玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
227 / 339
第6章 エイゼル市に響くウェディングベル

第6章第039話 新年めでたいですねほんと色々と

しおりを挟む
第6章第039話 新年めでたいですねほんと色々と

・Side:ツキシマ・レイコ

 今日は日本で言うところの大晦日。私がこちらの世界に転生して…再生されて、二度目の新年を迎えようとしております。
 毎度大晦日には、ファルリード亭は深夜まで営業しております。食堂がフードコートとして拡充されたのもありますが、今年はさらに繁盛しています。

 限定の試験メニュー、"すき焼き"も好評です。っても、材料を各卓で鍋に…ではなく、出来上がったものを出す形になります。この辺将来的にはお鍋と一緒に各卓で作って貰う形式にする予定です。
 限定な理由は砂糖ですね。蜂蜜や果実で使用量は減らしていますが、甘辛いすき焼きタレには必要ですから、日常に出すにはコストが嵩みます。卵は解いた物を出すことになります。まぁ一個の大きさがダチョウクラスですから致し方なし。
 ボア肉、ネギっぽい野菜、豆腐、葉物と、けっこう豪華ですよ。私としては、さらにご飯が欲しいところですが…さすがに家で食べる分の在庫すら心許ないので… 来年こそは!
 鍋が見送られたのは、"見た目質素すぎる"からですね。へたするとお湯で煮ているだけに見えますから。まぁこの辺はお試しメニューとしてから浸透させていくことになるでしょう。


 さて。いつもは王都に詰めているタロウさんのご両親のケーンさんとリマさんが年末年始のお泊まりに来ていまして。宿泊はファルリード亭ではなくアイリさん家の客室を用意しておりますが。私とマーリアちゃんとアライさんがファルリード亭の方を手伝うと言うことで、ではお風呂と食事はそちらでと言うことで、皆さんで来ております。

 「王都の家の方にも風呂は付けたが。でかいお風呂ってのもまた格別だな。是非王都にも銭湯の支店を出して欲しいもんだ」

 お湯を沸かすのはマナ板で簡単にできますし、手押しポンプもそこそこ出回り始めましたので。浴槽と給排水さえ出来ればお風呂は設置できるようになりました。貴族街や比較的裕福なところでは浴室建築が増えていますし。庶民でも六六とかでお金を出し合って風呂桶を買ったりしているようです。風呂桶なら樽の延長ですしね。
 そのうち水不足になるのでは?とは思いましたが。王都を通りエイゼル市に流れ込むカラスウ河以外にも、周囲の山から流れてくる小川や井戸水など、水事情は結構潤沢な地域です。アイズン伯爵の施策で灌漑用水路もガンガン掘っていますしね。人口の増加に合わせて、王都とエイゼル市周辺の農作地や水道も拡張され続けているそうです。

 真冬のお風呂というご馳走の後は、個室で一家水入らずで御会食。こちらもすき焼きですが、こちらは部屋で具を鍋に並べて作っていきます。
 アイリさんは家の方で試したときに手順は習得しています。まず脂身を焼いて、肉を並べてタレを足して。具材を並べて煮えるのを待ちます。

 「こうやって家族で食卓に着くのは久しぶりだな、タロウ」

 「アイリさんがお嫁に来てくれて。なんか食事も華やかよね」

 お嫁さんと一緒に両親と会食と言うことで、なんかタロウさんの方が照れくさそうですね。アイリさんは姉さん女房発揮して、タロウさんに色々鍋の指示をしています。
 すき焼きや鍋は家族でつつくには最適の料理です。

 「肉への火の通り方を自分で決められるのはいいな。堅くなるギリギリを見極められる」

 「お野菜も美味しいけど。この豆腐ってのも面白いわね。本当に豆から出来ているの?これ」

 概ね好評でなによりです。
 生卵はまだ解禁とはならないところが残念ですが、産みたての玉子をすぐ洗浄消毒するという方向で研究中です。石けんに使ったソーダがここでも使えそうです。

 アイリさんは、肉、野菜、豆腐とルーチンで食べることを覚えました。お昼もきちんと食べているはずなのに健啖ですね。
 まぁ普段はダイエットの為に節制していますので。大晦日くらいわね。


 …と思ったら。
 貴族街の教会の鐘が聞こえたころ、アイリさんが気持ち悪くなったのかお手洗いに駆け込みました。
 その様子に察するところがあったのか、リマさんが付いていきます。ん?お手洗い脇でなんか話していますね。
 …なんか様子が変ですが。戻ってきたアイリさんが爆弾発言!

 「レイコちゃん…どうも出来ちゃったみたい。…赤ちゃん」

 「「「「え~~~~っ!!!」」」」


 衝撃の報告ですっ!。 …タロウさんまで一緒になって驚いていますけど、おいっ!

 「おめでとうございます!アイリさんっ! うわ~楽しみですね」

 「アイリさんおめでとう! きっとかわいい赤ちゃんなんだろうな」

 皆がお祝いを言う中。ん? なんか気まずそうですねミオンさん。

 「実は…わたしもね… 多分三ヶ月ちょっと」

 「「「「え~~~~っ!」」」」

 おおっとここにきてダブルでおめでたですか?
 …カヤンさんは驚いていません。うん、これが普通でしょう。あれ? モーラちゃんも落ち着いていますね。

 「カヤンさんとモーラちゃんは知ってたの?」

 「うん。まぁ大げさにしたくないって黙ってたんだけど」

 そう言えば、今日はモーラちゃんがいつもよりミオンさんに纏わり付いていると思ったら。そういうことでしたか。

 「よーしっ! おじいちゃん頑張っちゃうぞっ! 義娘とお世話になっているファルリード亭女将の懐妊祝いだ! 今ここに居るお客達の勘定は全部私が持つっ! あと、酒も追加で配ってくれ!」

 「「「おおおっ!」」」

 ケーンさんがまたもや大盤振る舞いです。
 食堂もでかくなっていますし、ファルリード亭も安い方じゃないですし、皆さん年越しの宴会の最中ですから。驕るにしても総額けっこう凄いことになりますよ? あ、はい、問題なしですか。流石大商会の次期会頭です。

 居合わせた客達が、次々に祝いの杯を上げてくれますが。祝わられたアイリさんは真っ赤になっています。タロウさんも縮こまってますね。…ちょっとデリカシー無かったかな?ケーンさん。
 反面ミオンさんは肝っ玉ですね、平然としています。流石にミオンさんに酒をすすめる人はいませんが、逆にミオンさんが小さめの樽持って注いで回っています。モーラちゃんとアライさんも給仕で忙しくなりました。私も手伝いに出ますか。


 「なになに? なんか盛り上がっているねっ! って、え~っ!アイリおめでとうっ!」

 エカテリンさんが護衛の交代にやってきました。といっても、これから正月明けまで私達の家で一緒に過ごすみたいな感じですけどね。なんか同僚からは、新年のシフトをエカテリンさんが肩代わりしてくれることに感謝されているそうです。
 さらに! エカテリンさんからも衝撃の報告がありました。

 「今朝くらいに連絡が来たんだけどね。カステラード軍相夫人アーメリア様ご懐妊。さらに、ユルガルム辺境候嫡男ウードゥルが夫人ターナンシュ様、第二子ご懐妊。これは新年早々、慶事が続くねぇ」

 これはまたあちこちからおめでたい話が舞い込んできますね。
 ファルリード亭で食事していた人からもさらに歓声が上がります。

 「第二王子妃様と、アイズン伯爵の娘様が二人目をご懐妊か! こりゃめでたいなっ!」

 「乾杯だっ!乾杯っ!」

 カステラード殿下には最初のお子様。ターナンシュ様には、シュバール様に次いで二人目。
 …これはまた秋に、アイズン伯爵を護衛してユルガルム領行きですかね?

-------------------------------------------------------------------------------
これにて6章終わりです。
劇中では2年経ちました。キャラが時間経過で変化していくって、いろいろ難しいですね。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】拾ったおじさんが何やら普通ではありませんでした…

三園 七詩
ファンタジー
カノンは祖母と食堂を切り盛りする普通の女の子…そんなカノンがいつものように店を閉めようとすると…物音が…そこには倒れている人が…拾った人はおじさんだった…それもかなりのイケおじだった! 次の話(グレイ視点)にて完結になります。 お読みいただきありがとうございました。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね

章槻雅希
ファンタジー
 よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。 『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

処理中です...