71 / 129
第三章
69 転生者
しおりを挟む
「シシィ様、ロズマリ知ってるよね?歪めないでほしいんだけど」
放課後、図書館へと向かう小路でマリア様は唐突に言った。
ここに来るまで何も話さず、何の前置きも無い。
ろずまりってなんだろ?と思うと同時に、ここって、子熊に迫っていたマリア様を見た場所だよなーなんて、今は関係ない事が頭に浮かぶ。マリア様、ここが好きなの?図書館へ向かう道だと言うだけで何もないけど。
「ろずまりって何でしょう?」
本当に分からんからそう言ったのに、マリア様は般若のような顔で舌打ちした。いやいや、暴れん坊令嬢と呼ばれた私が他人の事は言えないけど、お嬢様が舌打ちしちゃいかんだろ。その表情も美少女台無しだよ。
「ローズガーデンのマリア!知ってるでしょ!?とぼけてもダメなんだからっ!」
「……薔薇園のマリア様?マリア様の薔薇園?――マリア様は祖国に薔薇園をお持ちでしたの?」
「ああっ!もう、そういうのいいから!しらばっくれられるとムカついて、あたし、アンタに何をするか分かんないけど!?」
そんなこと言われても、知らんものは知らんがな。暴れん坊令嬢に何かできる程の力をお持ちかいな、マリア様。
「今回は狙ってる訳じゃ無いけど、アルナルドを落としたでしょ、アンタ。レオナルドもフィデリオも」
「マリア様、殿下をお名前で、しかも敬称も付けずにお呼びするのは不敬に当たります。例え殿下ご本人がいらっしゃらなくてもです」
これを咎めずにいたら、私も不敬の連座だ。
子熊も義兄になる筈だった人も落とした覚えはない。百歩譲って子熊に関してはマリア様が邪推するくらいには仲がいいが、義兄になる筈だった人なんて一度挨拶をしたきりだ。
――ってか、あの時、やっぱマリア様はどこかで見てたんだね。期待を裏切らない人だ。
「早くマティアーシュ様にお会いしたいから、死に戻りの回数を減らしたいからレオナルドとフィデリオを一気に攻略しようと思ったのに、アンタが邪魔するしっ」
「あの……何をおっしゃっているのか」
本気で分からない。マリア様はどうしちゃったんだろう。心か頭かに病でも……?あ、いや、まてよ?マリア様は今”死に戻り”と言った。それって、王子様が言っていた逆行と同じなんじゃないんだろうか?
マリア様も”前回”の記憶が残っている人なのかもしれない。
「他のはどうでもいいけど!私は見たのっ!アンタとマティアーシュ様が一緒に居るところ!今回はアンタが関わるルートじゃないのに私の邪魔するばかりか、あの方を狙うなんてとんでもない尻軽女じゃん、サイッテー」
「マリア様、落ち着いてくださいませ。そのマティアーシュ様を言う方を私は存じ上げておりませんし、レオナルド様とは彼のおじいさまとのご縁から始まった幼馴染のようなものです。それと、フィデリオ様とは一度ご挨拶をさせて頂いただけで――」
全部本当にことなのに、マリア様は尚も顔をゆがめて私を睨む。般若の上ってなんだろ。分からないけど、歪み顔のグレード上がってる。
マティアーシュ様とやらは知らないけど、他はどうでもいいってのも酷いと思う。
ああ、地団駄踏み始めた。貴族令嬢としてっていうより子供時代を過ぎようとしている女性としてアウトだ。そんな事をしても許されるのは5歳位までだと思う。
日替わりメニューで男の子たちと一緒に居るマリア様に尻軽女と言われたのも、事実無根なのに地味にショックだ。彼女にブーメランは刺さらないんだろうか。
「ともかくっ!私の邪魔をしないで!今回はアンタと関係ないルートなんだからっ!少なくとも二人は落として死に戻りの回数減らすんだから、ほんっと邪魔したらただじゃ済まさないからね?あ、あと、マティアーシュ様とは関わるんじゃないよっ」
だから、私はそもそもその人を知らないってばー。
私の反論を聞きもせずに、ぷんすかしているマリア様は去っていった。美少女らしからぬ、しこを踏んでいるかのようにドスドス足音を立てながら。
彼女が何を言いたいのか何をしたいのか、わっぱり分からん。ただ、彼女が言った”死に戻り”発言は王子様に報告しておいた方がいいかもしれない。
彼女の意図が分かれば、もうちょっと実のある報告が出来るんだけど、いかんせん彼女にも前回があったかもしれない位しか情報がないのは、私の理解力に不足があるせいじゃないと思いたい。
