玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
235 / 339
第7章 Welcome to the world

第7章第008話 本機はまもなくユルガルムに到着いたします

しおりを挟む
第7章第008話 本機はまもなくユルガルムに到着いたします

・Side:ターナンシュ・ユルガムル・マッケンハイバー

 今日は、エイゼル市から小竜神様がお越しになる日です。
 お一人で空を飛んで来られるとのことですが。ユルガルムでは先日まで雪が降っておりけっこう積もっております。空から見たユルガルムは一面真っ白でしょうね。
 本日の空模様は晴れ間も見えますが、名残の雲がちょっと多目です。小竜神様が空で迷子にならないか心配です。

 小竜神様の到着予定は、だいたい昼前としか分かりません。空を飛ぶだけに山や河は問題になりませんが、それでも風やら雲の具合でだいぶ予定が変わるんだそうです。お天気ばかりはどうしようも無いので、これは致し方有りませんね。
 冬のユルガルムは結構冷え込みますので、見張りの兵士を交代で立てて、皆は応接室で待ちます。朝から詰めている必要も無いのですが、主人と義父様は朝食が終わるとなんかそわそわしはじめましたね。
 二歳になったシュバールをあやしながら、一家団欒して待ちましょう。


 「上空、小竜神様が飛来されましたっ!」

 抱っこしているシュバールがうとうとし始めたころ、表で監視をしていた護衛騎士から連絡が入ります。

 皆で急いで館の門へ向かいます。っと、走るなと叱られてしまいましたね。
 夫が、エイゼル市で作られたというガウンという上着を掛けてくれます。見た目はモコモコになりますが、これを着ていれば寒さは平気です。
 義父様が先に出て行きましたので、シュバールにもガウンを着せてからゆっくり行きましょう。

 外に出ると、丁度小竜神様が義父様の前に舞い降りたところでした。護衛騎士が居並ぶ中、スーと下りてきて数度羽ばたくと義父様の前にうまく止ります。
 翼を広げた小竜神様は始めて見ましたが、思ったより大きな翼ですね。それを器用に畳んでいます。

 「小竜神様、よくぞお越しくだされた。書簡にて手筈は承知しております。この度は息子の妻ターナンシュのためにご足労いただき、感謝いたします」

 膝をついて敬礼する義父様。そうですね。小竜神様のご来訪です。私達も習おうとしたところ。

 「クーッククククク、クーッ!」

 慌てたような小竜神様。手をぶんぶんと振られています。

 「御父様。小竜神様が困ってらっしゃるわよ。レイコ様と同じですわね」

 「うむ、そうか。小竜神様は同じように謙虚であられるな」

 レイコ様が始めてユルガルムに来られたときの騒ぎは懐かしいですね。赤竜神の巫女様として崇められて当然の方なのですが。ご自身は自分を平民だと言って憚りません。
 まぁそう言われましても、小竜神様を連れられる時点でなかなか無碍にも出来ないものでありますが。

 「失礼します。ここは寒いですので、まずは応接室にお連れしますね」

 私が小竜神様を抱き上げて、屋敷の中に戻ります。シュバールより軽いですね。
 この寒空を飛んできたのですっかり冷えていると思いきや、小竜神様は暖かいです。
 シュバールは、義父が抱き上げて連れてきます。

 「賓客応対及び警戒配置解除。皆、寒空の下ご苦労だった。各員通常シフトに戻れ」

 義父様が指示を出してます。みなさんご苦労さまでした。



 応接室の上座には豪華な椅子が用意されています。本来は義父様の椅子ですが、今日ばかりは小竜神様に座っていただきましょう。クッションを敷いたところに小竜神様を降ろしました。
 飲み物とカットされた果物が並べられた小テーブルが侍女によって寄せられます。飲み食いは控えられると連絡の書簡には書かれていましたが。お茶の席くらいならいいでしょう。

 「エイゼル市からの長旅、ご苦労さまでした。まずはごゆるりと」

 「ククックーッ! クーク」

 小竜神様が、ハーネスに付けられたバックから書簡を取り出します。義父様がそれを受け取りました。

 「わたし宛の書簡ですな、拝見いたしましょう。 …と、なんだ領庁と工房宛もあるじゃ無いか。ついでとばかりに連絡文書と発注書まで小竜神様に運ばせるとは…まぁこれだけ速ければ致し方ないか」

 レイコ様がついていますし、無理矢理運ばされたわけでも無いでしょう。連絡の時間が短い方が、文官や職人達も楽が出来るのです。

 小竜神様が、フルーツを召し上がり始めました。フルーツ用の小さいカトラリーを人と同じように使っていますね。
 果物が好きだというのは、前回のレイコ様と一緒の訪問時に把握しております。真冬前に収穫して氷室に保存していた果物がちょうど食べ頃です。小さめに切ったそれを、シャクシャクと美味しそうに召し上がっています。

 「一つはアイズン伯爵からだな。まぁターナをよろしく頼むとか、生まれてくるのは自分の孫でもあることを忘れるなとか、そんなことが書いてあるな。秋にはまたユルガルム領に来るとあるが。ふん、それまでに私が唯一のおじいちゃんだと生まれてくる孫にも刷り込んでくれるわっ。うわっはっはははっ」

 「父上…」「義父様…」

 なんでいつもこう張り合うのでしょうね?

