10 / 26
第二章
007 疑う理由②
しおりを挟む「話とは何ですか? ペジット」
「シルヴァリー殿。いや、シルヴァリー」
上下左右とも広い謁見室。そこにシルヴァリーとペジットはいた。ステンドグラスが至る所に貼られたこの空間は、一見すると教会のようでもある。
王とどこぞの一般兵が二人きりで、しかも城の一室をまるまる貸切で使う事例などただの一度もなかった。本来は警護兵は最低二人以上は王の後ろ――少なくとも扉の向こうに付いているものなのだが、このような状況を作ったのは紛れもなくシルヴァリーである。ペジットの呼び出しに素直に応じたこの男に妙な違和感を覚えていた。
違和感に構わず話を切り出す。
「失礼を承知でアンタに訊きたいことがある。もしオレの不安が当たってなかったら、打ち首だろうが八つ裂きだろうがどんな罰でも受ける所存だ。単刀直入に言う。貴様、何者だ」
その言葉に動揺の素振りは無い。むしろこう質問されると分かっていたかのような笑みを浮かべている。そしてあらかじめ決めていたかのような返答を提示してきた。
「どうやらネズミの――ライムに何か吹き込まれたようですね。大方私が本当の王ではないとでも嘯いたのでしょう?」
ペジットの予想した答えが返って来た。教科書通りの返答すぎてむしろ疑わしい。
こちらはリラを傷つけられたという第三者からの情報。それもペジットの言う『悪党ども』から得た情報のみで王に反抗意識を向けているのだ。無論証拠はない。しかし現にリラは目も当てられないような外傷を負っている。悪党どもにつけられた傷かもしれないといった考えは確かにあった。それでもその悪党どもがリラを助けてくれたのも事実。
「ああ、そうだ。オレは信じるに値しない悪党どもから信用に足る情報を貰った。それを信じるオレはもう主たる貴様に忠誠を誓う資格はない。質問を続ける。貴様がこの国の王位についたのはいつだ? どうやって王になった。いつ国民の信頼を得た」
「本当に疑い深い男だ。ペジット。あなたは知っているはず。私がどれだけ国民のことを思っていたか。国民にどれだけのことをしてあげたのか」
「その国民を踏みにじったのはどこのどいつだッ!!」
とうとう背に掛けていた大剣を抜く。両の手から伸びる切っ先はシルヴァリーに。
やはり無駄話をする必要は無かった。白々しい態度。見透かしたような笑み。周りに警護兵を置かなかったのはやましいことがあったからに違いない。しかもあの様子だと始めから自分が何かに気づいていることを知っていたようだ。不利な立場になる前に自分を始末しようという算段なのだろう。だが、ペジット自身剣術の素人であろうシルヴァリーに劣るほど腐ってはいない。
ペジットの腹の底から湧き上がる疑惑の波が荒れ始める。次第にペジットは激しい頭痛に襲われ始めた。立っているだけで精一杯なほどに、脳を襲う痛みは『記憶の矛盾』を砕いていく。
――そもそも気付くのが遅すぎたのだ。あのテロリスト達が現れるよりもずっと前からこの国はおかしかった。少し考えれば分かったはずだ。『国王たるシルヴァリーについての記憶が全員曖昧だった』ことに。そもそも自分はこの男を知らない。知るはずがない。まるで初めからこの国を統治していたかのようにすり替わった国王シルヴァリー。国民全員がそれを当たり前のように受け入れていたから。自分自身も同じようにこの異様な日常を認めていたのだ。そうなるように仕向けたのもシルヴァリーの仕業だったのだろう。
「誤魔化すのも大概にしろ。オレは貴様の悪行を知らなかった。いや、忘れていたんだ! 貴様の奇怪な術で、国民全員がおかしくなった。オレがアンタのことを知っている? 違う。オレはアンタなんて知らない! 何も、シルヴァリーという男を一切知らないんだ! 全部そうだ。言葉で自身を表現して、耳にした人物像だけを信じ、その実態を目にしたことなんて無かった。他人からの情報だけで、オレだけじゃない。オレ達国民はアンタに泳がされていたんだッ!」
「その他人の情報とやらで悪党どもに踊らされているアナタはどうなのですか? 冷静に考えても見てください。奇怪な術を使ったのは本当に私なのか。知らぬ間にその悪党とやらにたぶらかされていないのかを」
これでもまだペジットを御する自信があるのか。シルヴァリーは穏やかな声音で撫でるようにペジットをなだめる。
しかしペジットはその茶番を終わらせた。
「――水龍を封印したのはいつだ」
「……なに?」
「水神様を退けたのはいつだと訊いたんだ! 年に一度、生け贄に捧げなければならなかった生き物。洞窟につながる湖で息を潜めた海蛇の魔獣がいたハズだ! そいつを討伐すると最初に言い出した男に、オレは。オレを含めた男たちは心を動かされ、そいつを洞窟の大岩に封印したんだ! あれだけ熱意を持って説得した男が、国王になった男が、その歴史的な一夜を忘れる道理があるか! 答えろ、シルヴァリーッ!」
怒声に近い訴え。相手はしばし沈黙し、やがて、笑みを消した。
「まったく」
懐にしまっていた懐中時計を取り出す。時刻を確認しているようには見えない。
その時感じた。シルヴァリーの発する空気が一気に冷えていくのを。そして、今度は困ったように笑う。
「熱意ある部下ほど有能で――扱いにくいものは無いな」
「ッ!」
一度自分の手甲を見やる。大剣を握る手に一層の力がこもる。
「今一度思い出すといい。あなたの国王が誰だったのか。その手助けをして差し上げましょう」
「笑わせるな!」
怒声の直後。脚に流した力が床に停滞。そのまま一気に蹴り上げ接近する。奴は奇怪な術を使い人を惑わす力がある。ならば長期戦は無意味。今更距離を取るのは愚策に等しい。やるならばこちらから仕留めにかかるしかなかった。
あと数歩で刃の届く範囲に立つシルヴァリーだったが、いたって冷静に思考をしている。ペジットとの戦闘など眼中に無いと言わんばかりに、面倒くさそうに吐き捨てた。
「まずは、あなたの知っている国王と出会う前まで記憶を巻き戻さないといけないようですね。やれやれ、面倒だ」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!


はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる