玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
328 / 339
第9章 帝国の魔女

第9章第019話 霊廟と国交会議

しおりを挟む
第9章第019話 霊廟と国交会議

Side:ツキシマ・レイコ

 一番下の引き出しからは、ボロボロになった服と。これまた相当に古い冊子。その横に指輪が一つ。

 古い冊子。材質は植物紙ですね。ちょっと脆くなってきているので、開くのに注意が必要ですが。
 内容は、日記というよりは年代記ですか。大人のレイコがまとめた帝国勃興の経緯が、なぜか日本語で書かれていました。
 ボロボロになった服と指輪。詳細は分かりませんが、一緒に入っていたのですから、大切にしていたものだろうことは分かります。


 とりあえず。ロトリーのメイドさんに手伝ってもらって。衣装部屋から、普段着と運動服っぽいのと、ロトリーの貴族女性の正装だという衣装。それに下着に靴下をなんセットか。
 メイドさん曰く、選んだ物はロトリーの職人が比較的最近作ったものなので、気兼ねなく持っていってくださいとのこと。ありがたく頂きます。ロトリー貴族の女性服とかは、アイリさんに見せたら喜びそうですし。

 早速動きやすい服に着替えたところで、外から呼ばれた別のメイドさん達が寝室の方を掃除して出てきたのですが。…二つの壺を手にしていますね。
 まるで骨壺のようですが。まぁ、あれを集めて入れておくには壺が適しているのでしょう。

 『これは、女神様と赤竜神様の痕跡であるのですから。聖遺物として保管させていただきます』

 だそうです。タンスにあったボロの服と指輪も、パンダ王に渡しました。まとめて管理したうほが良いでしょう。

 この大人のレイコが済んでいた家の裏には、そこそこ大きい石造りの建物があって。そこが帝国の王城だったころからあるの霊廟だそうで。大人のレイコの旦那さん、つまり初代皇帝もそこに眠っています。
 帝国が滅んだ後は、帝国そのものの墓標として、大人のレイコが管理していたそうです。
 大人のレイコが頼んでいたお墓って、そこの事だったんですね。

 砂の入った壺と、最後に着ていた服。タンスから出てきた服と指輪。パンダ王曰く、これらまとめて霊廟に収めてくれるそうです。別に大人のレイコが死んだわけではないですが。親しい方達が眠るこここそが、一番ふさわしいでしょう。


 パンダ王と侍従の方達といっしょに、ランタンを持って霊廟の中に入ります。
 鉄製の扉があって…帝国時代のものでしょうが、これだけの量の鉄はかなり貴重だと思います。
 南京錠っぽいもので施錠されていて、パンダ王が持っていた鍵で開けて入ります。
 そこから少し進むと、開けた部屋が。壁には棚が並んでたくさんの箱が。そして部屋の真ん中に石棺が横たわっています。

 『石棺には歴代の王と王妃の骨が。周囲の棚の箱には、他の王族と親族の骨が収められています。石棺を開けるので、少々お待ちを』

 侍従達がなにか棒を組み立てています。重量がある石棺を開けるための器具のようですね。
 ただ。石棺を開けるだけなら、私だけで出来ます。ロープを通すところらしいくぼみに指を引っかけて、石棺の蓋の端をチョイと持ち上げて横にずらします。三百キログラムくらいかな?
 びっくりするロトリーの侍従さん達。

 『な…なるほど。確かに女神様に連なる方ですね』

 石棺の中にも、壁のと同じように箱が並んでいるのが見えます。皇帝が何世代続いたのか不確かですが。箱の数からして、何十代とはならなかっったようです。大人のレイコの旦那様も、ここに入っているはずです。

 ロトリーの侍従さんが、砂の入った壺と、タンスから出てきた服と指輪を収めます。
 冊子の方は、私が読んでから返却することになっています。さすがにこちらは、お墓で朽ちさせて良い物では無いでしょうし。

 石棺を閉じ、皆で黙祷を捧げ。霊廟から出る途中。

 『…レイコ様…我が国に残って頂くことは出来ないでしょうか?』

 パンダ王がお願いしてきました。

 『…ごめんなさい。私の今の家は…家族は、ネイルコードにいるわ』

 メンターが必要な安全保障面なら、こちらのレッドさんが残るそうですしね。

 『すみません、つまらないことを言ってしまって。あなたが女神様と別人…別人のようなものとは理解しているのですが。…こう言った方が良いのでしょう…いつでもこの城へ遊びに来てください』

 「それはもう。約束いたします」

 蒸気帆船の改良が急務ですね。
 昭和初期の時代の貨客船は、太平洋横断に二週間ほどだったと聞きます。おそらくネイルコードの蒸気帆船の四倍くらいの速度ですか。
 航空機の方の開発も急ぎたいです。セイホウ王国経由で二日くらい。とりあえず、ボーキサイトを蒸気帆船で運べるだけ運びたい所…ああ、なんか寂しそうなパンダ王を見ていると、なんか焦ってしまいますね。



 赤井さんが言った、一週間後の日没後三十分。大人のレイコ…いえもうロトリー国のレイコと呼びましょうか。太陽リングから彼女の乗った宇宙船が射出されるときまで。ここロトリー国の王宮で過ごすこととなりました。

 ネタリア外相とオレク司令は、ロトリー国側と連日会議となっています。
 ネイルコード国、ロトリー国だけではなく、カララクルさんがセイホウ王国代表として参加しています。大陸間の貿易ともなれば、中間のセイホウ王国も重要な拠点となりますし。"人"とラクーンの関係についても、今後の動向は無視は出来ません。

 私も通訳がてら会議に参加する時間が多いですが。
 昼間は、アライさんとマーリアちゃんと一緒に王都の市場なんかにも出かけています。観光は大切です。


 ここに来て。パンダ王の息子、ロトリー国の王太子が、南大陸の視察から帰ってきました。
 ネイト・ロトリー・ナインティーンス。
 パンダ王がエイティーンスですが、これは"パンダ柄の王"というだけの意味で、国王の代数ではないそうです。…完全に大人のレイコの趣向ですね。多分、二世三世と付けていたら、止められなくなったのでしょう。
 ネイト君。アライさんの一つ下くらいの年齢だそうです。十六歳くらいですか。顎と眉間に縞模様がちょっとありますが、見事なパンダ柄です。

 『間に合ったのかと思ったのですが。父上…私も女神様にご挨拶したかった…』

 私を見て、それでいて私が前のレイコでは無いことを知って。ちょっとがっかりしていました。
 数日、遅かったです。

 『五日後の女神様の旅立ちは皆で見られるのだ。それでよしとしなさい』

 季節で言えば十二月に入ったくらいの感覚ですが。雨がほとんど無い季節なので、今週は晴天が続くだろう…とロトリー国の役人…農務関係の職場で天候の記録をしているそうです…が予報しているとのことです。

 『初めまして、巫女様。パンタ・ロトリー・エイティーンスの息子、ロトリー国王太子、ネイト・ロトリー・ナインティーンスと申します。にしても、女神様とうり二つですね』

 『初めましてネイト殿下。あなたもお父さんにそっくりですね』

 ロトリー国の王太子ネイト殿下。会議の間に、王宮の見学…帝国時代の王宮の宝物や遺物を保存してあるところが図書室と併設されていまして。いろいろ説明しながら案内してくれます。あと、街の散策にも付いてきてくれます。
 私達はけっこう視線を集めています。ロトリー国のレイコも女神としての姿はあまり知られていないですし、そもそも"人"ですから。王族が一緒に居るのなら、トラブルも避けられるという物です。

 あと、ネイト殿下、アライさんとけっこう打ち解けた感じですね。正直、年齢が人ほどわかりにくいラクーンですが。近い年代ということで話が合いそうです。
 人との対話…というより、大人のレイコとの会話のために、ある程度の人語の習得が王族として義務づけられているそうなのですが。アライさんやマーリアちゃんと話すことが勉強になるようです。今後この技能は、人との外交にも役に立つでしょう。


 国同士の会議は続いています。
 資源の交易もですが。現在のセイホウ王国との付き合いが健全とも言いがたく。今後は西の大陸とも積極的に人材交流をさせたい…とは思っていますが。司法権や財産権等、個人の権利権限をどこまで認めるのか?あたりもけっこう揉めていますね。
 政治経済で"人"と"ロトリー"を混ぜるのは、時期尚早というのは、一致した見解ですが。全くの没交渉も危険です。 ただ。個人で購入した所有物だけではなく、例えば事業への投資、商売上の債権、こういった物が自分の国の中でしか有効でないのなら、そもそも商取引すら危ういです。かといって野放図にしては、互いに国の資源設備、はたまた土地や人材まで所有権で揉めかねません。

 この辺地球では。一般商取引については基本的にそれらを保障。土地や資源、税金の使用先が絡むような事業産物については、所有する時点で国の許可を得て、それで得た権利は国が保障する…という形態だったと思います。細かい法律については不案内ですが。

 ボーキサイトや硝石があるのは、ここから南の大陸です。
 さらに、ゴムの木なんかもあるそうで。硫化の技術が未発達なのでブーツにコーティングして長靴にするくらいにしか使っていないようですが。これは多分、日用品よりは電線の加工に必須になってくると思います。

 南の大陸に有るロトリー国の港町。資源貯蔵やら精錬施設やらの建造。今後、船舶が短い期間でさらに大型化するのは目に見えていますので、それを見越した規模の港湾整備計画。これらを提示されたロトリー国の役人さんは面食らっています。おそらく最初想像していたことより、桁が二つ三つ違うでしょうし。
 当然、ロトリー国だけでは資本も技術も人手も足りません。ロトリーの職人や学者らの教育も必要ですし、"人"の国々の投資や援助は必須でしょうが。他国の人材、投資、施設、資源、これらを国として互いにどう扱うかで揉めているわけです。

 不平等条約は許しませんよ。私と言えば、いちゃもん担当。
 その取り決めだと、こういう事例の時こういう問題が発生する…みたいなのを指摘しまくります。
 商業だけではなく、事故災害時の対応、犯罪の対応と補償、国の安全保障やら。…ここにいる十名にも満たない会議で決まる話でも無いですが。
 突っ込みが多すぎて、なんか三方から睨まれている感じがしますが。懸念される問題、ここで正答が出ないとしても、ここで出せるだけ出しておくべきでしょう。あとで慌てるより良いのです。

 準備会議は続きます。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

処理中です...