10 / 35
第十話
しおりを挟む
ロッティやリチェルに比べブライクの表情は見えにくいが、それでも付き合いが長くなるに従ってわかるようになってきた。最初の頃、少しぶっきらぼうで怖そうだなんて思ったのが嘘のようだ。
「本当に、色んな人に迷惑を掛け通しで……もういい歳の大人なのに……」
「迷惑じゃなくって、それは心配って言うの! 変に卑下しなくて良いんだってば!!」
「でもサトー、俺らの他にも心配してくれるヤツいるんだな。なのになんでこっちに来ちゃったんだろうなぁ??」
リチェルが首を傾げながらそう言った。
確かに、孤独でどうしようもない状況の人間が落ちてくるのがフレイウェルだから、その指摘は的を射ている。
あの頃は細々と繋がっていた松本からの連絡も途切れがちで、担当の横川に対しても萎縮してしまっていて、と八方塞がりだった気がする。そこで開き直れるような性格なら良かったが、佐藤は全くそのタイプではない。ついでに季節の変わり目で体調を崩してしまい、単発のアルバイトにも行けなくなり、薬も買えず……と悪条件が重なった。
「松本……あぁ、えっと、十代の頃からの友達なんですけど、今はそいつが色々と世話を焼いてくれていて……こっちに来た時、あっちでは入院していたんですよ。それですごく心配を掛けてしまったみたいで……」
あれこれと世話を焼いて貰っている、とは言い出せなかった。
「でも皆さんに会えたから、全部が全部駄目だったわけじゃないのかな、と……」
「私も、サトーに会えてうれしいよ」
ボクもボクも! と騒ぐリチェルの横で、ロッティは「そんな悠長なこと言ってる場合かよ」と眉間に皺を寄せていた。佐藤には聞こえないような声量だったが、隣に立つブライクにはしっかりと聞こえただろう。ついでに佐藤に見えないようにブライクの尻を抓ることも忘れない。
しかしロッティからの指摘から逃れるようにブライクが佐藤の頭を撫でた時、その反応を見て「おや?」と思った。今までなら〝もう大人なのに〟と気恥ずかしいような表情を浮かべていたのに、今日はなんとなく違うように思う。
(これはもしかすると、もしかするかも……?)
人間は自分たちに比べて表情がわかりやすい。佐藤が特段なのかもしれないが、すぐに顔が赤くなるので照れていたり恥ずかしがっていたりが手に取るようにわかる。ロッティからすれば毛の逆立ち方だとか耳や尻尾の動きでも判断出来るが、人間のそれは「これでよく日常生活が送れるな」と思うくらいに際立っている。
「サトー、顔が赤い。熱があるのか?」
「やはり疲れているんだな。このまま少し寝ていなさい。その間に食事の支度をしておこう。……リチェル、手伝ってくれるかい?」
「まっかせろ! 今日はパーティーだからな!」
ひとまず、リチェルのバカには後で拳の一つをお見舞いしておこうと思いながら、ロッティは動きがありそうなブライクと佐藤の未来を考えた。
佐藤がこちらに来る頻度は下がっている。それは良いことだけれど、今のうちにどうにかしないと繋がりはあっけなく消えてしまう。
(別れてから後悔するんじゃ遅いんだからな、ブライク。好きなやつは囲い込まないと)
それが向こうの世界での佐藤の〝死〟だということはロッティも理解している。ブライクもそれがわかっているから、自分からどうこうしようなんて思っていないことも……。
「本当に、色んな人に迷惑を掛け通しで……もういい歳の大人なのに……」
「迷惑じゃなくって、それは心配って言うの! 変に卑下しなくて良いんだってば!!」
「でもサトー、俺らの他にも心配してくれるヤツいるんだな。なのになんでこっちに来ちゃったんだろうなぁ??」
リチェルが首を傾げながらそう言った。
確かに、孤独でどうしようもない状況の人間が落ちてくるのがフレイウェルだから、その指摘は的を射ている。
あの頃は細々と繋がっていた松本からの連絡も途切れがちで、担当の横川に対しても萎縮してしまっていて、と八方塞がりだった気がする。そこで開き直れるような性格なら良かったが、佐藤は全くそのタイプではない。ついでに季節の変わり目で体調を崩してしまい、単発のアルバイトにも行けなくなり、薬も買えず……と悪条件が重なった。
「松本……あぁ、えっと、十代の頃からの友達なんですけど、今はそいつが色々と世話を焼いてくれていて……こっちに来た時、あっちでは入院していたんですよ。それですごく心配を掛けてしまったみたいで……」
あれこれと世話を焼いて貰っている、とは言い出せなかった。
「でも皆さんに会えたから、全部が全部駄目だったわけじゃないのかな、と……」
「私も、サトーに会えてうれしいよ」
ボクもボクも! と騒ぐリチェルの横で、ロッティは「そんな悠長なこと言ってる場合かよ」と眉間に皺を寄せていた。佐藤には聞こえないような声量だったが、隣に立つブライクにはしっかりと聞こえただろう。ついでに佐藤に見えないようにブライクの尻を抓ることも忘れない。
しかしロッティからの指摘から逃れるようにブライクが佐藤の頭を撫でた時、その反応を見て「おや?」と思った。今までなら〝もう大人なのに〟と気恥ずかしいような表情を浮かべていたのに、今日はなんとなく違うように思う。
(これはもしかすると、もしかするかも……?)
人間は自分たちに比べて表情がわかりやすい。佐藤が特段なのかもしれないが、すぐに顔が赤くなるので照れていたり恥ずかしがっていたりが手に取るようにわかる。ロッティからすれば毛の逆立ち方だとか耳や尻尾の動きでも判断出来るが、人間のそれは「これでよく日常生活が送れるな」と思うくらいに際立っている。
「サトー、顔が赤い。熱があるのか?」
「やはり疲れているんだな。このまま少し寝ていなさい。その間に食事の支度をしておこう。……リチェル、手伝ってくれるかい?」
「まっかせろ! 今日はパーティーだからな!」
ひとまず、リチェルのバカには後で拳の一つをお見舞いしておこうと思いながら、ロッティは動きがありそうなブライクと佐藤の未来を考えた。
佐藤がこちらに来る頻度は下がっている。それは良いことだけれど、今のうちにどうにかしないと繋がりはあっけなく消えてしまう。
(別れてから後悔するんじゃ遅いんだからな、ブライク。好きなやつは囲い込まないと)
それが向こうの世界での佐藤の〝死〟だということはロッティも理解している。ブライクもそれがわかっているから、自分からどうこうしようなんて思っていないことも……。
0
――匿名での感想や絵文字も受付中です――
wavebox
wavebox
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる