61 / 339
第2章 ユルガルム領へ
第2章第009話 巨大白蛇
しおりを挟む
第2章第009話 巨大白蛇
・Side:ツキシマ・レイコ
タシニを出てから二泊目終了。予定では、次の野営が最後です。皆早めに先に進みたいのか、準備はテキパキ進み、出発です。
道中、レッドさんが探知の反応を見つけます。街道右側、東から数は六。今回は多いですね。
タルタス隊長に知らせると、皆に警戒を促します。結構な速度でこらちに…こちらに向かってくるわけでは無いようですね。前方を通過するようです。
「前方を通過します!」
私が皆さんに告知します。
それでも、護衛と騎士達が臨戦態勢を取っていると…前方の街道を、あの仔狼が走って横切って行きます。何事?と思ったら、それを追っかけて脇の林から出てきたのは…白蛇?
鎌首持ち上げたら人の背丈くらいあるような、胴の太さも大人の男の胴より太いくらいの巨大な白蛇が、仔狼を追いかけています!。
仔狼が捕まるか?と思ったとき、親狼が駆けつけて来ました。一方の親狼が蛇を牽制しているところの後ろから、もう一方が蛇の首…というか頭の根元に噛み付きます。もう一匹の仔狼も出てきました。家族総出で蛇に噛み付きます。
首あたりか肋骨か、骨がベキベキと折れる音がして、蛇が大人しくなりました。
この光景にキャラバンの人たちは固まっています。
「…キャラバンにけしかけようとして失敗したのか。単に狼たちの狩りの場面に出くわしたのか。判断に迷うな」
タルタス隊長が分析しますが。これはちょっと分りませんね。
ここで思い出します。反応は六だったことに。今いるのは、狼が四に蛇が一。一つ足りません。
「タルタス隊長、反応は六です! もう一匹います! 東からもう一匹!」
私でもすぐに分る大きい反応が一つ。こちらに向かっています。
「っ! 全員警戒を解くな!」
ズズズズ
引きずるような不気味な音を出して、最後の一匹が林から進み出ていきます。キャラバンと狼たちを認めると、鎌首を持ち上げて、蛇独特のシャーという威嚇をしてきます。
「ちょ! こんなのがこの世界にはいるんですか?!」
「俺も見たことねーよ、こんなのっ!」
タルタス隊長、素が出ています。
でかい!
先ほどの白蛇より一回り二回りでかいという程度では済みません。頭だけ見ればティラノサウルスか?というくらいのサイズです。
白狼たちも再度臨戦態勢を取りますが、攻め倦ねています。が、その蛇は場所的に一番近い親狼に向かっていきます!
逃げるか避けるしかない白狼たち。
戦場がキャラバンの前を塞いでいるのと、引き返そうにも馬が暴れるのを苦労して抑えている状態なので、私たちも退避も出来ません。
しかし、馬車を諦めて伯爵家勢を徒歩で逃すにしても、これではタシニまで逃げ切れる保証もありません。
そうしているうちに蛇は、見える範囲で一番でかく、捕らえるのも容易そうな獲物として、キャラバン先頭の馬車の馬に目を付けたようです。
仕方ありません、レイコ出動します!。
レッドさんが飛翔し、巨大白蛇の回りを飛んで注意を引きます。蛇の頭が下がったところを跳び蹴りしてみましたが。毎度勢いを付けきれないのと体の軽さで、大してダメージが通りませんね。
我に返った護衛隊の人達が、槍を投げて攻撃を試みますが。かなり堅いのか、皮に傷を付けるのが精一杯のようで、刺さりもしません。
これは、レイコ・バスター初使用か?と考えてましたが。あれはいろいろ輻射がキツいので、ここでは使いたくありません。白狼たちを巻き込んでしまいまう恐れがあります。
あ、仔狼が蛇の尾あたりに噛み付きましたが。殆ど効かず、逆に跳ね飛ばされました。
「キャイン!」
犬っぽい悲鳴を上げて、地面にたたき付けられています。
蛇が転がった仔犬に食いつこうとしたその横っ面に、レイコ・ガンを放ちます!
ガンとは言いつつも、実情は単なる熱線と言っていいものです。この蛇相手では、貫通力は皆無ですが。
!!!!
それでも、うまいこと片目にダメージが入ったようです。
片目を瞬膜で閉じた白蛇が、声にならない悲鳴を上げ。ものすごい速度で茂みの向こうに退散しました。
「…さすがにあれをキャラバンにけしかけは出来ないだろ。どう見ても命がけだ」
レッドさんは警報を解除してます。見える範囲には脅威はありません。あくまで視界が通る範囲ですが。
しかしあの蛇は逃げただけ。依然、脅威は健在です。
タロウさんの指示で、横モヒカンさん達が小さい方の白蛇の皮を剥いでいます。ここに長居したくないので時間勝負です。
タルタス隊長、ダンテ隊長、覇王様に私とで、臨時対応会議です。タロウさんも来て下さいよ。
「どうする? 進むか戻るか?」
ここに留まるという選択はもちろんないのですが。どちらに進むのがより安全なのか計りかねています。
一番近くの街や村ということなら、このまま進むべきですが。あのサイズの蛇では、村程度に逃げ込んでもどうでもならないでしょう。退治に軍が必要なレベルですね。
「タルタス隊長、とりあえずレッドさんに偵察して貰いましょう」
「小竜様に?危ないことはさせられないぞ?」
皆はもう大げさにはしませんが、赤竜神の子供だとか使いだと見なされているレッドさんです。護衛する必要があるかはともかくとして、ある意味伯爵家以上のVIPな存在のレッドさんですので。偵察に使うのに躊躇されています。
「そこは大丈夫です。いいよね?レッドさん」
「クー」
とレッドさんが了解してくれました。
ちょっと皆から離れて。レッドさんに右手に載って貰います。私の手ではちょっと窮屈ですが。
そのまま砲丸投げの要領で…レイコ・カタパルト!
「レイコちゃん何を?!」
後ろでびっくりしている人がいますが、心配ご無用。
放物線を描いて飛んでいくレッドさん。その頂点で翼をばっと広げます。その翼がボウと光って、かるく羽ばたきながらそのままパワーズームしていきました。
おお、全力で飛ぶレッドさん、私も初めて見ます。
数分でレッドさんが戻ってきました。
タルタス隊長に地図を出して貰います。…雑な地図ですね。街道と河、山のだいたいの位置くらいです。でも、町や村との相対位置でだいたいの場所は示せます。レッドさんから、上空から見た詳しいイメージが送られてきます。
街道はほぼ北向き。例の蛇は、ここから東北東の方向約二キロメートル。今は、街道から結構離れた浅い洞窟に潜んでいるようで。離れたところからの横面からの探査に引っかかったようです。
次の野営地の場所らしき処も見つかりました。
「丸太小屋があるところが次の野営地で合っていますか?」
「ああ。そこが予定地だ」
となると。蛇のいる洞窟を横目にやり過ごして、そこまで行ってしまった方が安全だろうという話になりました。役に立つかどうかはともかく、小屋があるというのもポイントが高いです。どのみち夜に移動するのは無謀ですからね。
ともかく今は先を急ごう!と言うところで。問題が一つ残ってました。
白蛇に飛ばされた仔狼。どうも足を痛めたらしいです。完全に折れてはいないが、ひびくらいは入っていそうで。足を引きずってでも歩こうとしていのすが、痛みで上手く立てないようです。これでは、親狼について行くことは出来ないでしょう。
親狼が、怪我をした仔狼に心配そうに付き添っています。これは、ちょっとやそっとでは離れそうも無いですね。
もしこのままここに置いてっても、無事かどうかはちょっと妖しいです。あの巨大白蛇はともかく、小さい…とは言い難いサイズでしたが、小型の白蛇がもういないとは断言できないですし、野生動物は他にもいるでしょう。
いつのまにか馬車を降りているクラウヤート様が、心配そうに仔狼を見てます。
「タルタス隊長、なんとか助けてあげられないかな?」
「うーん…連れて行けないこともないのですが。大人しく馬車に乗ってくれますかね?」
タルタス隊長もなんとなく情が移っているらしい。助けられるものなら助けたいようです。
クラウヤート様が、何か期待するようなまなざしで私を見てました。今のところ、狼と直接接触したのは私だけ。
…はい分りました。私もあの仔を見捨てたくは無いですからね。
仔狼には親狼が付き添っている。そこに驚かさないように近づいていく。
親狼は私をじっと見ている。
「この仔を助けたいの。馬車に乗せるね」
言葉が通じるわけでは無いでしょうが。私を襲うことも無いようです。
ゴールデンレトリバーくらいのその仔を、お腹と胸のあたりを抱えて持ち上げる。仔狼がちょっと抵抗するが、親狼が
ガウっ!
と軽く吠えると大人しくなった。私が助けようとしていることは理解しているようです。ほんと、頭良いですね、この狼たち。
最後尾の荷馬車の空いているところに仔狼を乗せたところで、キャラバンが進み出しました。先は急ぎます。
他の狼達も、少し離れて付いて来ています。
とりあえず、仔狼の足を添え木で固定しようかと思っていたところ、エカテリンさんがカバンを持って来ました。中は騎士隊の救急用品だそうです。添え木に使う竹板とか、固定や包帯代わりのサラシとか、いろいろ入ってます。
私がやろうかと思ったけど、エカテリンさんの方が慣れている感じなので、任せてみました。仔狼も、痛みを我慢しつつ大人しくしています。
「完全に折れてはいないけど。ひびは入っているね。全治一ヶ月ってところかな? 一応、痛み止めと熱止めの薬もあるけど、多分飲まないよな。後で餌に混ぜられないか考えてみよう」
足に竹板を当てて、サラシで巻いて固定します。この辺は地球と同じような物ですね。
「にしても、見事な毛並みだねぇ」
エカテリンさんは、もう警戒をしていない仔狼の毛並みを撫でている。仔狼もされるがままだ。
エカテリンさん、ニコニコしてます。足折れて痛いはずだから、お手柔らかにね。
・Side:ツキシマ・レイコ
タシニを出てから二泊目終了。予定では、次の野営が最後です。皆早めに先に進みたいのか、準備はテキパキ進み、出発です。
道中、レッドさんが探知の反応を見つけます。街道右側、東から数は六。今回は多いですね。
タルタス隊長に知らせると、皆に警戒を促します。結構な速度でこらちに…こちらに向かってくるわけでは無いようですね。前方を通過するようです。
「前方を通過します!」
私が皆さんに告知します。
それでも、護衛と騎士達が臨戦態勢を取っていると…前方の街道を、あの仔狼が走って横切って行きます。何事?と思ったら、それを追っかけて脇の林から出てきたのは…白蛇?
鎌首持ち上げたら人の背丈くらいあるような、胴の太さも大人の男の胴より太いくらいの巨大な白蛇が、仔狼を追いかけています!。
仔狼が捕まるか?と思ったとき、親狼が駆けつけて来ました。一方の親狼が蛇を牽制しているところの後ろから、もう一方が蛇の首…というか頭の根元に噛み付きます。もう一匹の仔狼も出てきました。家族総出で蛇に噛み付きます。
首あたりか肋骨か、骨がベキベキと折れる音がして、蛇が大人しくなりました。
この光景にキャラバンの人たちは固まっています。
「…キャラバンにけしかけようとして失敗したのか。単に狼たちの狩りの場面に出くわしたのか。判断に迷うな」
タルタス隊長が分析しますが。これはちょっと分りませんね。
ここで思い出します。反応は六だったことに。今いるのは、狼が四に蛇が一。一つ足りません。
「タルタス隊長、反応は六です! もう一匹います! 東からもう一匹!」
私でもすぐに分る大きい反応が一つ。こちらに向かっています。
「っ! 全員警戒を解くな!」
ズズズズ
引きずるような不気味な音を出して、最後の一匹が林から進み出ていきます。キャラバンと狼たちを認めると、鎌首を持ち上げて、蛇独特のシャーという威嚇をしてきます。
「ちょ! こんなのがこの世界にはいるんですか?!」
「俺も見たことねーよ、こんなのっ!」
タルタス隊長、素が出ています。
でかい!
先ほどの白蛇より一回り二回りでかいという程度では済みません。頭だけ見ればティラノサウルスか?というくらいのサイズです。
白狼たちも再度臨戦態勢を取りますが、攻め倦ねています。が、その蛇は場所的に一番近い親狼に向かっていきます!
逃げるか避けるしかない白狼たち。
戦場がキャラバンの前を塞いでいるのと、引き返そうにも馬が暴れるのを苦労して抑えている状態なので、私たちも退避も出来ません。
しかし、馬車を諦めて伯爵家勢を徒歩で逃すにしても、これではタシニまで逃げ切れる保証もありません。
そうしているうちに蛇は、見える範囲で一番でかく、捕らえるのも容易そうな獲物として、キャラバン先頭の馬車の馬に目を付けたようです。
仕方ありません、レイコ出動します!。
レッドさんが飛翔し、巨大白蛇の回りを飛んで注意を引きます。蛇の頭が下がったところを跳び蹴りしてみましたが。毎度勢いを付けきれないのと体の軽さで、大してダメージが通りませんね。
我に返った護衛隊の人達が、槍を投げて攻撃を試みますが。かなり堅いのか、皮に傷を付けるのが精一杯のようで、刺さりもしません。
これは、レイコ・バスター初使用か?と考えてましたが。あれはいろいろ輻射がキツいので、ここでは使いたくありません。白狼たちを巻き込んでしまいまう恐れがあります。
あ、仔狼が蛇の尾あたりに噛み付きましたが。殆ど効かず、逆に跳ね飛ばされました。
「キャイン!」
犬っぽい悲鳴を上げて、地面にたたき付けられています。
蛇が転がった仔犬に食いつこうとしたその横っ面に、レイコ・ガンを放ちます!
ガンとは言いつつも、実情は単なる熱線と言っていいものです。この蛇相手では、貫通力は皆無ですが。
!!!!
それでも、うまいこと片目にダメージが入ったようです。
片目を瞬膜で閉じた白蛇が、声にならない悲鳴を上げ。ものすごい速度で茂みの向こうに退散しました。
「…さすがにあれをキャラバンにけしかけは出来ないだろ。どう見ても命がけだ」
レッドさんは警報を解除してます。見える範囲には脅威はありません。あくまで視界が通る範囲ですが。
しかしあの蛇は逃げただけ。依然、脅威は健在です。
タロウさんの指示で、横モヒカンさん達が小さい方の白蛇の皮を剥いでいます。ここに長居したくないので時間勝負です。
タルタス隊長、ダンテ隊長、覇王様に私とで、臨時対応会議です。タロウさんも来て下さいよ。
「どうする? 進むか戻るか?」
ここに留まるという選択はもちろんないのですが。どちらに進むのがより安全なのか計りかねています。
一番近くの街や村ということなら、このまま進むべきですが。あのサイズの蛇では、村程度に逃げ込んでもどうでもならないでしょう。退治に軍が必要なレベルですね。
「タルタス隊長、とりあえずレッドさんに偵察して貰いましょう」
「小竜様に?危ないことはさせられないぞ?」
皆はもう大げさにはしませんが、赤竜神の子供だとか使いだと見なされているレッドさんです。護衛する必要があるかはともかくとして、ある意味伯爵家以上のVIPな存在のレッドさんですので。偵察に使うのに躊躇されています。
「そこは大丈夫です。いいよね?レッドさん」
「クー」
とレッドさんが了解してくれました。
ちょっと皆から離れて。レッドさんに右手に載って貰います。私の手ではちょっと窮屈ですが。
そのまま砲丸投げの要領で…レイコ・カタパルト!
「レイコちゃん何を?!」
後ろでびっくりしている人がいますが、心配ご無用。
放物線を描いて飛んでいくレッドさん。その頂点で翼をばっと広げます。その翼がボウと光って、かるく羽ばたきながらそのままパワーズームしていきました。
おお、全力で飛ぶレッドさん、私も初めて見ます。
数分でレッドさんが戻ってきました。
タルタス隊長に地図を出して貰います。…雑な地図ですね。街道と河、山のだいたいの位置くらいです。でも、町や村との相対位置でだいたいの場所は示せます。レッドさんから、上空から見た詳しいイメージが送られてきます。
街道はほぼ北向き。例の蛇は、ここから東北東の方向約二キロメートル。今は、街道から結構離れた浅い洞窟に潜んでいるようで。離れたところからの横面からの探査に引っかかったようです。
次の野営地の場所らしき処も見つかりました。
「丸太小屋があるところが次の野営地で合っていますか?」
「ああ。そこが予定地だ」
となると。蛇のいる洞窟を横目にやり過ごして、そこまで行ってしまった方が安全だろうという話になりました。役に立つかどうかはともかく、小屋があるというのもポイントが高いです。どのみち夜に移動するのは無謀ですからね。
ともかく今は先を急ごう!と言うところで。問題が一つ残ってました。
白蛇に飛ばされた仔狼。どうも足を痛めたらしいです。完全に折れてはいないが、ひびくらいは入っていそうで。足を引きずってでも歩こうとしていのすが、痛みで上手く立てないようです。これでは、親狼について行くことは出来ないでしょう。
親狼が、怪我をした仔狼に心配そうに付き添っています。これは、ちょっとやそっとでは離れそうも無いですね。
もしこのままここに置いてっても、無事かどうかはちょっと妖しいです。あの巨大白蛇はともかく、小さい…とは言い難いサイズでしたが、小型の白蛇がもういないとは断言できないですし、野生動物は他にもいるでしょう。
いつのまにか馬車を降りているクラウヤート様が、心配そうに仔狼を見てます。
「タルタス隊長、なんとか助けてあげられないかな?」
「うーん…連れて行けないこともないのですが。大人しく馬車に乗ってくれますかね?」
タルタス隊長もなんとなく情が移っているらしい。助けられるものなら助けたいようです。
クラウヤート様が、何か期待するようなまなざしで私を見てました。今のところ、狼と直接接触したのは私だけ。
…はい分りました。私もあの仔を見捨てたくは無いですからね。
仔狼には親狼が付き添っている。そこに驚かさないように近づいていく。
親狼は私をじっと見ている。
「この仔を助けたいの。馬車に乗せるね」
言葉が通じるわけでは無いでしょうが。私を襲うことも無いようです。
ゴールデンレトリバーくらいのその仔を、お腹と胸のあたりを抱えて持ち上げる。仔狼がちょっと抵抗するが、親狼が
ガウっ!
と軽く吠えると大人しくなった。私が助けようとしていることは理解しているようです。ほんと、頭良いですね、この狼たち。
最後尾の荷馬車の空いているところに仔狼を乗せたところで、キャラバンが進み出しました。先は急ぎます。
他の狼達も、少し離れて付いて来ています。
とりあえず、仔狼の足を添え木で固定しようかと思っていたところ、エカテリンさんがカバンを持って来ました。中は騎士隊の救急用品だそうです。添え木に使う竹板とか、固定や包帯代わりのサラシとか、いろいろ入ってます。
私がやろうかと思ったけど、エカテリンさんの方が慣れている感じなので、任せてみました。仔狼も、痛みを我慢しつつ大人しくしています。
「完全に折れてはいないけど。ひびは入っているね。全治一ヶ月ってところかな? 一応、痛み止めと熱止めの薬もあるけど、多分飲まないよな。後で餌に混ぜられないか考えてみよう」
足に竹板を当てて、サラシで巻いて固定します。この辺は地球と同じような物ですね。
「にしても、見事な毛並みだねぇ」
エカテリンさんは、もう警戒をしていない仔狼の毛並みを撫でている。仔狼もされるがままだ。
エカテリンさん、ニコニコしてます。足折れて痛いはずだから、お手柔らかにね。
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる