玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
252 / 339
第7章 Welcome to the world

第7章第025話 迂回侵攻

しおりを挟む
第7章第025話 迂回侵攻

・Side:ツキシマ・レイコ

 「クーッ!クックーッ!!」

 「レッドさん、どうしたんですか? えっ?」

 ムラード砦での対魔獣蟻防衛戦の二日目です。
 朝食後の偵察から戻ってきたレッドさんから、慌てた様子でイメージが送られてきました。
 なんと。谷の北壁麓の地下、そこから蟻が地面の下を掘り進んでいるそうです。

 レッドさんを迎えた物見台から飛び降りて、指揮所に走ります。
 一緒に来ていた騎士さんがびっくりしていますけど。後回しです。

 「カステラード殿下!ウードゥル様!大変ですっ!」

 手短に説明します。
 レッドさん曰く。胸壁の上からのマナ探知では、蟻の集団の陰になっていて盲点でしたが。空を周回することである程度立体的に蟻の分布を探ることができたんだそうです。
 正面は蟻に壊されるような砦ではありませんが。さすがに地下深くまで石積みはされていません。
 下手すると、蟻の穴から砦が崩れたりするかも。蟻自身は単に道を確保しただけなのかもしれませんが、例え失敗して仲間が生き埋めになってもかまわないでしょうね。

 砦周辺の図面に、レッドさんから教えてもらった大体の穴の位置をプロットします。

 「くそっ、出口は虎口の外か?。ここを抜かれると蟻が漏れて領都に向かうぞ! 誘因機は効いていないのか?」

 「いや、ちょっとまてよ…」

 誘因機が効かないとなると作戦の見直しが必要です。が、カステラード殿下が地図をなぞります。
 皆すぐにその意図を察しました。

 「なるほど、そういうことか…」

 予想されるトンネルの進路は、崖の壁から誘因機までだいたい一直線。
 まぁ当たり前ではありますが。蟻だって障害物をよけるくらいの知能はあるってことですね。どうも門前の混雑で進めない蟻が、砦の下をくぐる迂回路を作ることを選んだようです。穴掘りは蟻の十八番ですからね。

 誘因機は、虎口からさらに奥の建物の中に設置してあります。門から見れば一直線先ですが。外から斜めに掘られてくると、陣地の内側に入り込まれることになります。
 予想される出現ポイントは、かろうじて第三虎口への水路…また水は通していませんが、それが通っている位置です。これがどこまで防壁として使えるのやら。

 「誘引機を別の場所に動かすのはどうだ? 出口が虎口の中になるように、もっと門に近づけるとか」

 「それだと、砦の壁の下を大きく掘られることになります。下手すると砦が崩れます」

 蟻の掘り進み方向が砦正面に対して斜めになりすぎると、砦の構造の下を通る距離が長くなりすぎて。砦の重量で陥没しそう…ってことですね。
 こう言っては何ですが。どうせ掘られるのなら、砦に垂直に近い方がまだ安全です。

 「それに、この穴だけを虎口に誘導させようとすると、本命の門への誘導がおろそかになりますし。さらに谷の南側から穴を掘られ始めたら、また同じことになります」

 穴がここ一カ所ですむとは限りません。
 今さら誘引機を動かすのは、意味が少ないどころかかえって危険…という話になりました。

 「レイコ殿。レイコ・バスターで地下の通路を潰せないか?」

 カステラード殿下に聞かれました。
 どうでしょう? やっちゃってもいいのかな? こういうことはレッドさんに聞いてみますが。…回答はネガティブでした。

 「地表が蟻で埋め尽くされているので、小さく撃つには正確な位置が分らないですし。高威力で打ち込んだらこの砦も崩れかねません。それに、レイコ・バスターで開いた穴からまた掘られかねないですし…」

 地面なんてどこからでも掘れますからね。一つトンネルを潰しても、別の穴を掘られるだけですし。その結果としてモグラたたき状態になった場合、砦や谷が崩れかねません。

 「蟻に穴を掘るのをやめさせるには、出口をとっとと決めてもらうのが一番のようですね」

 「しかたない。予備部隊と休憩している兵達にも緊急招集っ! 予想地点に柵を設置するぞ! いそげっ!」

 部隊長クラスの人達が駆けだして行きます。
 幸い、蟻が穴を掘る速度はさほどではありません。土砂はここからは見えないところに積んでいるようですね。

 急遽、予想地点を囲むように縄張りがされて、杭を打ち込み、柵を立てて固定していきます。もともとそこには、見張りの兵士の詰め所が木造で建てられていましたが、これも解体されてしまいました。
 幸い、柵の資材は結構な量が予備として用意されていましたので。きちんと固定さえできれば最低限の強度は得られそうです。

 工兵隊…ですかね? 普段は道路整備や開墾なども任務としている部隊がユルガルムにもいまして、こういう普請は得意なようです。テキパキと丸太が固定されていきます。
 私も現場に入って資材運搬とか手伝いますよ。一本を大人が数人がかりで運ぶような丸太を私が両肩で運ぶのを見てびっくりされましたけど。



 「あそこ! くそっ本当に出てきたっ!」

 「蟻が来たぞっ! 作業員は下がれっ! 指定された小隊は迎撃準備っ!」

 お昼過ぎくらい。虎口の増設が間に合った…というところで、出てきました蟻が。ほぼ場所はドンピシャです。
 城壁のすぐそばに穴が開いて、蟻が続々出てきて、柵を乗り越えようと向かってきます。兵士達は槍で応戦です。
 今のところトンネルは一本だけですので、出てくる蟻の数も抑えられています。

 私も久しぶりのレイコ・ガンの方で援護しましたが。このペースなら、兵士さん達だけでも処理は可能なようです。
 レイコ・ガン。ぶっちゃけ指向性電子レンジですが。頭を狙うより首を狙った方がいいですね。一発で動きが止まります。正面からはちょっと狙いにくいので、砦の城壁の方に登って、上から狙い撃ちます。

 なんか蟻たちは、このレイコ・ガンにも呼び寄せられている感じがしますね。
 このままだと、兵士さん達の槍が届かないところに蟻が溜まるので、私は一旦下がった頃。

 再度偵察に出ていたレッドさんから急報です。

 「カステラード殿下!ウードゥル様! また大変ですっ!」

 蟻が別の穴を掘り始めているのをレッドさんが見つけました。今の穴からさらに北方向と、谷を挟んで反対側と、二カ所から掘ってきています。
 蟻がトンネルを開通させた後は、大雑把に次の穴を予想して工兵の方々が虎口の増設作業に入っていますが。それでも、穴の数が増えすぎるとさすがに対処が間に合いません。

 「くっ…蟻にそこまでの知能があるのか?」

 カステラード殿下にも焦りの表情が。

 「押し寄せている蟻が減る感じはしませんし。単に混雑しているから迂回しているだけでしょうね。これも本能の内かと思いますが…」

 ケール・ララコートさんがオブザーバーとしてこちらに来てくれています。誘引機の責任者でもありますからね。

 「谷に転がっているこの岩を避けるように、砦の根本で二箇所から掘り始めているようです。こことここですね」

 砦の見取り図に書き込んでいきます。

 「南の予想地点は虎口の内側。北側の新しい穴も、増設した虎口の内側か」

 出現予想地点は、現在の対応している場所の内側です。ちょっとほっとした空気が流れましたが。

 「…今はまだ凌げるが、このまま穴の数を増やされたら対処がおいつかんぞ」

 ウードゥル様が見取り図で布陣を確認しながら唸ります。。

 「…時間の問題か」

 指揮所のみんなが私を見ます。ここまでですかね?

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

婚約破棄されたけど、逆に断罪してやった。

ゆーぞー
ファンタジー
気がついたら乙女ゲームやラノベによくある断罪シーンだった。これはきっと夢ね。それなら好きにやらせてもらおう。

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

婚約破棄を目撃したら国家運営が破綻しました

ダイスケ
ファンタジー
「もう遅い」テンプレが流行っているので書いてみました。 王子の婚約破棄と醜聞を目撃した魔術師ビギナは王国から追放されてしまいます。 しかし王国首脳陣も本人も自覚はなかったのですが、彼女は王国の国家運営を左右する存在であったのです。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

底辺男のミセカタ 〜ゴミスキルのせいで蔑まれていた俺はスキル『反射』を手に入れて憎い奴らに魅せつける〜

筋肉重太郎
ファンタジー
俺は……最底辺だ。 2040年、世界に突如として、スキル、と呼ばれる能力が発現する。 どんどん良くなっていく生活。 いくつもの世界問題の改善。 世界は更により良くなっていく………はずだった。 主人公 田中伸太はスキルを"一応"持っている一般人……いや、底辺男であった。 運動も勉学も平均以下、スキルすら弱過ぎるものであった。平均以上にできると言ったらゲームぐらいのものである。 だが、周りは違った。 周りから尊敬の眼差しを受け続ける幼馴染、その周りにいる"勝ち組"と言える奴ら。 なんで俺だけ強くなれない………… なんで俺だけ頭が良くなれない………… 周りからは、無能力者なんて言う不名誉なあだ名もつけられ、昔から目立ちたがりだった伸太はどんどん卑屈になっていく。 友達も増えて、さらに強くなっていく幼馴染に強い劣等感も覚え、いじめまで出始めたその時、伸太の心に1つの感情が芽生える。 それは…… 復讐心。

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

処理中です...