玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
291 / 339
第8章 東方諸島セイホウ王国

第8章第019話 セイホウ王国に向けて出航

しおりを挟む
第8章第019話 セイホウ王国に向けて出航

・Side:ツキシマ・レイコ

 プリンス・アインコール号。プリンス・カルタスト号。デューク・カステラード号。三隻の蒸気帆船は桟橋で待機中です。

 港の式典会場では、クライスファー陛下が王都から出向かれて演説しています。マーリアちゃんやアライさんは賓客席の方に座っていますが。私はなぜか台上の陛下の側に。まぁこの場合のメインはレッドさんですが。

 「では。皆で無事の航海を赤竜神様に祈ろうではないか!」

 小竜神レッドさんが、羽を広げて祝福を与えるポーズです。こういう式典には引っ張りだこですね。歓声が上がります。


 船に乗り込む前。見送りに来た家族がいる者は、各々最後の面会です。
 アイリさん達にカヤンさん達、皆が見送りに来てくれています。

 「「「アライまま、レイコまま、マーリアまま…」」」

 ハルカちゃん、ウマニくん、ベールちゃん…泣きそうな顔しています。

 「三人ともっ! 泣いた顔で見送られたくないわよっ! 笑いなさい!」

 マーリアちゃんが発破かけます。

 「う…うん、わかった。アライまま、いってらっしゃい!」
 「マーリアまま、いってらっしゃい!」
 「レイコまま、いってらっしゃい…」

 泣き笑いで送り出してくれる子供達でした。

 「レイコ殿。面白い土産話、待っておるぞ」
 「マーリアさんもお気を付けて。セレブロさんもね」

 アイズン伯爵とクラウヤート様。


 クリステーナ様にカルタスト殿下、カステラード殿下も来られています。今回はアインコール殿下がお留守番ですか。

 「ちゃんと帰ってきますよ。やりかけのことも一杯ありますし。ネイルコードの発展も楽しみですからね」

 「まぁだいたい察してはいる。アライさんが心配なのも本当だろうが、帝国の魔女が気になるんだろう?」

 「…そうですね。その辺のことは調べられるときに調べておくべき…という気がしています」

 なんだかんだで私の行動原理はカステラード殿下が一番理解してくれてい感じですか。

 「ネタリア外相とオレク司令には、レイコ殿の要望に出来るだけ添うように言い含めてある。今回の交易品も、場合によってはレイコ殿が自由にしていいとも免状を与えてある。気が済むまで探ってくるが良いさ」

 「ありがとうございます。カステラード殿下」

 「レイコ殿。帰ってきたら冒険譚、いろいろお話ししてくださいね」

 「カルタスト殿下もありがとうございます。まぁ土産話になるような冒険は無いにこしたことはないんですけどね。」

 カルタスト殿下。まぁ気楽に言っているわけでは無く、こちらに配慮している感じはします。

 「エカテリンさんっ!」

 「久しぶり。っても半月ぶりかな?」

 女性護衛騎士エカテリンさん。実は今年に入ってから軍学校で教鞭を取っています。
 平均値で言えばどうしても男性騎士の方が戦闘力は上なのですが。貴族相手の場合は護衛対象が女性であることも多いので、女性の護衛騎士はむしろ不足しているのが現状。ということで、軍学校の騎士課程に今までの経験を買われて、女性騎士見習いの訓練をしています。
 貴族の次女三女でマナ能力が使える人や、庶民から才能を買われた人が、将来の護衛騎士を目指してます。

 「今日は休暇を貰ってな。学校がなければ私も海に行きたいところだ。うらやましいよ」

 「なにかエカテリンさんが喜びそうなお土産でも探してくるね」

 「ははは。楽しみにしているよ」

 あちこちで家族と挨拶を交わしている船員達。
 ドラが鳴らされて、出航の時間です。


 皆が船に乗り込み。舫が解かれて碇が上げられます。
 先に乗り込んでいる船員によって、ボイラーは既に炊かれていますが。桟橋から離れるのには帆を使うようです。
 風をはらんだ帆で船が桟橋を横にゆっくり離れていきます。
 十分桟橋から離れたところで帆の向きが変えられて。蒸気機関によって先頭の船から東方向にへ増速していきます。

 「いってらっしゃーいっ!」
 「ご無事でーっ!」
 「良い航海をーっ!」
 
 桟橋に残っている人たちが思い々々に声をかけてきます。船からも、手空きの船員達が手を振ります。
 子供達がぴょんぴょんしているのが見えます。アライさんも手を振ります。

 エイゼル市の港は、ボルト島との海峡にあり。ここにはいつも西から東への海流がありますので。港に来る船は西から。港から出る船は東へとなっています。

 この船は、ガレオン船というよりは後期の帆船に船形は似ています。有名どころで言うところのカティーサーク位の排水量で、ちょい太めで短め。船員三十名+機関整備員五名+お客さん。
 外海での波よけのために船首付近は一段高くデザインされていて。艦尾には艦長室や会議室などのある船尾楼があり、その上がブリッジです。ブリッジはもっと前にあったほうがとは思うのですが。舵の操作と機関室への指示、帆の状態の確認をしやすいと言うことで、艦尾にあるそうです。あ、露天ではなく屋根ありますよ。屋根だけで壁はないですが。
 私とマーリアちゃんにアライさんは、このブリッジで出港の見学をさせて貰うことになりました。

 「蒸気のおかげで、海峡を出るのが楽になりましたな。海峡を抜けたら、帆を全開にして南東に進路を取ります」

 ミヤンカ船長が説明してくれます。
 ボルト島と本土の間は常に海流があるので。なにかしら動力が無いと船が流されて座礁の危険があります。いつもは帆走状態で抜けるのですが、風向きの影響を受けます。蒸気機関なら舵を操作するだけで海峡中央を進めます。
 ちなみに、蒸気機関とかエンジンではなく、単に"蒸気"と訳すようになったようです。

 「蒸気回転数一つと二分。異常なし!」

 ブリッジに並んでいる声伝管の一つから報告が上がります。船の下の方から、ガシュガシュと蒸気機関が動いている音が伝わってきます。
 一つと二分というのは、毎秒1.2回転という意味になります。最大で毎分2回転まで上げられますが、それは緊急用。毎秒1.2回転は巡航回転数です。この辺は、テスト航行の時にいろいろ教えて貰いました。

 「信号旗、蒸気一つと二分! 我を先頭に距離十で三角組め!」

 士官からの指示が飛びます。

 「旗で、後続の船にこちらの大まかな速度を知らせているのです。海峡を抜けたらこの船を先頭に三隻で三角の隊列を取ることになります。距離十というのは1ベールとなります」

 1ベールは大雑把に1キロ程度。一辺が1キロの三角を組めって事ですね。一見かなり離れているように感じますが、水上の船はすぐには止まれません。三角になるのも距離を空けるのも、衝突防止のためです。
 逆に、視界が悪い時には、速度を落として距離を詰めることになります。

 「速度合わせるのとか、大変そうですね」

 「ははは。そこは訓練のたまものですな。まぁ帆しか使えなかったことろに比べれば容易いことです」

 蒸気機関だけではなく、帆も使って速度を稼いでいて、斜め前から吹いてくる風に結構速く感じます。
 甲板では、船員さん達が帆の微調節に走り回っています。

 後ろを振り返ると、ボルト島と本土がまとめて低くなりつつあります。
 なんかすごく寂しい気分になってきました。

 「…しばらくネイルコードは見納めね」

 後ろを見ていたマーリアちゃんがつぶやきます。
 …アライさんも陸を見ています。何を思っているのでしょうか。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

処理中です...