転生令嬢シシィ・ファルナーゼは死亡フラグをへし折りたい

柴 (柴犬から変更しました)

文字の大きさ
上 下
30 / 129
第二章

29 8歳に負けた17歳

しおりを挟む
「そもそもシシィは王子様に全く興味が無かったもの。婚約を結ぶという話になる前にちゃんとあなたの気持ちを聞いたわよ?」


「そうか。殿下に会ってから記憶を取り戻したといっていたが、それ以前から気持ちはなかったか」


 確かに。


 私は乙女ゲーの事を思い出す前から王子様に興味はなかった。

 お茶会でもどんなお菓子が出るのだろうと、そればかりが気になっていた。ああっ。三種類のお茶を制覇出来なかったのが悔やまれる。王妃様のお好みだという最初のお茶はとてつもなく好みだったから、後の二種類も期待していたのに。


「うん。私は王子様より騎士様の方が好み、かな?」


 脳筋家族で暮らしていた前世の事は記憶に無かった筈なのに、魂に刻み込まれているだろうか。キラキラ王子様よりムキムキ騎士様のほうが、記憶が蘇る前でも好きだった。


 うお。


 なんだか、背後から冷気が襲ってくる気がする。

 スピネル、大丈夫だからっ。スピネルはもう既に友達兼弟枠なんで、キラキラだろうがギラギラだろうが、ムキムキだろうヒョロヒョロだろうが外的要因で気持ちが変わることはないから。


 このまま鍛錬していればマッチョになるだろうし。

 前世のアニキのようなゴリマッチョになるか細マッチョかは分からないけどさ。


「なら問題はない。実際に婚約の申し出があるかどうかは分からないが、あったとしてもお断りする」


 ほらっ!スピネル聞いた?楽観的だの希望的観測だの言われたけど、問題ないじゃーん。スピネルが悲観的過ぎただけだとも。


「そうね、シシィはこの一年で二回も原因不明の昏睡状態に陥ったのですもの。王家に嫁ぐなんて身に余る重責はお受けできないと言えばいいわ」


 ほらっほらほらほらっ。大丈夫だったー。

 何故か背後から舌打ちが……。自分の予測が外れたからってイラつくのは止めようね。


 死亡フラグが無事に回避できたことに心底ほっとする。プレイヤーなら情報を持っていてそれを逆手にあれやこれや出来るのかもしれないけれど、私はチュートリアルをやっただけだし、シシィの断罪を友人のまっつんからダイジェストで聞いただけ。

 ああ、まっつんが今の私の立ち位置にいたら、狂喜乱舞して乙女ゲームに参戦するんだろうなぁ。ゲームの知識があって賢い彼女ならきっと悪役令嬢でもハッピーエンドに辿り着くだろう。そう言えば、推しが誰かは聞いてないな。もう聞く事も出来ないけれど。


 私は参戦を希望するほどの熱意も無ければ、まっつんに”ニッチ”と言わしめたゲームの情報もそれを泳ぎ切るほどの賢さも無い。なので、参加しない方向で宜しくお願いします、という所だ。


 もしも、私の代わりに婚約者になる誰かが冤罪をかけられそうになったら、全力で守る……ようにお父様とお母様にお願いしよう。私のせいで誰かが不幸になる、しかも冤罪で死刑だなんて見過ごせるわけはない。


 和やかになったところで私の前世の話を聞かれるままに語った。

 そこでふと思う。8歳の子どもに17歳の自我が入った事で、大人び過ぎて不自然ではないかと。


 そう訊ねたら、お父様もお母様もアーノルドも目を逸らした。なぜだ。


 問い詰めると、お父様とお母様の目線に促されたアーノルドが渋々答えてくれた。曰く。


「前世を思いだされる前のシシィお嬢様は、小淑女と言われる程の振舞いをなさっておりました。勉強は既に初等部入学のための家庭教師が”もう教えることはない”と仰るほどで、マナー教師ののコーリン夫人からは”このままデビュタントに参加しても問題ないと言われ、淑女の嗜みである刺繍はその完成度から”もしも頂ける機会があれば家宝にする”とまで言われる出来で、楽器などの芸術方面でも先生方は絶賛しておりました」


 すごい。いや、確かにその記憶はあるけれど、客観的に判断すれば完璧令嬢じゃないか、私。


「ですから、記憶が蘇られてからのお嬢様は、大人びたと言うよりむしろ子供らしくなられた――かと」


 この衝撃を何と表せば伝わるのだろうか。


 8歳に負けた。大人っぽさにおいて、17歳の獅子井桜は8歳のシシィ・ファルナーゼに完敗したのだ。ソファに座っていなかったら打ちひしがれて膝を付いていたかもしれない。


「シシィは手のかからない良い子だったから、記憶を無くしてからの貴女の変わりように戸惑ったのは本当よ?でもこの一年の貴女を見ていて、やっぱりあなたは私の可愛いシシィだという事に確信を持てたわ。性格が変わろうが、やることなすことが突拍子も無かろうが、私はあなたを愛しているわ」


「そうだな。子供っぽいも何もシシィはまだ子供だ。お父様とお母様に甘える可愛いシシィを愛さない訳がない」


「私もお母様とお父様が大好き。お父様とお母様の娘で良かった」


 うん。きっとこの一年の間、変わってしまった私をお父様もお母様も内心の葛藤があっただろうに愛を注いでくれた。

 私もお父様とお母様を愛している。


 だから、私がするのは”8歳までのシシィと変わってしまったことを申し訳なく思う”事ではなく、今まで通りこの先もずっと、お父様とお母様を愛し続けることだ。


「へへへ……私、幸せ」


 本当に幸せ。


 だったのだ。この家族団欒の場に「王子殿下よりの使者が参っております」という知らせが来るまでは。


 何の用だ、王子様。要らないよ、王子様。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?

碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。 まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。 様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。 第二王子?いりませんわ。 第一王子?もっといりませんわ。 第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は? 彼女の存在意義とは? 別サイト様にも掲載しております

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

【完結】さようなら、婚約者様。私を騙していたあなたの顔など二度と見たくありません

ゆうき
恋愛
婚約者とその家族に虐げられる日々を送っていたアイリーンは、赤ん坊の頃に森に捨てられていたところを、貧乏なのに拾って育ててくれた家族のために、つらい毎日を耐える日々を送っていた。 そんなアイリーンには、密かな夢があった。それは、世界的に有名な魔法学園に入学して勉強をし、宮廷魔術師になり、両親を楽させてあげたいというものだった。 婚約を結ぶ際に、両親を支援する約束をしていたアイリーンだったが、夢自体は諦めきれずに過ごしていたある日、別の女性と恋に落ちていた婚約者は、アイリーンなど体のいい使用人程度にしか思っておらず、支援も行っていないことを知る。 どういうことか問い詰めると、お前とは婚約破棄をすると言われてしまったアイリーンは、ついに我慢の限界に達し、婚約者に別れを告げてから婚約者の家を飛び出した。 実家に帰ってきたアイリーンは、唯一の知人で特別な男性であるエルヴィンから、とあることを提案される。 それは、特待生として魔法学園の編入試験を受けてみないかというものだった。 これは一人の少女が、夢を掴むために奮闘し、時には婚約者達の妨害に立ち向かいながら、幸せを手に入れる物語。 ☆すでに最終話まで執筆、予約投稿済みの作品となっております☆

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

処理中です...