174 / 339
第5章 クラーレスカ正教国の聖女
第5章第031話 正教国の商業街セネバル
しおりを挟む
第5章第031話 正教国の商業街セネバル
・Side:ツキシマ・レイコ
ナズランの街に教都から押掛けてバルナ祭司をブラック企業採用していた祭司と赤い鎧の人達は、とりあえず拘束されました。
街の原状復帰にはしばらく時間がかかりそうです。その辺はまたバルナ祭司にブラック勤務を強いてしまいそうで、強縮ですが。私達は教都に行かねばならないのです。
街が困窮しているところに恐縮ではありましたが、教都までの道中の食料も幾ばくか進呈されました。…ありがたくちょうだいいたします。
旅程は、あと二泊の後に教都に着く予定です。
「…本当なら馬車で五日はかかる距離なのですが…」
右手には、ナズランにも接していた河が流れています。このまま教都を嘗めて海まで続いているそうで。エイゼル市を流れるカラスウ河と同じく、正教国での水運も担っているようですね。河には、荷物を積んだ平らな河船が何隻か見えています。
見渡すに、平野としての広さはエイゼル市からネイルコード国王都周辺より広大なようですが。農耕地やら農村や市街地の広さとなると、まだ開発途上という感じです。 それでも、広がる草原や林は、なかなかに壮観です。たまに通りかかる小高い丘から振り返れば、北の方角には遙か彼方に夏でも雪を頂いた山脈が伏せています。あの山脈の向こうが赤竜神の住処…とされているそうです。私が居た赤井さんの拠点も、多分あの辺なのでしょうね。陸路で行くのは相当大変そうですが。
リシャーフさんも、私の側で馬を並走させ周囲を見渡しています。…国の広さに自分の責務を重ね合わせてみているのでしょうかね? 女性一人が背負うには、余りに広いです。
最後に一泊する街にやっと着きました。セネバルという街だそうで、商業経済的にはこの街が正教国の中心地だそうです。
河の桟橋にはたくさんの河船が繋がれて、荷物の降ろし積みで賑わっています。
商業が盛んと言うことで、実質商会に統率されている衛兵もまともだそうで、今までの街よりはずっと安全だそうです。
宿泊客が襲われるなんて心配をしなくていいのもありがたいですね。
街の入り口には関があり、荷物を結構細かく調べています。税の計算とか計算は面倒そうですね。
今回私達が払うのは、言ってしまえば街への入場料金のみだそうです。まぁ街のインフラを利用することになるわけで、そのインフラは街の人の税金で整備されているわけですから。入場料ってのもあながち間違ってはいません。
エイゼル市には入場料はありませんが。払うべき入場料は街の中で金落して行け…って考えなのでしょうね。
…ところが。セレブロさんが見咎められて街の入り口の関で、役人に止められました。
生きた狼だから危険!…とかいう話ではなく、商品扱いで税払えと来ましたね。しかも関の役人が、これだけ立派な毛皮なら相当高値だろう…なんて言いだしたもんだから、マーリアちゃんは怒るし、怒ったマーリアちゃん見てセレブロさんも臨戦態勢。セレブロさんに威嚇された役人は衛兵を呼ぶし、怒っているセレブロさんを見た衛兵は槍を向けるし…
「はぁったく… 私は正教国聖騎士団団長リシャーフだ。ゴルゲットを付けて荷物を背負っていて少女に従順なこの狼を商品扱いで税を払え? しかもよりによって毛皮にしたときの値段だと? 貴様、誰の命令でそんな無茶苦茶な徴収をしている? この関の責任者を呼べっ!」
どうしたもんだと思ったら、リシャーフさんが身分を明かしてくれました。流石、騎士団長と聖女の肩書きです。
件の役人は真っ青になって、今更の如く平伏しています。
…どうも、一般人に難癖を付けては袖の下を取っていたようですね、この役人。私とマーリアちゃんの後ろにリシャーフさん達が着いていたのですが、徒歩の子供二人と騎乗した騎士三人が同行者とは思わず、これなら行けると思ったようです。
関の責任者が来ました。祭司格の役人だそうです。こちらももう平身低頭です。
件の役人は、教都の方からねじ込まれたそうで…これもダーコラ国案件ですか?
あ、捕縛されて引きずられていきます。俺は教都に知り合いがいるんだぞ!…とか叫んでいますが。どんな人間か言わない時点で、その知り合いってのは教都に住んでいる一般人かもしれませんね。まぁ細かいことはもうどうでも良いですが。
商人の力が大きいこの街で、関の役人が袖の下を要求するなんて街の醜聞もいいところです。あの連れて行かれた役人は一体どうなるのか…
「…罰金なら、あの人の皮を剥いで、それを売ってね」
マーリアちゃん、激おこです! …一応、冗談だと伝えておきました。この時代だと本気でやりかねないです。
…地球でも、人の皮で装丁した本なんてものがありましたが… 本当に冗談ですよね?
あ。入場料は負けてもらえました。お薦めの宿屋も教えてもらいましたので、街の中でなんか美味しいものでも食べましょう。
セネバルの街の中に入りました。
街の中央を幅広の街道が貫いていて、そのまま繁華街にもなっています。エイゼル市の中央通りに相当するところですが、あそこが貴族街に直結した高級店街だったのとちがい、ここは雑多な感じがしますね。エイゼル市の中央市場が通りに展開したら、こんな感じかも。
「レイコ! プリンだってっ!」
マーリアちゃんが一軒の店を見つけました。
「天上の甘味プリン 正教国初お目見え!」
こんな意味の文字が書かれた立て看板が立っています。
「遙か東の国に顕現された赤竜神の巫女様が教会に奉納されたお菓子"プリン"だよ! 正教国初おお目見えだ! 今はここでしか食べられないよ!」
呼び込みの店員が宣ってます。
まあたしかに、教会に奉納されたレシピが、喜捨と共に教都に流れて来ても不思議ではありませんが。
きちんと作られているのかちょっと不安ですが、試しに食べてみることにしました。
ちょっとオレンジ…いや茶色っぽい?
レッドさん曰く、分光計レベルでは特に毒成分は無いそうです。…まぁ毒が効かない私が最初に食べてみるしか無いでしょうね。
ぱくっ。
…うーん…甘い茶碗蒸し?
「リシャーフさん達は、エイゼル市でプリンを食べたことあります?」
「はい、伯爵邸での歓待していただいたおりに、デザートで出していただきました。あれは素晴らしかったのですが、しかしこれは…」
…果物の汁に卵を白身黄身丸ごと溶いたものを混ぜて、容器に入れて蒸しただけ…って感じですね。牛乳無し、砂糖も入っていないかも? 好意的に言ってもマンゴープリン…ですが。さらに言えば冷えていない。ぬるい。せめて井戸水で冷やすくらいは…
トゥーラさんも露骨にガッカリしています。
「多分ですが。これを考えた人は本物を食べたことはあるのかもしれませんが。材料が全部思いつかず、砂糖は高くて買うことも出来ず、見た目だけの雰囲気をなんとか再現したってところでしょうか。教会に喜捨をすればレシピは手に入るのですから、その辺も無許可でしょうね」
教都では流石に無理でも、ここらならまだ目が届かない…って感じでしょうか? 短期で売り逃げ商法ですね。
まぁ、私が考えたわけでも無いレシピにいちいち目くじら立てる必要は無いですし、こういう失敗からなにか新しい物が出来るかもしれませんので、取り立て騒ぐつもりはないのですが。せめてオリジナルを越える気概は見せて欲しいところです。
「牛の乳は確かにこの辺ではあまり見なかったわね」
タルーサさん曰く、正教国では牛乳はあまり流通していないようです。乳飲み子のためのそういう商売はあるようですが、一般的に消費されるものではないようですね。
この似非プリン、とりあえず火を通してあるけど、ここまでいいかげんだと、卵の鮮度とか他の部分がちょっと恐いですね。食べるのもそこそこでその店を出てきました。
…そもそもあまり流行っていないですしね、この店。二度食べたいとは思わないでしょう。
・Side:ツキシマ・レイコ
ナズランの街に教都から押掛けてバルナ祭司をブラック企業採用していた祭司と赤い鎧の人達は、とりあえず拘束されました。
街の原状復帰にはしばらく時間がかかりそうです。その辺はまたバルナ祭司にブラック勤務を強いてしまいそうで、強縮ですが。私達は教都に行かねばならないのです。
街が困窮しているところに恐縮ではありましたが、教都までの道中の食料も幾ばくか進呈されました。…ありがたくちょうだいいたします。
旅程は、あと二泊の後に教都に着く予定です。
「…本当なら馬車で五日はかかる距離なのですが…」
右手には、ナズランにも接していた河が流れています。このまま教都を嘗めて海まで続いているそうで。エイゼル市を流れるカラスウ河と同じく、正教国での水運も担っているようですね。河には、荷物を積んだ平らな河船が何隻か見えています。
見渡すに、平野としての広さはエイゼル市からネイルコード国王都周辺より広大なようですが。農耕地やら農村や市街地の広さとなると、まだ開発途上という感じです。 それでも、広がる草原や林は、なかなかに壮観です。たまに通りかかる小高い丘から振り返れば、北の方角には遙か彼方に夏でも雪を頂いた山脈が伏せています。あの山脈の向こうが赤竜神の住処…とされているそうです。私が居た赤井さんの拠点も、多分あの辺なのでしょうね。陸路で行くのは相当大変そうですが。
リシャーフさんも、私の側で馬を並走させ周囲を見渡しています。…国の広さに自分の責務を重ね合わせてみているのでしょうかね? 女性一人が背負うには、余りに広いです。
最後に一泊する街にやっと着きました。セネバルという街だそうで、商業経済的にはこの街が正教国の中心地だそうです。
河の桟橋にはたくさんの河船が繋がれて、荷物の降ろし積みで賑わっています。
商業が盛んと言うことで、実質商会に統率されている衛兵もまともだそうで、今までの街よりはずっと安全だそうです。
宿泊客が襲われるなんて心配をしなくていいのもありがたいですね。
街の入り口には関があり、荷物を結構細かく調べています。税の計算とか計算は面倒そうですね。
今回私達が払うのは、言ってしまえば街への入場料金のみだそうです。まぁ街のインフラを利用することになるわけで、そのインフラは街の人の税金で整備されているわけですから。入場料ってのもあながち間違ってはいません。
エイゼル市には入場料はありませんが。払うべき入場料は街の中で金落して行け…って考えなのでしょうね。
…ところが。セレブロさんが見咎められて街の入り口の関で、役人に止められました。
生きた狼だから危険!…とかいう話ではなく、商品扱いで税払えと来ましたね。しかも関の役人が、これだけ立派な毛皮なら相当高値だろう…なんて言いだしたもんだから、マーリアちゃんは怒るし、怒ったマーリアちゃん見てセレブロさんも臨戦態勢。セレブロさんに威嚇された役人は衛兵を呼ぶし、怒っているセレブロさんを見た衛兵は槍を向けるし…
「はぁったく… 私は正教国聖騎士団団長リシャーフだ。ゴルゲットを付けて荷物を背負っていて少女に従順なこの狼を商品扱いで税を払え? しかもよりによって毛皮にしたときの値段だと? 貴様、誰の命令でそんな無茶苦茶な徴収をしている? この関の責任者を呼べっ!」
どうしたもんだと思ったら、リシャーフさんが身分を明かしてくれました。流石、騎士団長と聖女の肩書きです。
件の役人は真っ青になって、今更の如く平伏しています。
…どうも、一般人に難癖を付けては袖の下を取っていたようですね、この役人。私とマーリアちゃんの後ろにリシャーフさん達が着いていたのですが、徒歩の子供二人と騎乗した騎士三人が同行者とは思わず、これなら行けると思ったようです。
関の責任者が来ました。祭司格の役人だそうです。こちらももう平身低頭です。
件の役人は、教都の方からねじ込まれたそうで…これもダーコラ国案件ですか?
あ、捕縛されて引きずられていきます。俺は教都に知り合いがいるんだぞ!…とか叫んでいますが。どんな人間か言わない時点で、その知り合いってのは教都に住んでいる一般人かもしれませんね。まぁ細かいことはもうどうでも良いですが。
商人の力が大きいこの街で、関の役人が袖の下を要求するなんて街の醜聞もいいところです。あの連れて行かれた役人は一体どうなるのか…
「…罰金なら、あの人の皮を剥いで、それを売ってね」
マーリアちゃん、激おこです! …一応、冗談だと伝えておきました。この時代だと本気でやりかねないです。
…地球でも、人の皮で装丁した本なんてものがありましたが… 本当に冗談ですよね?
あ。入場料は負けてもらえました。お薦めの宿屋も教えてもらいましたので、街の中でなんか美味しいものでも食べましょう。
セネバルの街の中に入りました。
街の中央を幅広の街道が貫いていて、そのまま繁華街にもなっています。エイゼル市の中央通りに相当するところですが、あそこが貴族街に直結した高級店街だったのとちがい、ここは雑多な感じがしますね。エイゼル市の中央市場が通りに展開したら、こんな感じかも。
「レイコ! プリンだってっ!」
マーリアちゃんが一軒の店を見つけました。
「天上の甘味プリン 正教国初お目見え!」
こんな意味の文字が書かれた立て看板が立っています。
「遙か東の国に顕現された赤竜神の巫女様が教会に奉納されたお菓子"プリン"だよ! 正教国初おお目見えだ! 今はここでしか食べられないよ!」
呼び込みの店員が宣ってます。
まあたしかに、教会に奉納されたレシピが、喜捨と共に教都に流れて来ても不思議ではありませんが。
きちんと作られているのかちょっと不安ですが、試しに食べてみることにしました。
ちょっとオレンジ…いや茶色っぽい?
レッドさん曰く、分光計レベルでは特に毒成分は無いそうです。…まぁ毒が効かない私が最初に食べてみるしか無いでしょうね。
ぱくっ。
…うーん…甘い茶碗蒸し?
「リシャーフさん達は、エイゼル市でプリンを食べたことあります?」
「はい、伯爵邸での歓待していただいたおりに、デザートで出していただきました。あれは素晴らしかったのですが、しかしこれは…」
…果物の汁に卵を白身黄身丸ごと溶いたものを混ぜて、容器に入れて蒸しただけ…って感じですね。牛乳無し、砂糖も入っていないかも? 好意的に言ってもマンゴープリン…ですが。さらに言えば冷えていない。ぬるい。せめて井戸水で冷やすくらいは…
トゥーラさんも露骨にガッカリしています。
「多分ですが。これを考えた人は本物を食べたことはあるのかもしれませんが。材料が全部思いつかず、砂糖は高くて買うことも出来ず、見た目だけの雰囲気をなんとか再現したってところでしょうか。教会に喜捨をすればレシピは手に入るのですから、その辺も無許可でしょうね」
教都では流石に無理でも、ここらならまだ目が届かない…って感じでしょうか? 短期で売り逃げ商法ですね。
まぁ、私が考えたわけでも無いレシピにいちいち目くじら立てる必要は無いですし、こういう失敗からなにか新しい物が出来るかもしれませんので、取り立て騒ぐつもりはないのですが。せめてオリジナルを越える気概は見せて欲しいところです。
「牛の乳は確かにこの辺ではあまり見なかったわね」
タルーサさん曰く、正教国では牛乳はあまり流通していないようです。乳飲み子のためのそういう商売はあるようですが、一般的に消費されるものではないようですね。
この似非プリン、とりあえず火を通してあるけど、ここまでいいかげんだと、卵の鮮度とか他の部分がちょっと恐いですね。食べるのもそこそこでその店を出てきました。
…そもそもあまり流行っていないですしね、この店。二度食べたいとは思わないでしょう。
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる