228 / 339
第7章 Welcome to the world
第7章第001話 出生前性別判定?
しおりを挟む
第7章第001話 出生前性別判定?
・Side:ツキシマ・レイコ
新年明けてさほど経っていない冬の朝、私は暖かい炬燵に捕まっています。
まぁ別に極寒の中で裸でいても凍えない体ですが。寒い日に炬燵に入ることはきちんと快楽と感じるのです。いくら極端な気温に耐性があっても、こういった楽しみは無くして欲しくないですからね。
共同リビングに設置した炬燵は今朝も繁盛してまして、食事当番以外の皆が起きてきてまずは炬燵に入ります。
「はぁふぅ…暖かくてまた眠くなりそう…」
レッドさんを抱っこして炬燵に入ってるアイリさん。これから仕事に出かけないといけない人も、炬燵は抗い難いトラップと化すのです。
アイリさんは妊娠が分かってからも働いていますが。ランドゥーク商会の方でもいろいろを気を配ってくれている感じで、なるだけデスクワークで済むように、また定時にはきちんと帰れるようにしてくれているようです。通勤にはいつもタロウさんが付き添っていますしね。
「仕事をしたくないわけじゃ無いのよ。でも、ほんと足に根が張るわね、炬燵って。いっそ、仕事の方からこっちら来てくれないかしら?」
「アイリ、何ならそう取り計らおうか?」
アイリさんの隣で炬燵に入っているタロウさん。確かにランドゥーク商会の跡取りたるタロウさんの権限なら可能でしょう。
炬燵デスクワーク、なにそれ夢のような労働環境ですね。
「将来の会頭の権威をそんなことに使ったら、いくらなんでも顰蹙買うわ。ダウンも作ったし、ここから通うには問題ないわよ。それにある程度の運動は必要だって言われているし、丁度良いくらいだわ。…それでも抗い難い炬燵だけど」
元はカーラさんの防寒のために何か暖かい服などを…と去年考えたのが、ドテラとガウンです。
まぁ、服を二重にして、間に綿を入れたらドテラ。鳥の羽をいれたらガウンです。構造は簡単。
今までほとんど廃棄されていた食肉用鳥の羽を再利用すると言うことで、最初はガウンの方が推されたのですが。見た目がもこもこしてイマイチ格好がよろしくないのか、最初はあまり売れませんでした。ただ、まぁ着てみればわかるその防寒性。冬の寒さの前には格好を気にしてもいられず。子供やお年寄り、この時期の門番や馬車の御者など、ともかく見た目より寒さ対策だという方々にはかなり好評です。
アイリさんもミオンさんも、防寒には気を使っています。まだお腹が目立つほどではありませんが、もう一人の体ではありませんからね。
マーリアちゃんは、セレブロさんと散歩に出てます。
セレブロさんの朝にトイレのついでに、河の方まで散歩…というより、あれはマラソンですね。河原でおっかけっこするのが日課となっております。
結構寒いはずですが、私ほどでは無いにしろマーリアちゃんも寒さには強いようで。セレブロさんも本来は雪山で生きてる動物でからこちらも平気。
カヤンさんが朝食を作ってくれています。食事はカヤンさんに任せておけば問題はありません、
アライさんも厨房の方を手伝ってくれています。アライさんはこまめに色々手伝ってくれていて助かります。
アイリさん年越しの後は、つわりが酷くほとんど食べられない状態だったのですが。日本にいたときに見たどっかのネット記事で、ジャンクフードなら食べられたという話を読んだのを思いだして、ピザとハンバーガーとフライドポテトとか出してみたら…あら不思議、普通に食べられました。酸っぱいものは食べられるなんて話もあるので、ケチャップ(もどき)とかが良いんですかね?
もちろん偏った食事はよろしくないので注意は必要ですが。体重を気にして普段は食べるのを控えていた物が食べられて、むしろなんか幸せそうでした。
ミオンさんは普通に食べてました。カーラさん曰く、モーラちゃんの時にも特につわりはなかったそうです。まぁ体質の差ですかね。それを聞いたアイリさんがうらやましそうにしています。…ミオンさんダイエットいらずですからね。
アイリさんの膝上と炬燵布団の間でまったりしているレッドさん、今のアイリさんの体調とかどうでしょう?
レッドさんが、抱っこされている範囲で分かることを送ってきてくれました。
『出産まで推測で149日ほど。超音波での診断、胎児の成長に問題なし、胎児の性別が判明…』
「ストーーーップッッ!!」
おもわず大声で止めてしまいました。…レッドさん、出産前に赤ちゃんの性別判断まで出来るんですかっ!?
アイリさんもびっくりしています。
「どうしたのレイコちゃんっ! 急に大声出してっ」
「ごめんなさいアイリさん… えっと実は、レッドさんが赤ちゃんの性別が分かるって言ってて…」
「「ええ~~~っ!」」
はい。まぁこの世界の人からすれば何気に凄い能力ですよね。
「「ええ~… えっ? え~、あ~、うーん?」」
アイリさんとタロウさん。ん?急にテンション下がりましたね。互いにチラチラ視線交わしていますけど、なんですか?
「お二人ともどうしました?」
「いえね。たしかに生まれる前に分かるって凄いと言えば凄いんだけどね… ねぇタロウ」
「さすが小竜神様…なんだけど。まぁアイリとは男の子と女の子どちらがいい?みたいな話は散々していたんだよ。喧嘩寸前にまでなったけど、結局男の子だろうが女の子だろうがどちらでも俺たちの子供だし、どちらであってもなにも変わらないってことになってね。それに今から子供の性別を変えられるわけでも無いだろ? だったらともかく母子共に元気で生まれてきてくれれば、俺はそれ以上望まないよ」
…そりゃそうですね。
せいぜい、名前を考えておくとか、生まれる前に衣類を男物か女物かで揃えて置くくらいですか。
「私もまだレッドさんから結果は聞いていないんですけど。では内緒にしておいてもらうってことでいいですね?」
「うん。それでお願いねレイコちゃん」
「タロウもアイリも、なんだかんだで親になる心構えが出来ているな。感心々々」
警備に詰めているエカテリンさん。テーブル席でお茶飲んでます。
ここでは冷暖房完備で美味しい食事付きということで、警備の半分くらいはエカテリンさんが率先して担当してくれています。次に多いのは、料理騎士さんですね。
ここの警備希望者は多いそうなのですが。女性騎士がエカテリンさんだけなので。貴族街での女性貴族警護の任が無いときには、優先的に配属されているそうです。
「…やっぱ黙っているわけには行かないかな…」
っと。ちょっと考え込んでるエカテリンさん。
「どうしたんですか?エカテリンさん」
「…今のレッドちゃんが赤ちゃん生まれる前に性別が分かるって話、上に報告しないわけには行かないんだけど。いいかな?」
「なにか問題になりそうな話なんですか?」
「まぁ、子供が生まれればお祝いを贈るのは、庶民も貴族でも同じなんだけど。誰から誰へのお祝いか、どれほどの物を送ったか、その辺に結構貴族の面子が関わってきてね。寄親やその親族の慶事ともなればそこらで買ってきた物をとはならないし、高位貴族はもっと大変だ。生まれた子の性別で贈り物が変わったりするしね」
「ふむふむ」
まぁそうでしょうね。貴族間のお祝いに買ってきた菓子詰めというわけには行かないでしょうし。
「それが王家の慶事ともなれば、どのような贈り物をするかで全ての貴族が悩むことになるし。悩むと言っても、実際に贈り物を作るのは職人達だ」
ああ、だいたい分かりました。
「生まれた、性別が分かった、お祝いは早い方が良い。結果、贈り物を作ることになる職人達への催促がえらいことになる。それだけならともかく、例えばより上位の貴族から下位の貴族の依頼より優先しろと強要したりとかで貴族間で険悪になったりと、結構影響がでかいんだ。今回は王室とユルガルムでのおめでたともかち合っているし。今頃あちこちの職人達が戦々恐々としているだろうな。」
「ふむ。最初から男女両方の贈り物を用意しておくとかは?」
「下位貴族への贈り物ならまだ外れても使い回しが出来るだろうけど。今回は第二王子妃、生まれてきた子にも王位の継承権は発生する立派な王族だ。ユルガルムのターナンシュ様にしても、ユルガルム辺境候は王家に並ぶ家柄だしね。どちらも手は抜けないから予算を分けて二つ作るなんてことは出来ない貴族の方が多いだろうし。二つ作るとなると職人の負担も大して軽減しないだろうね。生まれる前に性別が分かるのって混乱を最小限にするのに凄く助かるんだよ。多分、判別の依頼が来るよ」
「なるほどです…うーん」
腕を組んで考えます。
まぁ今回の件について、例えば第二王子カステラード殿下の奥方アーメリア妃、こちらの出生前判断は問題ないと思います。が…
「どうしたの?レイコちゃん」
「いえね。例えば男の子が欲しいという家庭で性別判断して、もし女の子だったら…とか考えると…」
ハッとするアイリさん。
「え…そんなまさか…」
「いや…あり得ないとは言えないかも」
エカテリンさんは、可能性を否定しません。最悪、望まない性別だった場合に堕ろせという話になるのではないかと。
「まぁまず次の子に期待という事になるだろうけどね。奥さんが複数いる貴族とかで家督争いとか絡んだらどういう陰謀を誘発するか… 最悪の事態になる可能性が全く無いとは言えないね」
第二夫人が嫡男を生むことを阻止するために母体ごと始末する…なんてベタな話ですが。レッドさんの診断が切っ掛けになっては目も当てられません。
「…ダンテ隊長と伯爵にはとりあえず報告するけど。混乱を最小限にするために生まれる前に性別を公表することが前提だから、レッドちゃんの能力が広まっちゃうのは防げないかも」
「うーん。私が知っている人ならすぐに診断してもらっても良いんだけど。…知らない人の場合、妊娠してから5ヶ月以降、第二夫人や妾さんがいないこと、出産まで経緯の観察を義務づけること。こちらが何を危惧しているのかの周知。こんな条件かな?」
診断は安定期に入ってから。家庭環境に問題のないこと。あと、もし何かあったら疑うぞと。
「悪用は許さないと明言する、疑惑は国がしっかり調査する。確かにそれしかないかな。うん、多分王都の方でその辺の条件が検討されると思うよ」
「それでお願いします。はい」
多分、ローザリンテ殿下あたりが良い基準を作ってくれるでしょう。
ちなみに。レッドさんにはミオンさんの赤ちゃんも見てもらいました。こちらも性別は生まれてからのお楽しみとなりましたけど。それはともかく健康診断ですね。
ただ、これだけは伝えておいた方が良いという忠告がレッドさんから。判明した驚きの事実、なんとミオンさんのところは双子だそうです。山の民の場合、多産であることは珍しくないそうですが。キック家の家、部屋多めにしておいて良かったですね。
「弟か妹って思っていたけど。弟と妹ってのもいいわよねっ!」
一気に二人も弟妹増えますね、モーラちゃん。
「一気に二人か…また賑やかになるなこれは。うん、頑張るかっ!」
カヤンさんが、家族が一気に増えるということで、ますます張り切っています。いよっ!大黒柱っ!
・Side:ツキシマ・レイコ
新年明けてさほど経っていない冬の朝、私は暖かい炬燵に捕まっています。
まぁ別に極寒の中で裸でいても凍えない体ですが。寒い日に炬燵に入ることはきちんと快楽と感じるのです。いくら極端な気温に耐性があっても、こういった楽しみは無くして欲しくないですからね。
共同リビングに設置した炬燵は今朝も繁盛してまして、食事当番以外の皆が起きてきてまずは炬燵に入ります。
「はぁふぅ…暖かくてまた眠くなりそう…」
レッドさんを抱っこして炬燵に入ってるアイリさん。これから仕事に出かけないといけない人も、炬燵は抗い難いトラップと化すのです。
アイリさんは妊娠が分かってからも働いていますが。ランドゥーク商会の方でもいろいろを気を配ってくれている感じで、なるだけデスクワークで済むように、また定時にはきちんと帰れるようにしてくれているようです。通勤にはいつもタロウさんが付き添っていますしね。
「仕事をしたくないわけじゃ無いのよ。でも、ほんと足に根が張るわね、炬燵って。いっそ、仕事の方からこっちら来てくれないかしら?」
「アイリ、何ならそう取り計らおうか?」
アイリさんの隣で炬燵に入っているタロウさん。確かにランドゥーク商会の跡取りたるタロウさんの権限なら可能でしょう。
炬燵デスクワーク、なにそれ夢のような労働環境ですね。
「将来の会頭の権威をそんなことに使ったら、いくらなんでも顰蹙買うわ。ダウンも作ったし、ここから通うには問題ないわよ。それにある程度の運動は必要だって言われているし、丁度良いくらいだわ。…それでも抗い難い炬燵だけど」
元はカーラさんの防寒のために何か暖かい服などを…と去年考えたのが、ドテラとガウンです。
まぁ、服を二重にして、間に綿を入れたらドテラ。鳥の羽をいれたらガウンです。構造は簡単。
今までほとんど廃棄されていた食肉用鳥の羽を再利用すると言うことで、最初はガウンの方が推されたのですが。見た目がもこもこしてイマイチ格好がよろしくないのか、最初はあまり売れませんでした。ただ、まぁ着てみればわかるその防寒性。冬の寒さの前には格好を気にしてもいられず。子供やお年寄り、この時期の門番や馬車の御者など、ともかく見た目より寒さ対策だという方々にはかなり好評です。
アイリさんもミオンさんも、防寒には気を使っています。まだお腹が目立つほどではありませんが、もう一人の体ではありませんからね。
マーリアちゃんは、セレブロさんと散歩に出てます。
セレブロさんの朝にトイレのついでに、河の方まで散歩…というより、あれはマラソンですね。河原でおっかけっこするのが日課となっております。
結構寒いはずですが、私ほどでは無いにしろマーリアちゃんも寒さには強いようで。セレブロさんも本来は雪山で生きてる動物でからこちらも平気。
カヤンさんが朝食を作ってくれています。食事はカヤンさんに任せておけば問題はありません、
アライさんも厨房の方を手伝ってくれています。アライさんはこまめに色々手伝ってくれていて助かります。
アイリさん年越しの後は、つわりが酷くほとんど食べられない状態だったのですが。日本にいたときに見たどっかのネット記事で、ジャンクフードなら食べられたという話を読んだのを思いだして、ピザとハンバーガーとフライドポテトとか出してみたら…あら不思議、普通に食べられました。酸っぱいものは食べられるなんて話もあるので、ケチャップ(もどき)とかが良いんですかね?
もちろん偏った食事はよろしくないので注意は必要ですが。体重を気にして普段は食べるのを控えていた物が食べられて、むしろなんか幸せそうでした。
ミオンさんは普通に食べてました。カーラさん曰く、モーラちゃんの時にも特につわりはなかったそうです。まぁ体質の差ですかね。それを聞いたアイリさんがうらやましそうにしています。…ミオンさんダイエットいらずですからね。
アイリさんの膝上と炬燵布団の間でまったりしているレッドさん、今のアイリさんの体調とかどうでしょう?
レッドさんが、抱っこされている範囲で分かることを送ってきてくれました。
『出産まで推測で149日ほど。超音波での診断、胎児の成長に問題なし、胎児の性別が判明…』
「ストーーーップッッ!!」
おもわず大声で止めてしまいました。…レッドさん、出産前に赤ちゃんの性別判断まで出来るんですかっ!?
アイリさんもびっくりしています。
「どうしたのレイコちゃんっ! 急に大声出してっ」
「ごめんなさいアイリさん… えっと実は、レッドさんが赤ちゃんの性別が分かるって言ってて…」
「「ええ~~~っ!」」
はい。まぁこの世界の人からすれば何気に凄い能力ですよね。
「「ええ~… えっ? え~、あ~、うーん?」」
アイリさんとタロウさん。ん?急にテンション下がりましたね。互いにチラチラ視線交わしていますけど、なんですか?
「お二人ともどうしました?」
「いえね。たしかに生まれる前に分かるって凄いと言えば凄いんだけどね… ねぇタロウ」
「さすが小竜神様…なんだけど。まぁアイリとは男の子と女の子どちらがいい?みたいな話は散々していたんだよ。喧嘩寸前にまでなったけど、結局男の子だろうが女の子だろうがどちらでも俺たちの子供だし、どちらであってもなにも変わらないってことになってね。それに今から子供の性別を変えられるわけでも無いだろ? だったらともかく母子共に元気で生まれてきてくれれば、俺はそれ以上望まないよ」
…そりゃそうですね。
せいぜい、名前を考えておくとか、生まれる前に衣類を男物か女物かで揃えて置くくらいですか。
「私もまだレッドさんから結果は聞いていないんですけど。では内緒にしておいてもらうってことでいいですね?」
「うん。それでお願いねレイコちゃん」
「タロウもアイリも、なんだかんだで親になる心構えが出来ているな。感心々々」
警備に詰めているエカテリンさん。テーブル席でお茶飲んでます。
ここでは冷暖房完備で美味しい食事付きということで、警備の半分くらいはエカテリンさんが率先して担当してくれています。次に多いのは、料理騎士さんですね。
ここの警備希望者は多いそうなのですが。女性騎士がエカテリンさんだけなので。貴族街での女性貴族警護の任が無いときには、優先的に配属されているそうです。
「…やっぱ黙っているわけには行かないかな…」
っと。ちょっと考え込んでるエカテリンさん。
「どうしたんですか?エカテリンさん」
「…今のレッドちゃんが赤ちゃん生まれる前に性別が分かるって話、上に報告しないわけには行かないんだけど。いいかな?」
「なにか問題になりそうな話なんですか?」
「まぁ、子供が生まれればお祝いを贈るのは、庶民も貴族でも同じなんだけど。誰から誰へのお祝いか、どれほどの物を送ったか、その辺に結構貴族の面子が関わってきてね。寄親やその親族の慶事ともなればそこらで買ってきた物をとはならないし、高位貴族はもっと大変だ。生まれた子の性別で贈り物が変わったりするしね」
「ふむふむ」
まぁそうでしょうね。貴族間のお祝いに買ってきた菓子詰めというわけには行かないでしょうし。
「それが王家の慶事ともなれば、どのような贈り物をするかで全ての貴族が悩むことになるし。悩むと言っても、実際に贈り物を作るのは職人達だ」
ああ、だいたい分かりました。
「生まれた、性別が分かった、お祝いは早い方が良い。結果、贈り物を作ることになる職人達への催促がえらいことになる。それだけならともかく、例えばより上位の貴族から下位の貴族の依頼より優先しろと強要したりとかで貴族間で険悪になったりと、結構影響がでかいんだ。今回は王室とユルガルムでのおめでたともかち合っているし。今頃あちこちの職人達が戦々恐々としているだろうな。」
「ふむ。最初から男女両方の贈り物を用意しておくとかは?」
「下位貴族への贈り物ならまだ外れても使い回しが出来るだろうけど。今回は第二王子妃、生まれてきた子にも王位の継承権は発生する立派な王族だ。ユルガルムのターナンシュ様にしても、ユルガルム辺境候は王家に並ぶ家柄だしね。どちらも手は抜けないから予算を分けて二つ作るなんてことは出来ない貴族の方が多いだろうし。二つ作るとなると職人の負担も大して軽減しないだろうね。生まれる前に性別が分かるのって混乱を最小限にするのに凄く助かるんだよ。多分、判別の依頼が来るよ」
「なるほどです…うーん」
腕を組んで考えます。
まぁ今回の件について、例えば第二王子カステラード殿下の奥方アーメリア妃、こちらの出生前判断は問題ないと思います。が…
「どうしたの?レイコちゃん」
「いえね。例えば男の子が欲しいという家庭で性別判断して、もし女の子だったら…とか考えると…」
ハッとするアイリさん。
「え…そんなまさか…」
「いや…あり得ないとは言えないかも」
エカテリンさんは、可能性を否定しません。最悪、望まない性別だった場合に堕ろせという話になるのではないかと。
「まぁまず次の子に期待という事になるだろうけどね。奥さんが複数いる貴族とかで家督争いとか絡んだらどういう陰謀を誘発するか… 最悪の事態になる可能性が全く無いとは言えないね」
第二夫人が嫡男を生むことを阻止するために母体ごと始末する…なんてベタな話ですが。レッドさんの診断が切っ掛けになっては目も当てられません。
「…ダンテ隊長と伯爵にはとりあえず報告するけど。混乱を最小限にするために生まれる前に性別を公表することが前提だから、レッドちゃんの能力が広まっちゃうのは防げないかも」
「うーん。私が知っている人ならすぐに診断してもらっても良いんだけど。…知らない人の場合、妊娠してから5ヶ月以降、第二夫人や妾さんがいないこと、出産まで経緯の観察を義務づけること。こちらが何を危惧しているのかの周知。こんな条件かな?」
診断は安定期に入ってから。家庭環境に問題のないこと。あと、もし何かあったら疑うぞと。
「悪用は許さないと明言する、疑惑は国がしっかり調査する。確かにそれしかないかな。うん、多分王都の方でその辺の条件が検討されると思うよ」
「それでお願いします。はい」
多分、ローザリンテ殿下あたりが良い基準を作ってくれるでしょう。
ちなみに。レッドさんにはミオンさんの赤ちゃんも見てもらいました。こちらも性別は生まれてからのお楽しみとなりましたけど。それはともかく健康診断ですね。
ただ、これだけは伝えておいた方が良いという忠告がレッドさんから。判明した驚きの事実、なんとミオンさんのところは双子だそうです。山の民の場合、多産であることは珍しくないそうですが。キック家の家、部屋多めにしておいて良かったですね。
「弟か妹って思っていたけど。弟と妹ってのもいいわよねっ!」
一気に二人も弟妹増えますね、モーラちゃん。
「一気に二人か…また賑やかになるなこれは。うん、頑張るかっ!」
カヤンさんが、家族が一気に増えるということで、ますます張り切っています。いよっ!大黒柱っ!
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる