玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~

やみのよからす

文字の大きさ
上 下
5 / 339
第1章 エイゼル領の伯爵

第1章第003話 私が死んだあとの地球とか。

しおりを挟む
第1章第003話 私が死んだあとの地球とか。

・Side:ツキシマ・レイコ

 このあと赤井さんは、私が死んだ後のいろいろを説明してくれた。

 スキャナから得たデータを使ってコンピューター上に再生人格を構築できるシステムが完成するのに、さらに百五十年。
 再生された人格をどう扱うかで、社会でいろいろあった。ごく少数とは言え、コンピューターの演算能力をもちネットワークに住み着く新人類だ。当然、生身の人たちとの確執が広がってった。

 政治レベルでも扱いが紛糾し、法律的には再生人格の人権は法人格留りとなったため。いろいろあった後、再生人格達は、最初は月面、最終的に水星に拠点を移すことになった。
 データであるが故に時間は無制限。資源とエネルギーさえあれば、地球に留まる必要すら無い、通信レベルで交流が続いていればそれでいいと。物理的には袂を分かつことにしたんだそうだ。

 再生人格たちが月面で活動し始めた頃、地球の学者と共に大統一理論の完成を目指していた中で、理論の一つとして余剰次元にエネルギーを蓄えてそれを自在に出し入れする技術の可能性が示唆された。あたかも、通常のアップ/ダウンクオークから、より高エネルギーのトップ/ボトムクオークを自在に作れるようなそんな理論。
 月面のクレーター一つを丸ごと使った粒子加速器で検証が進み、反物質並のエネルギー物質として完成を見ることになる。
 さらに、その周囲を炭素の籠(フラーレン)で覆い、それ自体が擬似原子として振舞い、さらにそれらを連結することでエネルギーの貯蔵と演算回路を併せ持つ分子機械の集合体が開発された。これが疑似物質"マナ"である。
 Mass Annihilation drive Nanosize Architecture。質量消失動力によるナノサイズ構造…なんて仰々しい訳もついている。…多分後付けだろうけど。

 エネルギーそのものを質量にしているのと同じなので、生成には大量のエネルギーが必要だが。再生人格たちは拠点を水星に移し、太陽の周囲に直径三百万km幅1kmほどリングを五十年ほどかけて建造し、太陽光エネルギーでマナを大量製造して地球に輸出した。
 小は体内で活動するナノマシンから、バッテリー内蔵のCPUやら家電の類いまで。大は電気駆動の航空機やらイオン推進のロケット。高密度のエネルギーを安全かつ自在に活用できるこの技術は、瞬く間に地球で普及していった。


 しかし。マナが普及した地球上で、原因不明のマナの暴走で地球文明はほぼ壊滅してしまった。
 一つの惑星で文明の継続を依存することの危険性を改めて確認した水星の再生人格達は、マナで作った宇宙船に自分たちのコピーを載せ、様々な恒星系に向けて送り出した。
 ここまでで約千年。ともかく、海のある惑星を発見した探査船のAIによって、片っ端にテラフォーミングが行なわれ。生存環境が整った惑星から、遺伝情報から地球の生態系を再現した。

 そしてちょうど現在。この星に根付いた文明が、地球でも見られたような非線形的な進歩の兆しを見せ始めている。
 長く続く第二の人生を新しく始めるには、ここが一番面白い時期じゃ無いかと言うことで、私を再生した…ということだそうだ。

 「…ここで赤井さんと暮らすってのは駄目なの?」
 「僕も長い間でいろいろあったんだよ。開発したのはこの惑星だけじゃないし、いくつもの文明に関わってきた。このドラゴンの体は、生身の人間と距離を置くためでもあるんだ」

 赤井さんが惑星を受け持ったのは、これが初めてではないらしい。というか、他の惑星にも赤井さんがいて、時間差がありながらも、データ通信をしていて意識の統合をしていると言うことらしいけど。

 「人類の進歩を最初から見守るにしても。人の歴史は穏やかなスローライフだけで成り立っているわけじゃないからね。人の心をもったまま向き合っていると、耐えがたいことが多々あったんだよ」

 赤井さんは、静かに目を瞑って語っている。

 「またあとで話すけど、玲子君を今このタイミングで再生した理由や目的ってのはあるし、実験と観察という側面は確実にある。ただそれでも、玲子君に新しい人生を楽しんで貰いたいというのは、本心だ」
 
 眼鏡をクイっとする。
 
 「玲子君。人間社会で生活する以上、今後の生活が楽しい事ばかりとは保障出来ないけど。それでも生き飽きるまでは好きに生きてみるのも、また経験だよ。いつになるかはなんとも言えないけど、将来的には僕らの仲間としていろいろやって欲しいこともあるしね。深刻にならないで良いよ」

 夜になってカーテンが閉められた天井の高い部屋。遅くまで死んだ後の世界についての問答が続いた。
 それこそ、あの国がどうなったかとかから、あの漫画がどうなったかまで。
 …休載ばかりしていたあの漫画、結局完結しなかったのね…

---------------------------------------------------------------------------
マナあたりの設定は、新田真子先生著「RUSH」あたりをインスパイアしております。掲載誌があれでしたけど、夢中で読んでました。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?

四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。 もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。  ◆ 十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。 彼女が向かったのは神社。 その鳥居をくぐると――?

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

処理中です...