154 / 339
第5章 クラーレスカ正教国の聖女
第5章第011話 今後の開発指針
しおりを挟む
第5章第011話 今後の開発指針
・Side:ツキシマ・レイコ
マナ発電からモーター、冷蔵庫にクーラー、電球に板ガラスに望遠鏡に顕微鏡に老眼鏡。ついでにベビーパウダー。
…というのが一週間ほど講義した成果となります。一週間としてはなかなかの成果ではないでしょうか?
ベビーパウダーは、作ったその日にターナンシュ様にお渡ししました。無毒なのはレッドさんのお墨付き、石綿も皆無ですよ。
アイズン伯爵の奥様マーディア様にも、子供の汗疹やオムツかぶれに困った経験があるようで。まずはご自身の肘裏に試してました。
「なるほど、これは良さそうですね。ターナの時にも苦労したことがありますから、助かります」
「…お母様ったら…」
赤ん坊のころを揶揄できるのは母親の特権です。
早速、シュバール様のオムツ替えのときに使ってました。パウダーをはたいたお尻をなでなで、さらさらです。シュバール様もご機嫌。
季節柄、丁度良いタイミングだったようで、大変喜ばれました。
「「よし、量産だ!」」
ナインケル辺境候とアイズン伯爵が揃って叫びます。
「孫馬鹿達は置いといて。同じようなことで困っている母親は多いでしょう。赤子の健康にも良い物です。ぜひ広めてくださいね、あなた」
マーディア様の一喝です。ナインケル辺境候も、子育てに関しては頭が上がらないようですね。
さっそく膝を交えて、話し合いしてます、おじいちゃん達。
タルクの採掘場所の再調査、近くの街にタルクを粉にする水車軍の設置。バフの原料調達と量産。おお、進行が早い々々。まぁそんな複雑な物では無いですからね。文官の人が呼ばれて、矢継ぎ早に指示を出されています。
この夏中にエイゼル市でも販売する!と息巻くアイズン伯爵でした。
さて。地球での昔の家電の三種の神器…テレビ、洗濯機、冷蔵庫でしたっけ?
モーターがあってマナ回路が使えるのなら、洗濯機の反転機構も作れるかな? うん、全部が実用となるのはけっこう先でしょうが。冷蔵庫の目処が立っただけでも、一気に文明度が上がった感じがしますね。
テレビを作るとなると…光電管、増幅回路、発振回路、電波を扱う諸々…。こちらはまだまだ先が長そうです。…というか、多分この辺を数学的に解決できる天才の出現が必要でしょう。そのためにも、このへんの基礎知識は秘匿しない方が良いのですが。…この辺はまたエイゼル市に帰ってからですか。
ここに来て、マナ師さんの可能性は無限大です。もうマナ技師と呼んだ方が良いですね。
エルセニム国に産業を興すというよりは、やはりマナ技師として人材確保の方が重要になります。彼らが将来引っ張りだこになるのは目に見えています。この辺も働きかけておく必要がありそうですね。
前に来たときに話に出た石炭からコークスを作っての製鉄の方も進んでいます。また、鉄鉱石と石炭は、ユルガルム領南西部からも産出するそうで。将来的にはそちらに製鉄の拠点が移りそうだという話もされました。
小ユルガルムのクレーターの中は、マナの発掘とネイルコード国の秘密工場…という感じで、技術開発とかそちらに注力していくそうです。
話を聞くに、剣を打つ鍛冶さんには、コークスを使った鉄の質にいまいち不満があるようですね。従来の木炭を使った鉄にこだわりがあるようです。ただ、その鍛冶さんも森が無くなっていくという現実は理解しているようなので。高級な剣のみ木炭を使った鋼を使う…という事になりそうです。
マナを利用した製品については、今後ユルガルム領が中心地となりそうですね。エルセニム人のマナ技師さんも、こちらに拠点を構えたいと言っているそうです。 マナが掘れると言っても、地層から抽出するのはかなり大変ということで。こうなってくると魔獣にマナが濃縮される過程についてはもっと調べたいところですね。
ユルガルム領は、北からくる魔獣対策の最前線でもあります。その辺の研究も進めて欲しいところです。
ハンマ親方が苦悩しています。
ユルガルム領が最新技術の最前線になるのは間違いないでしょうが。マルタリクはネイルコード国における一般で使用される道具類生産の重要地でもあります。
ネイルコード国に無くてはならない街という自負はありますが、こちらでの開発にも関わりたい… とりあえず。マルタリクで蒸気機関の試作を済ませたら、冬以外はマルタリクとユルガルムの往復になりそうだとぼやいております。…道中のテオーガル領で美味しいお酒飲んでください。
「…時代は電気になるのか… そのテレビってのは、どういう原理なんだ?」
ハンマ親方、三種の神器に興味が出たようですね。
撮像管…三角波生成…電波…このへんの原理を簡単に説明しました。
「…うーん、何やっているかのイメージはおぼろげながら分かったが。何をどうすれば良いのかはさっぱりだ! ははははっ!」
なんかヤケクソ気味ではありますが、私も同感です。撮像管なんてどうやって作れば良いのやら。蛍光物質どこにある?
まずはモールス的な電報サービス。まずそこからですね。このへんならまだなんとかなりそうです。電線の敷設さえ出来ればこの時代でも可能でしょう。
「長距離で連絡が瞬時に出来る? また国の方で騒ぎになりそうな技術だな」
「いつでもどこでも世界中の誰とでも会話できるポケットに入る機械なら、地球では一人一台、子供でも持ってましたよ」
「……やっぱり神の世界は違うのですな…」
ハンマ親方もサナタンジュさん、なんか疲れた顔していますね。
はい、近代文明を短期間で詰め込みすぎました。出来るところからコツコツと進めましょう。
「…自分の無能さに、ただ恥じ入るしか無いな…」
マナ回路や蒸気機関の開発では、コッパーさんが蚊帳の外です。まぁ、ジャンルが全然違いますしね。
ちょっとかわいそうなので、生物学や医学についてさわりの部分を講義してみました。
「…つまり、骨のある生物は全てもともとは魚だったと…億万年かけて少しずつ変化してきて今の動物に…もう想像し難い話ですな…」
各臓器の役割を説明する過程で、それがどのような進化を遂げてきたのか?というあたりの話なのですが。
うーん、進化論を話したところで、この惑星には過去の生物の痕跡がほとんど無いです。赤井さんがこの惑星に来て三千万年ですからね。三千万年というと、テナガザルから人類が分化するくらいの年月ですが。この世界の人種の差異を見るに、少なくともこの世界に"人"が降ろされたのは、せいぜい数万年前じゃ無いでしょうか? ファルリード亭のカヤンさんとミオンさんの間にモーラちゃんができたくらいに差はないわけですから。
この地に降りた人類が原始人みたいな生活まで文明が衰退するような状況を赤井さんが黙認したのか?を考えると。"帝国の魔女"以前の文明がどのように成り立ったのか、興味が出てきます。
こういう話なら、コッパーさんの方が詳しそうです。
「帝国の成り立ちですか?。東の大陸で小国が興され、それが離合集散して帝国が出来たのが、滅びる二百年ほど前だというくらいの話しか伝わっておりませんな。大陸が滅ぶ前に既に海を渡って広がっていた者達が、我々の先祖となるわけですが。肝心の帝国について、伝承程度なら伝わっておりますが。細部についてはネイルコードにはあまり伝わっておりません。正教国にならあるいは…ですが」
「となると、この星の人類の発祥の地がその大陸っ可能性は高いってことですね? いつかは行ってみたいです」
「ああ!そのときにはぜひご一緒したい!」
まだいつになるかは分りませんよ?
・Side:ツキシマ・レイコ
マナ発電からモーター、冷蔵庫にクーラー、電球に板ガラスに望遠鏡に顕微鏡に老眼鏡。ついでにベビーパウダー。
…というのが一週間ほど講義した成果となります。一週間としてはなかなかの成果ではないでしょうか?
ベビーパウダーは、作ったその日にターナンシュ様にお渡ししました。無毒なのはレッドさんのお墨付き、石綿も皆無ですよ。
アイズン伯爵の奥様マーディア様にも、子供の汗疹やオムツかぶれに困った経験があるようで。まずはご自身の肘裏に試してました。
「なるほど、これは良さそうですね。ターナの時にも苦労したことがありますから、助かります」
「…お母様ったら…」
赤ん坊のころを揶揄できるのは母親の特権です。
早速、シュバール様のオムツ替えのときに使ってました。パウダーをはたいたお尻をなでなで、さらさらです。シュバール様もご機嫌。
季節柄、丁度良いタイミングだったようで、大変喜ばれました。
「「よし、量産だ!」」
ナインケル辺境候とアイズン伯爵が揃って叫びます。
「孫馬鹿達は置いといて。同じようなことで困っている母親は多いでしょう。赤子の健康にも良い物です。ぜひ広めてくださいね、あなた」
マーディア様の一喝です。ナインケル辺境候も、子育てに関しては頭が上がらないようですね。
さっそく膝を交えて、話し合いしてます、おじいちゃん達。
タルクの採掘場所の再調査、近くの街にタルクを粉にする水車軍の設置。バフの原料調達と量産。おお、進行が早い々々。まぁそんな複雑な物では無いですからね。文官の人が呼ばれて、矢継ぎ早に指示を出されています。
この夏中にエイゼル市でも販売する!と息巻くアイズン伯爵でした。
さて。地球での昔の家電の三種の神器…テレビ、洗濯機、冷蔵庫でしたっけ?
モーターがあってマナ回路が使えるのなら、洗濯機の反転機構も作れるかな? うん、全部が実用となるのはけっこう先でしょうが。冷蔵庫の目処が立っただけでも、一気に文明度が上がった感じがしますね。
テレビを作るとなると…光電管、増幅回路、発振回路、電波を扱う諸々…。こちらはまだまだ先が長そうです。…というか、多分この辺を数学的に解決できる天才の出現が必要でしょう。そのためにも、このへんの基礎知識は秘匿しない方が良いのですが。…この辺はまたエイゼル市に帰ってからですか。
ここに来て、マナ師さんの可能性は無限大です。もうマナ技師と呼んだ方が良いですね。
エルセニム国に産業を興すというよりは、やはりマナ技師として人材確保の方が重要になります。彼らが将来引っ張りだこになるのは目に見えています。この辺も働きかけておく必要がありそうですね。
前に来たときに話に出た石炭からコークスを作っての製鉄の方も進んでいます。また、鉄鉱石と石炭は、ユルガルム領南西部からも産出するそうで。将来的にはそちらに製鉄の拠点が移りそうだという話もされました。
小ユルガルムのクレーターの中は、マナの発掘とネイルコード国の秘密工場…という感じで、技術開発とかそちらに注力していくそうです。
話を聞くに、剣を打つ鍛冶さんには、コークスを使った鉄の質にいまいち不満があるようですね。従来の木炭を使った鉄にこだわりがあるようです。ただ、その鍛冶さんも森が無くなっていくという現実は理解しているようなので。高級な剣のみ木炭を使った鋼を使う…という事になりそうです。
マナを利用した製品については、今後ユルガルム領が中心地となりそうですね。エルセニム人のマナ技師さんも、こちらに拠点を構えたいと言っているそうです。 マナが掘れると言っても、地層から抽出するのはかなり大変ということで。こうなってくると魔獣にマナが濃縮される過程についてはもっと調べたいところですね。
ユルガルム領は、北からくる魔獣対策の最前線でもあります。その辺の研究も進めて欲しいところです。
ハンマ親方が苦悩しています。
ユルガルム領が最新技術の最前線になるのは間違いないでしょうが。マルタリクはネイルコード国における一般で使用される道具類生産の重要地でもあります。
ネイルコード国に無くてはならない街という自負はありますが、こちらでの開発にも関わりたい… とりあえず。マルタリクで蒸気機関の試作を済ませたら、冬以外はマルタリクとユルガルムの往復になりそうだとぼやいております。…道中のテオーガル領で美味しいお酒飲んでください。
「…時代は電気になるのか… そのテレビってのは、どういう原理なんだ?」
ハンマ親方、三種の神器に興味が出たようですね。
撮像管…三角波生成…電波…このへんの原理を簡単に説明しました。
「…うーん、何やっているかのイメージはおぼろげながら分かったが。何をどうすれば良いのかはさっぱりだ! ははははっ!」
なんかヤケクソ気味ではありますが、私も同感です。撮像管なんてどうやって作れば良いのやら。蛍光物質どこにある?
まずはモールス的な電報サービス。まずそこからですね。このへんならまだなんとかなりそうです。電線の敷設さえ出来ればこの時代でも可能でしょう。
「長距離で連絡が瞬時に出来る? また国の方で騒ぎになりそうな技術だな」
「いつでもどこでも世界中の誰とでも会話できるポケットに入る機械なら、地球では一人一台、子供でも持ってましたよ」
「……やっぱり神の世界は違うのですな…」
ハンマ親方もサナタンジュさん、なんか疲れた顔していますね。
はい、近代文明を短期間で詰め込みすぎました。出来るところからコツコツと進めましょう。
「…自分の無能さに、ただ恥じ入るしか無いな…」
マナ回路や蒸気機関の開発では、コッパーさんが蚊帳の外です。まぁ、ジャンルが全然違いますしね。
ちょっとかわいそうなので、生物学や医学についてさわりの部分を講義してみました。
「…つまり、骨のある生物は全てもともとは魚だったと…億万年かけて少しずつ変化してきて今の動物に…もう想像し難い話ですな…」
各臓器の役割を説明する過程で、それがどのような進化を遂げてきたのか?というあたりの話なのですが。
うーん、進化論を話したところで、この惑星には過去の生物の痕跡がほとんど無いです。赤井さんがこの惑星に来て三千万年ですからね。三千万年というと、テナガザルから人類が分化するくらいの年月ですが。この世界の人種の差異を見るに、少なくともこの世界に"人"が降ろされたのは、せいぜい数万年前じゃ無いでしょうか? ファルリード亭のカヤンさんとミオンさんの間にモーラちゃんができたくらいに差はないわけですから。
この地に降りた人類が原始人みたいな生活まで文明が衰退するような状況を赤井さんが黙認したのか?を考えると。"帝国の魔女"以前の文明がどのように成り立ったのか、興味が出てきます。
こういう話なら、コッパーさんの方が詳しそうです。
「帝国の成り立ちですか?。東の大陸で小国が興され、それが離合集散して帝国が出来たのが、滅びる二百年ほど前だというくらいの話しか伝わっておりませんな。大陸が滅ぶ前に既に海を渡って広がっていた者達が、我々の先祖となるわけですが。肝心の帝国について、伝承程度なら伝わっておりますが。細部についてはネイルコードにはあまり伝わっておりません。正教国にならあるいは…ですが」
「となると、この星の人類の発祥の地がその大陸っ可能性は高いってことですね? いつかは行ってみたいです」
「ああ!そのときにはぜひご一緒したい!」
まだいつになるかは分りませんよ?
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる