15 / 35
第十五話
しおりを挟む
佐藤がゴホゴホと咽せるのが落ち着いてから、改めて「で?」と聞いてくる松本はうやむやにするつもりがないようだ。
「と、とりあえず……」
さてなんだろう? と佐藤は首を傾げた。
読み物としては面白かったように思う。ただそれを書けるか、と考えると難しい。
「嫌悪感とか羞恥心とか、あった? あのシーンで終わる系しか読んでなさそうだけど……つか佐藤が昔読んでた純文学のほうが、結構アレなシーン多くなかったか?」
「あー……そう考えれば、確かにそうかも?」
当時はあれこれと考えずに読んでいたから読めただけで、思い返せばなかなかハードだったかもしれない。そして、全体的にぼやかした書き方だったから文学表現として読むことが出来た。
「でも直裁的な書き方はなぁ……」
「自分にも付いてるモンじゃねぇか、俺にだって付いてるし。……お前、修学旅行の時ってどうしてたっけ?」
「知恵熱出して、部屋のシャワーだけにした。いや、銭湯とかは行ったことあるし、心配しなくても男にはシンボルが付いてることはわかってるってば」
その言い回しに松本がテーブルに突っ伏す。
「シンボルって……お前、いつの時代の人間だよ……」
突っ伏す時、器用に弁当の空き容器を避けているのがすごい。そしてもう食べ終わっているのもすごい。佐藤はまだ半分くらいしか食べていないが、そろそろ腹が苦しくなってきた。
箸の動きを横目に見た松本が「そのほうれん草だけでも食べなさい」と指摘してきて、なんとかそれだけを食べきる。
「ん、お粗末さま。残りはくれ」
「ごちそうさまでした。……よく食えるな」
食べさしがどうこうではなく、単純に量の問題だ。最初からそのつもりだったとは言え、焼き肉弁当のボリュームは多かった。食べきった後に満腹を感じたっておかしくないのに、松本の食べる勢いは変わっていない。
「さすがに高校の時よりは食べる量減ってるぜ? そうじゃなくて、佐藤の食べる量が少ないだけの話。幕の内弁当なんて、じーさんばーさんも食べきれる量だぞ?」
そう言われてしまうと耳が痛い。ついでに「せめて三食しっかり食べてしっかり寝ろ」とお小言までちょうだいしてしまう。
「と、とりあえず……」
さてなんだろう? と佐藤は首を傾げた。
読み物としては面白かったように思う。ただそれを書けるか、と考えると難しい。
「嫌悪感とか羞恥心とか、あった? あのシーンで終わる系しか読んでなさそうだけど……つか佐藤が昔読んでた純文学のほうが、結構アレなシーン多くなかったか?」
「あー……そう考えれば、確かにそうかも?」
当時はあれこれと考えずに読んでいたから読めただけで、思い返せばなかなかハードだったかもしれない。そして、全体的にぼやかした書き方だったから文学表現として読むことが出来た。
「でも直裁的な書き方はなぁ……」
「自分にも付いてるモンじゃねぇか、俺にだって付いてるし。……お前、修学旅行の時ってどうしてたっけ?」
「知恵熱出して、部屋のシャワーだけにした。いや、銭湯とかは行ったことあるし、心配しなくても男にはシンボルが付いてることはわかってるってば」
その言い回しに松本がテーブルに突っ伏す。
「シンボルって……お前、いつの時代の人間だよ……」
突っ伏す時、器用に弁当の空き容器を避けているのがすごい。そしてもう食べ終わっているのもすごい。佐藤はまだ半分くらいしか食べていないが、そろそろ腹が苦しくなってきた。
箸の動きを横目に見た松本が「そのほうれん草だけでも食べなさい」と指摘してきて、なんとかそれだけを食べきる。
「ん、お粗末さま。残りはくれ」
「ごちそうさまでした。……よく食えるな」
食べさしがどうこうではなく、単純に量の問題だ。最初からそのつもりだったとは言え、焼き肉弁当のボリュームは多かった。食べきった後に満腹を感じたっておかしくないのに、松本の食べる勢いは変わっていない。
「さすがに高校の時よりは食べる量減ってるぜ? そうじゃなくて、佐藤の食べる量が少ないだけの話。幕の内弁当なんて、じーさんばーさんも食べきれる量だぞ?」
そう言われてしまうと耳が痛い。ついでに「せめて三食しっかり食べてしっかり寝ろ」とお小言までちょうだいしてしまう。
0
――匿名での感想や絵文字も受付中です――
wavebox
wavebox
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる