玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
294 / 339
第8章 東方諸島セイホウ王国

第8章第023話 セイホウ王国へ到着

しおりを挟む
第8章第023話 セイホウ王国へ到着

・Side:ツキシマ・レイコ

 「島が見えるぞ~~っ!!」

 ネイルコードを出航してし四十八日目の昼前ほど。見張りに付いていた船員さんが知らせます。
 見えてきた島は、途中寄った火山島より狭いようですが、その尖り具合からはより高く見えます。その分、周囲は斜面や岸壁だらけで、人が住める感じではないですね。

 「あれは東方諸島の西端のシュベルタラン島ですね。無人島ですが、航路の良い目印になっています。他にもいくつか目印になる島があるのですが、この島が見えたと言うことは、航路はどんぴしゃです。ここからセイホウ王国本島まではあと二日ってところですね」

 もっとも、朝のレッドさん偵察でこの島は見つけていたんですけど。海図のどの島かまでは判別出来ませんでした。地図に描かれているのはただの丸でしかないですからね。
 今までの帆走だけの航海だと、ここまで四ヶ月かかるそうですから。今回の航海は、所要期間が半分を切ってます。

 「小竜神さまの偵察のおかげで、良い風向きの海域を選んで航行できましたからね。その分も短縮出来ています。我々だけだと、この蒸気船でもやはり二ヶ月かかると思いますよ」

 雲からの観測とは言え、低気圧や前線の位置をおおまかに把握できるのは、やはり大きいみたいです。


 前の島と同じく、人が漂着している様子がないかを旗艦だけ島を一周して確認した後、そのまま東進。二日後、無事にセイホウ王国の本島が見えてきました。本島はまんまセイホウという名前だそうです。
 島と言っても十分大きく、ここから見たら大陸と区別は付きません。話を聞くに、本島だけで南北四百キロメートルほどあるそうです。九州より大きいですね。

 眼前に迫ってきた南北から伸びる陸地。これらは半島だそうで、その向こうに湾が広がっていて、そこが王都に面しているそうです。半島の間を進み、湾に入ったところで一時停泊します。
 この湾はタルタ湾というそうですが、入り口がけっこう狭いので、もう内海と言っていいかも。対岸が辛うじて見えるくらいの大きな湾ですね。児島湾の桜島から北部分くらいはありそうです。

 入り口の北の方の半島には中規模くらいの港があって、そちらから小型の帆船がやってくるのが見えます。カラサームさん曰く、旗からしてセイホウ王国の臨検船だそうです。
 船団は帆を下ろして、無抵抗の意思を示します。この辺は物騒な意味はなく、外国の船が入港するときの標準的な手続きだそうです。

 「我らは、セイホウ王国テルローグ港湾警備隊! 隊長のアーラム・タリストである! ネイルコード王国の船とお見受けする! 入港前の臨検のため、乗船の許可を戴きたい!」

 近づいてきた船から、ちょっと身なりの良い兵士さんが声をかけてきます。

 「ネイルコード王国艦隊司令 オレク・スルクである! 貴殿らの乗船を許可する!」

 タラップが下ろされて、臨検の兵士達が昇ってきます。
 手旗信号で、他の二隻にも臨検の受け入れが指示されます。セイホウ王国の船は、そちらの方にも向かいます。

 「私はカラサーム・ハルク・ビシャーラン五位、ネイルコード王国派遣の大使です。船団に同乗させていたただき、ただいま帰還しました。船団の受け入れを要請致します」

 カラサームさんがセイホウ王国の兵士達を出迎えます。

 「カラサーム大使、無事のご帰還、僥倖であります。臨検後に御館の方へご案内致します。船員の方々も、陸地が恋しいことでしょう。宿舎が用意されておりますので、諸々の手続きが済むまでそちらでお過ごし…を…?」

 ってところで。私の肩に止まっているレッドさんと、マーリアちゃんの後ろに控えているセレブロさん、それにアライさんに気がついたようで。目を丸くしてみています。

 「本国には報告は上がっているはずですが、ご存じないですか? ネイルコード王国に降臨された小竜神さま、それと巫女のレイコ・ツキシマ様です。そちらの美しいご婦人と狼は、エルセニム王国王女マーリア・エルセニム・ハイザート様とその従者セレブロ殿となります」

 「これはこれは。西の大陸にご降臨されたとの噂はセイホウ王国にも届いております! 姫様も、このたびの御来訪、歓迎致します!」

 最敬礼の姿勢を取る隊長さん。…ちょっとビクッとしたけど、膝を突かないのでぎりぎりOK。

 『あと。こちらのロトリーがネイルコードで保護されていました。ただ、このロトリーは巫女様達と懇意で、安全が確認されるまで行動をともにしたいそうなので。そういう扱いでお願いいたします』

 カラサームさんが隊長さんに小声で語るのが聞こえました。アライさんのことですね。

 『承知しました。出来るだけ人目に付かないように取り計らいましょう』

 臨検として、船内の案内と積み荷のチェックが始まりましたが。
 蒸気機関と冷凍庫の説明はちょっと難しかったですね。とりあえず危険でないことと。後日、国の者に見学させて欲しいとの要望を受け入れることで、ここは許可となりました。


 臨検が終わったら、首都に向けて再出発です。
 湾内の航行なので、セイホウ王国側の一人が水先案内人として乗り込んでいます。座礁しそうな浅瀬などを避けて、接岸先まで案内してくれます。
 ここは蒸気機関だけで航行です。セイホウ王国の人は、帆無しでの航行と、船内から聞こえてくる機関の音にびっくりしていますね。
 湾に入ってさらに数時間、目的地が見えてきました。セイホウ王国首都テルローグです。

 湾の形はほぼ円形だそうです。カルデラというより、ここもクレーターですかね?
 湾の出入り口は西と南東に開けていて。首都は湾の北岸に面しています。セイホウ島自体はここから主に南方に伸びていて、このタルタ湾は島の南端に位置している感じです。このへんも九州の鹿児島っぽいですね。

 ここから見る感じ。島の東と西に山地があって、その間に平地があり。街や農地はそこを中心に広がっているようです。
 首都も、その山地の端の麓に広がっていて。ネイルコードとはまた違った日本の武家屋敷のようにも見える建物が山地の斜面に連なっています。
 木造の建物…和風というほどでもないけど、洋風のネイルコードとはまた違った趣がありますね。高くても三階程度の建物のようです。

 「ネイルコードと違って、セイホウ王国では地揺れがたまにあるのですよ。石材は土台やせいぜい一階の部分だけで、だいたい木造で出来ています。防火のために漆喰を塗っている家も多いですね」

 カラサームさんが教えてくれます。
 ここからも、その漆喰らしい白い壁の建物が見えています。ああ、木造と白い壁がなんか城下町っぽい雰囲気を醸し出しているんですね。

 港では、帆をたたんだまま進む船団に気づいてこちらを指さして騒いでいる人がいます。潮に流されているにしては高速ですからね。後でいろいろ質問攻めになりそうです。
 船は綺麗に桟橋に近づいていき、スクリュー逆回転で停止。舫を投げて無事に接岸。港の東端、お城っぽいところに一番近い桟橋に停泊しました。
 エイゼル市を出航して五十日目。船団は無事にセイホウ王国に到着です。



 この日は、船員の三分の一を残して上陸となりました。

 「それでは、私は先に御館の方に帰参の報告に向かいます。いきなり今から会談や打ち合わせでは、休まる暇も無いでしょうから、明日にでも今後の予定などをお知らせに参ります。今日の所はそれまで宿舎の方でごゆるりと」

 カラサームさんはそのまま馬車に。御館とは王宮と各種省庁を合わせた施設のようで、この辺はネイルコードの王宮と似た感じですかね。

 私たちは、桟橋のすぐ近く、倉庫街に併設された宿舎の方に案内されました。
 船員用の宿舎は、まんま軍の宿舎という感じですが。清潔なベットに、なにより揺れない地面。真水でのシャワーも使い放題です。さっそく皆が羽を伸ばします。
 上陸組の半分は、夕方には船に残っている人たちと交代ではありますが。皆々がしばしの休息を満喫するのでした。また明日からまた忙しくなりそうですからね。


 「では。今夜はセイホウ王国到着パーティーだな」

 「「「おおおぅっっっ!!!」」」

 司令の許可が出ました。

 セイホウ王国側から、お手伝いの人は派遣されていますが。相手は主に軍人や船員ですし、他国の料理を真似ろというのも無理がありますので。身の回りのことはなるだけ自分たちでするようになります。
 厨房はあるけど食事の用意は船員でやってくれ…とのこと。まぁ百名近い船員の食事として他国の料理をいきなり作れと言われても困るでしょうしね。
 代わりにと。セイホウ王国産の新鮮な食材、肉や魚や野菜に、お酒まで用意していたただけました。これだけ食材を用意してくれるだけでも、十分歓待になってますよ。

 「米がありますよ!レイコ殿!」

 「肉も、いろいろ種類がありますね。鳥とボアと。あ、卵もあります。新鮮な魚も結構な量が届けられています。早々に食べきって良いそうです。こちらには冷蔵庫が無いですからね」

 「「レイコ殿! 我々はあのチャーハンが食べたいです!」」

 船に積んでいた米は、船員さん皆で食べてしまって、ほとんど残っていません。
 ご飯におかずの形態はまだ定着していませんが。チャーハンやらピラフやら炊き込みご飯やらおにぎりやらは、船上でも人気メニューになりました。しかし、無い米は炊けません。
 米はセイホウ王国が原産。帰りは多めに積んでいきたいですね。

 となるともうメニューは決まりですか。
 小麦粉もあるのですが。パンよりはもう餃子とかにした方が良いですね。植物油も結構差し入れられていますので。うん、唐揚げ、トンカツ、魚のフライ。中華メインに揚げ物天国と行きます。かなり重たいメニューになりそうですが、船員さん達ならペロリと行くでしょう。
 あ、エビもある。…エビフライとエビチリ、どっちがいいですかね、両方作りますか。船から調味料も持ってこないと。

 お酒も、差し入れと船に積んでいた分を放出します。こりゃ大宴会になりそうです。私は飲まないですけどね。

 私が料理に参加することが決定してしまいましたが。船の調理担当さん達の他にも、有志がさらに手伝ってくれます。マーリアちゃんやアライさんも手伝ってくれますよ。あ、あとマヨネーズ要員も募集します、芋も潰してね。
 最初に、諸々の準備の前に鶏ガラを火にかけてください。時間のかかるスープが優先です。

 当直で船に残っている船員さん達にも、料理を届けたいですからね。ここは気張りましょうか。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

最強の男ギルドから引退勧告を受ける

たぬまる
ファンタジー
 ハンターギルド最強の男ブラウンが突如の引退勧告を受け  あっさり辞めてしまう  最強の男を失ったギルドは?切欠を作った者は?  結末は?  

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

処理中です...