12 / 14
詩
あるはず音頭
しおりを挟む
【前奏】(伏せ字になるのかどうか、機能を試す意味も込めて)
【本奏】
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
皆さま、本日は、お日柄もよく
見上げりゃ、お星様、光ってやんしょ
(だから、どした)
おんなじ、日本に、住んでいれば
よく似た、経験、あるんじゃまいか
(そりゃ、どうかな)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
お家の、蛇口を、ひねったなら
冬には氷水、夏には熱湯
(水道水!)
エコバッグ、持参も、入り切らず
買い取った、プラ袋、中身で裂けた
(ただ、空しい!)
買い物、ついでに、カフェで一服
のんびり、したいが、ストローが折れる
(紙は不味い!)
オレンジ、不足と、価格が上がり
何故だか、生搾りの、自販機増えた
(美味しいよ!)
お米が、無いよと、空の棚見て
貰った、お米券に、首を傾げる
(行政さん?)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
スーパーが、右側、通行を指示
お客さん、総じて、左側歩く
(反抗期?)
スーパーが、左側、通行に変え
お客さん、総じて、右側歩く
(反抗期!)
エスカレーター、真ん中、乗ってとアナウンス
前見りゃ、皆さま、片側寄りよ
(また、事故る)
駐車場、車が、入る枠
入って、いるのは、買い物カート
(車違い)
前向き、駐車と、お願いしても
大体、八割は、後ろ向いてる
(看板泣かせ)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
今夜は、カレーだ、福神漬けだ
容れ物、開けてみりゃ、中が空っぽ
(ガッカリだ)
らっきょうも、良いかと、コンビニへ行き
会計後、福神漬け、売ってたやろがい
(何故に無視?)
にんにく、しょうがを、油で熱し
お肉を、炒めて、玉ねぎ入れた
(肉を取り出せ)
飴色、玉ねぎ、にんじん加え
じゃがいも、入れたら、水も加える
(ルゥも一欠片)
一時間、煮込んで、火を止めたなら
ルゥ全部、割り入れて、牛乳投入
(んん~、マイルド!)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
夕飯、食べる時、つけたテレビジョン
チャンネル、回しても、グルメ番組
(うらやましい)
あちらは、下町、大盛り食堂
こちらは、都会で、高級料理
(うらやましい)
カレーも、美味いが、ラーメンも良い
ステーキ、焼肉、お寿司に天ぷら
(うらやましい)
食後を、狙って、デザートバイキング
ケーキに、プリンに、何の飯テロ
(うらやましい)
ならばと、こさえた、片栗粉を
砂糖と、水と混ぜ、お湯を注いだ
(誰が知ってる、そのデンプン)
そーれ、よいよい
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、よいしょ
お粗末さまでございました。
【本奏】
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
皆さま、本日は、お日柄もよく
見上げりゃ、お星様、光ってやんしょ
(だから、どした)
おんなじ、日本に、住んでいれば
よく似た、経験、あるんじゃまいか
(そりゃ、どうかな)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
お家の、蛇口を、ひねったなら
冬には氷水、夏には熱湯
(水道水!)
エコバッグ、持参も、入り切らず
買い取った、プラ袋、中身で裂けた
(ただ、空しい!)
買い物、ついでに、カフェで一服
のんびり、したいが、ストローが折れる
(紙は不味い!)
オレンジ、不足と、価格が上がり
何故だか、生搾りの、自販機増えた
(美味しいよ!)
お米が、無いよと、空の棚見て
貰った、お米券に、首を傾げる
(行政さん?)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
スーパーが、右側、通行を指示
お客さん、総じて、左側歩く
(反抗期?)
スーパーが、左側、通行に変え
お客さん、総じて、右側歩く
(反抗期!)
エスカレーター、真ん中、乗ってとアナウンス
前見りゃ、皆さま、片側寄りよ
(また、事故る)
駐車場、車が、入る枠
入って、いるのは、買い物カート
(車違い)
前向き、駐車と、お願いしても
大体、八割は、後ろ向いてる
(看板泣かせ)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
今夜は、カレーだ、福神漬けだ
容れ物、開けてみりゃ、中が空っぽ
(ガッカリだ)
らっきょうも、良いかと、コンビニへ行き
会計後、福神漬け、売ってたやろがい
(何故に無視?)
にんにく、しょうがを、油で熱し
お肉を、炒めて、玉ねぎ入れた
(肉を取り出せ)
飴色、玉ねぎ、にんじん加え
じゃがいも、入れたら、水も加える
(ルゥも一欠片)
一時間、煮込んで、火を止めたなら
ルゥ全部、割り入れて、牛乳投入
(んん~、マイルド!)
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
夕飯、食べる時、つけたテレビジョン
チャンネル、回しても、グルメ番組
(うらやましい)
あちらは、下町、大盛り食堂
こちらは、都会で、高級料理
(うらやましい)
カレーも、美味いが、ラーメンも良い
ステーキ、焼肉、お寿司に天ぷら
(うらやましい)
食後を、狙って、デザートバイキング
ケーキに、プリンに、何の飯テロ
(うらやましい)
ならばと、こさえた、片栗粉を
砂糖と、水と混ぜ、お湯を注いだ
(誰が知ってる、そのデンプン)
そーれ、よいよい
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、どした
てん、てん、てん、かかかっか、ててん、ててん
あ、よいしょ
てん、てん、てん、かかかっか、ててんがてん
は、よいしょ
お粗末さまでございました。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
母から娘へ
はなこ
児童書・童話
最愛なる娘に
贈るつもり。
出産を夫にわかってもらうより。
この素晴らしさ
我が子に伝えたい。
出産が痛い訳ない
そう言わなければ
いたわってもらえない。
それは、母子の危機だから。
痛いだけだったら?
出産は、何かの罪?
おんなと子
その子というのは、
後に、男にもなる訳で。
それは、みんなの秘密。
こんなに衝撃的に
逝くことは
出産以外ないもの。
医学がこれだけ発達した現代でも
おんなは、普通に
命がけで挑む。
絶対に引き返せない。
子と自分。
どちらかたとえ無くなったとしても
産む。
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐️して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
ゆうれいのぼく
早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。
ゆうれいになる前が何だったのか分からない。
ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。
ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。
でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。
ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。
ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。
※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる