世界はもう一度君の為に

753

文字の大きさ
上 下
5 / 25

第四話:始まり

しおりを挟む
「……化け物?」
 ……そんな答えが返ってくるような気はしていた。
 でもいざ直接言われてみると…
「十四歳かよ」
「?違うよ、正確な年齢はわからないけど、百歳は超えてるはずだもん!」
「あー、そうかよ悪かったなって百歳!?!?」
 ひゃっ…百!?こんな小せえ女の子が百歳!?!?
 でもそれは、やはりこの少女が化け物であるという証明なのだろうか。
 ……いや、でも…
 確かにそうとしか言えないかもしれないけど、でも。
「…なあ、お前。今、化学はそういう異能力に恵まれた奴らの手によって大発展した。つまり、俺は化け物なんて非科学的なモンは信じねえし、有り得ねえことがいやってほど証明されてんだよ。それでも、自分が化け物だって言いはんのか?俺が納得出来る説明をしてくれよ」
「異能力の存在は否定しないのに?」
「………ッ」
 それを言われては納得せざるを得ない。
 苦し紛れに、俺は質問を続ける。
「……で、化け物ってどういうことなんだよ。そういう異能力者ってことか?」
 異能力には多種多様な物がある。…こんな異能力者がいてもなにも珍しいことはないし、驚くほどのことでもない。
「いや、多分違う。あたしは元から化け物だったんだと…思う」
 少女は――女郎蜘蛛は自分の体を指さして言った。
「多分って…それ、確証がないってことか?じゃあ、化け物じゃないって可能性も…」
「ううん、それは有り得ないよ。それだけはわかる」

「あたしが普通の人間なはずがない」

「…そうか」
 そこまではっきり言われては、否定する余地もない。
 ならばとりあえずこの件はこれでいい。他にも聞きたいことは山ほどある。一度後回しにして…
「じゃあ、お前は――」
「ちょっと待ってよ!貴方ばっかりしゃべってずるい!あたしだって聞きたいことたくさんあるのに!」
「おっ、おう…悪いな」
 やべえ、自己中野郎になってしまった。こういうところが友達が出来ない原因だろうか、よし泣こう。
 …単純に無能力者だからなんだろうけどな。
「えーと、じゃあまず貴方の名前はなんていうの?」
 え、そんな基本的なとこからか?この状況で?
「正直まだ真咲って呼んじゃいそうで」
 それは困る。
「…真里だ、蓮田谷真里。出来れば下の名前で呼んでくれ」
「『はすだや』かあ…やっぱり」
 女郎蜘蛛はぶつぶつと何かを呟いている。
 ……やっぱり?
「ねえ、漢字は?名前の漢字はどうかくの?」
「は、はあ?漢字は……真っ当の『真』に里帰りの『里』だよ、文句あるか」
 小学生の時はこの漢字だと『まり』って読めるからってからかわれた。いやな思い出だ。
 こいつもそんなことを言うのだろうか?…いや、どうだろう。そもそも漢字を聞いてきた意味がわからないし…
 …やめよう。何でも疑ってかかるのは俺の悪い癖だ。
「『真里』かあ…じゃあやっぱり、真咲と同じ意味なんだね」
「………?」
 さっきからなんなんだろう?この少女は――女郎蜘蛛と名乗った化け物は、何を考えている?
「おい、何をぶつぶつと――」
「まあ、ここであったのも何かの縁だよね」
 女郎蜘蛛はそう言うと、おもむろに立ち上がって、俺に手を差し出した。
 その姿はさっきまでとなにも変わっていないはずなのに、なぜか俺には輝いて見えた。
 その姿はまるで、俺を救いに来てくれたヒーローのような――いや、もっと――
 神様のように思えた。

「蓮田谷真里。貴方の願いを叶えてあげる」

 これが――
 これが全ての始まりだった。
 狂気渦巻くこの世界に、正しい秩序が再び生まれるまでの――

 ――世界は、もう一度―――
 
 
しおりを挟む

処理中です...