玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
105 / 339
第3章 ダーコラ国国境紛争

第3章第022話 裏切りの対価

しおりを挟む
第3章第022話 裏切りの対価

・Side:カステラード・バルト・ネイルコード

 小竜様の偵察によるダーコラ国側の街が襲撃されているとの報を伝えた後、すぐに陣を飛び出していったレイコ殿。
 結局あの後、レイコ殿は宿営地に戻ってこなかった。

 バッセンベル領の街に徒歩で向かった騎士達が戻ってきたのは、次の日の昼前だった。
 略奪を行なったのは、やはりモンテス男爵で間違いないそうだが。襲撃に参加した五十名は、ことごとくレイコ殿に無力化され、全員が"賊"としてダーコラ国軍に確保されたそうだ。
 襲撃に参加しなかった者達は、現在この宿営地に戻りつつある。

 派遣した騎士が、ダーコラ国軍の指揮官であるオルモック将軍と話したそうだが。やつらが"捕虜"になるのか"賊"となるのかは、この語の話し合い次第と言うことで、とりあえず同意してくれたそうだ。…どのみち、今帰ってこられても扱いに困る。謝意として全員首だけにしてダーコラ国に送るくらいしか使い道が無いだろうしな。



 バッセンベル領の領主の娘トラーリ嬢と、後見たるアトラコム卿を会議室に呼び出した。

 「さて。ダーコラ国の街を略奪しにいったのは、やはりモンテス卿の部隊だったそうだ。襲撃に参加した兵は全員レイコ殿に叩きのめされ、ダーコラ国に引き渡されたそうだ。"賊"としてな」

 「お待ちください、カステラード殿下。それはモンテスめの独断であって、私の、バッセンベルの責任ではありませぬ!どうかご寛恕を」

 早々に息子を切り捨てるか。
 さすがに馬鹿でも、国同士の停戦合意を無視したということの重大さは理解しているようだ。国の評判を砕き、王家の面子に泥を塗りたくった行為だからな。
 トラーリ嬢の方と言えば、青白い顔でどうも既に諦めた顔をしている。

 戻ってきた騎士達から渡された板を一枚、テーブルに放る。

 「アトラコム卿。それにあなたの指示が書かれている。ネイルコード国が有利だからダーコラ国側で略奪しろとな」

 「…お言葉ですが、ダーコラ国は敵国ですよ! そこを襲撃することの何が悪いのですか! たしかに停戦後にはなってしまいましたが、その指示は停戦前に出したことです。ネイルコード国への忠義からの行動をそのように責められても!」

 開き直ってきたな。
 まぁ確かに、連絡が前後することは、よくあることだ。しかし、そもそも略奪などは誰も指示していない。戦線を訪れる領軍はまず本部に出頭すべしと言う指示は、届けられているはずだ。
 ダーコラ国との国境に位置するバッセンベル領の貴族達は、祖父の時代に戦場での功で叙爵したものが多い。そのせいか昔から、こういう紛争が起きる都度むやみやたらに火を大きくしようとする傾向がある。戦争は飯の種にしか見えていないのだろうが、それに巻き込まれる他領の兵達の身にもなってくれ。
 しかし。今回はそちらはむしろ些事だ。

 「それだけではないぞ、アトラコム卿。もう一枚の方だ。」

 アトラコム卿がそれを手に取って蒼白になる。

 「…あの馬鹿。指示はすぐに処分しろといつも言っているのに…」

 「ふん。認めるのだな、その指示を」

 「い…いや…これは…」

 トラーリ嬢が、呆然としているアトラコム卿から板を奪い取り読む。

 「"戦況を北から観察し、ネイルコード国側が不利とみたら、味方の振りをしてカステラード殿下の陣に接近し、これを襲撃しろ。ダーコラとの繋ぎは既に取ってある" …なんということを…」

 トラーリ嬢も、呆然として崩れ落ちる。

 「さて。アトラコム卿とモンテス卿のネイルコード国に対する叛逆は明白である。カステラード・バルト・ネイルコードの名において両名を捕縛、王都に連行して貴族議会において裁判にかける。…連座を持ち出すまでもなく、両名は極刑だろうな。まぁモンテスはダーコラ国から戻って来れたらだがな。衛兵、アトラコムを捕縛して監視を付けろ。即、王都に護送する」

 アトラコムが崩れ落ちるが。すぐさま兵士に縄をかけられされていかれる。
 喚いても無駄だということ位は理解したのか、もう抵抗する気力も無いようだ。

 「さて、トラーリ殿。まぁ私も、あなたが関与しておらずあの馬鹿たちの暴走だということはよくよく理解しているが。それでもバッセンベル領としての責任が皆無とはならない。なるべく事情は斟酌されるように尽力するが、それなりの罰が領に下される覚悟はしておいてくれ」

 トラーリ嬢が立ち上がり、覚悟を決めた表情で己がゴルゲットを外して机の上に差し出し、堂々とした礼をする。

 「ご配慮ありがとうございます。私トラーリ・バッセンベル・ガランツ、及び辺境候ジートミル・バッセンベル・ガランツ、共にカステラード殿下に身をお預けします」

 「承った。 …彼女は拘束の必要は無いが、監視を付けた上で宿舎に軟禁しておけ。王都にお連れするまで丁重に扱うように」

 「はっ!」

 警備の騎士に指示する。

 「…彼女の侍女と協力して、自裁に及ばぬよう目を離すな」

 「!っ…了解いたしました」

 小声で追加の指示もする。あの顔色では、一人になった途端に妙な考えに及ばないとも限らない。
 …まぁバッセンベル領には碌でもない貴族が多いようだが、彼女は比較的まともに見える。賠償、降格、領地返納、バッセンベル領には厳しい沙汰が下るだろうが、彼女は生かしておきたい。

 「…ところでレイコ殿はどうした?」

 戻ってきた騎士に聞くが。

 「残念ながら、暗夜を東の方へ走り去ったという目撃しか…」

 「…レイコ殿のことだから、危険なことがあるとは思わないが。東なら、おそらくエイゼル市に向かったのだろう。アイズン伯爵に伝令を出しておいてくれ」

 …彼女にここまで負担をかけるつもりはなかったのだが。不甲斐ない。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】徒花の王妃

つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。 何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。 「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

魔法のせいだからって許せるわけがない

ユウユウ
ファンタジー
 私は魅了魔法にかけられ、婚約者を裏切って、婚約破棄を宣言してしまった。同じように魔法にかけられても婚約者を強く愛していた者は魔法に抵抗したらしい。  すべてが明るみになり、魅了がとけた私は婚約者に謝罪してやり直そうと懇願したが、彼女はけして私を許さなかった。

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

【完結】拾ったおじさんが何やら普通ではありませんでした…

三園 七詩
ファンタジー
カノンは祖母と食堂を切り盛りする普通の女の子…そんなカノンがいつものように店を閉めようとすると…物音が…そこには倒れている人が…拾った人はおじさんだった…それもかなりのイケおじだった! 次の話(グレイ視点)にて完結になります。 お読みいただきありがとうございました。

処理中です...