244 / 339
第7章 Welcome to the world
第7章第017話 会議は続きます
しおりを挟む
第7章第017話 会議は続きます
・Side:ツキシマ・レイコ
蟻の誘導の可能性の話はともかくとして。今は"波"をどうするかに注力することになりました
「ふむ。とりあえず計画に特に破綻はないように思える…というよりは、現在これ以上できることはないのか」
カステラード殿下が地図を睨んでいます。
「蟻に対峙した経験が小ユルガルムの一件のみですからな、挙動を予測するにも限界が。正教国はずっと西の国からアレを手に入れたとのことなので、新種の魔獣とか言う物でも無いのでしょうが。こういう虫型の魔獣は攻めてきたのはこちらでは初めてですが。まぁ虫なだけに気がつかなかっただけという可能性もありますが」
この世界、大きい虫というのはそこそこ居るそうです。…遭遇したくはないですが。
「谷の入り口近くの山の上、こことここに監視砦があります。ぎりぎりまで観測は続けてもらいますが、蟻が見えた時点でここは破棄することになるでしょうな。数匹程度との対峙ならともかく、とても常駐できる場所ではありません」
峰の上に監視塔を作ってあるそうです。普段はここに兵士さんが交代で詰めていて、北方からの魔獣を監視しているそうです。
この塔はぎりぎりムラード砦から見えるそうなので、昼は旗、夜は明かりで連絡しているそうです。
「となると、実際に見えるまでは接近はわからんか… 斥候を出したところであの谷を蟻より速く移動するのは難しいだろう、餌食になるだけだぞ」
ん? カステラード殿下がレッドさんを見ていますよ。なんですか?
「クー。 クックッククッ!」
仕方ないなという感じのレッドさん。様子を窺うようにしていたレッドさんが私の袖を引っ張ります。
「え?レッドさんいいの? それは助かるわ」
レッドさんが念話で話しかけてきますした。
「レイコ殿。小竜神様はなんと?」
ウードゥル様が聴きとめます。
「レッドさんが、朝食とお昼ご飯とおやつと夕食の前に、偵察に飛んでくれるそうです」
「おお。小竜神様の偵察か。情報収集はそれで問題は無くなるな」
ちょっとわざとらしいですよ、カステラード殿下。
殿下は、ダーコラ国との国境紛争時にレッドさんが三角州での兵士の場所と人数を正確に観測してきたことを、皆に説明してくれました。
「そこまで細かく偵察できるのか…」
「なんで食事時が基準なんだ?」
単に、三時間に一回程度という意味だそうです。
「なるほど。"波"の先端が正確にわかるのなら、これは心強いですな」
「いつ来るかと四六時中気を張るのは疲弊しますからな。来る時間が分かるのはありがたい」
これだけでも兵達の疲労はだいぶ減るでしょうね。
「あと、魔獣はマナに誘われて来るって言われてましたけど。…私やレッドさんがネイルコードにいるから湧いてきたって可能性はありますかね?」
まぁ偶然の可能性もありますが、タイミングが合うってのも気になります。
「…それならそれで、レイコ殿が魔獣を誘導できるって事かな?」
「私には、今のレイコ殿のマナはとくに大きく感じられないのだが、マナの塊ってことはそれを糧にする者からすれば存在感は大きいのだろうか?。先ほどの点滅って話は、レイコ殿に当てはまるのか?」
カステラード殿下も、マナによる身体強化は使えるそうです。騎士としても結構腕が立つそうですよ。
「私のマナ感知だと、レッドさんを感知は出来ますが、点滅しているようには見えないですね。レッドさんからみて私はどう?」
「クゥ? クゥ」
「特に点滅しては見えないそうです」
「正教国からの調査報告によると、魔獣とは目の前にある食べものならマナの豊富な物の方が好むようだが、マナその物を目指して遠距離の移動をするってことはしないようだ。もし魔獣がマナの大きさだけで誘引されるのなら、まず真っ先に赤竜神の山脈を目指していただろうしな」
赤竜神…赤井さん自身もマナの塊ですし。彼の制御下にあるマナの量も、たぶんこの惑星…いや星系随一でしょうしね。
それに多分ではありますが、北の大陸にあるマナの量も相当だと思いますよ。
私で蟻を誘引できるのなら、いざという時には囮となって街から引き剥がすとか考えたのですが。自力でマナの点滅できるかな? まぁ利用できるかは追々考えましょう。
というわけで"波"の間、私はムラード砦に詰めることとなりました。
「一応蟻は資源としても有用ですので。レイコ・バスターとやらは最後の手段ですな」
蟻の素材は、作業用ヘルメットや眼鏡のフレームだけではなく、鎧や盾の様な防具の一部から装飾品まで、いろいろ用途が模索されています。まんま鼈甲ですね。
前回の分の蟻でまだ年単位で需要は満たしていますが。今後安定した供給が今後望めるのか?あたりは、産業育成的に大切な問題です。
「もちろん領の安全が優先ですので。いざとなったら吹き飛しますけどね」
「ふむ、かたじけないレイコ殿。最初はレイコ殿になるべく頼らずに防衛して見せようと思っておったのじゃがな」
ナインケル辺境候がちょっとしょぼんとしています。
「お気遣いありがとうございます。でも、人死にが出てまで踏ん張るところでもないでしょう」
「領都の雰囲気が多少緩んでいるのはレイコ殿がおられるからでもありますが。レイコ殿がいなくても対処できなければユルガルム領の存続に関わる話ですからな。もちろん油断はせずに挑みますぞ」
「女の子が最前線に赴くなんて、いくら赤竜神の巫女様でもと今でも思います。以前の小ユルガルムの時には大変なことになったと聞きましたし…」
アイズン伯爵と一緒に会議を聞いていたターナンシュ様が心配してくださいます。シュバール君もいっしょ。
「あのときは、早く元を絶たないと街の方が大変でしたから仕方無しでしたけど。今度は大丈夫ですって。間合いさえちゃんと取れれば、むしろ一番安全簡単な手段です」
「それでも心配させてくださいな。兵や街の者達も、巫女様がいるから大丈夫って浮かれているんですから」
ナインケル様とウードゥル様が苦笑しています。今回は、彼がウードゥル様が砦の指揮官となります。
「そうですね。領地全体で蟻も洩らさずとはならないでしょうから、領地の警邏は油断せずお願いします」
「うむ。もちろん承知しておる。レイコ殿が砦に行ってくれるので、周囲の警戒の方に人が割けてむしろありがたいくらいだ。ターナ、一応楽観はしているが。いざという時には領都を脱出する心積もりはしておいてくれ。身重に心労をかけて申し訳ないが、普段から心構えは忘れんようにな」
「お腹の子とシュバール、義父さまにユルガルムの民もですが。とうぜん貴方も心配なのです。レイコ様とカステラード殿下の言われることをよく聞いて、危ないことはされないようにね」
「…だれが子供だかわからんな。ははは」
仲睦まじいですねこの夫婦も。
私も子供扱いしないで…って言うところですかね?ここ。
・Side:ツキシマ・レイコ
蟻の誘導の可能性の話はともかくとして。今は"波"をどうするかに注力することになりました
「ふむ。とりあえず計画に特に破綻はないように思える…というよりは、現在これ以上できることはないのか」
カステラード殿下が地図を睨んでいます。
「蟻に対峙した経験が小ユルガルムの一件のみですからな、挙動を予測するにも限界が。正教国はずっと西の国からアレを手に入れたとのことなので、新種の魔獣とか言う物でも無いのでしょうが。こういう虫型の魔獣は攻めてきたのはこちらでは初めてですが。まぁ虫なだけに気がつかなかっただけという可能性もありますが」
この世界、大きい虫というのはそこそこ居るそうです。…遭遇したくはないですが。
「谷の入り口近くの山の上、こことここに監視砦があります。ぎりぎりまで観測は続けてもらいますが、蟻が見えた時点でここは破棄することになるでしょうな。数匹程度との対峙ならともかく、とても常駐できる場所ではありません」
峰の上に監視塔を作ってあるそうです。普段はここに兵士さんが交代で詰めていて、北方からの魔獣を監視しているそうです。
この塔はぎりぎりムラード砦から見えるそうなので、昼は旗、夜は明かりで連絡しているそうです。
「となると、実際に見えるまでは接近はわからんか… 斥候を出したところであの谷を蟻より速く移動するのは難しいだろう、餌食になるだけだぞ」
ん? カステラード殿下がレッドさんを見ていますよ。なんですか?
「クー。 クックッククッ!」
仕方ないなという感じのレッドさん。様子を窺うようにしていたレッドさんが私の袖を引っ張ります。
「え?レッドさんいいの? それは助かるわ」
レッドさんが念話で話しかけてきますした。
「レイコ殿。小竜神様はなんと?」
ウードゥル様が聴きとめます。
「レッドさんが、朝食とお昼ご飯とおやつと夕食の前に、偵察に飛んでくれるそうです」
「おお。小竜神様の偵察か。情報収集はそれで問題は無くなるな」
ちょっとわざとらしいですよ、カステラード殿下。
殿下は、ダーコラ国との国境紛争時にレッドさんが三角州での兵士の場所と人数を正確に観測してきたことを、皆に説明してくれました。
「そこまで細かく偵察できるのか…」
「なんで食事時が基準なんだ?」
単に、三時間に一回程度という意味だそうです。
「なるほど。"波"の先端が正確にわかるのなら、これは心強いですな」
「いつ来るかと四六時中気を張るのは疲弊しますからな。来る時間が分かるのはありがたい」
これだけでも兵達の疲労はだいぶ減るでしょうね。
「あと、魔獣はマナに誘われて来るって言われてましたけど。…私やレッドさんがネイルコードにいるから湧いてきたって可能性はありますかね?」
まぁ偶然の可能性もありますが、タイミングが合うってのも気になります。
「…それならそれで、レイコ殿が魔獣を誘導できるって事かな?」
「私には、今のレイコ殿のマナはとくに大きく感じられないのだが、マナの塊ってことはそれを糧にする者からすれば存在感は大きいのだろうか?。先ほどの点滅って話は、レイコ殿に当てはまるのか?」
カステラード殿下も、マナによる身体強化は使えるそうです。騎士としても結構腕が立つそうですよ。
「私のマナ感知だと、レッドさんを感知は出来ますが、点滅しているようには見えないですね。レッドさんからみて私はどう?」
「クゥ? クゥ」
「特に点滅しては見えないそうです」
「正教国からの調査報告によると、魔獣とは目の前にある食べものならマナの豊富な物の方が好むようだが、マナその物を目指して遠距離の移動をするってことはしないようだ。もし魔獣がマナの大きさだけで誘引されるのなら、まず真っ先に赤竜神の山脈を目指していただろうしな」
赤竜神…赤井さん自身もマナの塊ですし。彼の制御下にあるマナの量も、たぶんこの惑星…いや星系随一でしょうしね。
それに多分ではありますが、北の大陸にあるマナの量も相当だと思いますよ。
私で蟻を誘引できるのなら、いざという時には囮となって街から引き剥がすとか考えたのですが。自力でマナの点滅できるかな? まぁ利用できるかは追々考えましょう。
というわけで"波"の間、私はムラード砦に詰めることとなりました。
「一応蟻は資源としても有用ですので。レイコ・バスターとやらは最後の手段ですな」
蟻の素材は、作業用ヘルメットや眼鏡のフレームだけではなく、鎧や盾の様な防具の一部から装飾品まで、いろいろ用途が模索されています。まんま鼈甲ですね。
前回の分の蟻でまだ年単位で需要は満たしていますが。今後安定した供給が今後望めるのか?あたりは、産業育成的に大切な問題です。
「もちろん領の安全が優先ですので。いざとなったら吹き飛しますけどね」
「ふむ、かたじけないレイコ殿。最初はレイコ殿になるべく頼らずに防衛して見せようと思っておったのじゃがな」
ナインケル辺境候がちょっとしょぼんとしています。
「お気遣いありがとうございます。でも、人死にが出てまで踏ん張るところでもないでしょう」
「領都の雰囲気が多少緩んでいるのはレイコ殿がおられるからでもありますが。レイコ殿がいなくても対処できなければユルガルム領の存続に関わる話ですからな。もちろん油断はせずに挑みますぞ」
「女の子が最前線に赴くなんて、いくら赤竜神の巫女様でもと今でも思います。以前の小ユルガルムの時には大変なことになったと聞きましたし…」
アイズン伯爵と一緒に会議を聞いていたターナンシュ様が心配してくださいます。シュバール君もいっしょ。
「あのときは、早く元を絶たないと街の方が大変でしたから仕方無しでしたけど。今度は大丈夫ですって。間合いさえちゃんと取れれば、むしろ一番安全簡単な手段です」
「それでも心配させてくださいな。兵や街の者達も、巫女様がいるから大丈夫って浮かれているんですから」
ナインケル様とウードゥル様が苦笑しています。今回は、彼がウードゥル様が砦の指揮官となります。
「そうですね。領地全体で蟻も洩らさずとはならないでしょうから、領地の警邏は油断せずお願いします」
「うむ。もちろん承知しておる。レイコ殿が砦に行ってくれるので、周囲の警戒の方に人が割けてむしろありがたいくらいだ。ターナ、一応楽観はしているが。いざという時には領都を脱出する心積もりはしておいてくれ。身重に心労をかけて申し訳ないが、普段から心構えは忘れんようにな」
「お腹の子とシュバール、義父さまにユルガルムの民もですが。とうぜん貴方も心配なのです。レイコ様とカステラード殿下の言われることをよく聞いて、危ないことはされないようにね」
「…だれが子供だかわからんな。ははは」
仲睦まじいですねこの夫婦も。
私も子供扱いしないで…って言うところですかね?ここ。
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる