30 / 129
第二章
29 8歳に負けた17歳
しおりを挟む
「そもそもシシィは王子様に全く興味が無かったもの。婚約を結ぶという話になる前にちゃんとあなたの気持ちを聞いたわよ?」
「そうか。殿下に会ってから記憶を取り戻したといっていたが、それ以前から気持ちはなかったか」
確かに。
私は乙女ゲーの事を思い出す前から王子様に興味はなかった。
お茶会でもどんなお菓子が出るのだろうと、そればかりが気になっていた。ああっ。三種類のお茶を制覇出来なかったのが悔やまれる。王妃様のお好みだという最初のお茶はとてつもなく好みだったから、後の二種類も期待していたのに。
「うん。私は王子様より騎士様の方が好み、かな?」
脳筋家族で暮らしていた前世の事は記憶に無かった筈なのに、魂に刻み込まれているだろうか。キラキラ王子様よりムキムキ騎士様のほうが、記憶が蘇る前でも好きだった。
うお。
なんだか、背後から冷気が襲ってくる気がする。
スピネル、大丈夫だからっ。スピネルはもう既に友達兼弟枠なんで、キラキラだろうがギラギラだろうが、ムキムキだろうヒョロヒョロだろうが外的要因で気持ちが変わることはないから。
このまま鍛錬していればマッチョになるだろうし。
前世のアニキのようなゴリマッチョになるか細マッチョかは分からないけどさ。
「なら問題はない。実際に婚約の申し出があるかどうかは分からないが、あったとしてもお断りする」
ほらっ!スピネル聞いた?楽観的だの希望的観測だの言われたけど、問題ないじゃーん。スピネルが悲観的過ぎただけだとも。
「そうね、シシィはこの一年で二回も原因不明の昏睡状態に陥ったのですもの。王家に嫁ぐなんて身に余る重責はお受けできないと言えばいいわ」
ほらっほらほらほらっ。大丈夫だったー。
何故か背後から舌打ちが……。自分の予測が外れたからってイラつくのは止めようね。
死亡フラグが無事に回避できたことに心底ほっとする。プレイヤーなら情報を持っていてそれを逆手にあれやこれや出来るのかもしれないけれど、私はチュートリアルをやっただけだし、シシィの断罪を友人のまっつんからダイジェストで聞いただけ。
ああ、まっつんが今の私の立ち位置にいたら、狂喜乱舞して乙女ゲームに参戦するんだろうなぁ。ゲームの知識があって賢い彼女ならきっと悪役令嬢でもハッピーエンドに辿り着くだろう。そう言えば、推しが誰かは聞いてないな。もう聞く事も出来ないけれど。
私は参戦を希望するほどの熱意も無ければ、まっつんに”ニッチ”と言わしめたゲームの情報もそれを泳ぎ切るほどの賢さも無い。なので、参加しない方向で宜しくお願いします、という所だ。
もしも、私の代わりに婚約者になる誰かが冤罪をかけられそうになったら、全力で守る……ようにお父様とお母様にお願いしよう。私のせいで誰かが不幸になる、しかも冤罪で死刑だなんて見過ごせるわけはない。
和やかになったところで私の前世の話を聞かれるままに語った。
そこでふと思う。8歳の子どもに17歳の自我が入った事で、大人び過ぎて不自然ではないかと。
そう訊ねたら、お父様もお母様もアーノルドも目を逸らした。なぜだ。
問い詰めると、お父様とお母様の目線に促されたアーノルドが渋々答えてくれた。曰く。
「前世を思いだされる前のシシィお嬢様は、小淑女と言われる程の振舞いをなさっておりました。勉強は既に初等部入学のための家庭教師が”もう教えることはない”と仰るほどで、マナー教師ののコーリン夫人からは”このままデビュタントに参加しても問題ないと言われ、淑女の嗜みである刺繍はその完成度から”もしも頂ける機会があれば家宝にする”とまで言われる出来で、楽器などの芸術方面でも先生方は絶賛しておりました」
すごい。いや、確かにその記憶はあるけれど、客観的に判断すれば完璧令嬢じゃないか、私。
「ですから、記憶が蘇られてからのお嬢様は、大人びたと言うよりむしろ子供らしくなられた――かと」
この衝撃を何と表せば伝わるのだろうか。
8歳に負けた。大人っぽさにおいて、17歳の獅子井桜は8歳のシシィ・ファルナーゼに完敗したのだ。ソファに座っていなかったら打ちひしがれて膝を付いていたかもしれない。
「シシィは手のかからない良い子だったから、記憶を無くしてからの貴女の変わりように戸惑ったのは本当よ?でもこの一年の貴女を見ていて、やっぱりあなたは私の可愛いシシィだという事に確信を持てたわ。性格が変わろうが、やることなすことが突拍子も無かろうが、私はあなたを愛しているわ」
「そうだな。子供っぽいも何もシシィはまだ子供だ。お父様とお母様に甘える可愛いシシィを愛さない訳がない」
「私もお母様とお父様が大好き。お父様とお母様の娘で良かった」
うん。きっとこの一年の間、変わってしまった私をお父様もお母様も内心の葛藤があっただろうに愛を注いでくれた。
私もお父様とお母様を愛している。
だから、私がするのは”8歳までのシシィと変わってしまったことを申し訳なく思う”事ではなく、今まで通りこの先もずっと、お父様とお母様を愛し続けることだ。
「へへへ……私、幸せ」
本当に幸せ。
だったのだ。この家族団欒の場に「王子殿下よりの使者が参っております」という知らせが来るまでは。
何の用だ、王子様。要らないよ、王子様。
「そうか。殿下に会ってから記憶を取り戻したといっていたが、それ以前から気持ちはなかったか」
確かに。
私は乙女ゲーの事を思い出す前から王子様に興味はなかった。
お茶会でもどんなお菓子が出るのだろうと、そればかりが気になっていた。ああっ。三種類のお茶を制覇出来なかったのが悔やまれる。王妃様のお好みだという最初のお茶はとてつもなく好みだったから、後の二種類も期待していたのに。
「うん。私は王子様より騎士様の方が好み、かな?」
脳筋家族で暮らしていた前世の事は記憶に無かった筈なのに、魂に刻み込まれているだろうか。キラキラ王子様よりムキムキ騎士様のほうが、記憶が蘇る前でも好きだった。
うお。
なんだか、背後から冷気が襲ってくる気がする。
スピネル、大丈夫だからっ。スピネルはもう既に友達兼弟枠なんで、キラキラだろうがギラギラだろうが、ムキムキだろうヒョロヒョロだろうが外的要因で気持ちが変わることはないから。
このまま鍛錬していればマッチョになるだろうし。
前世のアニキのようなゴリマッチョになるか細マッチョかは分からないけどさ。
「なら問題はない。実際に婚約の申し出があるかどうかは分からないが、あったとしてもお断りする」
ほらっ!スピネル聞いた?楽観的だの希望的観測だの言われたけど、問題ないじゃーん。スピネルが悲観的過ぎただけだとも。
「そうね、シシィはこの一年で二回も原因不明の昏睡状態に陥ったのですもの。王家に嫁ぐなんて身に余る重責はお受けできないと言えばいいわ」
ほらっほらほらほらっ。大丈夫だったー。
何故か背後から舌打ちが……。自分の予測が外れたからってイラつくのは止めようね。
死亡フラグが無事に回避できたことに心底ほっとする。プレイヤーなら情報を持っていてそれを逆手にあれやこれや出来るのかもしれないけれど、私はチュートリアルをやっただけだし、シシィの断罪を友人のまっつんからダイジェストで聞いただけ。
ああ、まっつんが今の私の立ち位置にいたら、狂喜乱舞して乙女ゲームに参戦するんだろうなぁ。ゲームの知識があって賢い彼女ならきっと悪役令嬢でもハッピーエンドに辿り着くだろう。そう言えば、推しが誰かは聞いてないな。もう聞く事も出来ないけれど。
私は参戦を希望するほどの熱意も無ければ、まっつんに”ニッチ”と言わしめたゲームの情報もそれを泳ぎ切るほどの賢さも無い。なので、参加しない方向で宜しくお願いします、という所だ。
もしも、私の代わりに婚約者になる誰かが冤罪をかけられそうになったら、全力で守る……ようにお父様とお母様にお願いしよう。私のせいで誰かが不幸になる、しかも冤罪で死刑だなんて見過ごせるわけはない。
和やかになったところで私の前世の話を聞かれるままに語った。
そこでふと思う。8歳の子どもに17歳の自我が入った事で、大人び過ぎて不自然ではないかと。
そう訊ねたら、お父様もお母様もアーノルドも目を逸らした。なぜだ。
問い詰めると、お父様とお母様の目線に促されたアーノルドが渋々答えてくれた。曰く。
「前世を思いだされる前のシシィお嬢様は、小淑女と言われる程の振舞いをなさっておりました。勉強は既に初等部入学のための家庭教師が”もう教えることはない”と仰るほどで、マナー教師ののコーリン夫人からは”このままデビュタントに参加しても問題ないと言われ、淑女の嗜みである刺繍はその完成度から”もしも頂ける機会があれば家宝にする”とまで言われる出来で、楽器などの芸術方面でも先生方は絶賛しておりました」
すごい。いや、確かにその記憶はあるけれど、客観的に判断すれば完璧令嬢じゃないか、私。
「ですから、記憶が蘇られてからのお嬢様は、大人びたと言うよりむしろ子供らしくなられた――かと」
この衝撃を何と表せば伝わるのだろうか。
8歳に負けた。大人っぽさにおいて、17歳の獅子井桜は8歳のシシィ・ファルナーゼに完敗したのだ。ソファに座っていなかったら打ちひしがれて膝を付いていたかもしれない。
「シシィは手のかからない良い子だったから、記憶を無くしてからの貴女の変わりように戸惑ったのは本当よ?でもこの一年の貴女を見ていて、やっぱりあなたは私の可愛いシシィだという事に確信を持てたわ。性格が変わろうが、やることなすことが突拍子も無かろうが、私はあなたを愛しているわ」
「そうだな。子供っぽいも何もシシィはまだ子供だ。お父様とお母様に甘える可愛いシシィを愛さない訳がない」
「私もお母様とお父様が大好き。お父様とお母様の娘で良かった」
うん。きっとこの一年の間、変わってしまった私をお父様もお母様も内心の葛藤があっただろうに愛を注いでくれた。
私もお父様とお母様を愛している。
だから、私がするのは”8歳までのシシィと変わってしまったことを申し訳なく思う”事ではなく、今まで通りこの先もずっと、お父様とお母様を愛し続けることだ。
「へへへ……私、幸せ」
本当に幸せ。
だったのだ。この家族団欒の場に「王子殿下よりの使者が参っております」という知らせが来るまでは。
何の用だ、王子様。要らないよ、王子様。
0
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。
彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。
目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。


夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる