172 / 182
獣人の街グオルク ~~
資料館 ~グオルク 2~
しおりを挟む
そんな中、生き残った者達は、少しでも被害が無かった土地を探して森の中をさ迷って、たどり着いたのが、豹族の村だった。
そしてオルガ達は、説明に誘導されるまま、隣の部屋に入った。
ココからは、豹族の村が広く、大きくなっていった過程が説明されていた。
初めに豹族の村にたどり着いたのは、犬族の家族、大人と子供、親族全員合わせて十五人だった。
何人かの大人は怪我をしているし、三人の子供は衰弱していた。
豹族村は、四方を高見台を備え、魔獣や動物が侵入してこないように、簡単な砦を築いていた。
その周辺は見晴らしが良いように、ある程度整地されていたので、急遽、豹族の村の砦の外にテントを張って、犬族の家族の避難場所を作り身体を休める場所を作った。
彼らの境遇に、豹族は不憫に思いながらも警戒していたので、砦の中には入れなかったのだ。
その内、難を逃れた他の犬族達や、他の種族の者達もやって来て、豹族の村の砦の周囲は、混沌とし始めた。
多少の備蓄は有るが、コレは豹族の村の備蓄であって、コレだけの人数を何日も賄えるだけは無い…。
そこで、各集落の中心人物を集め、話し合いが始まった。
もともとの集落に戻りたい人もいれば、安全なココに残りたい人もいた。
なので、とりあえずは、もともと有った馬車一台が通れる細い街道を広げ、ソコに有る木を切り、街道の両脇に小屋を建てることにした。
テントではなく、雨風をしのげる場所を伐採した木で作れるだけ作り、一旦住居を確保することになったのだ。
各種族の建築物を職業にしていた人が集まり、土魔法、風魔法、木魔法、それぞれ使える者も協力して、急ピッチで建設が始まった。
馬車が通れる街道は、もともと二ヶ所。
人族の国に行く道と、森の奥地に向かう道…。
馬車が通れない道も二ヶ所…。
この際だと、四ヶ所の道を大きく切り開き、ソコに有る木を伐採して豹族の村の周囲に種族ごとの集落が作られていった。
ソコには所々畑も作られ、種が植えられて土魔法、木魔法を使って野菜や果物が実り初め、少しづつ落ち着きをもたらしていった。
けれど、種族が違えば、生活様式も違うので、揉め事が絶え間なく起こり、ココで住むためのルールを決めた。
もともと豹族の村なので、豹族を中心に、人族のルールを取り入れ、住民登録をしてもらう時に説明していった。
少しづつ森を切り開き、最初は各種族、五世帯くらいだったが、次第に人数も種族も増えていって、村周辺の集落も整備され、豹族の村を中心に町規模になっていった。
その頃には、違う種族同士の交流も盛んになっていて、種族同士の違いも互いに分かるようになり、豹族の村の垣根を外し、住民登録をした全ての集落を取り込んで、獣人の町『グオルク』が出来た。
その時の、豹族の村の四方にあった高見台だけを残したって事か…。
でもまだ、町だよね…。
それに中心には、まだ豹族が住んでいる…。
そしてオルガ達は次の部屋に入った。
『グオルク』は、どんな種族でも受け入れてくれると、言う噂が広まり、各地から仕事を求めて多用の種族が集まった。
それぞれ住民登録をしてもらい、得意分野を生かしてもらって、少しづつ町が広がっていった。
中心地に暮らしていた豹族は、どんどんと森が離れていくのを懸念し、ほとんど開拓されなかった森の奥地に向かう街道側に住居を移した。
森の奥地に向かう街道側は、どちらかと言えば魔素が濃い…。
魔素が少ない土地から来た者達は、人族の国側の街道から左右に広がっていたからだ。
豹族がほとんど住まいを移動し始めると、空いた土地の整備も始めた。
まずは空いた土地に、役所を建てた。
豹族を統括していた一族が住む屋敷で、住民登録や様々な相談をしていたが、『グオルク』を統括する建物を建てたのだ。
そして豹族の一族が、多種族達との話し合いで思い描いた街『グオルク』へと大きくなっていった。
そして現在の役所前広場は、かつての資材置き場だったそうだ。
オルガ達は説明の部屋を出て、大きなタメ息を付いた。
なんかすごかった…。
村から町、町から大きな街へと、僕達は三部屋の説明で見てきたけれど、実際にかかった年月は長い…。
ココには書かれていない、いろんな事もたくさん有るんだろうな…。
玄関ホールの休憩所に行くと、飲み物が販売されていてので、三人は購入して、椅子に座って飲み始めた。
その椅子の前のテーブルに、展示以外の資料が玄関ホールの棚に有ると書かれていてので、後でちょっと見てみよう…。
さすがに内容が壮大すぎて、頭の処理が追い付いていない…。
フェイとアレイの方も、ちょっと疲れた様子で飲み物を飲んでいた。
今日はココまでにして、『リマ商会』に行って、図書館の二階に入る、滞在証明書をお願いして、帰ろうか…。
そしてオルガ達は、説明に誘導されるまま、隣の部屋に入った。
ココからは、豹族の村が広く、大きくなっていった過程が説明されていた。
初めに豹族の村にたどり着いたのは、犬族の家族、大人と子供、親族全員合わせて十五人だった。
何人かの大人は怪我をしているし、三人の子供は衰弱していた。
豹族村は、四方を高見台を備え、魔獣や動物が侵入してこないように、簡単な砦を築いていた。
その周辺は見晴らしが良いように、ある程度整地されていたので、急遽、豹族の村の砦の外にテントを張って、犬族の家族の避難場所を作り身体を休める場所を作った。
