転生令嬢シシィ・ファルナーゼは死亡フラグをへし折りたい

柴 (柴犬から変更しました)

文字の大きさ
上 下
10 / 129
第二章

09 令嬢は剣を習いたい

しおりを挟む
「シシィ、お転婆も大概にしなさい」


 少年の格好をして騎士団の訓練に紛れ込んだ私は、あっさりと騎士団の面々にバレて連行され、お父様に説教されている最中だったりする。


「原因不明の高熱で三日も意識が戻らずに心配したのは、つい半月前の事だと言うのに」


 やれやれと首を振るお父様。

 心配をかけてしまったのは本っ当に申し訳ないと思ってます、はい。しかも、その高熱のせいなのか何なのか、私は記憶を失ってしまってたときたもんだから、お父様やお母様の心配も当然のことだと思う。


 目が覚めて最初に思ったのは「ここ、どこ?」ってこと。目が覚めた私に抱きついて泣いていた美女に対し「だれ?」と思って、更に「私は誰?」状態。

 そりゃもうパニックになりましたよ、3時間くらい。

 近寄る人がみんな知らない人で怖くて、自分がいる場所も全く見覚えすらなくて、とどめに自分の事すらわからない。怖がって当然だと思う。


 私に抱きついて泣いた美女は「お母様」で夜になって帰宅したイケメンは「お父様」。その他にも私付きのメイドのラーラや家令のアーノルド、乳母や家庭教師や他のメイドやら執事やら従僕やら屋敷にいる使用人たちの誰に会っても知らない人ばっかりだったけど、みんな優しかった。


 お医者様は一時的なものか恒久的なものかは分からないと言うが、言葉や生活習慣や今まで学んだことを覚えているので、とりあえず良しとした。私が。

 家族の事を覚えていないのは悲しい事だけど、私はまだ8歳だ。これからの時間の方が長いんだから、申し訳ないけど一からお願いしますと言った時、お父様もお母様も複雑な顔をしていたけど、それしかないもんね?


 私はあまり考えるのに向かないようだし、割り切りが早い。なので、元々大雑把……粗雑……おおらかな性格だと思う。


 私が何か言う度に、周囲が驚いたり身を引いたりするのが解せないと言ったら、記憶を失う前の「シシィ・ファルナーゼ」と今の私とでは性格が全然違うのだと言われた。淑やかで思慮深く8歳らしからぬ落ち着きのある小さな淑女だったそうだ。


 自分ではどうしようもない事だけど、お父様とお母様にごめんなさいと謝る。


「シシィが元気でいてくれればそれでいいんだよ」

「お淑やかだったシシィは、本当はこんなに元気な女の子だったのね」

 と、お父様もお母様も落胆することなく私を抱きしめてくれたので、ホッとする。何の記憶も無い状態で「あなたは性格が変わった」と言われても困るし、「元のシシィに戻って」と言われたとて、どうにかしようにも記憶を取り戻す方法はお医者様にだって分からないと言われたんだもん。


「だって、お父様が剣術の先生を付けてくれないし。自力でどうにかしようかと思ってー」

「いや、お前は公爵令嬢だからね?剣術なんて手を出す必要ないんだよ?」

「いやいやいや、私、剣術の素質があると思うの」


 そう言いきるには理由がある。


 3日前に行われた我が家のお茶会に、私は不参加だった。まぁ、病み上がりですし。私が寝込んだままだったらお茶会は中止にしたんだろうけど、幸いな事に私は回復している。なら、倒れる以前に招待したお客様方に不義理をするわけにはいかないだろうと、お茶会は予定通りに敢行された。   

 で、暇だった私はみんなが忙しいのをいい事にこっそりと屋敷を抜け出して裏手の森に一人ピクニックに出掛けたのだ。お茶会に出られない私の為に用意されたお茶菓子を持ってルンルンと。

 そこで出会ったのは、私と同じくらいの小さな子供一人を囲んで苛めている少年たち。

 それを見たらやることは一つ!

 落ちている手頃な枝をひっつかんで私は言った。


「苛め、カッコワルイ!」


 それで反省するようなタイプなら最初から苛めなんかしないね、うん。

 予想通りに少年たちは手に持っている棒を振りかぶって私に突進してきた。正面から三人とも来たのを見たときは、あいつらが阿呆なのか私が舐められてるのかどっちだろうと思ったけど、多分、両方ともなんだと思う。


 棒を振りおろされたが、首と身をよじって相手の胴を打つ。


「ふっふっふっ。抜き胴、決まったぜ!」

 そこらで拾った枝だったので簡単に折れてしまったし、相手の体にダメージも無さげ。精神的にはね、ダメージがあったと思う。年下の女の子にあっさりと胴を打たれたからね。

 相手が落とした棒をさっと拾って、さてお次。やはり、まっこうから打ち下ろしてくるので、かつぎ小手で相手の手にダメージを与えてやる。さあ、三人目――と思ったら逃げちゃった。お仲間さん二人も、逃げ出した少年の後を追っていく。

 捨て台詞の一つでも残して行くのがお約束だろうに、無言だ。


「大丈夫?」


 虐められていた男の子は、私を見てちょっと怯えた様子。なぜだ。正義の味方っぽかったと思うんだけど。


 正直、いつ習ったのかは覚えていないが、以前にもやっていたの違いない。覚えていないことだらけで、いまさら更に記憶にない事が一つ二つ増えても気にならない私は、その晩にお父様に剣の練習を再開したいと直談判。


「は?何を言っているんだ、シシィ。淑女に剣は不要だよ」


 何言ってんだはこっちの台詞ー!ちくそう、きっと記憶をなくす前の私があまりにお転婆だったから、忘れたことをこれ幸いと剣を辞めさせるつもりだな、お父様めっ。


 周りに言われた「淑やかで思慮深く、小さな淑女」だったというのも、そうなってくれという願いが込められているに違いない。


 負けないぞー!


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?

碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。 まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。 様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。 第二王子?いりませんわ。 第一王子?もっといりませんわ。 第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は? 彼女の存在意義とは? 別サイト様にも掲載しております

完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ

音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。 だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。 相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。 どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

処理中です...