「お嬢様!」
「おー、スピネル。やっぱり隠れてみてたねー……って、レナータ様まで、なぜここに!?」
茂みから現れたスピネルにいつもの調子で話しかけたら、その後ろからレナータ様のお姿が見えて声がひっくり返ってしまった。
「シシィ様、普段はそのような口調なのですね?宜しかったら私にも気安くお話してくださいませ」
いや、そう言われましても、私にも令嬢としてのメンツがあるんですよ。
「ゆっくりで構いませんわ」
私が即答しなかった理由を察してくれたレナータ様がにっこりと笑ってくれてホッとする。レナータ様が大好きだから、気安くお話しできるようになれば嬉しいし、淑女の仮面無しの私を受け入れてくれるならそりゃもう有難い。――けど、暴れん坊お嬢様は小出しにしていこう。引かれないように。
「あの方……思い込みが激しい方なんですのね」
「そ、そうですね、レナータ様」
「お嬢様、もう、クスバート嬢に近づかないで下さい。なんなら私に誅殺の許可を下さい」
「物騒!……いえ、物騒ですわよ、スピネル」
言い直した私に温かい視線をくれるレナータ様は、少し悩んだ様子を見せてから口を開いた。
「荒唐無稽なお話だと思われるかもしれませんけれど……、私がずっと以前に読んだことのある、遠い遠い国の本にマリア様を主人公にした物語がございました」
「主人公……?」
「ええ、本のマリア様と今のマリア様とはまるで別人なのですけれど。まるで預言書でもあるかのように、登場人物の名前が一致しているんですの。第一殿下と同じアルナルドという名の王太子、騎士を目指すレオナルド・シュタイン、王子の側近であるフィデリオ・ファル……いえ、フィデリオ」
信じてもらえない事を確信しているように、レナータ様は諦めの表情を見せているが、私には分かる。スピネルだって私の話を聞いているから察しているだろう。
レナータ様は転生者だ。
そして、物語と言っているけれど、レナータ様が言っているのは乙女ゲームの事だ。
放課後、図書館へと向かう小路でマリア様は唐突に言った。
ここに来るまで何も話さず、何の前置きも無い。
ろずまりってなんだろ?と思うと同時に、ここって、子熊に迫っていたマリア様を見た場所だよなーなんて、今は関係ない事が頭に浮かぶ。マリア様、ここが好きなの?図書館へ向かう道だと言うだけで何もないけど。
「ろずまりって何でしょう?」
本当に分からんからそう言ったのに、マリア様は般若のような顔で舌打ちした。いやいや、暴れん坊令嬢と呼ばれた私が他人の事は言えないけど、お嬢様が舌打ちしちゃいかんだろ。その表情も美少女台無しだよ。
「ローズガーデンのマリア!知ってるでしょ!?とぼけてもダメなんだからっ!」
「……薔薇園のマリア様?マリア様の薔薇園?――マリア様は祖国に薔薇園をお持ちでしたの?」
「ああっ!もう、そういうのいいから!しらばっくれられるとムカついて、あたし、アンタに何をするか分かんないけど!?」
そんなこと言われても、知らんものは知らんがな。暴れん坊令嬢に何かできる程の力をお持ちかいな、マリア様。
「今回は狙ってる訳じゃ無いけど、アルナルドを落としたでしょ、アンタ。レオナルドもフィデリオも」
「マリア様、殿下をお名前で、しかも敬称も付けずにお呼びするのは不敬に当たります。例え殿下ご本人がいらっしゃらなくてもです」
これを咎めずにいたら、私も不敬の連座だ。
子熊も義兄になる筈だった人も落とした覚えはない。百歩譲って子熊に関してはマリア様が邪推するくらいには仲がいいが、義兄になる筈だった人なんて一度挨拶をしたきりだ。
――ってか、あの時、やっぱマリア様はどこかで見てたんだね。期待を裏切らない人だ。
「早くマティアーシュ様にお会いしたいから、死に戻りの回数を減らしたいからレオナルドとフィデリオを一気に攻略しようと思ったのに、アンタが邪魔するしっ」
「あの……何をおっしゃっているのか」
本気で分からない。マリア様はどうしちゃったんだろう。心か頭かに病でも……?あ、いや、まてよ?マリア様は今”死に戻り”と言った。それって、王子様が言っていた逆行と同じなんじゃないんだろうか?
マリア様も”前回”の記憶が残っている人なのかもしれない。
「他のはどうでもいいけど!私は見たのっ!アンタとマティアーシュ様が一緒に居るところ!今回はアンタが関わるルートじゃないのに私の邪魔するばかりか、あの方を狙うなんてとんでもない尻軽女じゃん、サイッテー」
「マリア様、落ち着いてくださいませ。そのマティアーシュ様を言う方を私は存じ上げておりませんし、レオナルド様とは彼のおじいさまとのご縁から始まった幼馴染のようなものです。それと、フィデリオ様とは一度ご挨拶をさせて頂いただけで――」
全部本当にことなのに、マリア様は尚も顔をゆがめて私を睨む。般若の上ってなんだろ。分からないけど、歪み顔のグレード上がってる。
マティアーシュ様とやらは知らないけど、他はどうでもいいってのも酷いと思う。
ああ、地団駄踏み始めた。貴族令嬢としてっていうより子供時代を過ぎようとしている女性としてアウトだ。そんな事をしても許されるのは5歳位までだと思う。
日替わりメニューで男の子たちと一緒に居るマリア様に尻軽女と言われたのも、事実無根なのに地味にショックだ。彼女にブーメランは刺さらないんだろうか。
「ともかくっ!私の邪魔をしないで!今回はアンタと関係ないルートなんだからっ!少なくとも二人は落として死に戻りの回数減らすんだから、ほんっと邪魔したらただじゃ済まさないからね?あ、あと、マティアーシュ様とは関わるんじゃないよっ」
だから、私はそもそもその人を知らないってばー。
私の反論を聞きもせずに、ぷんすかしているマリア様は去っていった。美少女らしからぬ、しこを踏んでいるかのようにドスドス足音を立てながら。
彼女が何を言いたいのか何をしたいのか、わっぱり分からん。ただ、彼女が言った”死に戻り”発言は王子様に報告しておいた方がいいかもしれない。
彼女の意図が分かれば、もうちょっと実のある報告が出来るんだけど、いかんせん彼女にも前回があったかもしれない位しか情報がないのは、私の理解力に不足があるせいじゃないと思いたい。
「お嬢様!」
「おー、スピネル。やっぱり隠れてみてたねー……って、レナータ様まで、なぜここに!?」
茂みから現れたスピネルにいつもの調子で話しかけたら、その後ろからレナータ様のお姿が見えて声がひっくり返ってしまった。
「シシィ様、普段はそのような口調なのですね?宜しかったら私にも気安くお話してくださいませ」
いや、そう言われましても、私にも令嬢としてのメンツがあるんですよ。
「ゆっくりで構いませんわ」
私が即答しなかった理由を察してくれたレナータ様がにっこりと笑ってくれてホッとする。レナータ様が大好きだから、気安くお話しできるようになれば嬉しいし、淑女の仮面無しの私を受け入れてくれるならそりゃもう有難い。――けど、暴れん坊お嬢様は小出しにしていこう。引かれないように。
「あの方……思い込みが激しい方なんですのね」
「そ、そうですね、レナータ様」
「お嬢様、もう、クスバート嬢に近づかないで下さい。なんなら私に誅殺の許可を下さい」
「物騒!……いえ、物騒ですわよ、スピネル」
言い直した私に温かい視線をくれるレナータ様は、少し悩んだ様子を見せてから口を開いた。
「荒唐無稽なお話だと思われるかもしれませんけれど……、私がずっと以前に読んだことのある、遠い遠い国の本にマリア様を主人公にした物語がございました」
「主人公……?」
「ええ、本のマリア様と今のマリア様とはまるで別人なのですけれど。まるで預言書でもあるかのように、登場人物の名前が一致しているんですの。第一殿下と同じアルナルドという名の王太子、騎士を目指すレオナルド・シュタイン、王子の側近であるフィデリオ・ファル……いえ、フィデリオ」
信じてもらえない事を確信しているように、レナータ様は諦めの表情を見せているが、私には分かる。スピネルだって私の話を聞いているから察しているだろう。
レナータ様は転生者だ。
そして、物語と言っているけれど、レナータ様が言っているのは乙女ゲームの事だ。
0
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ
音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。
だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。
相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。
どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。


まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる