20 / 129
第二章
19 拾ったのではなくお友達です
しおりを挟む
お父様の誤解を解くべく、私は森で遭遇した出来事について話をした。
二頭の馬が喧嘩をしていた事、原因が林檎だった事、おやつに持って行ったアップルパイで二頭が仲直りした事。
「そして!白い馬さんと黒い馬さんが友達になってくれたんです!拾って来たんじゃないよ?」
お父様に力説していると、スピネルがゴホンと咳をした。おや?と思ってそちらを見ると、彼は視線を合わせないままに「一番は僕です」と……わーっ、スピネル、可愛いねぇ。
自分が一番だと主張するスピネルが余りにもぷりちーなので、抱きつこうと両手を広げて近づいたら私が寄った分以上に後ずさられた。
うん、ごめん、匂いが怖いんだった。分かってるけど悲しい。
「お父様、一番最初のお友達はスピネルです!白いお馬さんと黒いお馬さんは、二番目と三番目のお友達」
私の言葉を聞いて口を尖らせつつも小さく頷くスピネル。あー、もー、かーわいいーなー。
『シシィ、どちらが二番だえ?』
「ん?それ大事?」
そういえば、スピネルも”一番”に拘っていた。デレたスピネルを思い出すと顔が緩んでしまう。
『あら、わたくしに決まっているでしょう?”白い馬と黒い馬””二番目と三番目”と言ってたのをメスカマキリは聞いてなかったかしら?』
『名を出した順に意味などないわ。妾が二番だろう。女狐より先に友になろうと言ったのは妾じゃしな』
『ほほほ。言ったもの勝ちだと言う訳かしら?そんな順番よりシシィの気持ちの方が大切じゃなくて?』
『なら、ますます妾が二番目の友と決まったようなものじゃな』
黒い馬さんが鼻で笑うと、白い馬さんが苛立ったか前足でカツカツと地面を蹴った。
あれれ。せっかく仲直りしたのにまた喧嘩すんのかな。さっきの喧嘩の原因は林檎だったし、今度は友達になった順番か。争いのトリガーになる物が小さすぎやしないだろうか。
「二人とも二番!同率二位!だから、次のお友達は四番。それでいいでしょ?喧嘩は無し」
お馬さん達は長だの女王だのと言っているから決して年若い訳じゃ無いと思うんだけど、こんな子どもの喧嘩してて周囲に呆れられているんじゃないだろうか。威厳とかなさそうだ。
あ、周りに見られないようにわざわざ裏側からこっちにやってきて喧嘩してたのかも。
私の仲裁で大人しくなった二頭を生暖かい目で見ていると、お父様が私と彼女たちとを見比べて首を傾げた。
「シシィ、お前は馬の言葉が分かるのか?」
はい?
「分かるも分からないもないよ。普通にお喋りしてるし」
スピネルを見て「そうだよね?」と聞けば、彼もうんうんと頷いた。まさか、お父様は彼女たちの言葉が分からないのだろうか。
疑問に思って訊ねると、お父様は彼女たちが嘶いているようにしか聞こえないという。お父様に付き従っていた使用人たちも、お父様に賛同している。
「そうなんだ?何でだろうね?お友達だからかな?」
「お嬢様、お友達になる前からお話しされておりました」
「あ、そうか。ねぇ、お馬さん達、なんで私とスピネルはお話しできるのに、お父様たちは出来ないの?」
考えても分からない事は聞くに限る。
『何故かのぅ。理由は分からぬが、以前も話の出来るものと出来ぬものはおったのぅ』
『でも、話の出来るものはとっても少なくてよ?』
ほうほう、お話しできる人間はレアなのか。私とスピネルだけじゃなく、探せばもっといるんだろう。
お父様たちにはお馬さん達の言葉が分からないので、聞く傍らから通訳する。
「以前とは?」
『以前とは以前じゃ。そうさの、妾たちが表に出なくなる前は、この国は戦をしておったの。妾もまだ長ではなく、遊びまわっていた覚えがあるわ』
お父様の質問に黒い馬さんが答える。お馬さん達の言葉は分かる人と分からない人がいるのに、人間の話す言葉はお馬さん達に通じるようだ。不思議だね。
「この国が戦争をしていた頃だって」
「はぁ!?」
お父様は声を上げた後、頭を抱えて座り込んだ。
こんなお父様の姿を見たのは初めてだ。いつもの穏やかで優しくて冷静なお父様は何処へ行ってしまったんだろう。
「シシィ。先の戦争はもう300年も前だ。この馬は……いや、シシィ、あの角はまさか本物ではないだろう?お前が遊びで付けたものだ、そうだろう?」
”うん”と言え!いや、言ってください!とばかりのお父様の懇願だが嘘は付けない。
「ううん、本物。白いお馬さんがユニコーンで、黒いお馬さんがバイコーンだって」
「ユニコーン……バイコーン……」
座り込んでいたお父様はとうとう膝をついて崩れ落ちてしまった。見れば使用人のみんなも尻もちをついたり膝を付いたりしている。なんだなんだ。よもや、流行り病に皆がかかって一斉に発病したとか?水当たりとか食当たりとか?
何も言わなくなってしまったお父様をどうしようかと思っていると、お馬さん達が自分たちを構えとばかりに鼻面を私に押し付けてきたので、思わずよろけた。
白いお馬さんも黒いお馬さんも、サイズの違いを考慮してほしい。私は、こんなにちっちゃいんだから、悪気が無くてもその巨体とそれに見合う力を持っているお馬さん達がじゃれついて来たら倒れちゃうよ。
『なにやら取り込みの様子じゃの。日を改めるとしよう』
『そうね。家の場所も覚えましたわ。また会いましょう、小さな子』
『それまでに良き名を考えておくのじゃぞ?』
『また会う時にはアップルパイを用意してくれると嬉しくてよ』
「うん、五日後にまた!ちゃんと名前を考えておくからね」
私が手を振ると、白い馬さんと黒い馬さんの姿が掻き消えた。まるで最初からそこにいなかったかのようだが、巨体につけられた足跡がそれを否定する。
「ほぉぉぉおおお。お馬さんたち凄い」
感心して拍手した私を、お父様が物申したげに見つめている。一緒に拍手したらいいのに。
二頭の馬が喧嘩をしていた事、原因が林檎だった事、おやつに持って行ったアップルパイで二頭が仲直りした事。
「そして!白い馬さんと黒い馬さんが友達になってくれたんです!拾って来たんじゃないよ?」
お父様に力説していると、スピネルがゴホンと咳をした。おや?と思ってそちらを見ると、彼は視線を合わせないままに「一番は僕です」と……わーっ、スピネル、可愛いねぇ。
自分が一番だと主張するスピネルが余りにもぷりちーなので、抱きつこうと両手を広げて近づいたら私が寄った分以上に後ずさられた。
うん、ごめん、匂いが怖いんだった。分かってるけど悲しい。
「お父様、一番最初のお友達はスピネルです!白いお馬さんと黒いお馬さんは、二番目と三番目のお友達」
私の言葉を聞いて口を尖らせつつも小さく頷くスピネル。あー、もー、かーわいいーなー。
『シシィ、どちらが二番だえ?』
「ん?それ大事?」
そういえば、スピネルも”一番”に拘っていた。デレたスピネルを思い出すと顔が緩んでしまう。
『あら、わたくしに決まっているでしょう?”白い馬と黒い馬””二番目と三番目”と言ってたのをメスカマキリは聞いてなかったかしら?』
『名を出した順に意味などないわ。妾が二番だろう。女狐より先に友になろうと言ったのは妾じゃしな』
『ほほほ。言ったもの勝ちだと言う訳かしら?そんな順番よりシシィの気持ちの方が大切じゃなくて?』
『なら、ますます妾が二番目の友と決まったようなものじゃな』
黒い馬さんが鼻で笑うと、白い馬さんが苛立ったか前足でカツカツと地面を蹴った。
あれれ。せっかく仲直りしたのにまた喧嘩すんのかな。さっきの喧嘩の原因は林檎だったし、今度は友達になった順番か。争いのトリガーになる物が小さすぎやしないだろうか。
「二人とも二番!同率二位!だから、次のお友達は四番。それでいいでしょ?喧嘩は無し」
お馬さん達は長だの女王だのと言っているから決して年若い訳じゃ無いと思うんだけど、こんな子どもの喧嘩してて周囲に呆れられているんじゃないだろうか。威厳とかなさそうだ。
あ、周りに見られないようにわざわざ裏側からこっちにやってきて喧嘩してたのかも。
私の仲裁で大人しくなった二頭を生暖かい目で見ていると、お父様が私と彼女たちとを見比べて首を傾げた。
「シシィ、お前は馬の言葉が分かるのか?」
はい?
「分かるも分からないもないよ。普通にお喋りしてるし」
スピネルを見て「そうだよね?」と聞けば、彼もうんうんと頷いた。まさか、お父様は彼女たちの言葉が分からないのだろうか。
疑問に思って訊ねると、お父様は彼女たちが嘶いているようにしか聞こえないという。お父様に付き従っていた使用人たちも、お父様に賛同している。
「そうなんだ?何でだろうね?お友達だからかな?」
「お嬢様、お友達になる前からお話しされておりました」
「あ、そうか。ねぇ、お馬さん達、なんで私とスピネルはお話しできるのに、お父様たちは出来ないの?」
考えても分からない事は聞くに限る。
『何故かのぅ。理由は分からぬが、以前も話の出来るものと出来ぬものはおったのぅ』
『でも、話の出来るものはとっても少なくてよ?』
ほうほう、お話しできる人間はレアなのか。私とスピネルだけじゃなく、探せばもっといるんだろう。
お父様たちにはお馬さん達の言葉が分からないので、聞く傍らから通訳する。
「以前とは?」
『以前とは以前じゃ。そうさの、妾たちが表に出なくなる前は、この国は戦をしておったの。妾もまだ長ではなく、遊びまわっていた覚えがあるわ』
お父様の質問に黒い馬さんが答える。お馬さん達の言葉は分かる人と分からない人がいるのに、人間の話す言葉はお馬さん達に通じるようだ。不思議だね。
「この国が戦争をしていた頃だって」
「はぁ!?」
お父様は声を上げた後、頭を抱えて座り込んだ。
こんなお父様の姿を見たのは初めてだ。いつもの穏やかで優しくて冷静なお父様は何処へ行ってしまったんだろう。
「シシィ。先の戦争はもう300年も前だ。この馬は……いや、シシィ、あの角はまさか本物ではないだろう?お前が遊びで付けたものだ、そうだろう?」
”うん”と言え!いや、言ってください!とばかりのお父様の懇願だが嘘は付けない。
「ううん、本物。白いお馬さんがユニコーンで、黒いお馬さんがバイコーンだって」
「ユニコーン……バイコーン……」
座り込んでいたお父様はとうとう膝をついて崩れ落ちてしまった。見れば使用人のみんなも尻もちをついたり膝を付いたりしている。なんだなんだ。よもや、流行り病に皆がかかって一斉に発病したとか?水当たりとか食当たりとか?
何も言わなくなってしまったお父様をどうしようかと思っていると、お馬さん達が自分たちを構えとばかりに鼻面を私に押し付けてきたので、思わずよろけた。
白いお馬さんも黒いお馬さんも、サイズの違いを考慮してほしい。私は、こんなにちっちゃいんだから、悪気が無くてもその巨体とそれに見合う力を持っているお馬さん達がじゃれついて来たら倒れちゃうよ。
『なにやら取り込みの様子じゃの。日を改めるとしよう』
『そうね。家の場所も覚えましたわ。また会いましょう、小さな子』
『それまでに良き名を考えておくのじゃぞ?』
『また会う時にはアップルパイを用意してくれると嬉しくてよ』
「うん、五日後にまた!ちゃんと名前を考えておくからね」
私が手を振ると、白い馬さんと黒い馬さんの姿が掻き消えた。まるで最初からそこにいなかったかのようだが、巨体につけられた足跡がそれを否定する。
「ほぉぉぉおおお。お馬さんたち凄い」
感心して拍手した私を、お父様が物申したげに見つめている。一緒に拍手したらいいのに。
0
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】記憶が戻ったら〜孤独な妻は英雄夫の変わらぬ溺愛に溶かされる〜
凛蓮月
恋愛
【完全完結しました。ご愛読頂きありがとうございます!】
公爵令嬢カトリーナ・オールディスは、王太子デーヴィドの婚約者であった。
だが、カトリーナを良く思っていなかったデーヴィドは真実の愛を見つけたと言って婚約破棄した上、カトリーナが最も嫌う醜悪伯爵──ディートリヒ・ランゲの元へ嫁げと命令した。
ディートリヒは『救国の英雄』として知られる王国騎士団副団長。だが、顔には数年前の戦で負った大きな傷があった為社交界では『醜悪伯爵』と侮蔑されていた。
嫌がったカトリーナは逃げる途中階段で足を踏み外し転げ落ちる。
──目覚めたカトリーナは、一切の記憶を失っていた。
王太子命令による望まぬ婚姻ではあったが仲良くするカトリーナとディートリヒ。
カトリーナに想いを寄せていた彼にとってこの婚姻は一生に一度の奇跡だったのだ。
(記憶を取り戻したい)
(どうかこのままで……)
だが、それも長くは続かず──。
【HOTランキング1位頂きました。ありがとうございます!】
※このお話は、以前投稿したものを大幅に加筆修正したものです。
※中編版、短編版はpixivに移動させています。
※小説家になろう、ベリーズカフェでも掲載しています。
※ 魔法等は出てきませんが、作者独自の異世界のお話です。現実世界とは異なります。(異世界語を翻訳しているような感覚です)
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です>
【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】
今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

【コミカライズ決定】契約結婚初夜に「一度しか言わないからよく聞け」と言ってきた旦那様にその後溺愛されています
氷雨そら
恋愛
義母と義妹から虐げられていたアリアーナは、平民の資産家と結婚することになる。
それは、絵に描いたような契約結婚だった。
しかし、契約書に記された内容は……。
ヒロインが成り上がりヒーローに溺愛される、契約結婚から始まる物語。
小説家になろう日間総合表紙入りの短編からの長編化作品です。
短編読了済みの方もぜひお楽しみください!
もちろんハッピーエンドはお約束です♪
小説家になろうでも投稿中です。
完結しました!! 応援ありがとうございます✨️

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる