羽子伝~少年楽士と秘曲名鑑~

一色まなる

文字の大きさ
上 下
21 / 48
三章 還鶴玄楼と狼の贄王子

黒の兄弟

しおりを挟む
 私はサイラスの後ろを冷や汗を流しながら付いて歩いている。

「サイ様、もうこれ以上は困るよ。家狭いのにこんなの入んないよ」

「だって、ミウは僕の妹になったんだから。不自由な生活はさせられないよ」

「今も不自由じゃないよ。ちょこっとお金がないだけでさ、自由気ままに生活出来てるよ」

 私はサイラスに溢れんばかりの貢ぎ物を頂いている。

『サイ様は、もう一人のお兄ちゃんだね!』

 私がこの言葉を言った瞬間、サイラスは翠の瞳をこれでもかと言わんばかりに輝かせて、私の手を取った。串焼きと一緒に。

『お兄ちゃん……良いね! 良い響きだ』

『サイ様……どうしたの?』

『僕はミウの事が気になってしょうがなかったんだ。パーティーで膝を付いて僕に謝罪した時に、ミウ言ったでしょ。僕の前には二度と現れないって。正直悲しかった。もっと話したいって思ってたから』

『そ、そうなんだ』

『これは恋愛感情なのだとばかり思っていたけれど、今はっきり分かったよ。ミウは僕の妹だ。妹になって欲しい』

 サイラスの圧が半端ない。ひとりっ子は兄弟姉妹に憧れると言うがここまでとは。同い年で兄妹と言うのも変な話だが、私自身、恋愛のいざこざに巻き込まれるよりは兄妹ごっこを楽しむ方が気が楽だ。私は軽い気持ちで返事をした。

『良いよ。おにいちゃん』

 これが間違いだった。サイラスは私を串焼きも買えないほどに貧乏だと思っているようで、お金を渡してきた。流石にそれは駄目だ。全拒否しているとサイラスが言った。

『だったらせめて、兄としてプレゼントをさせてくれ。それなら良いでしょ?』

『まぁ、物で貰った方が現金よりはマシかな』

 ——そして、今現在家具やら衣服を大量にプレゼントされているところだ。

「家に荷物を送ろうと思うんだけど、どこに届けたら良い?」

「あー、どこかな……」

 自宅の住所を言っても届かないし、やはり魔王に持って帰ってもらうしかないか。私が悩んでいると、サイラスが言った。

「とりあえず城に送っとこっか。部屋狭いなら僕の部屋にドレスとか置いといてさ、着替えたい時においでよ」

「あー、うん。そうだね」

 それならそのままサイラスに返品という形を取れる。良いかもしれない。

 サイラスが使用人らしき人に耳打ちすると、荷物は次々と店から運び出された。そして、サイラスは私の方に向き直ってにっこり笑顔で手を出してきた。

「ん? 握手?」

「手繋いで帰ろう」

「え……? 私たち恋人とかじゃないよね?」

「うん、兄妹。だから手繋いで帰ろう」

 サイラスの頭の中の兄妹像はどうなっているのだろうか。兄妹で手を繋ぐのは小さい頃くらいだ。呆気に取られていると、サイラスは眉を下げて言った。

「ごめん、抱っこだった? それともおんぶ?」
 
 何だろう。普通に兄に見えてきた。言っている事ややっている事が日本にいる兄と変わらない。私はそれが可笑しく思えて、ふっと笑った。

「良いよ。手繋いで帰ろう」

「母上と父上にも紹介しなくちゃね」

「それはやめといた方が……」

 私はサイラスと手を繋いで仲良く城へと戻っていった。

◇◇◇◇

「ねぇ、サイ様?」

「おにいちゃん!」

「ねぇ、おにいちゃん。どうして私の部屋が出来てるの? しかも、おにいちゃんの隣の部屋に」

 城へ戻ると、客間で魔王の迎えを待つのかと思いきやサイラスの部屋に通された。そして、そのまま繋がっている隣の部屋に。

 そこには先程購入した品の数々が並んでおり、今にも住める状態になっていた。

「大事な妹だから。僕の目の届く部屋じゃないと不安でしょ」

「いや、そうかもしれないけどさ、ここって将来のお妃様の部屋だよね? せめて別の部屋にしてよ」

「細かいことは気にしなくて良いよ。もう一人のお兄さんが来るまでまだ時間あるからさ、少し休んでなよ」

 もう一人の兄とは本物の兄ではなく魔王のことだ。この世界では私の兄と言う設定でいくらしい。

「こっちの部屋が気になって使えないなら僕の部屋使いなよ。さっきからミウ眠たそうだし」

 サイラスの言うように私は眠い。昨日の睡眠時間は三時間。そして、半日サイラスに付き合って動き回っているので、今にも寝落ちしそうな程に眠たいのだ。

 時計を確認すると、魔王が迎えに来るまで後一時間。そして、そこにはふかふかのベッドが……。

 セドリックの時に異性の部屋に二人きりで入るのはやめようと決めていた。しかし、サイラスは私に対して恋愛感情がないとはっきり言った。

「お言葉に甘えて、少し寝るね」

「どうぞ」

 サイラスに誘導され、サイラスのベッドの中に入った。

「気持ち良い……」

 私はサイラスに布団をポンポン叩かれながら船を漕いだ。

◇◇◇◇

 五十分後。

「——ミウ、ミウ」

 耳元で声がする。何だかくすぐったい。

「ミウ? そろそろ時間だよ」

「うん。お兄ちゃん、後五分」

 私はいつものように抱き枕をギュッと抱きしめながら二度寝した——。

 五分後私はパチッと目を覚ました。いつものことだが、この五分はアラームが無くても起きられる。不思議だ。

「はー、二度寝って最高だよね。お兄ちゃん」

「そうだね」

 兄の声が下から聞こえるのは気のせいか? 恐る恐る下に目線をずらした。

「お兄ちゃん? え、わっ! 誰?」

「おにいちゃんで合ってるよ」

「え、な、なんで? なんでそんな所にいるの?」

 私の腕の中にサイラスがいたのだ。しかも、私は思い切りサイラスの頭を抱きしめている。

「ご、ごめん」

 パッとサイラスを解放すると、サイラスは至極嬉しそうに言った。

「五分前に起こしたんだけどさ、ミウがおにいちゃんって言いながら僕を抱きしめてくれたんだよ。そんなに僕を慕ってくれて嬉しいよ」

「あー……」

 もしかしなくとも私は抱き枕と間違えてサイラスを抱きしめて寝ていたようだ。

 私がしていたように今度はサイラスが私を頭からしっかりと包み込んだ。自分からサイラスを抱きしめていた手前、サイラスを拒絶できない。

「今度からは初めから一緒に寝ようね。兄妹なんだから」

「はは、そうだね。おにいちゃん……」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハッピーエンドをとりもどせ!

cheeery
児童書・童話
本が大好きな小学5年生の加奈は、図書室でいつも学校に来ていない不良の陽太と出会う。 陽太に「どっか行け」と言われ、そそくさと本を手にとり去ろうとするが、その本を落としてしまうとビックリ!大好きなシンデレラがハッピーエンドじゃない!? 王子様と幸せに暮らすのが意地悪なお姉様たちなんてありえない! そう思っていると、本が光り出し、陽太が手に持っていたネコが廊下をすり抜ける。 興味本位で近づいてみた瞬間、ふたりは『シンデレラ』の世界に入りこんでしまった……! 「シンデレラのハッピーエンドをとりもどさない限り、元来た場所には帰れない!?」 ふたりは無事、シンデレラのハッピーエンドをとりもどし元の世界に戻れるのか!?

初雪はクリスマスに

シュウ
児童書・童話
クリスマスが近づいた、ある寒い日のこと。 「サンタさんって本当にいるの?」 ハルカはケントパパに尋ねてみた。 パパは「もちろん」と笑って言う。 「だって、パパはサンタさんと会ったことがあるからね」 娘にねだられ、ケントパパは話を始める。 これはケントパパが小学校五年生の時の、少し甘酸っぱい思い出の話。

『転ばぬ先の杖』ってどういう意味?

流音あい
児童書・童話
 言葉の意味がわからない男の子が、その意味を知るために近所へ旅に出るお話。鳥や亀や陸に上がった人魚など、みんな教えてくれるけれど、答えはみんな違っていた。男の子の辿り着いた答えとは。  子供向けファンタジーだけれど、内容は大人向けかも。

村から追い出された変わり者の僕は、なぜかみんなの人気者になりました~異種族わちゃわちゃ冒険ものがたり~

めーぷる
児童書・童話
グラム村で変わり者扱いされていた少年フィロは村長の家で小間使いとして、生まれてから10年間馬小屋で暮らしてきた。フィロには生き物たちの言葉が分かるという不思議な力があった。そのせいで同年代の子どもたちにも仲良くしてもらえず、友達は森で助けた赤い鳥のポイと馬小屋の馬と村で飼われている鶏くらいだ。 いつもと変わらない日々を送っていたフィロだったが、ある日村に黒くて大きなドラゴンがやってくる。ドラゴンは怒り村人たちでは歯が立たない。石を投げつけて何とか追い返そうとするが、必死に何かを訴えている. 気になったフィロが村長に申し出てドラゴンの話を聞くと、ドラゴンの巣を荒らした者が村にいることが分かる。ドラゴンは知らぬふりをする村人たちの態度に怒り、炎を噴いて暴れまわる。フィロの必死の説得に漸く耳を傾けて大人しくなるドラゴンだったが、フィロとドラゴンを見た村人たちは、フィロこそドラゴンを招き入れた張本人であり実は魔物の生まれ変わりだったのだと決めつけてフィロを村を追い出してしまう。 途方に暮れるフィロを見たドラゴンは、フィロに謝ってくるのだがその姿がみるみる美しい黒髪の女性へと変化して……。 「ドラゴンがお姉さんになった?」 「フィロ、これから私と一緒に旅をしよう」 変わり者の少年フィロと異種族の仲間たちが繰り広げる、自分探しと人助けの冒険ものがたり。 ・毎日7時投稿予定です。間に合わない場合は別の時間や次の日になる場合もあります。

どうかわたしのお兄ちゃんを生き返らせて

なかじまあゆこ
児童書・童話
最悪な結末が……。 わたしの大好きなお兄ちゃんは、もうこの世にいない。 大好きだった死んだお兄ちゃんに戻ってきてもらいたくて、史砂(ふみさ)は展望台の下で毎日、「お兄ちゃんが戻ってきますように」と祈っている。そんな時、真っ白な人影を見た史砂。 それから暫くすると史砂の耳に悪魔の囁き声が聞こえてきて「お前のお兄ちゃんを生き返らせてほしいのであれば友達を犠牲にしろ」と言うのだけど。史砂は戸惑いを隠せない。 黒いカラスが史砂を襲う。その理由は? 本当は何が隠されているのかもしれない。どんどん迫り来る恐怖。そして、涙……。 最後まで読んでもらえると分かる内容になっています。どんでん返しがあるかもしれないです。 兄妹愛のホラーヒューマンそしてカラスが恐ろしい恐怖です。よろしくお願いします(^-^)/

ひみつを食べる子ども・チャック

山口かずなり
児童書・童話
チャックくんは、ひみつが だいすきな ぽっちゃりとした子ども きょうも おとなたちのひみつを りようして やりたいほうだい だけど、ちょうしにのってると  おとなに こらしめられるかも… さぁ チャックくんの運命は いかに! ー (不幸でしあわせな子どもたちシリーズでは、他の子どもたちのストーリーが楽しめます。 短編集なので気軽にお読みください) 下記は物語を読み終わってから、お読みください。 ↓ 彼のラストは、読者さまの読み方次第で変化します。 あなたの読んだチャックは、しあわせでしたか? それとも不幸? 本当のあなたに会えるかもしれませんね。

夏から夏へ ~SumSumMer~

崗本 健太郎
児童書・童話
作者、崗本 健太郎の小学生時代の回顧録であり、 誰しも経験する子供の頃の懐かしい思い出が詰まっている。 短編が150話ほど収録されており、 通勤や就寝前など隙間時間にも読みやすい構成だ。 作者と読者との地域性や遊びの違いや、 平成初期の時代を感じさせる作風も魅力である。 日常の喧騒を忘れて癒されたい人は是非!! ※毎日20時公開 全48話 下記サイトにて電子書籍で好評販売中!! Amazon-Kindle:www.amazon.co.jp/kindle BOOK WALKER:www.bookwalker.jp

ゆめじゃないゆめ [連載版]

itaeya
児童書・童話
夢か幻か-大人も子供も引き込まれる、不思議な森へようこそ。 主人公のさとちゃんが歩き進む森。 そこで待ち受けていたのは、友達のまこちゃんや大好きなお母さんとの出会い。 そして、最後に待ち受けていたのは…。 さとちゃんが居る世界は一体、夢なのか現実なのか。 それぞれがさとちゃんに伝えるメッセージは、大人にも子供にもきっと大切なもの。 温かなものが心に残る一冊です。 ★絵本ひろばにて公開中の絵本"ゆめじゃないゆめ"の連載版です。 https://ehon.alphapolis.co.jp/content/detail/345

処理中です...