 「もう一通はレイコ殿からだな。診断は小竜神様を膝の上に抱っこするだけで良いとなっ、そんな簡単なのか… 結果は文字積み木? ああバールがいつも遊んでいる玩具だな、それで渡してくれるそうだ。あとついでといってはなんだが、念のためバールの健康診察もしてくれるそうだ」

 「じいじっ! にゃーっ!」

 「おうバール、じいじのところにくるか? バールの診断もそばにいるだけで出来るそうだ。さすが小竜神様じゃの。もうちょっとまっておりバールよ」

 シュバールは、どうやら小竜神様に興味津々のようですね。
 小竜神様が、小皿のフルーツと、一緒に出された飲み物もフルーツのジュースも召し上がられました。あまり饗応するなとのことですが、…これくらいなら大丈夫そうですね?

 「クーッ!」

 小竜神様が私を見て一声上げられます。

 「よろしいでしょうか? 小竜神様」

 「クックー」

 椅子の上で立ち上がった小竜神様を抱き上げ、ソファーに座り直します。

 「これでよろしいのですか?」

 「クーッ」

 小竜神様が耳を澄ますように目を細めます。音で診断すると聞きましたが、特に何も聞こえないですね。
 一分ほど経った頃、終わったようですね。小竜神様がバックから何か取り出します。手に乗るくらいの木の板ですね。"女"と書かれています。

 「赤ちゃんは女の子…ってことでいいのでしょうか?」

 「クーッククッ」

 女の子でいいようです。二人目は女の子ですか、今から楽しみですね。

 「そうかっ! 次の子は姫かっ! ターナに似れば、さぞ可愛い姫に成長するだろうなっ! く…くくくくっ! あっははははっ! アイズン伯爵の悔しがる顔が目に浮かぶわ!」

 「義父様…またなにを張り合っておられるのですか…」

 「ははは、すまんすまん。ともかくめでたいな。ところで赤子の健康状態とかも分かると書いてあったのだが、問題ないということでいいのでしょうか? 小竜神様」

 小竜神様が右手を出して親指を立てます。真似をする義父様。

 「これは肯定って意味で良いのでよろしいので?」

 「クーッ!」

 「…らしいな。うむ、健康万事っ!」

 さらに数字の掘られた小さめの積み木が並べられました。示した数字は175とあります。

 「予定日が175日後…ということだろうか?」

 「クーッ!」

 小竜神様がまだ親指を立てます。それでいいようですね。
 侍女に任せていたシュバールがだっこをせがんできました。

 「あ~、にゃーにゃ? にゃーにゃさん?」

 シュバールが喋るようになってしばらく経ちますが、最近は語彙も増えてきました。
 小竜神様に手を伸ばします。触ってもいいのでしょうか? …よさそうですね。同じソファーに座らせます。
 城の中には、鼠対策に猫も何匹かおりまして、シュバールにもお気に入りの猫がおりますが。まるで猫にするかのように小竜神様の頭を撫でてます。
 ああ、角にも触っていますがいいのでしょうか?。…小竜神様はとくに嫌がる雰囲気もないですね。シュバールのことをじっと見つめています。今診察されているのでしょうか?

 「クーッククッ!」

 「小竜神様、シュバールは問題ないですか」

 「クーッ」

 再度親指を立てています。

 「そうですか。それは良かったです」

 「何じゃ、ターナンシュは小竜神様と会話が出来るのか?」

 「そこまでは…ただ、表情を見ていればだいたい言いたいことは伝わります」

 小竜神様が私を見つめていたので、おもわずシュバールにするように頭に手が伸びてしまいました。
 易しく撫でると目を細める小竜神様。このようなかわいらしい生き物が赤竜神の眷属とは。

 「では小竜神様。レイコ殿とアイズン伯爵に書を認めるので、しばらくごゆるりとしていただけるかな」

 義父様と主人が、書簡の準備のために執務室の方に向かいました。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

私は、忠告を致しましたよ?

柚木ゆず
ファンタジー
 ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。 「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」  ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。  ロマーヌ様。まだ間に合います。  今なら、引き返せますよ?

処理中です...