異世界転移と同時に赤ん坊を産んだ俺の話

宮野愛理

文字の大きさ
上 下
72 / 80
現在過去未来、それぞれの後悔

しおりを挟む

 話の流れでなんとなく把握をしていたが、天井に穴を開けた男はアーディトリア竜皇国の皇帝だった。まさか、そんな大物が許嫁候補とか……説明されたイルリオナちゃんが卒倒しそうになっていた。
 ちらりと聞こえてきた準成人の姿についてはこっそりファディーノさんに説明された。ベルグリッタ様に捨てられたのが原因で、成長が止まってしまったらしい。一応それもハウシャン皇帝には説明するらしいが……センシティブな内容だから、あまり本人には言わないようにとも言われた。
 俺としては心の中で〝ちゃん〟付けで呼んでいた女の子が、二百歳を超えていたのが恐れ多いような申し訳ないような……。

「好きに呼んで良い。私は親父殿と母上としか殆ど交流していないから……」

 ハウシャン皇帝から一時的に離れるために、あの森に引き籠もっていたんだから仕方ない。ファディーノさん関連で森族に会うことはあったらしいが、それだって交流を深めるまでは出来なかったんだろう。
 お言葉に甘えてイルリオナちゃんと呼ばせてもらったけれど、はにかむ彼女にほのぼのとしていたら何故かチビに脇腹を抓られた。

 葬儀は、ベルグリッタ様とシャンテさんの合同となった。
 あの時のバタバタが落ち着いて、あれ? そういえば……と探したところ、ベルグリッタ様の離宮の小さな椅子に腰掛けて、シャンテさんは息を引き取っていたんだ。
 ファディーノさん曰く、もうずいぶんと前にシャンテさんの寿命は尽きていたそうだ。それでも生きていたのは、ベルグリッタ様が行なった術のせいだった。
 アーディトリア竜皇国に伝わる秘術で、〝不別離の誓い〟というらしい。竜族は長命な種族だが婚姻相手はその人生の中でたった一人。しかも同種族や同年代で見つかることは少ない。そういった時に使われる術で、術者の寿命に相手の寿命を紐付かせる。術者が死ぬと、掛けられた相手も死ぬ……代わりに術者が死なない限りは生き続けることになる。

「一応、相手の同意を得てってのが大前提だね。それがなければ掛けられない術だし」

 基本的にはアーディトリア竜皇国から門外不出の術らしく、ベルグリッタ様が知っていたのはファディーノさんの蔵書から知り得たと思われた。森族は知識欲が豊富らしいが、ファディーノさんはその中でも群を抜くそうで……その術も個人での研究用に控えていたとのこと。

「なんだかなぁ……」

 そこまでする忠義や忠誠は、現代日本で過ごしていたら遠い感覚だ。同意の上とはいえ、それを相手に伝えるのだって覚悟がいる。ベルグリッタ様とシャンテさんのどちらが言い出したことかはわからない。その気持ちも永遠にわからないままだ。
 しかしベルグリッタ様が前王逝去の後も王宮に留まった理由はわかった。俺の……いや、どちらかと言えばこれも前王の関連か?
 ずっと見ていた変な夢は前王の執念から発生していたらしい。日本風に言えば祟っていた、というのが近い。ベルグリッタ様はそれに気付いていて、ずっとこの王宮で押さえ込んでいたんだそうだ。逝去から二十年も。

「それを考えると、良かったのかもしれないけど」

 ベルグリッタ様が一人きりじゃなくて……。
 俺が夢を見るようになったのは、そんなベルグリッタ様の力が弱まったせいだろうとファディーノさんが予想していた。最終的には最後の力でもって怨霊を道連れにして死ぬつもりだったようで……ギリギリ間に合ったから、ベルグリッタ様はちゃんと天に昇ったと教えてくれた。
 チビも気付いてはいたらしい。というかむしろ積極的に消滅させようとまでしていたそうで、それは止めてくれと他ならぬベルグリッタ様に言われて様子見をしていたと言われた。結局ファディーノさんが滅してしまったから、彼女が無理をした意味があったのだろうか。
 前王のせいで不遇な境遇になったのに、ベルグリッタ様は何を考えて……?

「尚志、まだいろいろ考えてるの?」

 葬儀が無事に終わって早三日。あのゴタゴタがあってからは七日が経った。
 ずっと思考が堂々巡りをしている。

「なんでだか添い寝が復活してるし……」
「尚志も俺もよく眠れる。Win-Winでしょ?」

 ニコリと笑うチビだが、重大な事実を俺に隠していた。

「まだ納得はしてないんだが」

 納得をしていなくても、もう組み込まれてしまっているから仕方が無い。それはわかっている。わかっているが、考えてしまうのだ。

「だって、尚志と離れたくなかったんだもん」
「同意が必要って話はどこにいった」
「あれ、言葉にして〝はい〟〝いいえ〟じゃなくても良いんだよ。それに近いことを考えてくれれば効力は発揮するから……竜族も知らないことだけど」

 皆でいろいろと話している時に、俺の寿命がえらく伸びていることが判明した。いやファディーノさんやハウシャン皇帝は一目で気付いていたらしいが……ともかく、俺は人の寿命から外されているらしい。
 原因はチビ。
 この世界で産まれた時に俺と〝不別離の誓い〟を勝手に結んでいた。そりゃ確かに、この子がいるんなら死ねないなぁなんてことを考えた覚えがある。でも、まさかそれが、その誓いの同意に当たるだなんて……。

「お前、それもあって村への里帰りを許可してくれないのか?」
「……」
「そういうことなんだな。……はぁ」

 元々から童顔の自覚はあった。三十を超えても、服装によっては二十代に見えることもわかってた。その頃から顔が変わっていないとか……。

「なってみたかったな、ロマンスグレー」

 ショックを受けているのがその程度のことなのだから、思った以上に受け入れてしまっているのかもしれない。


――――――――――

感想で質問いただいた尚志の年齢ですが、あちらでお答えした見た目年齢とちょっと変更いたしました。
設定上では「宿した時」と思っていたのに、でもあの時はただの脂肪だと思っていたからな??と設定をコネコネし直しました💦
異世界転移をした時の年齢(三十二歳)(でも童顔)です!
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

拾った駄犬が最高にスパダリ狼だった件

竜也りく
BL
旧題:拾った駄犬が最高にスパダリだった件 あまりにも心地いい春の日。 ちょっと足をのばして湖まで採取に出かけた薬師のラスクは、そこで深手を負った真っ黒ワンコを見つけてしまう。 治療しようと近づいたらめちゃくちゃ威嚇されたのに、ピンチの時にはしっかり助けてくれた真っ黒ワンコは、なぜか家までついてきて…。 受けの前ではついついワンコになってしまう狼獣人と、お人好しな薬師のお話です。 ★不定期:1000字程度の更新。 ★他サイトにも掲載しています。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

執着攻めと平凡受けの短編集

松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。 疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。 基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

ヒロイン不在の異世界ハーレム

藤雪たすく
BL
男にからまれていた女の子を助けに入っただけなのに……手違いで異世界へ飛ばされてしまった。 神様からの謝罪のスキルは別の勇者へ授けた後の残り物。 飛ばされたのは神がいなくなった混沌の世界。 ハーレムもチート無双も期待薄な世界で俺は幸せを掴めるのか?

美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜

飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。 でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。 しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。 秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。 美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。 秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...