7 / 14
7
しおりを挟む
やってきたのは、学校付近の公園だった。管理するひとがいないのか、雑草が伸び放題で公園とはいっても、遊具なんてベンチひとつしかない。これでは子供なんて寄り付かないだろう。
山内くんはベンチのすぐそばにある自動販売機へと歩いていく。
「……学校だと、いろんなひとがいるからさ。噂になってもいやだし」
と、少し言い訳めいた口調で山内くんは言った。
「飲み物、コーラでいい?」
「……あ、ありがとう」
山内くんは自動販売機でコーラとスプライトを買うと、コーラのほうを私に渡した。
「……で、御島さんはなにを隠してるの?」
私はコーラを受け取ると、両手で包むように握る。山内くんはベンチに座ると、缶を開けた。ぷしゅっと軽やかな音がする。
「……べつに、なにも隠してないよ。私はただ、今までどおりひとりでいたいだけ」
「どうして? 俺はもっと御島さんと仲良くなりたかったんだけど」
「……私は、なりたくない」
弱々しく言う私を、山内くんが覗き込む。
「だから、それはどうして? 君はなんでひとりがいいの? ……君は、なにが怖いの?」
優しく包み込むような言い方で言い、山内くんは私を見つめる。その声に、どうしようもなく胸が震えた。
「……だって、山内くん人気者だから、一緒にいるとどうしても目立つの。私なんて、ただ席が隣同士ってだけの地味なクラスメイトじゃん。もうかかわらないほうがいいよ。このままだと山内くんの評判にもかかわるかもしれないし」
そう言うと、山内くんは黙り込んだ。しばらく沈黙が続いて、そしてようやく、山内くんは口を開いた。
「……あのさ、間違ってたらごめん。でもそれ、違うよね?」
「え……」
「御島さんはきっと、ほかに俺と仲良くなりたくない理由があるんでしょ? 俺はそれを知りたい」
一瞬、ひやりとした。思わず顔を向けると、山内くんがこちらを見る気配がして、私は慌てて目を逸らした。
「……そんなのないよ」
「ないなら、仲良くしてよ」
「…………だから、それは」
目が泳ぐ。
「理由を教えてくれないなら、これからもかまうよ。俺は御島さんのこと好きだから」
「…………」
山内くんは、強い眼差しで私を見ていた。このままでは、とても引いてくれそうにない。
「教えて」
口調の強さからしても、教えるまで譲らなそうな気配を感じる。
「……教えたら、かかわらないでくれる?」
「……約束はできないけど、考えてはみる」
「…………分かった」
それからしばらく、沈黙が続いた。
山内くんは急かすことなく、私が口を開くのをずっと待ってくれている。
それでも言葉が出ないのは、たぶん、私がまだ、この期に及んで山内くんにきらわれることを恐れているから。
もし、私の体質を話したら、山内くんはどう思うだろう。
バカにしているのかと怒るだろうか。私のことを頭のおかしいひとだと思うだろうか。どちらにしろ、いい印象は持たれないだろう。だって、今から私が話す内容は、とても現実的な話ではない。
……もうかかわるのはよそうと、山内くんのほうから離れていくかもしれない。
――本当に、いいの?
心の中で、もうひとりのじぶんが叫ぶ。
きっと、こんな私を気にかけてくれるひとは、この先山内くん以外には現れないだろう。
もっと仲良くなりたかった。
一緒にいたかった。
……でも、それはできない。
優し過ぎる山内くんを納得させるには、遠ざけるには、やはり打ち明けるしかないのだろう。
覚悟を決めて、口を開いた。
「……前に私、言ったでしょ。自立したいからひとり暮らしを始めたって」
山内くんは、静かに頷く。
「でも、本当は違うの。自立したいからじゃない。……私はだれかといるとそのひとを不幸にしてしまうから、ひとりでいなきゃいけないの」
山内くんをまっすぐに見つめ、続ける。
「私、予知夢を見ることができるの」
「……予知夢?」
案の定、山内くんはぽかんとした顔で私を見た。汗が湧き出してくる手をぎゅっと握り込む。
「……予知夢って、現実に起こることを、夢で前もって見ちゃうやつ?」
「そう。私が見られるのは、大切なひとが巻き込まれる悪い夢だけだけどね」
山内くんは、信じられないものを見るような目で私を見た。
「だから、私は今までだれとも仲良くならないようにして、家族とも離れて過ごしてきた。みんなの悪い夢を見ないように」
呆然とする山内くんに、私はこれまで見た予知夢の内容について、さらに具体的に話した。
「……だから、山内くんとは仲良くできない。ごめんなさい。でも、山内くんにはなんの責任もないことだから、気にしないで」
ベンチの端に置いていたカバンを取り、立ち上がる。
「それじゃあ」
今までありがとう、と礼を言って立ち上がる。そのまま公園を出ようとしたら、
「待って」
と、手を掴まれた。
山内くんはベンチのすぐそばにある自動販売機へと歩いていく。
「……学校だと、いろんなひとがいるからさ。噂になってもいやだし」
と、少し言い訳めいた口調で山内くんは言った。
「飲み物、コーラでいい?」
「……あ、ありがとう」
山内くんは自動販売機でコーラとスプライトを買うと、コーラのほうを私に渡した。
「……で、御島さんはなにを隠してるの?」
私はコーラを受け取ると、両手で包むように握る。山内くんはベンチに座ると、缶を開けた。ぷしゅっと軽やかな音がする。
「……べつに、なにも隠してないよ。私はただ、今までどおりひとりでいたいだけ」
「どうして? 俺はもっと御島さんと仲良くなりたかったんだけど」
「……私は、なりたくない」
弱々しく言う私を、山内くんが覗き込む。
「だから、それはどうして? 君はなんでひとりがいいの? ……君は、なにが怖いの?」
優しく包み込むような言い方で言い、山内くんは私を見つめる。その声に、どうしようもなく胸が震えた。
「……だって、山内くん人気者だから、一緒にいるとどうしても目立つの。私なんて、ただ席が隣同士ってだけの地味なクラスメイトじゃん。もうかかわらないほうがいいよ。このままだと山内くんの評判にもかかわるかもしれないし」
そう言うと、山内くんは黙り込んだ。しばらく沈黙が続いて、そしてようやく、山内くんは口を開いた。
「……あのさ、間違ってたらごめん。でもそれ、違うよね?」
「え……」
「御島さんはきっと、ほかに俺と仲良くなりたくない理由があるんでしょ? 俺はそれを知りたい」
一瞬、ひやりとした。思わず顔を向けると、山内くんがこちらを見る気配がして、私は慌てて目を逸らした。
「……そんなのないよ」
「ないなら、仲良くしてよ」
「…………だから、それは」
目が泳ぐ。
「理由を教えてくれないなら、これからもかまうよ。俺は御島さんのこと好きだから」
「…………」
山内くんは、強い眼差しで私を見ていた。このままでは、とても引いてくれそうにない。
「教えて」
口調の強さからしても、教えるまで譲らなそうな気配を感じる。
「……教えたら、かかわらないでくれる?」
「……約束はできないけど、考えてはみる」
「…………分かった」
それからしばらく、沈黙が続いた。
山内くんは急かすことなく、私が口を開くのをずっと待ってくれている。
それでも言葉が出ないのは、たぶん、私がまだ、この期に及んで山内くんにきらわれることを恐れているから。
もし、私の体質を話したら、山内くんはどう思うだろう。
バカにしているのかと怒るだろうか。私のことを頭のおかしいひとだと思うだろうか。どちらにしろ、いい印象は持たれないだろう。だって、今から私が話す内容は、とても現実的な話ではない。
……もうかかわるのはよそうと、山内くんのほうから離れていくかもしれない。
――本当に、いいの?
心の中で、もうひとりのじぶんが叫ぶ。
きっと、こんな私を気にかけてくれるひとは、この先山内くん以外には現れないだろう。
もっと仲良くなりたかった。
一緒にいたかった。
……でも、それはできない。
優し過ぎる山内くんを納得させるには、遠ざけるには、やはり打ち明けるしかないのだろう。
覚悟を決めて、口を開いた。
「……前に私、言ったでしょ。自立したいからひとり暮らしを始めたって」
山内くんは、静かに頷く。
「でも、本当は違うの。自立したいからじゃない。……私はだれかといるとそのひとを不幸にしてしまうから、ひとりでいなきゃいけないの」
山内くんをまっすぐに見つめ、続ける。
「私、予知夢を見ることができるの」
「……予知夢?」
案の定、山内くんはぽかんとした顔で私を見た。汗が湧き出してくる手をぎゅっと握り込む。
「……予知夢って、現実に起こることを、夢で前もって見ちゃうやつ?」
「そう。私が見られるのは、大切なひとが巻き込まれる悪い夢だけだけどね」
山内くんは、信じられないものを見るような目で私を見た。
「だから、私は今までだれとも仲良くならないようにして、家族とも離れて過ごしてきた。みんなの悪い夢を見ないように」
呆然とする山内くんに、私はこれまで見た予知夢の内容について、さらに具体的に話した。
「……だから、山内くんとは仲良くできない。ごめんなさい。でも、山内くんにはなんの責任もないことだから、気にしないで」
ベンチの端に置いていたカバンを取り、立ち上がる。
「それじゃあ」
今までありがとう、と礼を言って立ち上がる。そのまま公園を出ようとしたら、
「待って」
と、手を掴まれた。
10
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ファンファーレ!
ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡
高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。
友情・恋愛・行事・学業…。
今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。
主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。
誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。
ヤマネ姫の幸福論
ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。
一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。
彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。
しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。
主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!
ライトブルー
ジンギスカン
青春
同級生のウザ絡みに頭を抱える椚田司は念願のハッピースクールライフを手に入れるため、遂に陰湿な復讐を決行する。その陰湿さが故、自分が犯人だと気づかれる訳にはいかない。次々と襲い来る「お前が犯人だ」の声を椚田は切り抜けることができるのか。
視界を染める景色
hamapito
青春
高校初日。いつも通りの朝を迎えながら、千映(ちえ)はしまわれたままの椅子に寂しさを感じてしまう。
二年前、大学進学を機に家を出た兄とはそれ以来会っていない。
兄が家に帰って来ない原因をつくってしまった自分。
過去にも向き合えなければ、中学からの親友である美晴(みはる)の気持ちにも気づかないフリをしている。
眼鏡に映る世界だけを、フレームの中だけの狭い視界を「正しい」と思うことで自分を、自分だけを守ってきたけれど――。
*
眼鏡を新調した。
きゅっと目を凝らさなくても文字が読める。ぼやけていた輪郭が鮮明になる。初めてかけたときの新鮮な気持ちを思い出させてくれる。だけど、それが苦しくもあった。
まるで「あなたの正しい世界はこれですよ」と言われている気がして。眼鏡をかけて見える世界こそが正解で、それ以外は違うのだと。
どうしてこんなことを思うようになってしまったのか。
それはきっと――兄が家を出ていったからだ。
*
フォロワー様にいただいたイラストから着想させていただきました。
素敵なイラストありがとうございます。
(イラストの掲載許可はいただいておりますが、ご希望によりお名前は掲載しておりません)

深海の星空
柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」
ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。
少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。
やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。
世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる