転生令嬢シシィ・ファルナーゼは死亡フラグをへし折りたい

柴 (柴犬から変更しました)

文字の大きさ
上 下
13 / 129
第二章

12 令嬢は魔法も習いたい

しおりを挟む


 アーノルドは呆れたような顔のまま、ベッドに横たわっているシシィに右手をかざすと何やら呟いた。するとびっくり!筋肉痛が跡形もなく消え去った。


「アーノルド!」

「楽になられましたか、シシィお嬢様」

「なった!凄く楽になった!というか、もう、どこも痛くない。アーノルド今の何?凄い、アーノルド!」


 腹筋だけで起き上がろうとして失敗し、素直に手を使って置き上がった私にアーノルドはにっこりと笑って「治癒魔法にございます」と言った。


 ま・ほ・う!


 いや、知ってた。あるのは知っていたけれど、見たのは(多分)初めてだわアーノルドの特技に驚くわで興奮するのは許してほしい。コーリン夫人がここにいたらお小言必須だけどいないから大丈夫。

 あ、ジェシーもアーノルドも秘密にしておいて?


「アーノルドが魔法が使えるの知らなかったよ、凄い!格好いい!羨ましい!」

「……今までシシィお嬢様が怪我をなさることも、ましてや筋肉痛になるほど体を動かすこともございませんでしたからね」


 嫌味か?嫌味だな?ま、それはいい。嫌味の一つや二つ気にしないから。


「私も魔法使える?」


 問題はこっちだ。使いたい、是非。今の私に魔法の知識がないのは、記憶喪失のせいなのか魔法の素養が無くて習っていないのか、どちらだろう。願わくば前者でありますように。忘れたなら、また、覚え直せばいいだけだし。


「お使いになられたいのですか?」


 アーノルドが驚いたように言う。ん?そこ、びっくりするとこ?


「お使いになりたいですっ」


 使いたいよね、普通。だって、魔法だよ!?剣も練習もがっつりして魔法の練習も頑張って魔法剣とか使えたら格好イイに決まってる。やっぱ炎とか氷とかそういうのを使った魔法剣に憧れるぅ。


 勢い込んで前のめりで言った私に、アーノルドは目を眇めて首を振る。


「剣を習い始めるのでしょう?」

「うん。でも、魔法も習いたい」

「一度に二つも習い事を増やすのは賛成出来かねます。しかも、剣と魔法など。ご令嬢がなさるのならば楽器や声楽、絵画などは如何ですか?」


 アーノルドが言うには、そもそも貴族は高い魔力を備えていることを是とする割に魔法を使う事は少ないらしい。

 次男や三男で家から離れて身を立てるものならともかく、嫡男や令嬢方は使わずに一生を終える者も少なくないとか。では、なぜ高い魔力を持つことを求められているのか。それはただのステイタスだそうだ。富んだ領地や美しい外見、高い教養や卒のない社交術と同じで”持っている事”事態に価値がある――いや、勿体なくね?あるなら使おうよ。楽しそうだし。


「……と申し上げてもシシィお嬢様は取り合ってくださいませんね。旦那様に申し上げておきます。ですが、治癒魔法に適性があるかどうかは私には判断が出来かねます」

 反対してまた剣の時のように見えない場所で危ない事をするよりは、きちんと教師を付けて把握した方がマシです、などど言いたい放題だったアーノルドだけど、お父様に話を通してくれるなら何を言っても無問題。


「記憶を失われてから性格が変わったと思っておりましたけれど、そういう所は変わりませんねぇ、シシィお嬢様」

「そういうところ?」

「ええ、知識をどん欲に吸収しようとするところ、興味を持ったことは手を出さずにいられないところですよ」

「そう?」


 ジェシーにそう言われても、私には分からない。だって、記憶喪失だから。

 私が分からないを前面に押し出しているからだろう、ジェシーが笑って肩をすくめる。


「そうですとも、ねぇ、アーノルドさま?」

「……表面的にはそうですね」


 なんか、奥歯に物の挟まったような言い方だ。意味するところを聞こうとアーノルドを見ると、彼は目を逸らした。


「深い意味はございません。では、私は旦那様の所へ参りますので――」

「ちょーっと待ったぁ!」


 部屋を出て行こうとするアーノルドを慌てて止める。


「ねぇねぇねぇねぇ。アーノルドのその魔法でス……じゃない、私が拾ってきた子も治せないの?」

 治せるものなら治してほしい。

 苛められっ子くんは、何故か私に怯えるので見舞いにすらいけないまま放置しているのだ。衰弱している子を更に負担をかける訳にもいかないので我慢しているけど、早く元気になってもらいたいし、そして仲良くもしたい。


「無理です」

「え―――」

「あの子どもは栄養不足と疲労の蓄積で弱っておりますので、ゆっくりと安静にしてしっかりと食事を摂らせるしかございません。私の治癒魔法では力及ばず申し訳ない事です」

「あ、いやいやいや、申し訳ないとか思わないで下さいっ」


 私のわがままで謝らせてしまった。此方こそ申し訳ないとベッドの上で頭を下げる。


「お嬢様、使用人に頭を下げないでください」

「え、いや、でも、悪い事をしたらゴメンナサイだし」


 私は真っ当な事を言ったのに、アーノルドもジェシーも渋面で首を横に振る。


「頭を下げないでください」


 重ねて言われて口を尖らせた私は悪くない。

 悪くないったら悪くないー!



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されなかった者たち

ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。 令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。 第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。 公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。 一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。 その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。 ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【完結】婿入り予定の婚約者は恋人と結婚したいらしい 〜そのひと爵位継げなくなるけどそんなに欲しいなら譲ります〜

早奈恵
恋愛
【完結】ざまぁ展開あります⚫︎幼なじみで婚約者のデニスが恋人を作り、破談となってしまう。困ったステファニーは急遽婿探しをする事になる。⚫︎新しい相手と婚約発表直前『やっぱりステファニーと結婚する』とデニスが言い出した。⚫︎辺境伯になるにはステファニーと結婚が必要と気が付いたデニスと辺境伯夫人になりたかった恋人ブリトニーを前に、ステファニーは新しい婚約者ブラッドリーと共に対抗する。⚫︎デニスの恋人ブリトニーが不公平だと言い、デニスにもチャンスをくれと縋り出す。⚫︎そしてデニスとブラッドが言い合いになり、決闘することに……。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です> 【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】 今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

処理中です...