24 / 87
<三章:大切なモノを奪還せよ>
精神魔法について
しおりを挟む
チョッタカ山の高さがどれくらいなのかは知らないが、まぁ勇者パーティーだしなんとか生きて来られるだろう。そうでなくとも、最後の晩餐を担当する料理人があのモモなのだ、人生に悔いはあるまい。と先ほどの俺の行動に一遍の悔いもないと思っていると。
「鬼かおぬし」
「鬼なのあんた」
「鬼ですな」
と三方向からダメだしというフィードバックを頂いた。っておいクスノ、お前は途中から分かってて乗っかってただろ。鬼と言われる筋合いはない。
「あいつらは魔王を追い詰めたエリートだぜ? 別に大丈夫だろ」
と言い訳してみるが、魔王は空のかなたへ飛んでいった勇者達を憂いて、そして俺を見た。
「いや、チョッタカ山は登頂するのに日が100回まわり、下山するのにまた日が100回まわると言われるほどの険しい山なのじゃぞ?」
「え、そんな険しいの? ……でもほら、勇者だし」
「勇者だったとしても、あの状態じゃぞ?」
指をさしたのは、脱がされたズボンや鎧、杖や剣等々だった。となると、険しい山の山頂に丸腰で飛ばされたことになる。
あー。うーん。
「まぁ、なんとかなるだろうよ」
「あんた結構思い付きでやらかすわね。まぁあいつらなら大丈夫でしょうけど」
神官の女子がお墨付きをくれた。うんうん、元仲間が言うのだから間違いない。
反省会が一段落ついたところで、腰を抜かしている彼の方へ振り向く。
「さてと、君に少し話があってだね」
「お……鬼かお前!」
「そのくだりは終わったわ!」
おっといけない。情報を得るためには、相手の心を開く必要がある。どうにも俺のことを鬼であると勘違いしている節があるようだからな。ここはスマイルスマイルで。
「フフフ、さて、俺は君に興味があるのだよ。人の精神に干渉することができる魔法ってのが特にな。俺に教えてくれ」
「な、ななな何のことかな。精神に干渉? 意味不明だね」
顔を真っ赤にして、神官の男子はまだしらばっくれるらしい。ふーむ、脈が完全に無いでもない感じなんだよなぁ。どうしたものか。と考えていると、じゅわ~っと聞こえた。よし。
「なら、まずは飴と鞭の『飴』からだな」
と、横に視線をやる。するとそこでは、モモが鉄板(勇者が壁にぶつかってこわした瓦礫の)プレートを熱し、上に乗った肉を焼いていた。じゅじゅじゅ~っと音が城中に伝わり、小おばしい香りが白い煙となって漂う。俺はそれを吹き飛ばさない。
その煙が神官の男子君にぶつかると「あ、ふが」と鼻を鳴らした。うまみ成分が漂わせる香りに精神が干渉され始めたようだ。勿論言葉のあやだが。
「もし答えてくれるなら、この肉を一切れ分けてやってもいい。さぁどぉする?」
「そんなに、お前は興味があるのか? 勇者を追放してまで、僕に……」
なるほど、こいつ承認欲求に不満があると見えた。ならばそこを刺激して。と口を開きかけた時。
「あれは、数日前のことだった」
と回想し始めた。これで一話持ってったりしないよな?
* * *
「ねぇ、何話してるの?」
とよく神官学校の同級生に話しかける人間だった。皆と一緒にお話ししたり、遊ぶことがしたかったから。だが。
「プリーストッカーのメアリーってのがマジでエロいんだよ! 見てみろよ」
実際エロかった。けど別にそういうのに興味があるわけではなく、魔法について色々と皆で研鑽したかった。もぐもぐ。
「こんなのより、魔法の勉強するほうが面白いぞ?」
と言ってやった。だが同級生は僕をとても邪険にした。「ガリ勉さんはお偉いことですなぁ」とか「頭いいやつじゃ俺達とは感じる感覚が違うんだよなぁ」とか。そんなことを言われて、とても寂しくなった。
魔法を調べて、試して、極めるのは楽しい。しかし、この心の寂しさは全然埋まってくれなかった。
皆と同じように、プリーストッカーの動画を楽しむべきなのだろうか。興味がないことを、皆と関わるために手を出して、それで皆と話を合わせるべきなのだろうか。もぐもぐ。
そう考えて、一度杖にプリーストックをインストールした。動画がスワイプしてヅラヅラと流れるだけのアプリだと思っていたが、思いのほか時間を取られていることに気がついた。
今日の宿題、やってないや。これではいけないと思って、見る動画はこれを最後にしようとした時。
メアリーの動画を見つけた。そこには、弱体化した魔王、そして険悪ムードの勇者パーティーが映し出されていた。そして、丁度自分がいる町は、宿屋魔王城付近支店の一つ手前の町であることに気づく。
そうだ、この前勉強したあの魔法があれば、勇者パーティーを操って、僕が魔王を倒すことができれば。
僕は、皆に見てもらえるんじゃないかって。
プリーストックよりも、僕に興味を持ってくれたら、これほど最高なことはない。
僕が話を合わせるんじゃない。僕が話題の種になればいい。
天啓を得たらすぐに支度をした。まずは魔法使いと戦士に魔法をかけた。精神に根付く悪意を増幅させる魔法。これによってメアリーへの敵意を増やし、その気持ちに共感することでパーティーに入れてもらえた。もぐもぐ。
* * *
「でも勇者にはプロテクトがかかってて魔法が効きづらかったし。まぁ途中悪意が増えたから魔法が効いたけれど。でも魔王代理が無駄に強いしモグモグ、肉は旨いしで本当もう大変で」
肉を食べながら、酔った勢いかのように話が紡がれた。四切れ目に突入した辺りで「なるほど」と少し大きめに声を張った。
「それで、今こんな状態になっているわけか。ちなみに、その悪意を増幅させる魔法というのは、悪意以外を増幅させることもできるのか?」
「そりゃまぁね、元は感情の起伏を顕著にさせる魔法で、それを悪意バージョンにアレンジしただけだからさもぐもぐ」
ふむ。精神魔法というのがもしかしたら、この世界で魔王や勇者に争わせているんじゃないかと思ったけれど、どうやら趣が少し違うらしい。既存の感情を増幅させるのとは違い、魔王や勇者は、自分がその役割を己に課している。それは既存ではなく、確実に新しい気持ちな筈だ。となると、精神魔法ではない、また別の何かがこの世界の人間を縛っているのかもしれない。
が、それにしても。思わず苦笑いする。
「めっちゃ食うね、お前」
瓦礫の鉄板プレートはいつの間にか空になっていた。
「鬼かおぬし」
「鬼なのあんた」
「鬼ですな」
と三方向からダメだしというフィードバックを頂いた。っておいクスノ、お前は途中から分かってて乗っかってただろ。鬼と言われる筋合いはない。
「あいつらは魔王を追い詰めたエリートだぜ? 別に大丈夫だろ」
と言い訳してみるが、魔王は空のかなたへ飛んでいった勇者達を憂いて、そして俺を見た。
「いや、チョッタカ山は登頂するのに日が100回まわり、下山するのにまた日が100回まわると言われるほどの険しい山なのじゃぞ?」
「え、そんな険しいの? ……でもほら、勇者だし」
「勇者だったとしても、あの状態じゃぞ?」
指をさしたのは、脱がされたズボンや鎧、杖や剣等々だった。となると、険しい山の山頂に丸腰で飛ばされたことになる。
あー。うーん。
「まぁ、なんとかなるだろうよ」
「あんた結構思い付きでやらかすわね。まぁあいつらなら大丈夫でしょうけど」
神官の女子がお墨付きをくれた。うんうん、元仲間が言うのだから間違いない。
反省会が一段落ついたところで、腰を抜かしている彼の方へ振り向く。
「さてと、君に少し話があってだね」
「お……鬼かお前!」
「そのくだりは終わったわ!」
おっといけない。情報を得るためには、相手の心を開く必要がある。どうにも俺のことを鬼であると勘違いしている節があるようだからな。ここはスマイルスマイルで。
「フフフ、さて、俺は君に興味があるのだよ。人の精神に干渉することができる魔法ってのが特にな。俺に教えてくれ」
「な、ななな何のことかな。精神に干渉? 意味不明だね」
顔を真っ赤にして、神官の男子はまだしらばっくれるらしい。ふーむ、脈が完全に無いでもない感じなんだよなぁ。どうしたものか。と考えていると、じゅわ~っと聞こえた。よし。
「なら、まずは飴と鞭の『飴』からだな」
と、横に視線をやる。するとそこでは、モモが鉄板(勇者が壁にぶつかってこわした瓦礫の)プレートを熱し、上に乗った肉を焼いていた。じゅじゅじゅ~っと音が城中に伝わり、小おばしい香りが白い煙となって漂う。俺はそれを吹き飛ばさない。
その煙が神官の男子君にぶつかると「あ、ふが」と鼻を鳴らした。うまみ成分が漂わせる香りに精神が干渉され始めたようだ。勿論言葉のあやだが。
「もし答えてくれるなら、この肉を一切れ分けてやってもいい。さぁどぉする?」
「そんなに、お前は興味があるのか? 勇者を追放してまで、僕に……」
なるほど、こいつ承認欲求に不満があると見えた。ならばそこを刺激して。と口を開きかけた時。
「あれは、数日前のことだった」
と回想し始めた。これで一話持ってったりしないよな?
* * *
「ねぇ、何話してるの?」
とよく神官学校の同級生に話しかける人間だった。皆と一緒にお話ししたり、遊ぶことがしたかったから。だが。
「プリーストッカーのメアリーってのがマジでエロいんだよ! 見てみろよ」
実際エロかった。けど別にそういうのに興味があるわけではなく、魔法について色々と皆で研鑽したかった。もぐもぐ。
「こんなのより、魔法の勉強するほうが面白いぞ?」
と言ってやった。だが同級生は僕をとても邪険にした。「ガリ勉さんはお偉いことですなぁ」とか「頭いいやつじゃ俺達とは感じる感覚が違うんだよなぁ」とか。そんなことを言われて、とても寂しくなった。
魔法を調べて、試して、極めるのは楽しい。しかし、この心の寂しさは全然埋まってくれなかった。
皆と同じように、プリーストッカーの動画を楽しむべきなのだろうか。興味がないことを、皆と関わるために手を出して、それで皆と話を合わせるべきなのだろうか。もぐもぐ。
そう考えて、一度杖にプリーストックをインストールした。動画がスワイプしてヅラヅラと流れるだけのアプリだと思っていたが、思いのほか時間を取られていることに気がついた。
今日の宿題、やってないや。これではいけないと思って、見る動画はこれを最後にしようとした時。
メアリーの動画を見つけた。そこには、弱体化した魔王、そして険悪ムードの勇者パーティーが映し出されていた。そして、丁度自分がいる町は、宿屋魔王城付近支店の一つ手前の町であることに気づく。
そうだ、この前勉強したあの魔法があれば、勇者パーティーを操って、僕が魔王を倒すことができれば。
僕は、皆に見てもらえるんじゃないかって。
プリーストックよりも、僕に興味を持ってくれたら、これほど最高なことはない。
僕が話を合わせるんじゃない。僕が話題の種になればいい。
天啓を得たらすぐに支度をした。まずは魔法使いと戦士に魔法をかけた。精神に根付く悪意を増幅させる魔法。これによってメアリーへの敵意を増やし、その気持ちに共感することでパーティーに入れてもらえた。もぐもぐ。
* * *
「でも勇者にはプロテクトがかかってて魔法が効きづらかったし。まぁ途中悪意が増えたから魔法が効いたけれど。でも魔王代理が無駄に強いしモグモグ、肉は旨いしで本当もう大変で」
肉を食べながら、酔った勢いかのように話が紡がれた。四切れ目に突入した辺りで「なるほど」と少し大きめに声を張った。
「それで、今こんな状態になっているわけか。ちなみに、その悪意を増幅させる魔法というのは、悪意以外を増幅させることもできるのか?」
「そりゃまぁね、元は感情の起伏を顕著にさせる魔法で、それを悪意バージョンにアレンジしただけだからさもぐもぐ」
ふむ。精神魔法というのがもしかしたら、この世界で魔王や勇者に争わせているんじゃないかと思ったけれど、どうやら趣が少し違うらしい。既存の感情を増幅させるのとは違い、魔王や勇者は、自分がその役割を己に課している。それは既存ではなく、確実に新しい気持ちな筈だ。となると、精神魔法ではない、また別の何かがこの世界の人間を縛っているのかもしれない。
が、それにしても。思わず苦笑いする。
「めっちゃ食うね、お前」
瓦礫の鉄板プレートはいつの間にか空になっていた。
1
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
ReBirth 上位世界から下位世界へ
小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは――
※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。
1~4巻発売中です。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~
草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。
レアらしくて、成長が異常に早いよ。
せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。
出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元公務員が異世界転生して辺境の勇者になったけど魔獣が13倍出現するブラック地区だから共生を目指すことにした
まどぎわ
ファンタジー
激務で倒れ、そのまま死んだ役所職員。
生まれ変わった世界は、魔獣に怯える国民を守るために勇者が活躍するファンタジーの世界だった。
前世の記憶を有したままチート状態で勇者になったが、担当する街は魔獣の出現が他よりも遥かに多いブラック地区。これは出現する魔獣が悪いのか、通報してくる街の住人が悪いのか……穏やかに寿命を真っ当するため、仕事はそんなに頑張らない。勇者は今日も、魔獣と、市民と、共生を目指す。
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる