9 / 12
第一部
9.コンラート様は○○○
しおりを挟む
ウインクを爽やかにするこのお兄さんは、ユーリさんに「でかい図体でウロチョロするな! 邪魔だ! 座れ!」と言われ、近くにあった椅子に座った。
ユーリさんは、自分の隣の椅子に私を抱き上げ、座らせる。
「へぇ~、魔王が甲斐甲斐しいね」
「魔王言うな」
「あの、その魔王って何ですか?」
首を傾げると、コンラート様は面白そうに教えてくれる。
「歴代最年少の十二歳で、国家認定の魔導師になったこいつのあだ名だよ」
「十二歳! それって凄いんですよね? でも何で魔王なんですか?」
「こいつ昔から無愛想で、笑ったら笑ったで笑顔が怖いから、『氷の魔王様』とか『魔導師の大王様』とか呼ばれてんの。略して『魔 (導師の大) 王様』」
「失礼な」
「…なるほど」
「レディ? 何が『なるほど』なのかな?」
黒いオーラが漂ってそうな笑顔でこちらを向くユーリさんは、正しく魔王様だと思います!
「そう言うところだろ」
コンラート様に心の中で激しく同意した。
黒い笑顔から無愛想な顔に変化したユーリさんの抗議を、コンラート様は笑顔でかわす。
「仲がよろしいのですね」
「ああ、ユーリは父方の従弟なんだよ」
「そうなんですか!? 道理で顔立ちが似ているなぁと! ユーリさんがコンラート様の髪色と目の色が一緒だったら、兄弟って言われたら納得します!」
一瞬、二人が目を見開いて固まる。
「「よくわかったな(ね)」」
「え?」
二人が視線を交わし、ユーリさんが頷き、右耳にしていた蒼色のピアスを外すと、髪色が黒髪から一瞬で水色がかったシルバーの髪に変化し、蒼い眼は青紫色に変化した。
吃驚して目を見開く。
「このヴォルフガング帝国では、この髪色だと目立つからね。城下にいるときユーリは魔導具で変装しているんだ」
「目立つ? そういえば、市場でも濃い髪色の人が多かったですね」
「貴族は魔力量の多い者が多くて、髪の色が淡いんだ。特に皇族に近いほど水色がかったシルバーの髪をしているよ」
「え?」
「あれ? ユーリから聞いてない?」
「まだ言ってないな」
驚いてユーリさんを見ると、フッと笑っていた。
え? ちょっと待って! コンラート様の家名、ヴォルフガングって言った!?
慌てて二人を交互に見ると、そっくりな笑顔で自己紹介される。
「ヴォルフガング帝国 皇弟ヴォルフガング公爵の孫、ユリウス・ゲーテ・ヴォルフガングだ。ああ、黒髪の時は『ユーリ・ミカエル』のままで頼む」
やっぱりお貴族様でした! しかも皇族!
ゲーテさん… なんと『魔王様』にお似合いなミドルネームでしょう…
というか、『ユーリさん』のファミリーネームは今初めて聞きましたけど!?
何故、大天使様?
「~~はい」
色々飲み込んで返事をしたら、またユーリさんに頭を撫でられました。
もうっ! 本当に色々解せないよ!?
いつまでも頭を撫でているユーリさんに、いい加減にしてください! と、頬を膨らませそっぽ向くと、コンラート様にまで笑われた。
「でも何で偽名が『ユーリ・ミカエル』なんですか? 『ルシファー』とか『ベリアル』とか『メフィストフェレス』とかならまだしも、『サタン』とかの方が魔王様ぽくないですか?」
「ああ! それは俺が名付けたんだ! ハルカちゃん、『ミカエル』の “ み・か・え ” を一文字ずつ繰り上げて、ずらして読んでごらん?」
「繰り上げて、ずらす?」
『み』『か』『え』を一文字ずつ繰り上げる?
『み』の前…
「え? ……『まおう』?」
『み』の一つ前は、あいうえお順だと『ま』
『か』の前は『お』
『え』の前は『う』
「やっぱりハルカちゃん、日本人でしょ!」
「な、何で…」
「あ、俺も転生する前は日本人だったからね!」
めいいっぱい、間を開けて、「はぁああああああああ!!!」と叫び、ユーリさんにもうちょっと声落として、と大きな手で口を塞がれました。
何回も驚いて叫んだので、落ち着きなさい、と手渡されたのは、目覚めた最初の日にユーリさんが入れてくれて飲んだ、薄い緑色のお茶でした。
ユーリさんが調合した乾燥果実のフレーバーティー(果実茶)だそうです。
飲んでいる間に、コンラート様の話を聞いたところ、コンラート様は日本人でピアニスト兼、音楽教諭だったそうです。
名前を伺ったら、私でも知っている有名なピアニストでした!
私が知っている限り、ご存命だったから、こちらの世界に来たのは時間軸が違ったのでは? とのこと。
コンラート様は五歳の時に前世の記憶を思い出して、転生した事に気付いたそうです。
コンラート様が転生者という事は、コンラート様のご両親と、あと同じ公爵家の敷地内に住んでいて一緒に遊んでいたユーリさん改め、ユリウス様たち公爵家の皆様にとっては、公然の秘密だそうです。
私が合掌した時もユーリさん(ユリウス様にユーリで、と笑顔で命令されました)が、『いただきます』に反応したのは、コンラート様が言っていたからだそうです。
そして!
魔力を操作すると、ゲームみたいにステータス画面が見えると教えてもらいました!
早速やってみました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名 前:ハルカ
年 齢:10歳
H P :400/500
M P :800/1000
属 性:光・水・緑・金
種 族:薔薇の精霊 (転生者)
レベル:6
特殊スキル:錬金術・香料精製・植物操作
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
十歳!?
え! 小さいと思ってはいたけど、身長110cmぐらいしかないから、六歳ぐらいかと思ってたよ!?
そしてMPがやたらと多い!!
種族に至っては精霊とか!? 人ですらなかったよ!?
「ユーリさん、コンラート様…」
二人に見てもいいか? と聞かれて頷き、情報公開の方法を教えてもらう。
「やっぱりな」
ユーリさんの第一声がそれだった。
「鑑定スキルでHPとMPと種族属性の転生者の所は、森で倒れていた時に見て知っていたんだ。精霊というのは見えていたけど、特殊スキルの保護魔法で詳細はわからなかったけどね。ごめんね」
「薔薇の精霊か。道理で。ハルカちゃんから花の香りがするのはそのせいか」
「…凄い魔導師のユーリさんでも、全部見れなかったんですか?」
ユーリさん、そのごめんねってどういう意味?
「保護魔法が掛かっていると言うことは、高位の精霊の加護があると言う事だ。だが、ハルカはここに来た時の記憶は無いようだし、もしかしたら生まれたてだったのかな? とか思っていたけど、十歳なんだね。小さい割に魔力量が多いと思っていたけど、精霊でその年齢なら普通だし納得いくね」
「魔力枯渇寸前だったなら、小さいのはそれでじゃない?」
「魔力の省エネって事ですか?」
「省エネ、うん。多分?」
コンラート様は省エネ発言がツボに入ったのか、クスクス笑っている。
「魔力感知や鑑定スキルでは、自分より魔力量やHPが高い相手だと見えない。低い相手だと見える。名前や年齢、属性は本人が許可しないと見えないようになっているから気を付けて」
個人情報は、こちらの世界でも重要だそうです。
ちなみにユーリさんとコンラート様のステータスは、一部見せてもらいました。
ユーリさんは、コンラート様の(転生者)という所を見て知っていたので、私の事を紹介してくださったそうです。
もっと早く教えてくれてたら良かったのに! と拗ねたら、コンラート様が近々来るのが分かっていたので、一石二鳥だから驚かそうとしたらしい。
ごめんね? とニッコリしても、今回ばかりは許しません!
撫で撫でしても、誤魔化されないですよ!
「そう言えばハルカちゃんは、何歳までの記憶あるの?」
「え? 成人してました。月城 陽華、三十四歳です」
「「え?」」
「え?」
二人に撫で撫でされました。嘘じゃないよ!! 解せぬ!!!
ユーリさんは、自分の隣の椅子に私を抱き上げ、座らせる。
「へぇ~、魔王が甲斐甲斐しいね」
「魔王言うな」
「あの、その魔王って何ですか?」
首を傾げると、コンラート様は面白そうに教えてくれる。
「歴代最年少の十二歳で、国家認定の魔導師になったこいつのあだ名だよ」
「十二歳! それって凄いんですよね? でも何で魔王なんですか?」
「こいつ昔から無愛想で、笑ったら笑ったで笑顔が怖いから、『氷の魔王様』とか『魔導師の大王様』とか呼ばれてんの。略して『魔 (導師の大) 王様』」
「失礼な」
「…なるほど」
「レディ? 何が『なるほど』なのかな?」
黒いオーラが漂ってそうな笑顔でこちらを向くユーリさんは、正しく魔王様だと思います!
「そう言うところだろ」
コンラート様に心の中で激しく同意した。
黒い笑顔から無愛想な顔に変化したユーリさんの抗議を、コンラート様は笑顔でかわす。
「仲がよろしいのですね」
「ああ、ユーリは父方の従弟なんだよ」
「そうなんですか!? 道理で顔立ちが似ているなぁと! ユーリさんがコンラート様の髪色と目の色が一緒だったら、兄弟って言われたら納得します!」
一瞬、二人が目を見開いて固まる。
「「よくわかったな(ね)」」
「え?」
二人が視線を交わし、ユーリさんが頷き、右耳にしていた蒼色のピアスを外すと、髪色が黒髪から一瞬で水色がかったシルバーの髪に変化し、蒼い眼は青紫色に変化した。
吃驚して目を見開く。
「このヴォルフガング帝国では、この髪色だと目立つからね。城下にいるときユーリは魔導具で変装しているんだ」
「目立つ? そういえば、市場でも濃い髪色の人が多かったですね」
「貴族は魔力量の多い者が多くて、髪の色が淡いんだ。特に皇族に近いほど水色がかったシルバーの髪をしているよ」
「え?」
「あれ? ユーリから聞いてない?」
「まだ言ってないな」
驚いてユーリさんを見ると、フッと笑っていた。
え? ちょっと待って! コンラート様の家名、ヴォルフガングって言った!?
慌てて二人を交互に見ると、そっくりな笑顔で自己紹介される。
「ヴォルフガング帝国 皇弟ヴォルフガング公爵の孫、ユリウス・ゲーテ・ヴォルフガングだ。ああ、黒髪の時は『ユーリ・ミカエル』のままで頼む」
やっぱりお貴族様でした! しかも皇族!
ゲーテさん… なんと『魔王様』にお似合いなミドルネームでしょう…
というか、『ユーリさん』のファミリーネームは今初めて聞きましたけど!?
何故、大天使様?
「~~はい」
色々飲み込んで返事をしたら、またユーリさんに頭を撫でられました。
もうっ! 本当に色々解せないよ!?
いつまでも頭を撫でているユーリさんに、いい加減にしてください! と、頬を膨らませそっぽ向くと、コンラート様にまで笑われた。
「でも何で偽名が『ユーリ・ミカエル』なんですか? 『ルシファー』とか『ベリアル』とか『メフィストフェレス』とかならまだしも、『サタン』とかの方が魔王様ぽくないですか?」
「ああ! それは俺が名付けたんだ! ハルカちゃん、『ミカエル』の “ み・か・え ” を一文字ずつ繰り上げて、ずらして読んでごらん?」
「繰り上げて、ずらす?」
『み』『か』『え』を一文字ずつ繰り上げる?
『み』の前…
「え? ……『まおう』?」
『み』の一つ前は、あいうえお順だと『ま』
『か』の前は『お』
『え』の前は『う』
「やっぱりハルカちゃん、日本人でしょ!」
「な、何で…」
「あ、俺も転生する前は日本人だったからね!」
めいいっぱい、間を開けて、「はぁああああああああ!!!」と叫び、ユーリさんにもうちょっと声落として、と大きな手で口を塞がれました。
何回も驚いて叫んだので、落ち着きなさい、と手渡されたのは、目覚めた最初の日にユーリさんが入れてくれて飲んだ、薄い緑色のお茶でした。
ユーリさんが調合した乾燥果実のフレーバーティー(果実茶)だそうです。
飲んでいる間に、コンラート様の話を聞いたところ、コンラート様は日本人でピアニスト兼、音楽教諭だったそうです。
名前を伺ったら、私でも知っている有名なピアニストでした!
私が知っている限り、ご存命だったから、こちらの世界に来たのは時間軸が違ったのでは? とのこと。
コンラート様は五歳の時に前世の記憶を思い出して、転生した事に気付いたそうです。
コンラート様が転生者という事は、コンラート様のご両親と、あと同じ公爵家の敷地内に住んでいて一緒に遊んでいたユーリさん改め、ユリウス様たち公爵家の皆様にとっては、公然の秘密だそうです。
私が合掌した時もユーリさん(ユリウス様にユーリで、と笑顔で命令されました)が、『いただきます』に反応したのは、コンラート様が言っていたからだそうです。
そして!
魔力を操作すると、ゲームみたいにステータス画面が見えると教えてもらいました!
早速やってみました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名 前:ハルカ
年 齢:10歳
H P :400/500
M P :800/1000
属 性:光・水・緑・金
種 族:薔薇の精霊 (転生者)
レベル:6
特殊スキル:錬金術・香料精製・植物操作
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
十歳!?
え! 小さいと思ってはいたけど、身長110cmぐらいしかないから、六歳ぐらいかと思ってたよ!?
そしてMPがやたらと多い!!
種族に至っては精霊とか!? 人ですらなかったよ!?
「ユーリさん、コンラート様…」
二人に見てもいいか? と聞かれて頷き、情報公開の方法を教えてもらう。
「やっぱりな」
ユーリさんの第一声がそれだった。
「鑑定スキルでHPとMPと種族属性の転生者の所は、森で倒れていた時に見て知っていたんだ。精霊というのは見えていたけど、特殊スキルの保護魔法で詳細はわからなかったけどね。ごめんね」
「薔薇の精霊か。道理で。ハルカちゃんから花の香りがするのはそのせいか」
「…凄い魔導師のユーリさんでも、全部見れなかったんですか?」
ユーリさん、そのごめんねってどういう意味?
「保護魔法が掛かっていると言うことは、高位の精霊の加護があると言う事だ。だが、ハルカはここに来た時の記憶は無いようだし、もしかしたら生まれたてだったのかな? とか思っていたけど、十歳なんだね。小さい割に魔力量が多いと思っていたけど、精霊でその年齢なら普通だし納得いくね」
「魔力枯渇寸前だったなら、小さいのはそれでじゃない?」
「魔力の省エネって事ですか?」
「省エネ、うん。多分?」
コンラート様は省エネ発言がツボに入ったのか、クスクス笑っている。
「魔力感知や鑑定スキルでは、自分より魔力量やHPが高い相手だと見えない。低い相手だと見える。名前や年齢、属性は本人が許可しないと見えないようになっているから気を付けて」
個人情報は、こちらの世界でも重要だそうです。
ちなみにユーリさんとコンラート様のステータスは、一部見せてもらいました。
ユーリさんは、コンラート様の(転生者)という所を見て知っていたので、私の事を紹介してくださったそうです。
もっと早く教えてくれてたら良かったのに! と拗ねたら、コンラート様が近々来るのが分かっていたので、一石二鳥だから驚かそうとしたらしい。
ごめんね? とニッコリしても、今回ばかりは許しません!
撫で撫でしても、誤魔化されないですよ!
「そう言えばハルカちゃんは、何歳までの記憶あるの?」
「え? 成人してました。月城 陽華、三十四歳です」
「「え?」」
「え?」
二人に撫で撫でされました。嘘じゃないよ!! 解せぬ!!!
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる