とした村に子供として転生した為、強奪したスキルのチート度合いがわからず、学校に入学後も無自覚のまま周りを振り回す僕の話
2作目になります。
まだ読まれてない方はこちらもよろしくおねがいします。
「クラス転移から逃げ出したイジメられっ子、女神に頼まれ渋々異世界転移するが職業[逃亡者]が無能だと処刑される」
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

伯爵家の三男は冒険者を目指す!
おとうふ
ファンタジー
2024年8月、更新再開しました!
佐藤良太はとある高校に通う極普通の高校生である。いつものように彼女の伶奈と一緒に歩いて下校していたところ、信号無視のトラックが猛スピードで突っ込んで来るのが見えた。良太は咄嗟に彼女を突き飛ばしたが、彼は迫り来るトラックを前に為すすべも無く、あっけなくこの世を去った。
彼が最後に見たものは、驚愕した表情で自分を見る彼女と、完全にキメているとしか思えない、トラックの運転手の異常な目だった...
(...伶奈、ごめん...)
異世界に転生した良太は、とりあえず父の勧める通りに冒険者を目指すこととなる。学校での出会いや、地球では体験したことのない様々な出来事が彼を待っている。
初めて投稿する作品ですので、温かい目で見ていただければ幸いです。
誤字・脱字やおかしな表現や展開など、指摘があれば遠慮なくお願い致します。
1話1話はとても短くなっていますので、サクサク読めるかなと思います。

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる