転生令嬢シシィ・ファルナーゼは死亡フラグをへし折りたい

柴 (柴犬から変更しました)

文字の大きさ
上 下
66 / 129
第三章

64 お嫁さんにして下さい

しおりを挟む


 帰りの馬車の中で私は行儀悪くも座面に横たわっている。

 マリア様の行動で頭を悩ませ、加えて思いもよらぬ死亡フラグ関係者との対面で、ちょっとお疲れなのだ。


「お嬢様、アルカンタ様は……」

「うん、私の義兄になったかもしれない人」

「そうですよね」


 スピネルからムカつきオーラが出ている。

 ”前回”とゲーム世界でこそシシィの敵に回った男だが、見たところ”前回”の記憶を引き摺っている訳でもないし、この生で何かされたわけでもない。


 要は無関係な相手なのだ。


「アルカンタ様は……クスバート嬢が狙っている、かもしれない方ですよね。そんな方がお嬢様の死亡フラグに関わるかもしれなかった相手とは――何の因果なんでしょうね」


「だよぉ。私に関係ない所でやってくれる分にはどうでもいいけど、飛び火しそうで怖い」


 マリア様の斜め上な嫉妬とか。ただ挨拶しただけで、妬かれる要素はこれっぽっちも無いと言うのに。


「子熊の件もありますし」


「それ!マリア様は日替わりのランチ相手と、ミーシャと、アルカンタ様と、誰を狙ってるんだろうね?」


「私たちが偶々見かけたのが、子熊とアルカンタ様への近接行為だっただけで、もしかしたらもっと他にもいるかもしれません」


「うげ……。マリア様、パワフルだ」


「遠くでやっている分にはどうぞご勝手に、という物なんですが」


「同感」



 ◇◇◇


 週末、学園がお休みの私とスピネルはピクニックなう。


 場所はいつもの森。


 そういえばここ、常世の森っていうのだと最近知った。いつも屋敷の裏の森って言ってたけど、ちゃんと名前があってびっくり。常世って神域じゃないのか?屋敷の敷地内にあっていいもんなんだろうか。


「いっちゃーん、そうちゃーん、アップルパイ持ってきたよー」


 森でのピクニックに、いっちゃんそうちゃん好物のアップルパイはつきものである。生の林檎も持参している。


『シシィ、最近、お見限りじゃない事?』


『妾たちを忘れ方と思うたぞえ?』


 二頭が言うが、言葉ほど怒ってはいなそうだ。アップルパイをもぐもぐと食べながらだし。


「いやー、夏季休暇明けから何かと忙しくて」


 王子様とのお茶会とか、スピネルのご機嫌斜め問題とか、マリア様に消耗させられるとか、義兄になるかもしれなかった人との邂逅とか。

 主に人間関係だね。


「今日のアップルパイもスピネルが作ったんだよ。凄いよね。お料理上手はいいお嫁さんになるぞ、うん」

『そなたの嫁にするかえ?』

「お、いいね。そうしたらずっと一緒だ」

『あなたが嫁ではいけないの、シシィ?』

「私はアップルパイどころか料理した事ないからなー」


 公爵令嬢だからというだけではない。前世込みでそうである。母が私に料理を仕込むのを諦め、調理実習ですら友人たちに「見ているだけでいい」と言われるほどの、ダークマター製造機だった。


 なんでだろう?材料も手順も間違っていない筈なのに、出来上がったものは異様だった。

 ま、人間には向き不向きってもんがあるのは仕方ないのだ。


 もしかしたら、今の私には料理が出来るかもしれないしね?する機会がないから分からないけども。


 そんな事を考えていたら、いっちゃんとそうちゃんが何やらこそこそと話をしている。


「どうしたの?」

『ぷっ……』

『うふふふふっ』


「ねー、スピネル、いっちゃんとそうちゃんが……って、どうしたの、スピネル!?」


 スピネルの顔が真っ赤だ。


「熱が出た!?風邪!?ヤバイ、帰ろう。お医者さんをすぐ呼ぶから安静に――って、どうしたのスピネル!」


 手を取って屋敷に戻ろうと言う私に、スピネルは首を横に振っていやいやしてる。子供か!医者が嫌いか!?


「大丈夫、怖くないよ。お医者さんに診てもらう時には傍に居るから」

「いえ、そうではなく。あの、風邪を引いたわけでも熱が出ている訳でもありませんから」


 医者が嫌いな子はそう言うよ。うん、ありがちありがち。


「あの、それより、お話ししたい事があると言ったことを覚えてますか?」

「それよりって――話ならいつでも聞くから」


「これは……動揺しただけなので。軽口だと分かっていても、つい」

「動揺?」


『動揺もするわのぅ』

『ほほほほほ。愉快でしてよ』


 いっちゃんとそうちゃんは楽しそうで何より。でも、スピネルの心配をしてほしい。


「お嬢様」

「うん?」


 赤い顔をしてモジモジしているスピネルはレアだ。本当に病気じゃないんだろうな?


「私は、もっと料理を頑張りたいと思います」

「ん?うん?」


 私もチャレンジしてみたいけど、多分やらせてもらえないだろうから、スピネルがちょっと羨ましい。


「なので」

「ん?」


 大きく息を吸って吸って吸って吸って……いや、吐こうよ!息は吸ったら吐こうよ!


「私をお嬢様のお嫁さんにして下さい」

「うん……ん?……んんん?」


 突然求婚されました。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されなかった者たち

ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。 令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。 第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。 公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。 一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。 その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。 ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

ヴェルセット公爵家令嬢クラリッサはどこへ消えた?

ルーシャオ
恋愛
完璧な令嬢であれとヴェルセット公爵家令嬢クラリッサは期待を一身に受けて育ったが、婚約相手のイアムス王国デルバート王子はそんなクラリッサを嫌っていた。挙げ句の果てに、隣国の皇女を巻き込んで婚約破棄事件まで起こしてしまう。長年の王子からの嫌がらせに、ついにクラリッサは心が折れて行方不明に——そして約十二年後、王城の古井戸でその白骨遺体が発見されたのだった。 一方、隣国の法医学者エルネスト・クロードはロロベスキ侯爵夫人ことマダム・マーガリーの要請でイアムス王国にやってきて、白骨死体のスケッチを見てクラリッサではないと看破する。クラリッサは行方不明になって、どこへ消えた? 今はどこにいる? 本当に死んだのか? イアムス王国の人々が彼女を惜しみ、探そうとしている中、クロードは情報収集を進めていくうちに重要参考人たちと話をして——?

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

妹ばかり見ている婚約者はもういりません

水谷繭
恋愛
子爵令嬢のジュスティーナは、裕福な伯爵家の令息ルドヴィクの婚約者。しかし、ルドヴィクはいつもジュスティーナではなく、彼女の妹のフェリーチェに会いに来る。 自分に対する態度とは全く違う優しい態度でフェリーチェに接するルドヴィクを見て傷つくジュスティーナだが、自分は妹のように愛らしくないし、魔法の能力も中途半端だからと諦めていた。 そんなある日、ルドヴィクが妹に婚約者の証の契約石に見立てた石を渡し、「君の方が婚約者だったらよかったのに」と言っているのを聞いてしまう。 さらに婚約解消が出来ないのは自分が嫌がっているせいだという嘘まで吐かれ、我慢の限界が来たジュスティーナは、ルドヴィクとの婚約を破棄することを決意するが……。 ◆エールありがとうございます! ◇表紙画像はGirly Drop様からお借りしました💐 ◆なろうにも載せ始めました ◇いいね押してくれた方ありがとうございます!

処理中です...