118 / 182
熊族の町ベイエル
オルガの目標
しおりを挟む
オルガが店の扉を開けると、右奥のソファーに座るヒナキさんと目が合った。
「ただいま!」
ベイエルは楽しかったけれど、やっぱり僕が帰ってくる場所は、ココ…。
帰る場所だと思える所…。
「お帰り」
ヒナキさんがニコニコと微笑む。
その笑顔を見て、帰ってきた…そう思えるほどに…。
オルガが、ヒナキの側のソファーに座ると、遅れてシュウベルさんが店の中に入ってきた。
「お迎え、ご苦労様」
ヒナキさんがそう言うと、シュウベルさんが苦笑いして言う。
「俺が行って良かったよ」
うん。
シュウベルさんが迎えに来てくれて良かった。
「なに…」
ヒナキさんが、シュウベルさんを睨み付ける。
えっと…。
ベイエルの三つ眼の獣の話は、まだ、伝わって無いんだ…。
と言うか、今、着いたばかりだもんね。
シュウベルさんが、ヒナキさんの前のソファーに座ると、アレクさんが、慌てた様子で店の中に入ってきた。
「お帰り。オルガ。無事に帰ってこれて良かった…」
本当ならば、一緒に行く予定だったアレクさん。
一応、一人?でのお出かけだったから、不安だったようだ。
オルガは熊族の町ベイエルに行って、果樹園の収穫を手伝った話や、学校で習った魔法の話、お菓子屋さん巡りをした話をして、最後にマロイ湖に釣りをしに行って、三つ眼の獣に遭遇した話をしだしたら、ニコニコと話を聞いていた、ヒナキさんとアレクさんの顔色が悪くなっていった。
ちゃんと帰ってこれたからね。
魔法を習っていて、体力作りをしていて良かったと実感したからね。
これからも頑張って練習するからね。
そして出掛ける時に渡された、ブレスレットを両方外して机の上に置く。
これのおかげで、最初の一撃を受けなかった。
無かったと思ったらゾッとした。
ココに帰って来れなかったかもしれない…。
対物用のブレスレットは使ってしまってので、再度魔法をかけて、構築しておいてくれるそうだ。
そしてオルガは決意が揺らがないうちにお願いする。
「だからね、守りたい者を守れる魔法…。僕でも出来そうな魔法を教えて欲しい!」
自分から誰かのために、魔法を習いたいと思ったのは始めてかもしれない。
空を飛んでみたい、水魔法で水撒き、風魔法で荷物を運ぶなど、自分の生活のために、使えると便利な魔法を教わってきた。
ヒナキさん達も、生活するのに使える基本の魔法を教えてくれていた。
三つ眼の獣は怖いから、戦いたいとは思わない。
だけど、僕が使える魔法で、誰かを守れるなら…。
守ることが出来るなら、教わって、守りたい。
「そうだな…。そろそろ次の段階の魔法を教えようか」
ヒナキさんがそう言うと、アレクさんも頷く。
「後方支援の魔法系だったら、オルガの負担にはならないんじゃないか?」
「それより先に、防御魔法だ!」
シュウベルさんが口を挟む。
「水魔法か、風魔法での防御魔法が先だ!魔法で自分の身を守れなければ、誰かを守るなんて無理だぞ!」
呆れたように言う。
「それもそうだな…」
そうだね…。
一回きりの、対物理攻撃や対魔法攻撃用の、護身用のブレスレット頼りでは、長期戦には弱い…。
まずは、自分を守る防御魔法を習って、守りたいモノも守れるように習って…。
シュウベルさんは苦笑いしながら言う。
「こっちで教えて良いのなら、『青の館』での訓練に、付け加えるぞ。防御魔法を練習している奴らも居るしな…」
「それなら『青の館』の方でよろしく!」
「その方が、実戦的だしな…」
ヒナキさんとアレクさんが、ウンウンと頷いている。
まあ『青の館』の人達は、専門職だし、教わるのなら、その方が良いのかも…。
オルガはシュウベルさんの方を見て言う。
「よろしくお願いします!」
その後、お土産の話になり、明日、持ってくるからと約束して、オルガは『白の館』へと戻った。
獣馬車の中で、ずっと眠っていたから、だいぶん魔力は回復してきている。
とは言え、まだ体調は不調のまま…。
お風呂に入って、早めの夕食を食べて、今日は早く寝よう…。
シュウベルさんに防御魔法を教えてもらう約束をして、『青の館』で風の防御魔法と、水の防御魔法を習い始めた。
今までの基礎練習をしっかりとしていたから、コツとイメージさえ分かれば、難なく習得した。
後は防御魔法の強度。
今は、一回の攻撃なら防げるけれど、その一回で防御魔法が霧散してしまう…。
強度を上げるため頑張るぞ!
そしてベイエルでの三つ眼の獣の騒動のあと、防御魔法を習い始めてから、三年の月日が流れ、オルガは十六歳になっていた。
☆☆☆☆☆
オルガが一人?でベイエルに行って、いつもと少し違うことを体験して、少しづつ成長していきます。
そしてやっと、獣人の街グオルクでの話になります。
リーンの子供や孫達が出てくる予定です。
次は『獣人の街グオルク』編です。
「ただいま!」
ベイエルは楽しかったけれど、やっぱり僕が帰ってくる場所は、ココ…。
帰る場所だと思える所…。
「お帰り」
ヒナキさんがニコニコと微笑む。
その笑顔を見て、帰ってきた…そう思えるほどに…。
オルガが、ヒナキの側のソファーに座ると、遅れてシュウベルさんが店の中に入ってきた。
「お迎え、ご苦労様」
ヒナキさんがそう言うと、シュウベルさんが苦笑いして言う。
「俺が行って良かったよ」
うん。
シュウベルさんが迎えに来てくれて良かった。
「なに…」
ヒナキさんが、シュウベルさんを睨み付ける。
えっと…。
ベイエルの三つ眼の獣の話は、まだ、伝わって無いんだ…。
と言うか、今、着いたばかりだもんね。
シュウベルさんが、ヒナキさんの前のソファーに座ると、アレクさんが、慌てた様子で店の中に入ってきた。
「お帰り。オルガ。無事に帰ってこれて良かった…」
本当ならば、一緒に行く予定だったアレクさん。
一応、一人?でのお出かけだったから、不安だったようだ。
オルガは熊族の町ベイエルに行って、果樹園の収穫を手伝った話や、学校で習った魔法の話、お菓子屋さん巡りをした話をして、最後にマロイ湖に釣りをしに行って、三つ眼の獣に遭遇した話をしだしたら、ニコニコと話を聞いていた、ヒナキさんとアレクさんの顔色が悪くなっていった。
ちゃんと帰ってこれたからね。
魔法を習っていて、体力作りをしていて良かったと実感したからね。
これからも頑張って練習するからね。
そして出掛ける時に渡された、ブレスレットを両方外して机の上に置く。
これのおかげで、最初の一撃を受けなかった。
無かったと思ったらゾッとした。
ココに帰って来れなかったかもしれない…。
対物用のブレスレットは使ってしまってので、再度魔法をかけて、構築しておいてくれるそうだ。
そしてオルガは決意が揺らがないうちにお願いする。
「だからね、守りたい者を守れる魔法…。僕でも出来そうな魔法を教えて欲しい!」
自分から誰かのために、魔法を習いたいと思ったのは始めてかもしれない。
空を飛んでみたい、水魔法で水撒き、風魔法で荷物を運ぶなど、自分の生活のために、使えると便利な魔法を教わってきた。
ヒナキさん達も、生活するのに使える基本の魔法を教えてくれていた。
三つ眼の獣は怖いから、戦いたいとは思わない。
だけど、僕が使える魔法で、誰かを守れるなら…。
守ることが出来るなら、教わって、守りたい。
「そうだな…。そろそろ次の段階の魔法を教えようか」
ヒナキさんがそう言うと、アレクさんも頷く。
「後方支援の魔法系だったら、オルガの負担にはならないんじゃないか?」
「それより先に、防御魔法だ!」
シュウベルさんが口を挟む。
「水魔法か、風魔法での防御魔法が先だ!魔法で自分の身を守れなければ、誰かを守るなんて無理だぞ!」
呆れたように言う。
「それもそうだな…」
そうだね…。
一回きりの、対物理攻撃や対魔法攻撃用の、護身用のブレスレット頼りでは、長期戦には弱い…。
まずは、自分を守る防御魔法を習って、守りたいモノも守れるように習って…。
シュウベルさんは苦笑いしながら言う。
「こっちで教えて良いのなら、『青の館』での訓練に、付け加えるぞ。防御魔法を練習している奴らも居るしな…」
「それなら『青の館』の方でよろしく!」
「その方が、実戦的だしな…」
ヒナキさんとアレクさんが、ウンウンと頷いている。
まあ『青の館』の人達は、専門職だし、教わるのなら、その方が良いのかも…。
オルガはシュウベルさんの方を見て言う。
「よろしくお願いします!」
その後、お土産の話になり、明日、持ってくるからと約束して、オルガは『白の館』へと戻った。
獣馬車の中で、ずっと眠っていたから、だいぶん魔力は回復してきている。
とは言え、まだ体調は不調のまま…。
お風呂に入って、早めの夕食を食べて、今日は早く寝よう…。
シュウベルさんに防御魔法を教えてもらう約束をして、『青の館』で風の防御魔法と、水の防御魔法を習い始めた。
今までの基礎練習をしっかりとしていたから、コツとイメージさえ分かれば、難なく習得した。
後は防御魔法の強度。
今は、一回の攻撃なら防げるけれど、その一回で防御魔法が霧散してしまう…。
強度を上げるため頑張るぞ!
そしてベイエルでの三つ眼の獣の騒動のあと、防御魔法を習い始めてから、三年の月日が流れ、オルガは十六歳になっていた。
☆☆☆☆☆
オルガが一人?でベイエルに行って、いつもと少し違うことを体験して、少しづつ成長していきます。
そしてやっと、獣人の街グオルクでの話になります。
リーンの子供や孫達が出てくる予定です。
次は『獣人の街グオルク』編です。
3
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる