転生令嬢シシィ・ファルナーゼは死亡フラグをへし折りたい

柴 (柴犬から変更しました)

文字の大きさ
上 下
123 / 129
最終章

120 いざ教会 3

しおりを挟む
 案内されて入った広間で先ず、数段高い所で豪華な椅子にキラキラしい祭服を着て座った男が目に入る。以前に何度か話をした事がある教皇だ。


 現教皇は、あまり威厳とは縁の無さそうなちょび髭の男だ。

 前世で喜劇王と言われていたちょび髭の人の、髪と髭が白いヴァージョン。


 教皇の背後に二人立っているのは警護の人かな?広間の左右の壁にそってずらりと並んでいる人たちは、教皇ほどではないがそこそこ派手目の祭服を着ているところから、ある程度地位がある人たちなんだろう。


 キンキラキンの間に案内してきた男に、膝を付くように言われたがスルーだ。何と言っても私は破門された身なので、教皇を崇める必要を感じない。


「私をお呼びになったのは教皇猊下で宜しくて?」


 挨拶もせずに私は言う。

 スピネルは黙ったままで私の隣に立っている。


 無礼な……とか周囲から声が上がるけど、令嬢言葉で話している分だけ礼を弁えていると思ってほしい。


 教皇が小さく頷いたのを見て、私は頬に手を当てて首を傾げて見せた。


「査問も聴取も無く事実無根の罪状で破門した私に何の御用でしょう?」


 私、分かんなーいってな感じで、可愛子ぶってみる。我ながらムカつく仕草だ。そんな私の態度を見て、教皇その他諸々が動揺したのが見て取れた。


 おそらく教会側は、私は慈悲を乞う筈だと思っていたのだろう。事前通告も無い破門、間をおかぬ召喚に応じれば粗末な部屋に放置。貴族令嬢なら耐えられない仕打ちをした……と思ってたんでしょ?


 残念。


 あんた方がそれをしたのはただの公爵令嬢ではない。黒龍付きの暴れん坊お嬢様、誘拐犯を捕縛したり勇者パーティに推薦されたりと、結構武勇伝はあると思うんだけど知らなかったかな?

 見た目は楚々とした美少女だから、噂を聞いても信じるに値しないとか思ったのかもしれないが、残念ながら私は正真正銘の暴れん坊なのだ。


 これっくらいの”おもてなし”でぶるぶる震えて涙目になっちゃうような可愛げ皆無!


「私が聖女を自称したという事ですが、猊下からの教会に下り聖女となれというお申し出をはっきりとお断りしたことをお忘れになりまして?私は聖女ではございませんと申し上げたことも?当然のことながら教会からのお手紙はすべて保存してございますので、いつなりと公表できましてよ」


 おいおい、想定外!てな顔されても困るぞー。その表情からするに、今までもこうやって破門を盾にやりたい放題していたって事なんじゃないのか?で、皆さま思う所あっても破門されるよりマシだと膝を屈して来たとか。


 そうでないと、この根拠のない破門通達と召喚をしておいて”反抗されるなんて思ってもみませんでした”――というアホ面の説明がつかない。

 強権に膝を屈しなかった人はおそらく、教会に見切りつけて召喚にも応じずに国外へ出奔したのではなかろうか。で、教会の面々は我らを恐れて逃げ出したー!とか思っていそうだ。


 確かにね、真っ向から教会を糾弾するなんて面倒くさい事をやりたい人はそういまい。その気があってやれるだけの力を持っていたとしても、家族にかかる迷惑を考えて二の足を踏むだろう。


 幸い、うちはお父様とお母様が強気に「ファルナーゼ家を敵に回せるもんなら回してみな!」と、根拠のある強気発言をしてくれたので問題ナシ。さすが私の両親!


「そちは教会に逆らうというのか」


 私たちがこの広間に来てから初めて教皇が口を開いた。言っていることは陳腐だが。

 これって勧善懲悪の時代劇で悪役がよく言うセリフっぽい。そんな事を考えていたせいで思わず笑ってしまったら、教皇のこめかみに青筋が浮かんだ。いけね、ヘイト稼いじゃった――って今更か。


「私は破門された身、逆らうも何も無関係でございましょう?その無関係な私を呼び立てておいて、要件も話さずにそのお言葉。何をしたいのか皆目見当がつきかねますわ」


「大人しく頭を垂れるのなら、此方とて鬼ではないのだから寛恕してやろうとおもって呼び出した我らの慈悲を無にしおって……。そちがそのような態度のままであるならば、家にも咎めが行くと思うが良い」


「あら、まぁ」


 おほほほーと、令嬢らしく口元に手を当てて笑い飛ばしてやる。本当なら扇をかざすところなんだが、今は持っていないし乗馬服でそれをやっても格好つかないし。


「我が公爵家を敵に回すなどと……お戯れも過ぎますこと。ファルナーゼ家はこの度、娘である私シシィ・ファルナーゼの破門を恥じ入りまして、教会への献金やバザーや食料・衣服などの寄付といった関わりを一切断つことにすると母が申しておりましたわ」


「え……」

「そんな馬鹿な」

「ファルナーゼ家からの献金が途絶えるとなると、今までのような資金繰りは難しいぞ」

「何を言う。大家といえどたがだか一家の献金が途絶えたくらいで」

「お前こそ何を言っている。ファルナーゼ家からの献金は大聖堂の運営費の一割に達している」

「いや、しかし、一割減くらいなら……」


 そうなんだよね、お母様から聞いたけどファルナーゼ家は毎年かなりの額を献金し、さらに修理だ新しい像の建立だと色々と便宜を図っている。でもって、その運営費の一割というのはファルナーゼ家単体でのこと。


「そうそう、我が家だけでなく分家を含む一門がすべて破門された身内がいては顔向けできないと、教会とは距離を置くしかないと申しておりました。不肖の私のせいで一族が不便をかこつことになるなんて、本当に申し訳ないと思うのですが、破門の理由である聖女詐称に心当たりがございませんので、身を正す事も出来ずに困っておりますわ」


 胸を張って睥睨する私に対し、顔を青くしてなんとか他者に責任を押し付けようと小声で言葉を交わす聖職者たち。


 さあ、どうするんだ?





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

【完結】さようなら、婚約者様。私を騙していたあなたの顔など二度と見たくありません

ゆうき
恋愛
婚約者とその家族に虐げられる日々を送っていたアイリーンは、赤ん坊の頃に森に捨てられていたところを、貧乏なのに拾って育ててくれた家族のために、つらい毎日を耐える日々を送っていた。 そんなアイリーンには、密かな夢があった。それは、世界的に有名な魔法学園に入学して勉強をし、宮廷魔術師になり、両親を楽させてあげたいというものだった。 婚約を結ぶ際に、両親を支援する約束をしていたアイリーンだったが、夢自体は諦めきれずに過ごしていたある日、別の女性と恋に落ちていた婚約者は、アイリーンなど体のいい使用人程度にしか思っておらず、支援も行っていないことを知る。 どういうことか問い詰めると、お前とは婚約破棄をすると言われてしまったアイリーンは、ついに我慢の限界に達し、婚約者に別れを告げてから婚約者の家を飛び出した。 実家に帰ってきたアイリーンは、唯一の知人で特別な男性であるエルヴィンから、とあることを提案される。 それは、特待生として魔法学園の編入試験を受けてみないかというものだった。 これは一人の少女が、夢を掴むために奮闘し、時には婚約者達の妨害に立ち向かいながら、幸せを手に入れる物語。 ☆すでに最終話まで執筆、予約投稿済みの作品となっております☆

許婚と親友は両片思いだったので2人の仲を取り持つことにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<2人の仲を応援するので、どうか私を嫌わないでください> 私には子供のころから決められた許嫁がいた。ある日、久しぶりに再会した親友を紹介した私は次第に2人がお互いを好きになっていく様子に気が付いた。どちらも私にとっては大切な存在。2人から邪魔者と思われ、嫌われたくはないので、私は全力で許嫁と親友の仲を取り持つ事を心に決めた。すると彼の評判が悪くなっていき、それまで冷たかった彼の態度が軟化してきて話は意外な展開に・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

処理中です...