DRAGON FOURTH

如月統哉

文字の大きさ
上 下
3 / 21
第一部【蠢く敵】

気付かぬうちに巻き添えに

しおりを挟む
「頼まれてもいらねえっ!」

ハンターたちは、やけに苛々と少女に突っかかる。
…これはもしかすると、その作った料理とやらに問題があるのでは…
などと青年が邪推していると、ハンターたちはその期待を裏切らず、きっちりと答えた。

「…代わりのものは代わりのものでもなぁ…
てめえが使った材料は、毒キノコとかカブト虫の幼虫だとか、ミミズだとかのゲテモノばかりじゃねぇかっ!」

…成る程。つまりは、ごった煮のようなものを作ったのだろうが…
それにしても、人が口にするものの域を超え過ぎている。

その、青年の端正なはずの顔は、少女が作ったらしい料理を想定して、これ以上なく引きつっていた。

「毒キノコ…と、カブト虫の幼虫…
それだけでも充分に人が殺せるというのに、ミミズまで…」
「だって近くにあった材料っていったら、それしかなかったんですものっ!
これでも苦労したのよ!? あれだけのミミズを探すのに、どれだけ地面をつついたことか!」

傍から聞けば正論に聞こえないこともない少女の言い種を、傍らで唖然として聞いていたハンターたちは、不意に我に返ると、自ら堪忍袋の緒をぶっ千切った。

「そんならそもそも食わなきゃいいだろーがっ!」

この言い分に、少女の方も負けてはいない。

「それを言ったらおしまいでしょおっ!?」
「!なっ…、馬鹿なのかいあんたはぁぁっ!」

こめかみを引きつらせ、手足すらも戦慄かせてハンターのひとりが喚く。
すると、残った2人のうちの片方が、何かに気付いて、後の2人を制止した。

「──ん!? ちょっと待て、トラント、カナル」

すると、トラントと呼ばれた方の男は、苛立ちも露わに、仲間に問い返した。

「何だよテオラ。言っとくがなぁ、今は激しく取り込み中なんだぞ」

トラントの責めるような言葉は、まるで意に介さず、テオラと呼ばれた男は、ある一点にその視線を向ける。
その口元が、何かをほくそ笑むように、狡猾に弛んだ。

「そんな事はもういい。…見てみろ、あの男の肩にいる奴」

促されて、カナルとトラントは青年の肩を見た。
…当然ながらそこには、クレアがいる。
それを見たハンターたちの目の色が変わった。

「!あ、あれはっ…!?」
「ドラゴン! ──それも、見たこともない“新種”だ!」

瞬間、その3人が、誰ともなく視線を合わせ、示し合わせたように頷く。

「これは…」
「言うまでもないよテオラ。力ずくでも頂くしかないだろ?」
「って事で決まりだな。おい、そこの青年!」

呼びかけられて、しかしそれでも、その反応をある程度は予測していたのか、青年は溜め息混じりに、親指でこめかみの辺りを掻いた。

「全く関係のない俺が巻き添え…か。ついてないな。何だ?」
「そのガキんちょと、お前の肩にいる、そのドラゴンをだな…引き替えってことで! どうだ?」
「嫌だね。俺にはそんな義理はない」
「!ったく、よりによって即答しやがって…」

ハンターたちは舌打ちをしたが、それを合図にするかのように、少女が青年に詰め寄った。

「ちょっとちょっとあんたっ!?」
「何だよ。そんなに血相を変えて、三白眼になって詰め寄るな」
「あんたってば血も涙もないわねっ! 少しくらいは考えて返答するって芸当をしなさいよ!」
「…あいつらの食事を食べ尽くした挙げ句に追いかけられてた張本人が、何を偉そうに。大体、どうせ結論は同じなんだから、少しでも先に言っておいた方が、何かと都合がいいだろう?」
「どんな都合よ!? それにさぁ、か弱い女の子がこうして頭まで下げて頼んでるっていうのに…全く…」
「いつ下げた! 大体、面倒を持ち込んだのは、そっちだろう。それに自分のツケくらい、自分で何とかしたらどうなんだ?」
「うっわー非人道的! それって、まともな性格の人間が言うことじゃないわ! さては貴方ってば、そーゆーあらゆる意味で、どこか変なのね!?」
「おい…、だったらさっき言ってたことは何なんだ?」

…噛みつく少女に対し、半眼の青年。
この見事なまでの内輪もめ(?)に、ハンターたちは明らかに苛立った怒声をあげた。

「ちょっと待てぇっ!」
「あたしたちを無視して、勝手に痴話喧嘩を進めるなっ!」

これに青年は、その時になってようやく気付いたかのように、少女からそちらに目を向ける。

「あ! あぁ──お前らの存在忘れてた」
「!てめぇも一緒に吊されてぇってのか!?」

ボケとツッコミという表現が、最も的確なこの状況下で、まだまだいきり立つハンター連中を相手に、青年は呆れ疲れたように溜め息をついた。

「…いや。それに、痴話喧嘩ってのは余計だ。
まぁもっともそれ以上に余計なのが、こいつとお前らだけどな」

悪びれも、ましてや容赦すらもなく、しれっとして言い放った青年に、ハンター連中は揃いも揃ってこめかみを引きつらせた。

「…ほぉ~お…、これは吊し上げプラス、サンドバッグで決まりだな!」

このテオラのとんでもない一言に、瞬時にムンクの叫びと化したのは、言わずと知れた(とりあえず被害者側の)少女だった。

「ちょっとぉぉっ! あんたがそれこそ余計なことを言うからっ!
う"ぅ…この人だけならいざ知らず、何で、か弱くて聡明なあたしまでが、こんな最悪な目に遭わなきゃいけないの!?」
「だからその元凶が何を言っている。…俺の平穏無事なひとときを、第一声でぶち壊しにしたのは、お前だろうが」

いよいよ半眼になって、青年が少女を見る。
それに、ハンターの内のひとり・カナルは、挑戦と苛立ち混じりに青年を睨んだ。

「痴話喧嘩も、そこまでにしときなよ。…丸腰の女をひとり抱えて、あんたがどこまで応戦できるか見物だけどね」

このカナルの口調に、青年はぴくりと反応した。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...