彼らの境遇に、豹族は不憫に思いながらも警戒していたので、砦の中には入れなかったのだ。
その内、難を逃れた他の犬族達や、他の種族の者達もやって来て、豹族の村の砦の周囲は、混沌とし始めた。
多少の備蓄は有るが、コレは豹族の村の備蓄であって、コレだけの人数を何日も賄えるだけは無い…。
そこで、各集落の中心人物を集め、話し合いが始まった。
もともとの集落に戻りたい人もいれば、安全なココに残りたい人もいた。
なので、とりあえずは、もともと有った馬車一台が通れる細い街道を広げ、ソコに有る木を切り、街道の両脇に小屋を建てることにした。
テントではなく、雨風をしのげる場所を伐採した木で作れるだけ作り、一旦住居を確保することになったのだ。
各種族の建築物を職業にしていた人が集まり、土魔法、風魔法、木魔法、それぞれ使える者も協力して、急ピッチで建設が始まった。
馬車が通れる街道は、もともと二ヶ所。
人族の国に行く道と、森の奥地に向かう道…。
馬車が通れない道も二ヶ所…。
この際だと、四ヶ所の道を大きく切り開き、ソコに有る木を伐採して豹族の村の周囲に種族ごとの集落が作られていった。
ソコには所々畑も作られ、種が植えられて土魔法、木魔法を使って野菜や果物が実り初め、少しづつ落ち着きをもたらしていった。
けれど、種族が違えば、生活様式も違うので、揉め事が絶え間なく起こり、ココで住むためのルールを決めた。
もともと豹族の村なので、豹族を中心に、人族のルールを取り入れ、住民登録をしてもらう時に説明していった。
少しづつ森を切り開き、最初は各種族、五世帯くらいだったが、次第に人数も種族も増えていって、村周辺の集落も整備され、豹族の村を中心に町規模になっていった。
その頃には、違う種族同士の交流も盛んになっていて、種族同士の違いも互いに分かるようになり、豹族の村の垣根を外し、住民登録をした全ての集落を取り込んで、獣人の町『グオルク』が出来た。
その時の、豹族の村の四方にあった高見台だけを残したって事か…。
でもまだ、町だよね…。
それに中心には、まだ豹族が住んでいる…。
そしてオルガ達は次の部屋に入った。
『グオルク』は、どんな種族でも受け入れてくれると、言う噂が広まり、各地から仕事を求めて多用の種族が集まった。
それぞれ住民登録をしてもらい、得意分野を生かしてもらって、少しづつ町が広がっていった。
中心地に暮らしていた豹族は、どんどんと森が離れていくのを懸念し、ほとんど開拓されなかった森の奥地に向かう街道側に住居を移した。
森の奥地に向かう街道側は、どちらかと言えば魔素が濃い…。
魔素が少ない土地から来た者達は、人族の国側の街道から左右に広がっていたからだ。
豹族がほとんど住まいを移動し始めると、空いた土地の整備も始めた。
まずは空いた土地に、役所を建てた。
豹族を統括していた一族が住む屋敷で、住民登録や様々な相談をしていたが、『グオルク』を統括する建物を建てたのだ。
そして豹族の一族が、多種族達との話し合いで思い描いた街『グオルク』へと大きくなっていった。
そして現在の役所前広場は、かつての資材置き場だったそうだ。
オルガ達は説明の部屋を出て、大きなタメ息を付いた。
なんかすごかった…。
村から町、町から大きな街へと、僕達は三部屋の説明で見てきたけれど、実際にかかった年月は長い…。
ココには書かれていない、いろんな事もたくさん有るんだろうな…。
玄関ホールの休憩所に行くと、飲み物が販売されていてので、三人は購入して、椅子に座って飲み始めた。
その椅子の前のテーブルに、展示以外の資料が玄関ホールの棚に有ると書かれていてので、後でちょっと見てみよう…。
さすがに内容が壮大すぎて、頭の処理が追い付いていない…。
フェイとアレイの方も、ちょっと疲れた様子で飲み物を飲んでいた。
今日はココまでにして、『リマ商会』に行って、図書館の二階に入る、滞在証明書をお願いして、帰ろうか…。
1
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説

やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

前世で魔神だった男、嫁と再会して旅をします。
明石 清志郎
ファンタジー
高校二年生の神山周平は中学三年の卒業後幼馴染が失踪、失意のままに日常を過ごしていた。
ある日親友との会話が終わり教室に戻るとクラスメイトごと異世界へと召喚される。
何がなんだかわからず異世界に行かされた戸惑う勇者達……そんな中全員に能力が与えられ自身の能力を確認するととある事実に驚愕する。
な、なんじゃこりゃ~
他のクラスメイトとは異質の能力、そして夢で見る変な記憶……
困惑しながら毎日を過ごし迷宮へと入る。
そこでクラスメイトの手で罠に落ちるがその時記憶が蘇り自身の目的を思い出す。
こんなとこで勇者してる暇はないわ~
クラスメイトと別れ旅に出た。
かつての嫁や仲間と再会、世界を変えていく。
恐れながら第11回ファンタジー大賞応募してみました。
よろしければ応援よろしくお願いします。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる